[過去ログ] 男子マラソン・長距離総合スレ Part332 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2022/01/02(日) 21:25:51 ID:U2qQF0OP(1)調 AAS
三浦が長距離の才能ないのがよくわかった。
田中希実と同様にせいぜい5000までの選手だな。
13: 2022/01/02(日) 21:30:19 ID:/IdQMf5U(1)調 AAS
三浦は三障に専念でいい
お塩様は三障以外のトラックとハーフがメインでいい
14: 2022/01/02(日) 21:40:36 ID:p5eEL7Fk(1)調 AAS
お塩まだサンショーやる気なの?
15
(2): 2022/01/02(日) 23:04:03 ID:PjRHmjLp(2/2)調 AAS
三浦が箱根でやる気なくて安心した。
16: 2022/01/02(日) 23:49:42 ID:y2RR0gxE(1)調 AAS
2区とか走らされてかわいそうに
17: 2022/01/03(月) 07:24:51 ID:xTNUpWKt(1)調 AAS
>>15
大迫みたいな感じでそれでいいと思う
18: 2022/01/03(月) 08:18:24 ID:zqyKxyqP(1/2)調 AAS
>>15
きっつい二区走り終わってもいつもの爽やか三浦でふいた

苦しそうにしてたらサンショーに響くからよかったね
19
(1): 2022/01/03(月) 11:20:53 ID:zJSkDX7Y(1)調 AAS
はい、鈴木芽吹が壊れました
20: 2022/01/03(月) 12:18:37 ID:zqyKxyqP(2/2)調 AAS
>>19
かわいそう
21: 2022/01/03(月) 14:01:28 ID:M6APBuoN(1)調 AAS
順大の復路すばらしかった。
これほどすばらしい同僚がいれば三浦はトラック専念でいいだろ。
22: 2022/01/03(月) 14:04:15 ID:sizWHh4a(1)調 AAS
まじで怪我してるな
23: 2022/01/03(月) 14:35:53 ID:yh6y1IKT(1)調 AAS
青山が独走の年は視聴率悪い
24: 2022/01/03(月) 15:25:19 ID:RDmQMZ8v(1)調 AAS
青学は竹石がもしいなかったら、箱根8連覇していたことになるなあ。

「第二の竹石」が出ることを祈るしかないな。
25
(1): 2022/01/03(月) 17:08:21 ID:dlv0qqnX(1/2)調 AAS
東京の感染者数100人超えとのこと。
このままいけばやはり2月末から3月あたりに感染者数のピークが来そうです。
年末年始が感染者数の底でラッキーでしたね。
東京マラソン、大阪マラソンの開催中止が現実味を帯びてきました。
もしくは2年前と同じエリートのみになるか?
26: 2022/01/03(月) 17:16:14 ID:dlv0qqnX(2/2)調 AAS
大会開催予想
予定通り
都道府県対抗駅伝、大阪国際女子マラソン、別府大分毎日マラソン、丸亀ハーフ、実業団ハーフ、大学対抗男女混合駅伝、日本選手権クロカン

出場者を大幅制限
大阪マラソン、東京マラソン、名古屋ウィメンズマラソン

出場者を大幅制限+コース変更
学生ハーフ(男女とも、併催の立川ハーフ、まつえレディースハーフは中止)

