[過去ログ] 【wktk】韓国経済ワクテカスレ163won【木枯らしのゥヲンドル】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2008/10/29(水) 13:46:42 ID:vYtk+SJL(1/2)調 AAS
>>1 乙狩さまです
26: 2008/10/29(水) 13:48:31 ID:dBmxYNuK(1/2)調 AA×
27(1): バク ◆Zseml6E7q6 2008/10/29(水) 13:54:19 ID:Ac8xE0PZ(9/9)調 AAS
一応●持ちだから、他の人に比べるとたてやすいです。
家にいるときなら、たてまっせw
28: 2008/10/29(水) 13:56:50 ID:/DHMhFCI(4/10)調 AAS
外貨建て預金も元金保障を推進
外部リンク[php3]:japanese.donga.com
OCTOBER 29, 2008 08:19
ハンナラ党の任太熙(イム・テヒ)政策委議長は28日、国会で行われた院内対策会議で、
「個人が持っている外貨や海外居住の韓国人がドルを国内に預ける動向が見られている」とし、
「これまで外貨に対しては預金保障をしていないが、関連法律を見直して一定の水準まで保障
するよう政府に要請した」と明らかにした。
現在、ウォンの預金に対しては5000万ウォンまで元金が保障される。これを受け、預金者保護法の
施行令を改正し、外貨預金に対しても入金の時点や金融会社の支払い不能時点当時の為替相場を
適用し、ウォン建てで5000万ウォンまで保障する案が検討されている。
さらに任議長は、「(韓国銀行が)流動性を供給しても銀行の窓口で不良資産に対する責任の追及を
恐れて積極的に取り扱いができずにいる。少なくても満期延長のレベルの措置に対しては、(不良資産
が発生しても銀行側が)責任を免除してもらえるようにする」と述べた。
さらに、「最近の特殊な状況を勘案し、金融会社の国際決済銀行(BIS)自己資本比率の基準も柔軟に
適用するよう、監督機関に要請した」と説明した。
任議長は、「短期の借り入れが困難な銀行に対し外貨を供給して、企業の輸出入や代金の決済に
差し支えが生じないように取り組んできた」とし、「外貨流動性が危険なレベルにまでは至っていないが、
長期戦に備えるように取り組む」と強調した。
東亜日報
29: 2008/10/29(水) 14:00:40 ID:EIesJwiX(1/2)調 AAS
>>27
乙ですたー
30: 2008/10/29(水) 14:01:01 ID:/DHMhFCI(5/10)調 AAS
2008/10/29 12:28 KST
10月は5億〜10億ドルの経常黒字、韓国銀関係者
外部リンク[HTML]:japanese.yonhapnews.co.kr
【ソウル29日聯合】韓国銀行関係者は29日、韓国の経常収支は8月に37億6000万ドルの赤字を
出したが、10月には5億〜10億ドルの黒字に転換するの見通しを示した。
この関係者は、今月に入り25日までの旅行収支は3億5000万ドルの黒字を計上し、昨年10月の
11億5000万ドルの赤字と比べると、大きく改善したと述べた。10月には貿易収支が10億ドル前後の
黒字を計上すると予想され、こうした点を考慮すると、今月は貿易収支黒字がほぼ確実視できると説明
した。また、11月と12月には経常収支黒字幅がさらに改善され、四半期ベースでは経常収支黒字が
40億ドルに達すると予想できると述べた。
経常収支が黒字に好転すれば、韓国の信用度向上に大きく寄与すると期待される。海外ではこれまで、
韓国の経常赤字が拡大している点を指摘し、リスクが高いのではとの見方を示している。
また別の韓国銀行関係者は、経常収支の黒字転換は海外からのドル借り入れを円滑にし、国内ドル
流動性問題などの解決にプラスの働きをするなど、最近の経済問題を解決に決定的に寄与すると説明。
国内外の投資家らは、黒字転換が実現するかどうかに大きな関心を寄せていると述べた。
31: サルベージ屋 2008/10/29(水) 14:03:33 ID:5ADo1mSy(1)調 AAS
>>1
激乙です!
