[過去ログ] 「原発推進」に不都合な事実21 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ffe9-S6EW) 2018/07/20(金) 22:27:13 ID:MROZBU+y0(1/5)調 AAS
316
> ご無沙汰しております
> たまっている仕事片付け次第また参戦するので
> よろしくお願いします
ことらこそ、よろしくです。
仕事処理終了お疲れ様です。ゆっくり5chでも楽しみましょう。
318: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ffe9-S6EW) 2018/07/20(金) 22:29:09 ID:MROZBU+y0(2/5)調 AAS
>316
> >>天日宗
> 稼働率の残りを他で補うという前提がおかしい
> 発電量と電力使用量の差を他で補う
> 再エネの余剰電力で水素を作るシステムが商品化された以上
> 火力発電の一部が再エネ由来になることも考慮して算出すべき

家庭+産業用電力は、スマホや電気自動車の様に蓄電が不可能ですよ。
そう、今必要な電気は、今発電して供給しなければなりません。
それを、蓄電するシステムなどリチウム蓄電池では不可能です。
電力需要は、刻一刻と変化するのです。
その変化する需要に、答えて供給を単独自立で供給出来るのが原発と火力なのです。
319: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ffe9-S6EW) 2018/07/20(金) 22:30:37 ID:MROZBU+y0(3/5)調 AAS
>>316
太陽光及び風力は、供給事態が不安定で使い物に成りません。
ドイツは、最大需要の約3倍の太陽光+風力発電を整備しましたが3倍でも稼働率が10%/20%では
何の訳にもたたず、火力も原発も止められませんでした。
これが、ドイツ大失敗の元です。
320: 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ffe9-S6EW) 2018/07/20(金) 22:32:39 ID:MROZBU+y0(4/5)調 AAS
>>316
そもそも20%稼働なら、最大需要の5倍の発電設備を持たなければ供給不可能です。

10%稼働なら、最大需要の10倍の太陽光発電設備を持たなければ不可能です。
321
(2): 天日宗◆tNp2P0m7XM (ワッチョイ ffe9-S6EW) 2018/07/20(金) 22:39:20 ID:MROZBU+y0(5/5)調 AAS
>>316
5倍 10倍の再エネ発電をもっても、変化する需要に、天候まかせの供給では不可能です。
さらに、日本に再エネ用土地がありません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.281s*