[過去ログ] 日本男子短距離総合142 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
684
(2): 2019/05/27(月) 08:26:24 ID:zc8fx7l2(1)調 AAS
ドーハ世界陸上代表第2次選考(世界ランク上位・参加標準突破必須)
・9月16日時点のもので当日代表決定(日本時間9月12日更新分、9月10日までの記録対象)
対象期間:2018年9月10日〜2019年9月10日
・参加標準突破4名以上の場合、世界ランクにより選考

ドーハ世界陸上選考(最低線、この得点から減点はない小池ケンブリッジ除く)
2018年9月10日〜
1位 1255点 桐生(すべて2019年、減点は今後なし)
2位 1197点 山縣(4本2019年、2018年全実60点減点・12月前)
2位 1197点 多田(すべて2019年、減点は今後なし)
4位 1194点 サニブラウン(すべて2019年、減点は今後なし)
5位 1158点 川上(4本2019年、2018年全実60点減点・12月前)
※1210点 小池(2019年3本、資格満たせず、あと2本)
※1088点 ケンブリッジ(2019年3本、資格満たせず、あと2本)

再計算すると山縣は日本選手権優勝出来ないとかなり代表が微妙になってくる
小池は日本選手権(Bランク)でそれなりの記録で2本走れば、アベレージ1230点前後で代表に近づく
一方今後は世界的に見ても大会ランクが低いものしかなく、ほとんどCランク以下
ダイヤモンドリーグオープンレース出れればAランク(本戦ならGW)

次戦、山縣はFランクの布勢、サニブラウンはCランクの全米学生。このへんでかなりポイント差つけられそうだ。
1-
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s