32: 2008/10/29(水) 14:05:17 ID:/DHMhFCI(6/10)調 AAS
2008/10/29 10:24 KST
対米旅行収支赤字、3年後100億ドル達する見通し
外部リンク[HTML]:japanese.yonhapnews.co.kr
【ソウル29日聯合】韓国人の米国へのノービザ旅行が可能になったことで、2011年には対米旅行
収支赤字が100億ドルに達する見通しだ。
韓国観光公社が作成した米国ビザ免除影響分析の報告書によると、過去5年間で対米旅行収支
赤字は3倍以上増加し、昨年は46億ドルの赤字を計上した。さらに、米ビザ免除プログラムの適用
から3年後の2011年には、赤字幅は100億ドルを超えると予測した。
韓国の2011年の対米旅行収支は、両国の観光客増加率などを考慮し、旅行収入16億ドル、旅行
支出116億ドルと分析した。これは、現在、80万人水準の訪米韓国人数が、世界的な景気沈滞など
の影響で来年は20%増の100万人前後にとどまるが、2011年には160万人を超えると予想したため。
日本の場合も、1986年にノービザでの米国入国が認められて以来、3年で訪米日本人数が2倍以上
増えている。国内大手旅行会社らも、語学研修、留学、知人訪問など潜在需要のほか欧州や大洋州へ
の旅行需要も米国に集中し、3年以内に現在の2〜3倍まで増加すると見込んでいる。
観光公社関係者は、韓国観光ブランド広報の強化を背景に、国内外の旅行業界と協力し、訪韓観光
商品の開発を増やし、特に、航空会社との共同協力でトランジットツアーなどを誘致し、赤字軽減に
努めると話した。
33(5): 2008/10/29(水) 14:08:24 ID:ItQToAyp(1)調 AAS
QUICK 14:00
三井住友銀行は29日、韓国最大の総合金融機関、KBフィナンシャル・グループ(KB
FG)と資本提携する方向で最終調整に入った。来年をメドに200億円程度を投じて発行
済み株式の約2%を取得する方針。出資を機に現在、業務提携しているKBFG傘下の商
業銀行最大手、国民銀行と取引先の相互紹介や協調融資の連携など関係を拡大・強化する
。国際的な金融混乱は続いているが、成長が見込めるアジアでの投資を続ける。
三井住友とKBFGは近く、資本提携の合意を両国で発表する見通し。金融危機の影響
を見極めながら、出資の時期や最終的な金額は慎重に詰める。株式の2%を取得すれば、
海外金融機関としてはオランダのING(約5%)に次ぐKBFGの株主になる。
国民銀行が保有しているKBFGの金庫株の一部を引き受ける形で取得する。邦銀によ
る韓国の銀行への出資は、みずほコーポレート銀行が2006年、業界2位の新韓銀行に出資
して以来。
三井住友は昨年3月、国民銀と業務提携した。今回、資本提携とともに(1)韓国に進出す
る企業と日本に進出する韓国企業を相互に紹介してビジネスにつなげる(2)国際的な協調
融資の組成で連携する(3)人材交流を進める――などの業務に取り組むことで合意する。
三井住友はアジアに広範な拠点網を持つ一方、国民銀行は中央アジアや中国東北部に強く
、拠点網をお互いに活用することも模索する。
三井住友銀は今年7月、英大手銀バークレイズに約1000億円を出資。アジアや中東など
両行が強みを持つ地域で営業網を補うほか、商品開発や人材派遣などで協議している。K
BFGへの出資はこれに続く動きで、三井住友のアジア重視戦略に沿ったものだ。
KBFGは韓国国内に約1200の店舗網を抱える銀行最大手。韓国は日本に比べて政策金
利が高く、国内の金融リテール(個人向け)市場で厚い利ざやを取れる。07年度の純利益
は約2000億円と、日本のメガバンクに比べて収益力は劣らない。韓国とニューヨークに株
式を上場しており、株式時価総額は約1兆円。
既出ですか?
34(1): 2008/10/29(水) 14:09:19 ID:N9C0XnbE(1/4)調 AAS
来年赤字国債 15兆でふやす
最初 2倍で…DTI 事実上廃止・再建築規制大幅に緩和も検討(ソウル経済)
政府が大規模景気浮揚財源用意のために赤字国債規模を最初計画より二倍ふやして 15兆ウォンほど発行する
事にした. また建設景気扶養のために住宅投機地域・投機過熱地域を大部分解除して担保認定割合(LTV) 規制
は緩和されて総負債償還割合(DTI)は事実上廃止される. 多住宅者に対する譲渡所得税の中と規定を 1年または
2年間制限的に猶予する方案も検討している. これと共に分譲価格上限制度を廃止して小型住宅義務割合・
賃貸住宅義務割合などが残っている再建築規制を大幅に解く方案も検討している. 企業投資活性化及び働き口
創出のために今年末の臨時投資税額控除制もサンセット法期限も来年まで 1年間延ばす事にした.
