[過去ログ] 沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
631(2): 2019/09/01(日) 16:01:26.89 ID:0pe+cjcE(1)調 AAS
>>575
【地球コラム】日ロ交渉、「2島返還」戦略は破綻か
外部リンク:www.jiji.com
経済協力に関しては対日貿易と経済協力を担当する大統領特別代表のオレシキン経済発展相が今回の日ロ首脳会談の
直前に時事通信のインタビューに応じ、質的に新たな水準に移行するには「不十分だ」と不満を表明した。科学技術分野での
協力深化や査証(ビザ)の相互免除といったロシアの提案を日本が受け入れていないとの認識を示し、「日本は関係の
飛躍的前進に向けた準備がまだできていない」と日本側に経済協力の拡大を迫った。
今回の首脳会談に際し、三井物産などがロシア企業が進める北極圏の液化天然ガス(LNG)開発事業に参加を決め、
日ロ首脳立ち会いの下、契約書に署名。日本政府は日ロの経済協力に関わるロシア企業関係者のビザ緩和措置を発表し、
ロシアの狙い通りの結果となった。
安倍首相とプーチン氏の首脳会談は今回で通算26回目となったが、ロシアに押し込まれる場面が目立つ北方領土交渉に
ついては、ここで一度、戦略の再構築が必要だろう。
632: 2019/09/01(日) 16:02:48.81 ID:Yk8/V/da(1)調 AAS
>>631
おい、スルーすんなよ
おまえの推す石破は鳩山並みの売国パヨクなわけだが
しかも石破だったら消費税は20%越えだしな
【パヨク】石破茂&鳩山由紀夫の“ソックリ主張” 韓国の協定破棄「日本に問題・原点あり」
2chスレ:seijinewsplus
648(2): 2019/09/04(水) 20:22:27.16 ID:c9WkuzqE(1)調 AAS
>>631
サンデー毎日 2019年8月4日号
・〔倉重篤郎のニュース最前線〕安倍外交の破綻 最悪の日韓関係 報復合戦に終止符を! 和田春樹・東大名誉教授が緊急提言
外部リンク:mainichibooks.com
外部リンク:mainichi.jp
倉重篤郎
歴史的人物は二度登場する。最初は悲劇として、二度目は喜劇として。マルクスが、『ルイ・ボナパルトのブリュメール18日』で、
伯父と甥の2人のナポレオンがいずれもフランス共和制を結果的に解体させたことを皮肉った警句である。
安倍晋三氏が歴史的人物かどうかは疑問だが、安倍政治にもまた似たようなことが言えるのではないか。
第1次政権は、年金記録問題や閣僚醜聞が相次ぎ参院選に大敗、最後は潰瘍性大腸炎という自身の病により悲劇的な退陣を
迎えた。一方で、第2次政権には喜劇的なにおいがつきまとう。アベノミクスの誇大宣伝もそうだが、何よりも安倍外交の成果なる
ものに胸を張っている姿に違和感がある。
この参院選でも自民党公約の売りは外交だった。曰く、「北朝鮮の核・ミサイルの完全な放棄を迫ると共に、最も重要な拉致被害者
全員の帰国を目指します」。「ロシアとは領土問題を解決し、日露平和条約の締結を目指します」
ロシアとの北方領土外交も然りである。4島返還はもとより、歯舞、色丹の2島返還+α(国後、択捉の残り2島は継続協議)路線
まで断念し、2島ポッキリ(残り2島はロシア領土と認める)路線にまで主張を落としたにもかかわらず、ロシア側と交渉をまとめること
ができなかった。二十数回にわたるプーチンとの首脳会談は一体何だったのか。結果的にここまで交渉ラインを下げてしまった責任
は誰が取るのか。
そうこう見ていくと「外交の安倍」ともてはやしている周辺の無責任な忖度ぶりが犯罪的にも見えてくるが、いかがであろうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s