[過去ログ] 沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760(4): 2020/02/22(土) 12:04:02.38 ID:SdyDAmv/(1/2)調 AAS
>>758
2chスレ:asia
> ゲーテも言うように、活動的なバカほどタチの悪いものはない。
米国とイランから「余計なお世話」と言われた日本
安倍首相は米国とイランの仲裁役が務まると本気で考えているのだろうか?
外部リンク[html]:webronza.asahi.com
米国・イラン激突危機…こんな時に自衛隊を「中東派遣」して大丈夫か
外部リンク:gendai.ismedia.jp
ソレイマニ司令官の暗殺をめぐり、ドイツやフランスにはあった米政府からの電話連絡は日本政府へはなく、
中国が出した中東情勢を懸念するメッセージも日本政府は出していない。
安倍総理の中東外交に、小西ひろゆき「これほど無責任で無能な外交はあり得ない」 ネット「何の努力もしてない人には言われたくないと…
2chスレ:seijinewsplus
そのサウジから対イランを想定した自衛隊派遣の「完全な理解と支持」を得たと誇ることに何の意味があるのだろうか。
これほど無責任で無能な外交はあり得ない。
薄氷の安倍仲介外交 サウジ傾斜 イラン失望も
外部リンク[html]:www.sankei.com
首相はイランのロウハニ大統領には理解を得たとの立場だが、専門家の間では「有志連合に参加する国を訪れて
海自派遣について『支持』を得る行動が、イランには米国と連携していると映りかねない」との声も上がる。
安倍首相「橋渡し」の成果見えず イラン情勢、解けぬ緊張
外部リンク:www.jiji.com
ただ、中東情勢は利害が複雑に絡み合い、首相による「橋渡し」の努力が実を結ぶかは見通せない。政府内には
「リスクを取るほどの外交価値は見いだせなかった」(首相官邸筋)との厳しい見方もある。
イラン大統領が帰国 日本との友好関係強化の考え示す
2019年12月21日
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
761(3): 2020/02/22(土) 12:11:36.68 ID:SdyDAmv/(2/2)調 AAS
>>760
イラン大統領が帰国 日本との友好関係強化の考え示す
外部リンク[html]:ameblo.jp
自衛隊派遣「平和貢献すると思えない」イラン政府高官
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
765: 2020/02/22(土) 20:22:30.88 ID:j0zTPb03(1)調 AAS
>>758 >>760-761
【米英ガーディアン朗報】サウジ政府がアマゾンCEOでワシントン・ポストの社主のジェフ・ベゾスの電話を盗聴 特盛疑惑も浮上
2chスレ:newsplus
アマゾンCEOでワシントン・ポストの社主であるジェフ・ベゾスの電話が2018年に、サウジアラビア皇太子の
ムハンマド・ビン・サルマンによって盗聴されていたというニュースが1月21日、英紙ガーディアンによって
報じられた。
796(2): 2020/02/26(水) 23:35:50.32 ID:YPAnvMvU(1)調 AAS
>>760-761 >>794
【法則…】菅官房長官、海自の中東派遣「韓国と連携も」[1/22]
2chスレ:news4plus
外部リンク:www.nikkei.com
イラン、韓国のホルムズ派兵決定に憂慮表明
外部リンク[html]:japan.hani.co.kr
イランが「サムスン叩き」、韓国外交部は米国に局長派遣…日本はイラン説得で効果
外部リンク:japanese.joins.com
日韓共に中東派兵、イランが韓国だけに「不快感」の理由―韓国メディア
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
818(1): 2020/03/01(日) 10:49:19.06 ID:Os/vUa/f(1)調 AAS
>>683 >>760-761
【アメポチの安倍】「安倍は俺に一番媚びへつらう男」 #安倍首相 、トランプにめっちゃ馬鹿にされていた ★4
2chスレ:newsplus
「俺に媚びへつらう男」とコケにされた安倍首相
米大統領予備選直前に全米を沸かす2つの暴露本出版
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
その経緯について本書は以下のように記している。
「2019年8月21日、トランプ大統領はノーベル平和賞を獲得するにはどうしたらいいか真剣に考えていた。まず誰かに
推薦してもらうために電話することを考えた」
「一番のターゲットになると考えたのは主要国首脳の中で自分に一番媚びへつらう(the most obsequious)安倍首相だった」
「だがトランプ氏は(安倍首相にではなく)別のアジアの国の首脳(韓国の文在寅大統領と思われる)に電話を入れた」
【政治】米高官、日本に駐留費負担増要求 トランプ大統領の意向
2chスレ:newsplus
中東派遣、「カードを間違えた韓国」と「5倍のカネを背負う日本」
外部リンク:forbesjapan.com
日米両政府間の非公式の意見交換で、日本側は、韓国防衛にほぼ専念している在韓米軍と異なり、広く世界各地に転戦している
在日米軍の特性を強調しているという。「地域の安全保障に貢献する在日米軍に対し、日本だけが費用を負担するのは不公平だ」という論理だ。
だが、ここで米側は「米軍がこの地域からいなくなれば、代わりを務められるのは日本しかいない。米国が日本の肩代わりを
しているのだから、費用負担は当然だ」と反論しているという。
アメリカが「駐留費全額負担」を求めてきたら、こう言ってやればいい
カネを払うだけなんてあってはならない
外部リンク:gendai.ismedia.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.336s*