28日企画財政部などによれば政府は財政支出拡大と減税, 企業投資活性化などのためにこのような内容の '実物
経済扶養対策'を用意した. 対策発表は早ければ 30日にも可能だが同じ日首都圏規制緩和対策発表が予定された
点を勘案すれば来る 11月2日が有力だ. 李明博大統領はこの日午後昌原で開かれた慶南道業務報告で " 内需市
場を育てて働き口を補う緊急財政投資をする計画"と言いながら "11月初 (景気浮揚及び減税) 総合対策を発表する"と言った.
政府はまず減税及び政府支出拡大財源用意のために赤字国債を 15兆ウォン規模で発行する計画だ. これは去る
9月来年予算案発表の時計画された 7兆3,000億ウォンの二倍位になる規模だ. 赤字国債は歳出が歳入を超過する
時一般会計予算の不足を補うために発行する国家債券でその間財政赤字とインフレーション誘発などを憂慮して
発行を極めて制限して来た. 政府は現在今年備え 6.5% 増額した 273兆8,000億ウォン規模である来年度予算を
5兆〜6兆ウォンほどふやす方案を検討している.
(1/2)
35: 2008/10/29(水) 14:12:30 ID:LWvNaJ26(1)調 AAS
>>15
>24日現在、韓国の5年満期外国為替平衡債権のCDSプレミアムは6.84%。10月14日の3.28%に比べると2倍以上に跳ね上がっている。
>金融専門誌「ユーロマネー」が最近発表した韓国の信用点数は100点満点で70.9点となっている。
その「ユーロマネー」の最近発表というのは何年の何月日なんだろう?
どのみち雑誌だと例え本日発売であっても、1か月以上は前のデータを元に分析してるでしょうが
今年の10月14日の時は3.28%だったんだよね。たったの10日間でCDSプレミアム6.84%まであがったってことは
相当ダメダメでは?
これでどう安心しろと抜かす
36: 2008/10/29(水) 14:13:13 ID:HoTCqv8U(1/41)調 AAS
>>1
壱乙彼参
>>17
これはロイター英語版の方。
S.Korea declines to comment on US swap deal report
Tue Oct 28, 2008 11:29pm EDT
SEOUL, Oct 29 (Reuters) - South Korea declined to comment on a media
report on Wednesday that the country was likely to sign a currency
swap contract with the United States to ease a dollar-funding shortage.
Earlier, the Yonhap news agency quoted a finance ministry source as
saying that South Korea was highly likely to sign such a currency swap contract.
But South Korea's government and central bank had no comment on the report.
"We have not been informed of this," said a finance ministry official,
asking not to be named.
A delegation from the U.S. Treasury Department is currently in South
Korea to discuss the possible currency swap, Yonhap quoted the source as saying.
Details on a timetable and the size of the swap have yet to be confirmed,
according to Yonhap.
外部リンク:www.reuters.com
37: 2008/10/29(水) 14:16:26 ID:XkeZtM4p(1/10)調 AAS
Analysts said bank shares were also hurt by news that units of
construction-to-heavy industry-focused C&Group were
considering asking for assistance from creditors to overcome
a liquidity squeeze.
フォーブスの記事から
建設業界中心のC&グループが流動性の窮地を
脱するために債券団からの援助を求めていると
いうニュースが流れ、銀行株が大きく売られた
外部リンク[html]:www.forbes.com
38: 2008/10/29(水) 14:19:00 ID:pqaBy4iT(1)調 BE AAS
コスピ暴落中
39(1): 2008/10/29(水) 14:20:03 ID:HoTCqv8U(2/41)調 AAS
ロイター・インド
South Korea to complete Iraq troop pullout by Dec. 20
韓国、12月20日までにイラク駐留部隊完全撤退へ
Wed Oct 29, 2008 9:24am IST
外部リンク:in.reuters.com
これでまた一つ、韓国は飴にとって重みのない国になったわけか。
40: 2008/10/29(水) 14:25:03 ID:4MXnfHZz(1)調 AAS
>>39
イラク戦争の勝利フラグでは?
41: 2008/10/29(水) 14:32:44 ID:N9C0XnbE(2/4)調 AAS
>>34(2/2)
同時に投機地域指定要件を大幅に緩和して投機過熱地で・投機地域を大部分解除する方案を検討している. 財政部の
ある関係者は "今度解ける投機過熱地で・投機地域が最小限半分, 多くは 100%に達すること"と説明した. この場合
LTVは 40%から 60%で上向き調整されて不動産関連核心金融規制である DTIは完全に解けるようになる. 政府は同時
に消費心理振作のために来年から 2年にわたって所得税を 1%ポイントずつ低める計画だがこれを一度に 2%ポイント
ずっとは方案も対策に含ませるか可否を検討している.
