[過去ログ] 「原発推進」に不都合な事実21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/10(金) 23:18:32 ID:Z5sT9c4m0(1/5)調 AAS
>>424
なにを慌てているのかね?
429(1): (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/10(金) 23:20:59 ID:Z5sT9c4m0(2/5)調 AAS
>>424
> 原発に代わる安い燃料が見つかったと言うのですか?
もう、太陽光・風力で、
建設コストだけで110万円/kWの原発より安いの、
出てるわな。
430(2): (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/10(金) 23:45:15 ID:Z5sT9c4m0(3/5)調 AAS
>>427
「事故処理費加算で10.1円kWhのまま」になるわけないじゃん。
世耕と同じく、算数出来ないのね。
3.11の時に運開直前だった島根3号を
今日、ようやく新基準審査申請したので、
これ入れて、審査中・合格済みは28基。
全部60年まで延長したとしても、
(続く)
431(2): 430 (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/10(金) 23:46:14 ID:Z5sT9c4m0(4/5)調 AAS
>>427
(その2)
泊-1: 残り 30.9年| 0.013 兆kWh
泊-2: 残り 32.7年| 0.014 兆kWh
泊-3: 残り 51.4年| 0.035 兆kWh
女川-2: 残り 37.0年| 0.019 兆kWh
東北・東通-1: 残り 47.4年| 0.036 兆kWh
東電・東通-1(建設中): 残り 60.0年| 0.050 兆kWh
柏崎刈羽-6: 残り 38.3年| 0.032 兆kWh
柏崎刈羽-7: 残り 39.0年| 0.031 兆kWh
浜岡-3: 残り 29.1年| 0.022 兆kWh
浜岡-4: 残り 35.1年| 0.028 兆kWh
志賀-2: 残り 47.6年| 0.028 兆kWh
高浜-1: 残り 16.3年| 0.009 兆kWh
高浜-2: 残り 17.3年| 0.009 兆kWh
高浜-3: 残り 26.5年| 0.017 兆kWh
高浜-4: 残り 26.9年| 0.017 兆kWh
大飯-3: 残り 33.4年| 0.028 兆kWh
大飯-4: 残り 34.6年| 0.031 兆kWh
美浜-3: 残り 17.6年| 0.009 兆kWh
島根-2: 残り 30.6年| 0.017 兆kWh
島根-3(建設中): 残り 60.0年| 0.049 兆kWh
伊方-3: 残り 36.4年| 0.025 兆kWh
玄海-3: 残り 35.6年| 0.031 兆kWh
玄海-4: 残り 39.0年| 0.034 兆kWh
川内-1: 残り 26.0年| 0.017 兆kWh
川内-2: 残り 27.3年| 0.018 兆kWh
東海第二: 残り 20.3年| 0.014 兆kWh
敦賀-2: 残り 28.6年| 0.023 兆kWh
大間(建設中): 残り 60.0年| 0.049 兆kWh
計 28 基: 平均 35.2年| 0.706 兆kWh
(続く)
432: 430 (ワッチョイ 9f63-2km2) 2018/08/10(金) 23:58:37 ID:Z5sT9c4m0(5/5)調 AAS
>>427
(その3)
28基が平均余寿命35.2年で、期待発電電力量合計は1兆kWhにも満たない。
(その2)の数字が分かれば、
LCOEだの現在価値換算なんて、持ち出すまでもなく、
福一事故対応費 ÷ 残り期待発電電力量
= 21.5兆円以上 ÷ 0.706兆kWh
= 30.45 円/kWh 以上
が、さらに原発発電コストに上乗せされるであろうことは、
小学生でも分かる。
しかもこれには、
・601億円/120万kWどころでない、実際にかかった追加的安全対策費
・1/4000などと、ふざけた掛け率でない、正味の、今後の事故共済積立金
含まれていない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.867s*