中止
春の高校伊那駅伝

4月以降のトラックレースは予定通り
27
(1): 2022/01/03(月) 17:24:57 ID:j4yWqhUQ(1)調 AAS
尾身クロンなんか風邪以下なんだからどうでもいいわ
いい加減感染症の専門家連中は全部切れ
28: 2022/01/03(月) 17:42:27 ID:FzUqLreq(1)調 AAS
一方インフルエンザやノロが全然記録されない不思議
風邪以下のオミクロン様様じゃないの
29: 2022/01/03(月) 18:43:43 ID:v30iuKoI(1)調 AAS
病床カウントの定義変更しないとね。
30: 2022/01/03(月) 19:42:48 ID:oY3D4dkz(1)調 AAS
ほんとはジジババ殺して人口分布の歪みを是正しておくべきだったのに、あまり殺せなかった日本はコロナ禍最大の負け組、だそうです
31
(2): 2022/01/04(火) 13:07:52 ID:Uq27MrRG(1)調 AAS
モーニングショーで青学は全員1万m28分台です。
羽鳥さんが瀬古さんに、でも瀬古さんは27分台ですよねと。
瀬古さん、超一流なんです。28分台は一流なんです。
一流が10人いてもなあ、こういうのが世界と戦えなくしてるよなあ
瀬古のはもう35年前だし、そのころ世界記録ってどのくらいだったんだろう
32
(1): 2022/01/04(火) 13:14:12 ID:5MwX78v9(1)調 AAS
瀬古の頃って30分切ったらエース級だったのかな
33: 2022/01/04(火) 13:25:38 ID:JSFVPgVr(1)調 AAS
>>31
んで27分台複数いる早稲田はどうなん?
34: 2022/01/04(火) 13:32:34 ID:FCt5Vxue(1)調 AAS
>>25
祐也と健吾がそろって次の出走は大坂か東京と言ってる
記録考えたら東京のが良いに決まってるんだけど
どちらかなくなる可能性想定してるんだろな
35
(1): 2022/01/04(火) 14:59:11 ID:AGS9N/rW(1)調 AAS
田澤君がアメリカで高地合宿長期期間するために、卒業単位を取得予定。試験終わったらフラッグスタッフに住んで、そのまま世界陸上に挑んで、世界をびっくりさせて欲しい。
36: 2022/01/04(火) 15:14:08 ID:HSUbq6PZ(1)調 AAS
青学独走で今年はつまらなかったけど2位以下の混戦が面白かったから一応最後まで見た
学生駅伝なんて未熟な人間が失敗したり
その失敗した選手が翌年涙の復活をしたり
将来世界的な選手になる前の輝きの片鱗を見つけるのが醍醐味なのに
黙々と自分の仕事をこなす優秀なサラリーマンみたいな青学は本当につまらない
前は神野みたいにエンタメとして面白い選手もいたけど
37: 2022/01/04(火) 16:15:48 ID:aXBGTYWo(1)調 AAS
箱根のテレビは長いしcm多いしポエム多いしで飽きる
ジョグや散歩しながらNHKラジオの金さん解説で聴くのがいい
38
(1): 2022/01/04(火) 16:41:39 ID:n41X5e09(1)調 AAS
鈴木芽吹って結局怪我したの?
39: 2022/01/04(火) 16:43:15 ID:M8+PycUP(1)調 AAS
再発した
40: 2022/01/04(火) 16:48:18 ID:/xH5pN5+(1)調 AAS
>>38
朝日新聞主催で
「学生三大駅伝2021年シーズンを振り返って」というオンラインイベント(駒大、国学院大の監督参加)が14日に開催するから直接聞けるかもよ。明日まで受付中。
41: 2022/01/04(火) 21:15:04 ID:+27Y334A(1)調 AAS
>>32
「冬の喝采」読め
42
(1): 2022/01/05(水) 00:06:16 ID:CBa8sXRj(1)調 AAS
大八木はもう辞めた方がいいと思う。時代が変わったんです。
富士通の中村も五輪でひどい走りでしたし。
43: 2022/01/05(水) 00:10:24 ID:UUrigzle(1)調 AAS
工藤有生を思い出したよね
44
(1): 2022/01/05(水) 00:53:45 ID:JJQkqU1l(1/3)調 AAS
鈴木芽吹は再発というか今度は違うとこ痛めたらしいぞ。才能あっても骨はもうどうにもならん
45: 2022/01/05(水) 00:55:48 ID:JJQkqU1l(2/3)調 AAS
田澤っていつか壊れるってずっと言われてる割に意外と壊れないよなwあんな毎回爆走しててすげえわ
46: 2022/01/05(水) 01:13:35 ID:bzN2xd2T(1)調 AAS
>>31
ポルトガルのマメーデが27分13の世界記録をだしたのが84年だな。
これは89年まで世界記録で、87年の福岡国際にマネーデは1万世界記録保持者として
参戦している。
例の伝説の中山爆走のレースで、たしか途中棄権。
棄権後のコメントが「ペースが速すぎる、めちゃくちゃだ。」
と言ってなげだした感じ。
ってか、お前が世界一のスピードランナーじゃないの?ってくらい、思ってしまうほどの
中山のハイペースが超絶破壊力だったってことだな。
47: 2022/01/05(水) 04:48:21 ID:LhXA+sAM(1)調 AAS
田澤は主将交代して世陸へ専念か
48: 2022/01/05(水) 06:24:54 ID:8qauakKZ(1)調 AAS
>>35
5月の日本選手権に出ないとダメだろ
49: 2022/01/05(水) 07:14:01 ID:oUMJfXX1(1)調 AAS
>>42
後任候補の藤田も大八木と同じようなもんだろ
50
(1): 2022/01/05(水) 07:31:18 ID:u0I5ZmG4(1)調 AAS
青学別大参戦のようだ
やっぱり原監督東京マラソン中止と見ているのか?
51: 2022/01/05(水) 07:37:59 ID:IeTg46eV(1/2)調 AAS
瀬古は万全のコンディションでロス五輪に参加しててもポルトガルのカルロス・ロペスには勝てなかったと思うね
4位の宗猛が最後1キロ10秒以上ペースアップして身体は余裕が有るのに付いて行けなくて歯痒かったって言ってた
ロペスはトラックのメダリストだったからね
瀬古は万全でも銀メダル迄だったと思うよ