分譲価格上限制廃止も検討対象だ. 最初この制度は不動産市場の過熱を阻むために導入したが今は家賃下落が経済の
足首を取って制度自体を見直しすることができるというのが政府判断だ.
減税対象及び規模も拡がる. 政府はまず賃闘税額控除期限を来年まで延ばす方向に租税特例制限法施行令を改正して
企業らに年間 2兆ウォンの税制優遇を与える計画だ. 今度対策には不動産取り引き活性化のための関連洗剤緩和も含
まれた. 政府は多住宅者の譲渡税重課税制度を 1~2年間制限的に廃止して 1世帯1住宅のように一般税率(譲り渡し
差益の 6~33%, 国会に提出された税法改正案)で適用する方案を検討している.
企業投資活性化対策も早いうちに発表される. 政府は 30日国家競争力強化委員会を通じて工場及び産業団地規制,
自然保全圏域内行為制限など首都圏規制緩和対策を発表する予定だ.
外部リンク[htm]:economy.hankooki.com(韓国語)
42: 2008/10/29(水) 14:34:42 ID:aEot0yS4(1)調 AAS
>>33
三井住友オワタ\(^o^)/
43: 2008/10/29(水) 14:36:36 ID:HoTCqv8U(3/41)調 AAS
ロイター
S.Korea seen readying fresh crisis measures as markets jump
韓国、新たな危機対策準備が見られ市場上昇
Wed Oct 29, 2008 12:08am EDT
Sources told Reuters that the Bank of Japan could be preparing
a rate cut on Friday and the European Central Bank and Bank of
England are expected to cut their rates next week as policy makers
confront the deepest financial crisis in decades.
情報提供者がロイターに伝えたところによると、日本銀行は金曜日に利下げを
準備しているかもしれない、そして、ヨーロッパ中央銀行とイングランド銀行は
政策立案者たちはが数十年で最も深刻な金融危機に立ち向かうとして、
来週に利下げが予想されている。
外部リンク:www.reuters.com
44: 2008/10/29(水) 14:37:21 ID:XkeZtM4p(2/10)調 AAS
外部リンク[php]:www.individual.com
Shares in companies under C& Group, including shipbuilder
C&Heavy Industries Co, fell on concerns that they may be
grappling with liquidity problems.
造船業のC&重工業も含めたC&グループ傘下の企業の株は
流動性の問題を抱えているのではないかという不安から下落した。
C& Group's units said in filings with the Korea Exchange
that they had considered applying for creditor-led debt
rescheduling but no decision had yet been made.
C&は韓国株式取引所に出した報告書の中で、債券団に
債務のリスケジューリングを依頼することを考慮したがまだ
決定は下していないと述べた。
C& Group's flagship construction and shipbuilding arms have
struggled in the economic downturn and its previous attempts to sell non-core businesses failed.
C&グループの主力である建設と造船は経済悪化の中、
中核以外の事業を売却しようとして苦しんできた。
45(1): 2008/10/29(水) 14:47:37 ID:+ux1N0Nn(3/25)調 AAS
IMF支援検討説…真実は?(MoneyToday 10/29 14:20)
外部リンク[php]:news.moneytoday.co.kr
政府が国際通貨基金(IMF)に支援要請を検討するというデマが証券市場を強打した。
C&グループ ワークアウト説が飛び交う中でこういう便が広がり,コスピ指数はあっという間に
100ポイント暴落して1000線下へ押された。
しかし実際に政府が検討するのは1997年末外国為替危機の時受けた'IMF救済金融'でなく
IMFが用意中の'新興国短期通貨スワップ プログラム'対象国に参加するのかどうかだ。
これは先進国中央銀行間のドルスワップ協定と類似したもので,有事の際政策履行条件なしで
支援がなされるという点で'IMF救済金融'とは全く違う。
デマの端緒になったことは去る27日シン・ジェユン企画財政部国際業務管理官のブリーフィングだ。
この日政府果川庁舎財政部記者室で持ったブリーフィングでシン次官補はIMFが推進中の
新興国支援用短期通貨スワップ プログラムに対して"伝統的な救済金融でなく臨時的な
措置観点で接近して私たちの立場では具体的な案を見て申請可否を決めなければならない"
