[過去ログ] 識者「ロシアと敵対する覚悟ない韓国、日露戦争に勝った日本、この差が決定的」 (666レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657(1): 2022/07/21(木) 13:56:28 ID:lVAjQCqN(1)調 AAS
おいおいプーチン個人の哀悼だよ
日本の靖国参拝みたいなもんだみたいなもんじゃん
658: 2022/07/21(木) 14:26:31 ID:7E3dZC29(1)調 AAS
>>657
警備が面倒なんだよ嫌われてるから
659: 2022/07/21(木) 22:57:33 ID:ChTQuFIi(1)調 AAS
プギャー
660: ネトウヨ 2022/07/22(金) 01:07:48 ID:sqD0OqPr(1)調 AAS
プーチンとプーさんはオンラインで宜しく
661: 2022/07/22(金) 07:00:47 ID:/cEQsEuo(1)調 AAS
こなくていい
662: 2022/07/22(金) 07:26:43 ID:2B7LkaY0(1/2)調 AAS
・在ウクライナ祝福家庭の98%は国外に避難。
・笹川良一によって作られ、統一教会と懇意の日本財団は、勢力的にウクライナ難民受け入の中心的役割を果たす
663(1): 2022/07/22(金) 07:29:45 ID:2B7LkaY0(2/2)調 AAS
米国情報で自民党国会議員や地方議員は彼らのイベントにはズラッと並ぶ
韓国の宗教団体がアメリカで作った一流の保守系新聞の設定はどこ行った?
堂々とワシントンタイムズ(統一教会)エグゼクティブディレクターと名乗れよワタセユウヤ
ワタセユウヤ@Drain The Swamp!
@yuyawatase
それと言うまでもないけど、虎門ニュースよりもワシントンタイムズ
のほうが遥かに米国情報として有意義です。
米国最大の保守系新聞であり、共和党からの信頼も厚い。
毎日米国政治のニュースが保守系の視点から報道されています。
また、間違った記事には誤報も掲載されます
ワタセユウヤ@Drain The Swamp!@yuyawatase
分かってます。しかし、統一教会の主要な支援先は自民党、
自民党国会議員や地方議員は彼らのイベントにはズラッと並びます。
その政党に所属していた小野寺まさる議員に統一教会でとやかく言われる覚えはないです。
共産党の議員だったなら、それを言う資格はあると思います。こういう二枚舌議員は嫌いだ
ワタセユウヤ@Drain The Swamp!
@yuyawatase
韓国の宗教団体がアメリカで作った一流の保守系新聞を手伝うのはけしからん!
ではなく、
日本人はそれを超えるものを米国で作るべき、資金は俺が出す!
という爺さんがいないから、俺は日本の愛国者は偽物だと断罪している。
つまらない愛国を騙る奴等ばかりだ。
664: 2022/07/22(金) 08:19:17 ID:FqLkVD6o(1)調 AAS
BRICsか。チーム分けは出来て来たけど。
EUはヤバいな。アメリカも南米大陸とロシアに囲まれて来た
韓国さんはどちらに着くかねぇ
インドがキーポイントか
665: 2022/07/22(金) 13:18:40 ID:yWjU9hT3(1)調 AAS
>>663
「ウクライナはネオナチに支配されている」「新型コロナワクチンは人口削減が目的」「トランプ前大統領はディープステート(闇の政府)と戦っている」などなど、ネット上には今日もさまざまな「陰謀論」が渦巻いています。
このところ増えているのが、悲惨な戦いが続くロシアとウクライナに関する話題。最初にあげた「ネオナチ云々」のほかにも「プーチン大統領はウクライナを救う光の戦士」「被害の映像はウクライナ側の捏造」などなど、意表を突いた主張が次々と出現しています。
「そんなバカバカしい話を信じる人なんているのかな」と思った人も多いでしょう。賢明で健全な感覚です。しかし残念ながら、本気で信じてしまう人は少なくありません。そのせいで人間関係に亀裂が入ったり、家族が崩壊したりといったケースも多々あるとか。
「陰謀論」は虎視眈々と心のスキに入り込むチャンスをうかがっています。「自分は大丈夫」という保証はありません。うっかりハマって「あーあ、この人、そっち側に行っちゃったか」とガッカリされる事態を避けるためには、ハマる側の気持ちを知っておくことが大切。きっと、ハマることによる魅力やメリットがたくさんあるのでしょう。
その恐ろしさを再認識するために、ハマりかけたときに「あっ、この気持ちよさはもしかして……」と自分で自分に警鐘を鳴らすことができるように、〈「陰謀論」にハマることで味わえそうな7つの幸せ〉を考えてみました。
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
666: 2022/07/22(金) 13:28:02 ID:KaF3SoQ4(1)調 AAS
中国は「時代に逆行」 ロシアとの連携に懸念―米
2022年06月16日12時37分
【ワシントン時事】米国務省の報道担当官は15日、中国の習近平国家主席がロシアのプーチン大統領との電話会談で、ウクライナ侵攻を続けるロシアの立場に理解を示したことに懸念を表明した。その上で「プーチン(大統領)に味方する国々は、時代の流れに逆らっていることに必ず気付くだろう」と述べ、ロシアと緊密に連携する中国をけん制した。(2022/06/16-12:37)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.628s*