まぁ体調崩して結局14位の結果だけど
52: 2022/01/05(水) 07:38:08 ID:wOS01a7i(1/2)調 AAS
別大凄い豪華になりそうだな
福岡琵琶湖消えて東京と双璧なすか
53
(1): 2022/01/05(水) 07:38:56 ID:egjfnBS4(1)調 AAS
>>50
一色、下田とかは東京でてたけど、吉田とか最近学生には別大勧めてる気がする。吉田が別大で良い走りした年は東京マラソンも中止にはなってなかったかと。
54: 2022/01/05(水) 07:57:18 ID:IeTg46eV(2/2)調 AAS
別大でオッさんのオレが強烈に覚えてるのは宗茂が
2時間9分5秒6の当時世界歴代2位の大記録出したのだな
今年は世界歴代2位の2分台の記録出してくれよ
55
(3): 2022/01/05(水) 08:05:20 ID:vpNAUbBg(1)調 AAS
別大はやっぱ中本川内戦だなぁ
56: 2022/01/05(水) 08:10:04 ID:LuEazHBV(1)調 AAS
青学は選手のトラック適性潰しそう
一色や下田みたいになるだけだろ
57
(1): 2022/01/05(水) 08:16:19 ID:+dIvU5WS(1/2)調 AAS
>>44
芽吹石原一世は壊れたかなあ
吉居三浦に期待か
石田温存した酒井は偉いような
58
(1): 2022/01/05(水) 08:17:36 ID:mHFvidJO(1)調 AAS
>>55
中山森下戦だろ
59: 2022/01/05(水) 08:18:06 ID:+dIvU5WS(2/2)調 AAS
>>53
初マラソンにとっては東京のコースは最初突っ込むからきついからかと
別大だとキロ3'02"ぐらいのペーサー設定だしな
60: 2022/01/05(水) 08:21:31 ID:PZ6Jdxyq(1/2)調 AAS
>>55
これだな
61: 2022/01/05(水) 08:23:09 ID:wOS01a7i(2/2)調 AAS
別大は琵琶湖最後みたいに正午スタート止めて
9時辺りスタートした方がいい
海岸線沿いで午後から風吹くこと多いし今時正午スタートとか時代錯誤
62: 2022/01/05(水) 11:21:29 ID:6YK1RnwI(1/2)調 AAS
>>8
小林祐梨子とか1500mの記録と世界陸上決勝の実績で十二分に仕事もらえてるが・・・
63: 2022/01/05(水) 12:29:05 ID:sAQ0VxxL(1)調 AAS
別大の時期の大分の最高気温は10℃ぐらい
午前スタートだと寒すぎる
今回からペースメーカーは3分ペースと3分2秒ペース(このペースで走りきれば2時間8分切りでMGC出場権獲得)の2つになりそうだな
64: 2022/01/05(水) 12:35:58 ID:R+o7C4c4(1)調 AAS
小林は喋り自体が上手いし陽キャだからな
オリンピックで専門外にも気の利いたコメントしてて感心したわ
65
(1): 2022/01/05(水) 13:16:11 ID:O7eWOtqD(1)調 AAS
>>55>>58でかなり年齢差ありそう
森下vs中山をリアタイで観たってかなりのオッサンだろ
66
(1): 2022/01/05(水) 13:45:15 ID:M2KDTBI9(1)調 AAS
MGC獲得者
細谷大塚高久上門神野だっけ
67: 2022/01/05(水) 14:05:36 ID:szKX0Jwe(1)調 AAS
世界を目指すならサブテンではゆるくない?
68: 2022/01/05(水) 15:10:28 ID:gRjp32Rx(1/3)調 AAS
1キロ3分切りの2時間6分35秒だな
69: 2022/01/05(水) 15:12:15 ID:gRjp32Rx(2/3)調 AAS
>>65
40代後半ならしってるだろ
宗茂の世界歴代2位も50代後半なら知ってる
70: 2022/01/05(水) 15:25:13 ID:PZ6Jdxyq(2/2)調 AAS
こういうのが老害って言うんだよ
71: 2022/01/05(水) 15:37:33 ID:cb4zDcoQ(1)調 AAS
おっさん…w
72: 2022/01/05(水) 15:41:01 ID:31pRISuL(1/2)調 AAS
箱根駅伝圧勝の青学大が早くも新チーム始動 メンバー外の宮坂大器らが激走
外部リンク:news.yahoo.co.jp