IMFの新興国短期通貨スワップ プログラムに参加する可能性を残しておいたわけだ。
IMFと短期通貨スワップ協定を結んで支援を受ける場合 低い調達費用でドル借入できるのは利益だ。
危機状況に備えた一種の'保険'性格もある。
シン次官補"市場に良くない信号をあたえる問題も考慮しなければならない"として否定的な
意味と見られる可能性を考慮して慎重に接近する意向を明らかにした。
"今の外貨流動性問題は私達で解決することができる"として"自力更生することができる"と強調した。
IMF支援を受けるという国民感情上1997年末IMF救済金融と同じことで誤解を受ける可能性を考慮したのだ。
22日(現地時間)ウォールストリートジャーナル(WSJ)の報道によればIMFは開発途上国に緊急資金を
支援する短期通貨スワップ プログラムを準備中であり,韓国,メキシコ,ブラジル,東ヨーロッパなどの
国を支援対象としている。 IMFは29日(現地時間)執行理事会を開いてこのような方案を決める予定だ。
米国,日本など主要先進国はすでに中央銀行間で通貨スワップ協定を結んでいて有事の際互いに
ドル貨幣など資金をやりとりする体制になっているが,新興国にはこういうものが不足して,IMFが
中心が立つということだ。
しかしこれはIMF内部で自主的に進行されたことで韓国政府とは事前に議論されたことがない。
46: 2008/10/29(水) 14:48:49 ID:XkeZtM4p(3/10)調 AAS
これからのシナリオ
1.C&が銀行に債務繰り延べあるいは債務援助を
求める → 銀行もふくめC&グループの格下げ
2.銀行に債務繰り延べを求めない →流動性危機(w
完璧に終わったな。証券取引所に文書で報告した以上
現金は枯渇していると見た。
47: 2008/10/29(水) 14:48:56 ID:yz5EWD4K(1)調 AAS
>>33
これはSMBCがバークレイズを通して中東のファンドが
アジアに投資する仲介をして上前を撥ねるつもりだね
あんなエゲツナイ銀行が馬韓国に下心なしで投資するわけがない
48: 2008/10/29(水) 14:49:14 ID:jzytSrSs(1)調 AAS
韓国政府は「黒字倒産は避けなければならない」と言ってたけど、
為替を犠牲にしてもウォンの流動性確保のために利下げ?
韓国が金利を引き下げるということはウォンの流動性がなくなっている、
とは、つまり給料が払われなくなる?
でもなぜウォンの流動性がなくなっているのか?
外国人の韓国株売り?不動産価値の下落?
信用取引の破綻?借金ができなくなった?
自転車操業の破綻=黒字倒産?
『企画財政部の関係者も同日、「外国人投資家に対し、経常収支は10月から黒字転換
されると説明したら、皆喜びの表情を浮かべ“本当か”と聞いてきた」という。』
利下げをするんだからウォン安になるが、
これから原油価格も安くなるからウォン安の影響は相殺されるはず。
日本は円高で、韓国はウォン安だから、輸出競争は韓国が勝つはず。
ウォン安で韓国人の海外旅行が減るからサービス収支が改善?
これで韓国の経常収支は黒字になる。
経常収支が黒字になったら、資本収支も改善する?
=夢のある話で投資家からドルを集めて短期外債を返す?
49(1): 2008/10/29(水) 14:50:55 ID:jBH7MWvI(1)調 AAS
いや、今の時点での出資はありかもしれない。原油が下がってきているので
韓国の為替危機はなんとか耐える可能性はある。今はwon安円高で
最盛期の半分程度の日本円で資産を買える。韓国にだって中小で優良会社は
あるだろうし、地価は下がっている。
50(1): 2008/10/29(水) 14:52:09 ID:+ux1N0Nn(4/25)調 AAS
この時期にこれはマズイだろ
コリアンリ,9月営業利益赤字転換 (MoneyToday 10/29 14:22)オ・スヒョン記者
外部リンク[php]:news.moneytoday.co.kr
10月29日午後1時48分に送出された'コリアンリ,9月営業利益225億…前月比530.5%↑'記事を
下記のように正します。 すでに出て行った記事も修正しました。
コリアンリは9月一ヶ月間営業利益が赤字で転換されたと29日公示した。
コリアンリの9月営業利益は-224億9400万ウォンを記録した。
8月には42億黒字を記録した。
9月純利益も-49億3800万ウォンで赤字に転換した。
前月には29億5600万ウォン黒字を記録した。
しかし9月売上額の場合前月対応36.3%増えた3782億5300万ウォンを記録した。
訂正前記事
コリアンリ,9月営業利益225億…前月比530.5%↑ (MoneyToday 10/29 13:48)オ・スヒョン記者
外部リンク[php]:news.moneytoday.co.kr
コリアンリ再保険は9月一ヶ月間営業利益が前月対応530.5%増加した224億9400万ウォンを記録したと
29日公示した。 これは前年同月比,512.3%増えた数値だ。
9月一ヶ月間売上額は前月対応36.3%増加した3782億5300万ウォン,
純利益は167%増えた49億3800万ウォンだ。
51: 2008/10/29(水) 14:52:30 ID:cO9bUJ8R(1)調 AAS
> 経常収支が黒字になったら、資本収支も改善する?
