[過去ログ]
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
920
: 2019/02/19(火) 00:34:48.08
ID:2UlBvDwG(1/4)
調
AA×
>>620
>>718
外部リンク:wpb.shueisha.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
920: [] 2019/02/19(火) 00:34:48.08 ID:2UlBvDwG >>620 >>718 安倍・トランプの"選挙互助会"に翻弄される日米の自由貿易協定 ttps://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2018/12/28/107891/ 第二幕はトランプ大統領から安倍首相へのお返しだ。19年に参院選がある。日米交渉で日本大敗の結論が出ると 国民の批判が高まり、自民党敗北で"安倍降ろし"につながりかねない。それはトランプ大統領にはマイナスだ。 安倍首相ほど自分に追従し、高い武器も言い値で爆買いしてくれる外国の首脳はいない。 だから、来年前半の日米交渉は激しいジャブの応酬止まりとなる。間違っても屈辱的な対米譲歩と、日本の有権者が 激怒するような結論は出ないはずだ。 ただし、第三幕、参院選終了後は日米交渉は火花散る激しいものに豹変(ひょうへん)する。その頃にはトランプ 大統領は20年の再選に向けた事実上の選挙戦に突入するからだ。そうなれば、再び安倍首相に対して自身の支持層に アピールできる成果を差し出せと迫ってくるはずだ。 そのとき、日本が差し出すものはなんなのか? 安倍首相は米自動車産業の雇用と生産を増やすことをトランプ大統領 に約束してしまった。その約束を実行しろとばかりに、対米輸出の自動車関税引き上げや国内の自動車工場のアメリカ 移転を迫られることになるだろう。 TPPではアメリカは乗用車25年、トラック30年での関税撤廃を約束していた。それと逆のことが、安倍・トランプ 選挙互助会によって進む。 ほかにも日銀による通貨安政策を封じる為替条項や、中国との協定にはアメリカの承認が必要などの毒素条項を押しつけ られる可能性も十分にある。 「TAG」と名前を詐称しても、日本の国益を損なう交渉の結果までは偽れない。それが判明して驚くのは19年の 参院選後だ。そのことは覚えていてほしい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1534596637/920
安倍トランプの選挙互助会に翻弄される日米の自由貿易協定 第二幕はトランプ大統領から安倍首相へのお返しだ19年に参院選がある日米交渉で日本大敗の結論が出ると 国民の批判が高まり自民党敗北で安倍降ろしにつながりかねないそれはトランプ大統領にはマイナスだ 安倍首相ほど自分に追従し高い武器も言い値で爆買いしてくれる外国の首脳はいない だから来年前半の日米交渉は激しいジャブの応酬止まりとなる間違っても屈辱的な対米譲歩と日本の有権者が 激怒するような結論は出ないはずだ ただし第三幕参院選終了後は日米交渉は火花散る激しいものに豹変ひょうへんするその頃にはトランプ 大統領は20年の再選に向けた事実上の選挙戦に突入するからだそうなれば再び安倍首相に対して自身の支持層に アピールできる成果を差し出せと迫ってくるはずだ そのとき日本が差し出すものはなんなのか? 安倍首相は米自動車産業の雇用と生産を増やすことをトランプ大統領 に約束してしまったその約束を実行しろとばかりに対米輸出の自動車関税引き上げや国内の自動車工場のアメリカ 移転を迫られることになるだろう ではアメリカは乗用車25年トラック30年での関税撤廃を約束していたそれと逆のことが安倍トランプ 選挙互助会によって進む ほかにも日銀による通貨安政策を封じる為替条項や中国との協定にはアメリカの承認が必要などの毒素条項を押しつけ られる可能性も十分にある と名前を詐称しても日本の国益を損なう交渉の結果までは偽れないそれが判明して驚くのは19年の 参院選後だそのことは覚えていてほしい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 82 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s