>宮坂、横田、西久保は、
>2区7位のエース近藤幸太郎(3年)、4区3位の飯田貴之主将(4年)とともに
>2024年パリ五輪マラソン代表選考会(MGC、23年秋)の出場権獲得を目指して別府大分毎日マラソン(2月6日)に出場する。

>「補欠に回った3人は気合いが入っている。楽しみです」と指揮官は笑顔で話した。
73: 2022/01/05(水) 15:59:39 ID:6YK1RnwI(2/2)調 AAS
いつも中山を持ち出してくる奴はそいつにとって永遠のヒーローなんだろう
74: 2022/01/05(水) 17:06:32 ID:OgLBpJoM(1)調 AAS
陸上引退して解説などで飯食ってるのは高橋尚子、増田明美ぐらいじゃないの
福士は会社に残って指導するのか
75: 2022/01/05(水) 17:09:37 ID:31pRISuL(2/2)調 AAS
千葉真子のバイクレポートはクイーンズ駅伝の好例だった 出産した後も
コロナで無くなったけど
76: 2022/01/05(水) 17:26:59 ID:SxX5sLAU(1)調 AAS
>>57
なんやかんや1年次の2強に落ち着きそうな感はあるよな
吉居も復調したなら今年はオレゴン目指して頑張ってくれ
77: 2022/01/05(水) 17:34:03 ID:gRjp32Rx(3/3)調 AAS
男子マラソンが世界トップレベルってもう30年も前だから中本川内って言ってるココの連中は知るワケ無いよな
78: 2022/01/05(水) 17:57:52 ID:2d1gm0RQ(1/2)調 AAS
>>66
上門はタイムを満たしてなかったはず
79: 2022/01/05(水) 17:58:47 ID:2d1gm0RQ(2/2)調 AAS
ごめん
二岡と見間違えた

上門もMGC出場できるね
80
(1): 2022/01/05(水) 18:04:12 ID:oqZMylXO(1)調 AAS
箱根駅伝4年生の進路は?青学大Vメンバー飯田主将は富士通!順大の牧瀬がトヨタ自動車九州
外部リンク:news.yahoo.co.jp
既出だったらスルーヨロ

それと駿河台大学阪本の卒業後の進路情報があったら教えてけろ
81
(2): 2022/01/05(水) 18:09:02 ID:axx5sSKp(1)調 AAS
そういや東海石原もいたなぁ
順調に育ってれば田澤や芽吹と学生最速の座を争ってただろうに
今何やってんだか
82: 2022/01/05(水) 18:52:14 ID:8yuzftbm(1)調 AAS
>>80
大学長距離選手の進路 Part11
2chスレ:athletics