経常収支が黒字になったら、普通は資本収支は赤字になる
52: 2008/10/29(水) 14:55:07 ID:Cr68Ghqc(2/11)調 AAS
× 日本は円高で、韓国はウォン安だから、輸出競争は韓国が勝つはず。
○ ウォン安でも世界恐慌のため輸出は伸びず対日赤字も解消されない。
wktkスレでは以前からこう分析してた。
そして、ソースがついた。
ウォン安・円高、対日貿易赤字減らず
外部リンク[php]:japanese.joins.com§code=300
ウォン安・円高が進み、対日貿易赤字がより増える可能性が出ている。
教科書的にはウォン安になれば、輸出が増え、輸入は減る。しかし韓国企業は生産活動に必要と
される機械や部品を日本から買い入れているために、こうした原理がきちんと適用されない。実際、
今年に入り9月まで、対日貿易赤字は263億2200万ドル(約2兆5900億円)と、前年同期に比べ
43億3400万ドル増加した。
チョン・ソンチュン対外経済政策研究院(KIEP)日本チーム長は「日本から輸入する量が減っても、
ウォン安により輸入金額は変わらず、むしろより大きくなることもあり得る」と述べた。
もちろんウォン安ドル高の半面、円高ドル安が進み、韓国企業の輸出競争力が高まったのは確かだ。
だが米国など韓国の主要輸出市場で景気沈滞が本格化しつつあることから、輸出を大きく増やしにくい
状況となっている。韓国銀行(韓銀)の李成太(イ・ソンテ)総裁が27日「輸出が順調に進むのは期待
しにくい状況だ」と述べたのも、同じ脈絡のコメントだ。
中央日報 Joins.com 2008.10.29 08:36:43
53(2): 2008/10/29(水) 14:56:59 ID:+ux1N0Nn(5/25)調 AAS
銀行株急落… 'さく烈することがさく烈するか'(MoneyToday 10/29 14:27)
外部リンク[php]:news.moneytoday.co.kr
C&グループのワークアウト(債権団共同管理)可能性が大きくなり,銀行株が急落している。
29日午後2時14分現在 ウリ金融 (-15.0%), KB金融 (-14.9%), 新韓持株会社 (-15.0%),ハナ金融など
主要持ち株会社をはじめとして 外換銀行 (-14.9%), 釜山銀行 (-14.4%), 大邱銀行 (-15.0%) などが
下限値に墜落した。
C&グループが債権金融機関共同管理を検討したという便りに相当数銀行が関連になった可能性で
銀行株らの資産健全性が憂慮されている。
証券業界によればC&グループの主取引銀行は C&さんでは (-13.6%) 産業銀行, C&重工業 (-15.0%)
ウリ銀行, C&友邦 (-14.5%) 大邱銀行 , C&友邦 ランド 大邱銀行 , 進度エフアンド (-14.8%) 新韓銀行だ。
6月末基準C&グループに対する主要銀行エクスポージャーはC&重工業の場合 ウリ銀行7597億ウォン,
新韓銀行1191億ウォンで C&友邦 の場合ウリ銀行1280億ウォン,大邱銀行1020億ウォン水準だ。
証券会社アナリスト"C&グループ流動性危機は絶対的金額が多くなく、すでに市場にある程度知られている"
"だが今回の懸案が導火線になって,銀行不良本格の不安心理が大きくて,銀行株価が急落している"
C&重工業とC&友邦は公示で,債権金融機関共同管理申請説に対して
"流動性危機克服のため色々な方案の中の一つで債権金融機関共同管理に対して検討したが,
現在まで決定された事項がない"と明らかにした。
54: 2008/10/29(水) 14:57:24 ID:Ph3ao0M1(1)調 AAS
>>49
韓国に中小の優良企業などないが。
55: 2008/10/29(水) 15:00:37 ID:HoTCqv8U(4/41)調 AAS
金総書記の容体悪化か 韓国紙
【ソウル=島谷英明】韓国紙の東亜日報は29日付で、北朝鮮の金正日総書
記の健康問題について、最近容体が悪化したとの情報を韓国政府が入手し、
確認を進めていると報じた。韓国政府は26日に金総書記の身辺に深刻な異常
が生じたとの情報を得たという。同紙は韓国政府関係者が「金総書記が最近
また入院したという話がある」と述べたとも伝えた。(14:12)
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
56(1): 2008/10/29(水) 15:02:09 ID:hNKEfC8F(1/2)調 AAS
wktkって、ゆってぃー の
わかちこ なの?
