[過去ログ] 【絆と自立は】谷垣自民党研究第48弾【表裏一体】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227(1): 2012/01/31(火) 21:34:16.09 ID:zRRIjYlf(1)調 AAS
>>224
報道しない自由ってやつだろ
228(1): 木道 ◆VEkb2cSbK2 2012/01/31(火) 21:38:44.47 ID:qkPh5f0X(3/3)調 AAS
>>224-227
テレビは基本的に情報が遅いですからね。
実例として、野田総理の例の演説
動画リンク[YouTube]
今年になってから今月の中旬以降随分とテレビが報道する様になりました。
で、あれの元の動画ってこれなんですが、
動画リンク[YouTube]
↑日付の所をよく見て頂ければと思います。
昨年の8月17日です。
極東板に最初に持ち込んだのは自民党の工作員らしいですが、
外部リンク:unkar.org (これの >>411から)
9月の中頃にはインターネットでばら撒いてるのがいくらでも居ました。
情報が遅いというか、民主党にとって都合の悪い情報はどうしても遅くなりがちです。
ですので、今日の田中大臣の件なども
@SekoHiroshige:
>田中防衛大臣。
>本日の参議院予算委員会外交、TPP集中審議の常時出席大臣であるにもかかわらず、20分行方不明に。
>野党理事が気付いて探した結果、ようやく戻って来た。
>風邪薬とティッシュを探して議員食堂に居たとの説明。
>これだけで防衛大臣不適格。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
小宮山大臣の発言なども
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
それくらいの時間がかかるんでしょう。
対処方法は一つ。
テレビが放送するまで、こういう情報は「テレビでは手に入らない情報」になります。
民主党の面々は情報源をテレビに頼っている事が多く、「敵が得ていない情報」を手にする事になります。
その有利性を十分に生かした動きをすると良いのでは無いかと考えています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s