報知より
【フルヤ金属】阪本(駿河台)
83: 2022/01/05(水) 20:33:45 ID:JJQkqU1l(3/3)調 AAS
>>81
ぬけぬけ病一歩手前みたいな感じだった気が
84: 2022/01/05(水) 23:36:52 ID:9AvQgdmB(1)調 AAS
>>81
元駒大の工藤もだったけどそのうちケガしそうだなーという走り方だからな
85
(3): 2022/01/06(木) 00:26:17 ID:yz5NFEPX(1)調 AAS
松山って二年連続2区で好走してるのに影薄いよな。
86
(2): 2022/01/06(木) 07:19:07 ID:VHpBvjv5(1)調 AAS
青学は一年もマラソン走らせるのか

青学大・太田 パリ五輪挑戦宣言「1年からマラソンを経験したい」箱根3区で首位に立つ快走
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
87: 2022/01/06(木) 07:33:31 ID:0YSn6Rhm(1)調 AAS
>>86
高知マラソンで2時間30分ペースらしいけどね。それくらいだと別府監督時代の日体大も合宿最後に北海道マラソンで集団走させてたし、珍しいわけではない。
88: 2022/01/06(木) 07:49:16 ID:DQSyG4JT(1)調 AAS
【陸上】中電陸上部ヘッドコーチに佐藤敦之氏 北京五輪マラソン代表

どう転ぶか...
89
(1): 2022/01/06(木) 12:12:24 ID:7DzcYnjT(1)調 AAS
>>86
別大マラソンは旭化成の大学4年世代小野も満を持しての初マラソンやし、有力若手のいる面白い大会になりそうやな
同じ初マラソンの鎧坂も期待してるが逆噴射しそう
90: 2022/01/06(木) 13:37:52 ID:/zWKBIJu(1)調 AAS
東京マラソンが危ないかもしれないんだが
別大に振り替える実業団選手いるのかな
91: 2022/01/06(木) 14:50:27 ID:QlqU50Dh(1)調 AAS
>>85
記録自体は素晴らしいんだけど
箱根2区以外でもそろそろ結果残さないと冬将軍じゃなくて2区将軍になっちゃうよ
92: 2022/01/06(木) 15:01:53 ID:7aT+QUZE(1)調 AAS
黒崎2世を襲名すればいい
93
(1): 2022/01/06(木) 15:12:16 ID:DQBaS6/N(1)調 AAS
東洋は出雲後、ワクチンの副反応で調子落としてたりしていたのか
駿河台ブヌカもワクチンの副反応だって徳本がyoutubeで言ってたし、
アスリートは免疫力なくて影響受けやすいんかね
94: 2022/01/06(木) 15:41:52 ID:WCjURBfH(1)調 AAS
画像リンク

95: 2022/01/06(木) 17:39:00 ID:xVHRyajM(1)調 AAS
>>89
小野は膝を痛めた影響でニューイヤー4区から5区に切り替えたしなそこがどうなるかじゃね
96: 2022/01/06(木) 21:05:35 ID:tUnwfeDg(1)調 AAS
>>93
長距離選手は体脂肪率低いから、影響は大きそうね
97
(1): 2022/01/06(木) 21:18:15 ID:oc5fknd0(1)調 AAS
オリンピック、世界選手権マラソンメダリスト一覧

