[過去ログ] 沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808: 2019/06/22(土) 19:49:35.33 ID:eYvfRVWr(2/2)調 AAS
>>771
安倍政権が公的資金投入した「日の丸国策企業」が中国台湾企業傘下に!“アベノミクス失敗隠し”が歪めた経営
外部リンク[html]:Lite-ra.com
 しかも、だ。ジャパンディスプレイがここまで経営を悪化させてしまった原因として指摘されているのが、「安倍官邸の介入」なのだ。
「文藝春秋」2017年10月号に掲載されたジャーナリスト・大西康之氏による「深層リポート〜産業革新機構がJDI(ジャパンディスプレイ)
を壊滅させた」というレポートによると、シャープが鴻海精密工業に買収されたことで〈技術流出を忌み嫌う経産省〉は対抗軸として
ジャパンディスプレイに“カネも口も出す”過剰な介入をおこなった。そのことがジャパンディスプレイの経営を歪めているとした上で、
同社の元幹部はこう証言している。
「中国のスマホメーカーからの注文が激減し、茂原と東浦の減損処理に踏み切った時も、経産省から『アベノミクスの失敗のように見える
施策は困る』と圧力がかかった。震源地は官邸でした。蘇州工場で人員削減を計画した時も『ジャパンの名前がついた会社で労働争議
が起きたら政治問題になるじゃないか』と圧力がかかりました。圧力をかけたのは菅義偉官房長官に近い前商務情報政策局長(現中小
企業庁長官)の安藤久佳、首相秘書官の今井尚哉ら、経産省の企業経営への介入を是とするターゲティング派とされています」
 つまり、「アベノミクスの失敗」を隠蔽するために、事業悪化の改善策が安倍首相の右腕たる今井尚哉首相秘書官をはじめとした
安倍官邸の圧力によってストップがかかり、結果、中途半端なテコ入れに終わってしまったというのだ。
1-
あと 194 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*