[過去ログ]
みぞうゆうのアホウ総理で日本は危機を乗り越えられるのか? (85レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
61
: 2009/01/08(木) 18:43:50
ID:RfXejBF1(1)
調
AA×
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
61: [] 2009/01/08(木) 18:43:50 ID:RfXejBF1 〓麻生首相の親族企業で戦時中、外国人捕虜が労働…公文書で判明〓 2008年12月19日7時3分配信 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081219-OYT1T00166.htm?from=main3 戦時中、300人 麻生首相の親族が経営していた旧「麻生鉱業」の吉隈炭坑(福岡県)に戦時中、 300人の外国人捕虜がいたことを示す公文書を厚生労働省が保管していたことが18日、わかった。 民主党の藤田幸久参院議員に同省が文書を開示した。同社の炭坑で捕虜が働いていたことについて、 首相は先月13日の参院外交防衛委員会で「事実関係は確認されていない」と述べていた。 公文書は陸軍省を引き継いだ第一復員省などが作成したとみられ、同炭坑の捕虜収容所に1945年 5月10日から終戦の8月15日まで、オーストラリア人197人、英国人101人、オランダ人2人がおり、 うちオーストラリア人2人が6月と7月に死亡したと記載されている。 同社の捕虜問題を巡っては2006年11月に米国紙が報道した際、外務省は当時の麻生外相の指示で  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 在ニューヨーク総領事館のホームページに反論を掲載。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ しかし、今回の資料が見つかったことを受け、同省は最近、こっそり削除した。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/asia/1228530939/61
麻生首相の親族企業で戦時中外国人捕虜が労働公文書で判明 年月日時分配信 読売新聞 戦時中300人 麻生首相の親族が経営していた旧麻生鉱業の吉隈炭坑福岡県に戦時中 300人の外国人捕虜がいたことを示す公文書を厚生労働省が保管していたことが18日わかった 民主党の藤田幸久参院議員に同省が文書を開示した同社の炭坑で捕虜が働いていたことについて 首相は先月13日の参院外交防衛委員会で事実関係は確認されていないと述べていた 公文書は陸軍省を引き継いだ第一復員省などが作成したとみられ同炭坑の捕虜収容所に1945年 5月10日から終戦の8月15日までオーストラリア人197人英国人101人オランダ人2人がおり うちオーストラリア人2人が6月と7月に死亡したと記載されている 同社の捕虜問題を巡っては2006年11月に米国紙が報道した際外務省は当時の麻生外相の指示で 在ニューヨーク総領事館のホームページに反論を掲載 しかし今回の資料が見つかったことを受け同省は最近こっそり削除した
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 24 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
4.586s*