北海道 0
東 北 円谷(福島)浅利(秋田)福士(青森)
関 東 鈴木(千葉)尾崎(神奈川)
北信越 0 
東 海 高橋(岐阜)野口(三重)佐藤(愛知)
関 西 千葉(京都)
中 国 有森(岡山)森下(鳥取)尾形(広島)
四 国 市橋(徳島)土佐(愛媛)
九 州 君原(福岡)谷口(宮崎)安部(大分)
98: 2022/01/06(木) 21:30:50 ID:ZoxLFNqJ(1)調 AAS
鳥取は山下さちこ?
99: 2022/01/06(木) 22:42:26 ID:21Jb8ZmR(1)調 AAS
>>85二年連続で1区がやらかして二桁順位からだから映像に映らない
あのヴィンセントと同タイムの二年連続日本人二位
なんだよな
昨年は一年でタザワに勝ち、今年は近藤、中谷、鎌田、三浦に勝ってるのに影薄くてかわいそう
100: 2022/01/07(金) 01:40:46 ID:bM8pH/QF(1)調 AAS
>>85
松山って暑さに弱くて冬しか覚醒しないんじゃなかったっけ
五輪は夏に開催されるから暑さに弱い子は頼りないの
101: 2022/01/07(金) 04:55:05 ID:Kvort3vf(1/2)調 AAS
箱根駅伝は金栗四三が世界に通用するマラソンランナー育成の為発案したんだろ
オリンピックは夏に開催するんだから箱根も夏にやれよ
だいたいがマラソン・駅伝シーズンとかが可笑しいんだよ
コレ冬場だろ、陸上は夏のオリンピックで行うんだからマラソンも駅伝も冬にやらなくていいぞ
102: 2022/01/07(金) 06:51:16 ID:H+XkaGzh(1)調 AAS
マラソンは冬季競技にするべきおじさん来るか
103: 2022/01/07(金) 08:03:00 ID:V/mwrdJc(1)調 AAS
都道府県駅伝やるのか?
104
(1): 2022/01/07(金) 08:10:34 ID:Kvort3vf(2/2)調 AAS
箱根の第一回は気象条件の厳しい2月か8月のどちらかでで結局2月になった
オリンピックも世陸も夏に行うんだから箱根も世界を目指して戦うって設立当時の意義に倣って8月開催にするべき
105: 2022/01/07(金) 10:46:32 ID:aInW0PyA(1)調 AAS
>>104
未だこんなこと言う奴いるんやな
そもそも世界で夏にマラソンやら選考レースしてるの日本だけなんだが
そしてケニエチ代表はもちろん各国代表は、北海道マラソン走った弱い選手以外は夏マラソンは五輪世陸以外走りません
今回の五輪で、世界大会以外で夏走った選手は日本人以外ゼロでした
女子でケニエチ倒して銅メダルのアメリカ人サイデルは、2月の真冬一発選考で選ばれ五輪で躍進しました
106: 2022/01/07(金) 10:58:48 ID:T16LNERC(1)調 AAS
コニカミノルタは、新監督は内部昇格か松宮を呼び戻すのかな。
107: 2022/01/07(金) 11:35:39 ID:wdjQZVUu(1)調 AAS
選考レースをいつやるにしても、夏にやるレースの選考を夏にやるってのが正攻法だと
として、その選考レースで勝った選手が本番であのざまじゃあなあ。

とりあえず、マラソンと駅伝を両方ともやろうなんて馬鹿なことをやめることだな。
駅伝やらないケニア人に駅伝やる日本人が地の利があっても勝てるわけがない。
いいかげん気づけよ、ってかわかってやってるんだろうけど。
駅伝から世界へ、ってのは素人をダマす偽善スローガンにすぎんな。
本音は、世界なんてしったこちゃないけど、自分の職場確保したいです、って利権確保だな。
108
(1): 2022/01/07(金) 13:09:45 ID:fKaBOkJX(1/2)調 AAS
男子マラソン日本歴代記録
外部リンク[html]:genkimanman.com

2時間8分以内 40人
青学大 4人(小椋、吉田、下田、一色)
東洋大 4人(設楽、?久、定方、服部)
明治大 3人(大六野、木村、菊池)
駒澤大 2人(藤田、大塚)
早稲田 2人(大迫、佐藤)
順天堂 2人(関谷、今井)
中央学院2人(細谷、市山)
法政大 1人(足羽)
東海大 1人(諏訪)
神奈川 1人(鈴木)
國学院 1人(土方)
国士舘 1人(藤本)
学習院 1人(川内)
日体大 1人(谷口)
創価大 1人(作田)
拓殖大 1人(藤原)
龍谷大 1人(高岡)
東京農業1人(青木)
山梨学院1人(井上)
京都産業1人(上門)
兵庫県立1人(村本)

大学進学せずに実業団は 犬伏、児玉、油谷、国近、伊藤、森下、前田
109: 2022/01/07(金) 13:09:59 ID:fKaBOkJX(2/2)調 AAS
日本国内1万メートル 日本歴代10傑

