[過去ログ] 沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍A [無断転載禁止]©2ch.net (494レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 2017/06/21(水) 14:11:37.86 ID:QhUPm+4C(2/2)調 AAS
韓国の横暴、左翼自民が野放しにして来た結果だと言える
外部リンク:d.hatena.ne.jp
189: 2017/06/30(金) 19:59:17.86 ID:pHMDAkH1(1)調 AAS
「アベノミクスの静かではあるが本質的成功」
フィナンシャル・タイムズ
外部リンク:www.ft.com
「成功へのすべての障害のうち、最悪だったのは「2014年の5%から8%への消費増税」という「自傷行為」であった。
本来、理論的にはアベノミクスは「財政政策」を含むものである筈だった。
しかし実際には、この財政拡大は2013年における「短期間」でしか推進されなかった。それ以後の4年間は、日本政府は激しい「財政引き締め」を行ったのだ。
これはもちろん、物価上昇の重大な障害となった。
ところが今、安倍政権はこうした自らの間違いをハッキリと認識し、「財布の紐」を少し緩めた。
安倍政権は今後、「愚かで場当たり的な財政目標」を「無視」して、インフレになるまで(=デフレ完全脱却が果たせるまで)、
この「財政拡大」を続けなければならない。過去4年間、安倍政権の経済政策には「失敗」があった事は確かだ。
しかし、その失敗は、「アベノミクスがやらねばならない事をやらなさすぎたから」もたらされたものなのだ。断じて「やり過ぎ」だったからではないのだ。」
(Of all the obstacles to success, the worst was self-inflicted: a 2014 rise in consumption tax from 5 to 8 per cent.
In theory, Abenomics involved a fiscal stimulus. In reality, this only ever happened for a brief time, in 2013.
Over the past four years, Japan has significantly tightened fiscal policy. The predictable result was to halt momentum towards higher prices.
Recently, the Abe government has realised its mistake and loosened the purse strings a little.
It should continue to do so, ignoring foolish and arbitrary fiscal targets, until inflation finally does pick up.
There have been policy failures over the past four years, but they all involved too little Abenomics, not too much.)
340(4): 2017/10/19(木) 19:24:59.86 ID:O/KJkjXn(2/4)調 AAS
2chスレ:asia
2chスレ:asia
>>40
『紙の爆弾』2017年9月号
“暴走”を演出しているのは誰か 北朝鮮“危機”の語られざる真相
取材・文 伊東北斗
外部リンク[php]:www.rokusaisha.com
京都出身の在日二世の川崎栄子は、1960年に北送事業で北朝鮮に帰国し、2003年に脱北した。今年3月頃まで
各テレビ局に出演して、北朝鮮や総連の問題を歯に衣着せぬ論調で語っていたが、ミサイル危機が取りざたされた
4月から、出演依頼がばったりなくなっている。「朝鮮総連がテレビ局に集団抗議し、7月に行われた軍事パレード
の取材をさせない、と言ったからです」と川崎は語る。
川崎は「拉致問題の解明には、朝鮮総連を調査すべきです」と主張してきた。筆者の電話取材に「北朝鮮の
工作員が日本に上陸しても、総連の協力者の手引きがなければ、日本人の拉致などできない。拉致に協力した
総連の人間は、死んでさえいなければ、今もこの日本で活動しているのです。拉致問題を解決すると言っていた
安倍首相は、なぜ総連を調べないのですか」といぶかしがる。
(中略)
別の政治部記者も言う。
「自民党内で朝銀問題を語るのはタブーです。空気の読めない若手がうっかり話題にすると、安倍首相や幹部に
怖い顔で睨まれます」
この記者は、以前から朝銀救済に使われた公的資金が北朝鮮に流れ、日本の政治家にもキックバックされて
いる噂があったことを認めている。
「野党から自民党に鞍替えして自民党幹部に可愛がられた小池百合子東京都知事が党内で孤立したのは、
朝銀問題を調査しようとしたからです」(同前)
(中略)
自民党の政治家が北朝鮮と直接コンタクトするのは、1990年の金丸元副総理の訪朝からだ。金丸訪朝を仲介
したのは、表向きは社会党元委員長の田辺誠と言われているが、裏ルートで世界平和統一家庭連合(統一教会)
の教祖・文鮮明が関与したという説が根強くささやかれている。
当時を知る元記者は言う。
「(中略)92年に文が『北東アジアの平和を考える国会議員の会』の招待で入国できたのは、この時の返礼だった
といいます」
《つづく》
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.092s