[過去ログ]
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? (908レス)
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
51: 日出づる処の名無し [] 2018/03/11(日) 18:54:19 ID:smH9KN++ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1482833700/460 世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第255回 危険な上下水道の民営化 http://wjn.jp/article/detail/8012771/ 月刊WiLL:2018年3月号 ■三橋貴明 反撃の経済学 ttp://web-wac.co.jp/magazine/will/2018%E5%B9%B43%E6%9C%88%E5%8F%B7 ノーベル経済学者のジョセフ・スティグリッツ教授は、自著『世界の99%を貧困にする経済』(徳間書店)において、 「アメリカの政治制度は上層の人々に過剰な力を与えてしまっており、彼等はその力で所得再配分の範囲を限定した だけでなく、ゲームのルールを自分たちに都合よく作りあげ、公共セクターから大きな“贈り物”をしぼり取ったからだ。 経済学者はこのような活動を“レント・シーキング”と呼ぶ」 公共サービスを「民営化」し、新規参入して儲ける。この種のレント・シーキングが日本でも本格的に始まりつつある。 いかなる屁理屈をこねようとも「利益」を追求する限り、公共サービスの品質は下がるか、もしくはサービス料金が 上がらざるを得ない。 というよりも、実際にその種の事例は世界に満ち溢れており、世界的な趨勢は、水道・下水道サービスの「再公営化」 なのである。特に、アメリカ、フランス、ドイツなどの先進国において、再公営化が始まっている。パリやベルリンといった 大都市の水道も、民営化されていたのが再公営化された。 世界各国で失敗が明らかになっているにもかかわらず、日本政府は水道・下水道の民営化を推し進めようとしている。 結局、安倍晋三政権が「日本国民」のためではなく、一部レント・シーカーのための政権であることが、水道・下水道 民営化の動きを見ていると分かるのだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519121950/51
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 857 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s