1 27分18秒75 相澤晃  2020年12月4日(東洋大学)
2 27分23秒44 田澤廉  2021年12月4日(駒沢大学)
3 27分25秒73 伊藤達彦 2020年12月4日(東京国際大学)
4 27分28秒92 田村和希 2020年12月4日(青山学院大学)
5 27分29秒69 村山紘太 2015年11月28日(城西大学)
6 27分29秒74 鎧坂哲哉 2015年11月28日(明治大学)
7 27分33秒13 太田智樹 2021年11月27日(早稲田大学)
8 27分34秒86 河合代二 2020年12月4日(麗澤大学)
9 27分35秒09 高岡寿成 2001年05月4日(龍谷大学)
10 27分35秒33 中山竹通 1987年07月2日(-)
110: 2022/01/07(金) 15:33:51 ID:jZrrMTE0(1)調 AAS
世界陸上の代表争い
トラックも楽しみ〜
111: 2022/01/07(金) 17:11:15 ID:YA/23zQD(1)調 AAS
体育会TVに大迫と神野の名前あるけど。何やるんだろう
112
(1): 2022/01/07(金) 19:57:50 ID:pWhfW4LO(1)調 AAS
【大会名】第10回アジア室内陸上競技選手権大会
【開催日程】2022年2月11日(金)〜13日(日)
【開催都市】ヌルスルタン(カザフスタン)

1500m 森田 佳祐
1500m 荒井 七海
3000m 松枝 博輝
3000m 遠藤 日向
113: 2022/01/07(金) 22:46:16 ID:GzUk+UGR(1)調 AAS
東京マラソン中止なん?
114: 2022/01/07(金) 23:31:13 ID:idX/dbvk(1)調 AAS
陸連は世界陸上のマラソンを軽視しないでくれ〜

俺は世界陸上の方が好きだー
115
(1): 2022/01/08(土) 01:28:08 ID:jUKU/7le(1)調 AAS
相澤この前3区で区間新出したけどコレでも2区区間一桁は無理ゲーなの?
116: 2022/01/08(土) 01:41:07 ID:+rAR9WGP(1/2)調 AAS
>>115
3区は追い風強やばかったらしいし無理じゃね
117: 2022/01/08(土) 01:41:35 ID:+rAR9WGP(2/2)調 AAS
強は誤字
118
(2): 2022/01/08(土) 06:59:58 ID:1wwAQbbj(1)調 AAS
>>97
一流ってワールドクラスの集まる大会で世界の猛者共に勝ち出した記録だけが一流なんだよな
雑魚相手に勝ったとか、どこぞの原っぱで出した記録を指してのものじゃない
119: 2022/01/08(土) 07:02:36 ID:pfLhcYdo(1)調 AAS
>>118
何が言いたいんですか?
120: 2022/01/08(土) 07:21:24 ID:iE0EpHKL(1)調 AAS
>>118
本来東京とか各国でやってるマラソンは参考程度扱い
君の指摘するとおり本番はその年の世界最速が集まるオリンピックだったり世陸が文字通り世界一の称号に相応しい
同じ金メダルでも雲梯の差があることくらい皆知ってる
同様にローカルで独走になって勢いでたまたま出たような記録も参考程度にすぎない
それらを一緒くたにはできないんだよな
121
(2): 2022/01/08(土) 08:46:29 ID:MMiQQyBP(1)調 AAS
寺嶋大輔のインスタ消えてね?
既出??
122: 2022/01/08(土) 09:21:33 ID:hROuGv7N(1)調 AAS
>>121
あーパリオリンピックメダル目指してる市民ランナーだっけ?
123: 2022/01/08(土) 20:38:02 ID:omOzYoG7(1)調 AAS
大迫はキッズに人気あるな
124
(3): 2022/01/09(日) 16:56:16 ID:Mp4YWoir(1/2)調 AAS
>>112
5000は標準突破する選手いなかったら
世陸代表二人は確定かな。日本選手権で下手しない限りは。
バーレーンの BALEWが出ると優勝は厳しいけど2,3位は確実。
そうなるとPlacingスコアは100pt以上確定なのがうまい。
1500、800は河村、源が出ないのが謎。
125: 2022/01/09(日) 17:02:18 ID:Mp4YWoir(2/2)調 AAS
>>124
バーレーンの二番手がいるから
2,3位は厳しかった
126: 2022/01/09(日) 17:08:01 ID:sLqqJe16(1/2)調 AAS
ランク上位で出ない選手は故障じゃなければコロナで海外渡航させてもらえないとかあったのかな?
127
(2): 2022/01/09(日) 17:12:03 ID:Rhu7iqhZ(1)調 AAS
箱根駅伝2区で“17人抜き”した男・村澤明伸30歳の今「(大迫傑と)どんどん差は開いていく」「医師の指示で、一度完全に走るのをやめた」
外部リンク:number.bunshun.jp
128: 2022/01/09(日) 17:26:46 ID:sLqqJe16(2/2)調 AAS
>>127
現役にこだわり続ける村澤と、ハーフ61分台出して惜しまれながら引退した早川との対比
どっちがいいとかは言わんが
129: 2022/01/09(日) 19:35:14 ID:+uwff/q/(1)調 AAS
>>124
>そうなるとPlacingスコアは100pt以上確定なのがうまい。