57: 2008/10/29(水) 15:03:07 ID:XkeZtM4p(4/10)調 AAS
外部リンク:www.reuters.com
Earlier, the Yonhap news agency quoted a finance ministry source
as saying that South Korea was highly likely to sign such a currency swap contract.
早朝、連合通信は財政部をソースとして韓国がそうした
通貨スワップ契約を結ぶ可能性は非常に高いと報じた。
But South Korea's government and central bank had no
comment on the report."We have not been informed of this,"
said a finance ministry official, asking not to be named.
だが韓国政府と韓銀は連合の報道にコメントしなかった。「この件に
関しては連絡を受けていない」と財政部の官僚は匿名で述べた。
A delegation from the U.S. Treasury Department is currently in
South Korea to discuss the possible currency swap, Yonhap quoted the source as saying.
アメリカ財務省の代表団が現在、韓国で通貨スワップの可能性に
関して協議していると連合は報道した。
58: 2008/10/29(水) 15:03:24 ID:HoTCqv8U(5/41)調 AAS
北朝鮮英字紙、「金総書記はこの夏多忙だった」と報道
2008年 10月 29日 14:13 JST
[平壌 29日 ロイター] 北朝鮮の英字紙ピョンヤン・タイムズは、金
正日(キム・ジョンイル)労働党総書記について、7―8月の暑い時期をひ
ときわ多忙に過ごしたと報じた。
同紙の最新版は「思い出されるのは猛暑ではなく、金正日総書記が真夏に
軍や工業セクターの視察ツアーを行ったことだ」と報道。ことし最も気温の
高かった20日間に約4000キロを移動、30カ所以上を訪問したとして
いる。ただ、8月以降の金総書記の動静については言及しなかった。
米国や韓国の当局者は、金総書記が8月に脳卒中を患ったもようだが、依
然同国の政権を維持しているとの見方を示している。
外部リンク:jp.reuters.com
59: 2008/10/29(水) 15:05:51 ID:ykKi2Auw(1)調 AAS
北朝鮮の英字紙ピョンヤン・タイムズ.....
60(1): 2008/10/29(水) 15:06:00 ID:HoTCqv8U(6/41)調 AAS
>>33
ソース追加だよー
三井住友銀:韓国KBFGと資本提携、株式2%を取得−日経
更新日時 : 2008/10/29 14:12 JST
10月29日(ブルームバーグ):日経テレコンは29日、三井住友銀行が
韓国最大の総合金融機関、KBファイナンシャル・グループ(KBFG)と
資本提携する方向で最終調整に入ったと報じた。来年をめどに200億円程度
を投じて発行済み株式の約2%を取得する方針としている。
外部リンク:www.bloomberg.com
61(1): 2008/10/29(水) 15:08:51 ID:C3l7su8G(1/2)調 AAS
>>53
今日の下げはそれか。
また利下げ&財政出動するのかな。
>>56
wktk=ワクテカ=ワクワクテカテカ
ワクワクテカテカして待つこと。
ゆってぃーって最近テレビでも出たの?