そのPlacing Scoreが5000m Event Groupの3000m indoorについての話なら参照すべきなのはここ
カテゴリAの場合1位でも100ポイント

外部リンク:www.worldathletics.org
> 2.3.2. 5000m and 3000mSC Event Group
130: 2022/01/09(日) 20:02:56 ID:0ZN570s1(1)調 AAS
>>127
あれだけの活躍があって、ここまで苦しい状態になりながらも彼は今の自身のがんばりを肯定出来てるというのが凄い。
周りからもチャンスが貰えてるというのも長い間の不調で見切られてもおかしくない訳で、過去の実績じゃなく人望が買われてるとこもあるだろうし、個人的にも本人が満足する形で終われたらなと思う。
131
(3): 2022/01/10(月) 07:34:07 ID:5exnTyA9(1)調 AAS
>>124
5000mの出場枠は42
現在1国3名制限で標準突破が28人 残14人
これから3月〜7月にかけて新たに突破者が出ることを考えると
ワールドランクでの出場は10000mと同様にかなり厳しい

世界陸上選考に関して、ワールドランク対象になるは2021年6月28日〜2022年6月26日まで
外部リンク[pdf]:www.jaaf.or.jp
132: 2022/01/10(月) 08:30:37 ID:iGfr2Zdn(1/3)調 AAS
>>131
>現在1国3名制限で標準突破が28人 残14人
>これから3月〜7月にかけて

5000mの有効期間は標準記録・ワールドランキングを問わず2021/6/28〜2022/6/26/24:00
2021/6/28以降に標準記録を突破しているのは1国3名のしばりをはずしても19人
外部リンク:worldathletics.org
133: 2022/01/10(月) 10:31:35 ID:esKoFE1D(1)調 AAS
宮脇千博ってなんで出てこなくなったの?
134
(1): 2022/01/10(月) 16:03:18 ID:TU/xJQ2o(1)調 AAS
>>131
次の世陸標準はグッと上がりそうだね。
当初は標準突破者が出場者の半分程度になるように調整するという話だったかと。ドラゴンフライ等シューズの進化でワケわからなくなったのかな?
135
(1): 2022/01/10(月) 16:17:42 ID:iGfr2Zdn(2/3)調 AAS
五輪の5000mは標準13:13.50を突破して代表獲得したのが29名
そのほか突破者の中にも辞退者や各国陸連の選抜漏れもいたんだろうけど
外部リンク:www.worldathletics.org
136
(1): 2022/01/10(月) 17:10:13 ID:tqmie5Ap(1)調 AAS
5000はタイムで突破できるの出てくるかな
137: 2022/01/10(月) 17:16:15 ID:9rc1GUtP(1)調 AAS
尾身クロン株うぜえ
138: 2022/01/10(月) 17:20:24 ID:iGfr2Zdn(3/3)調 AAS
標準記録突破者国別人数

2022世界選手権(2021/6/28-2022/1/9現在)  計19名 標準記録13:13.50
BRN BRN 1
CAN CAN 2
ESP ESP 1
ETH ETH 1
FRA FRA 1
GBR GBR 1
GUA GUA 1
KEN KEN 5
RSA RSA 1
RUS RUS 1
UGA UGA 2
USA USA 2

2021五輪(2019/5/1-2021/6/29 除外:2020/4/6-2020/11/30) 計67名 WAによる資格認定29名
AUS 2
BEL 1
BRN 2
CAN 3
ESP 1
ETH 13
FRA 2
GBR 2
GUA 1
ITA 1
KEN 21
NOR 1
RSA 1
UGA 3
USA 13
1-
あと 864 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s