62(2): 2008/10/29(水) 15:09:26 ID:+ux1N0Nn(6/25)調 AAS
チートかますようです
10%守り'アスル'…銀行BIS比率'非常'(MoneyToday 10/29 13:14)
外部リンク[php]:news.moneytoday.co.kr
国内都市銀行らの国際決済銀行(BIS)基準自己資本比率確保が非常事態になった。
米国発金融危機からの株価急落衝撃で自己資本比率下落が避けられないものと見られる。
特に 外換銀行 (-14.9%) ハナ銀行 ウリ銀行などは6月末現在自己資本比率(バーゼル2基準)が
10%ぎりぎりの状態だと追加下落する場合一桁に落ちることになる。
ハナ銀行の場合 企業説明会を一週間延期して,9月末現在自己資本比率が10%下に落ちたとの
推測が銀行業界と証券業界を中心に広がっている。
(1/3)
63(1): 2008/10/29(水) 15:09:37 ID:j2TlyH+N(1/3)調 AAS
【記者手帳】為替当局がうろたえる時
外部リンク:www.chosunonline.com
国際業務管理官
「韓国は流動性不足ではないため、IMFの計画を申請する理由はない」と強く否定
↓
三日後
↓
「(資金支援を受けるかどうかは)IMFがまとめている案を見てから決める」と答えた
きたな
64: 2008/10/29(水) 15:10:13 ID:+ux1N0Nn(7/25)調 AAS
>>62のつづき
★BIS比率10%下回の可能性提起
米国サブプライム事態の後日の暴風と国内株価急落などで今年3分期国内銀行のBIS比率が
下落する可能性は過去より大きくなった. 銀行保有株式など有価証券の価値下落による
資本減少だけでも侮れない。
売却可能証券評価額もBIS自己資本中補完資本と認定される。 6月末現在企業銀行を含んだ
6大都市銀行の資本計上された売却可能証券評価額は約4兆7000億ウォンで全体資本の約7.0%に
達する。 BIS比率計算上この中で45%が補完資本により増す。
しかし最近株価急落で売却可能証券評価額減少は火を見るより明らかだ。当然BIS比率上昇分も
返却しなければならない境遇だ。
実際に大信証券は売却可能証券評価額減少にともなう全体銀行の9月末現在純資産価値下落幅が
6月末対応1.1%に達すると推定した。 10月10日株価基準では2.2%,その後株価落ち幅が急激に
拡大したので現在時点で減少幅ははるかに大きくなると予想される。
チェ・ジョンウク大信証券アナリストは報告書で"外換銀行と ウリ金融 (-15.0%)の場合 6月末現在
売却可能証券の評価額が資本で占める比重が各々14.6%と10.6%で高くて,株式市場急騰落により
純資産価値変動危険に大きく露出している"と明らかにした。
売却可能証券評価額減少にともなうBIS比率下落幅は外換銀行0.21%ポイント,新韓銀行0.15%ポイント,
ウリ銀行0.12%ポイント順で大きいと彼は分析した。
外部リンク:www.thebell.co.kr[129]img2.gif
市中銀行らのBIS比率下落を予想させる要因らはもっとある。 金利急騰による調達費用上昇と
各種派生商品損失,一部企業不良による貸出債権償却などで純利益規模が大きく減ると予想される。
また急激に拡大した株価と金利変動性はBIS比率の分母になる危険加重資産産出額を増やす原因に
なるというのが専門家たちの指摘だ。
(2/3)
65: 2008/10/29(水) 15:11:19 ID:HoTCqv8U(7/41)調 AAS
更新: 2008/10/29 14:35
アジア株が急上昇 香港14%、韓国は5.6%高
【香港=吉田渉】28日のアジア株式市場で主要株価指数が急伸した。香港
ハンセン指数は前日比14.3%上昇し、前日の急落分を1日でほぼ取り戻した。
韓国総合指数も国内機関投資家が買いを入れ、5.6%上昇した。中国の上海総
合指数は2.8%高。シンガポールST指数、台湾加権指数も高く引けた。割安
な銘柄を買い戻す動きが広がった。
インドネシア株、マレーシア株など東南アジア株は安く引けた。リスク資
産圧縮の動きは続いている。
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
66: 2008/10/29(水) 15:11:21 ID:+ux1N0Nn(8/25)調 AAS
>>62-63のつづき
実際に証券業界では一部銀行のBIS比率が10%下に落ちるという展望が頭を上げている。
6月末現在比率が低かった外換銀行ハナ銀行ウリ銀行が議論されている。
ハナ銀行の場合 泰山LCDのKIKO関連損失2861億ウォンが直ちにBIS比率の直接的な原因になると
予想されている。 ハナ銀行の6月末現在BIS比率(バーゼルII基準)は10.08%であった。
ウリ銀行はサブプライム関連CDO投資で3分期に2000億ウォンほどを追加償却すると発表されて
やはりまないたに上がった場合だ。 ただしウリ銀行は去る9月次順位債3000億ウォンを発行した。
最近ワークアウト申請可能性が高くなったC&グループなど不良兆候企業に対する銀行別処理可否も
カギだ。 先制的な償却処理に出た場合 純利益減少幅はより大きくなりえる。
外部リンク:www.thebell.co.kr[67]img3.gif
★内部等級法承認および次の順位債発行の可能性'高調'
該当銀行らと金融監督当局もこのような状況を認識してすでに水底対応に出たことが把握されている。
都市銀行中一ケ所でもBIS比率が一桁に落ちる場合、銀行に対する国際金融界の憂慮に油をかける
結果になるためと見える。
まず金融監督院は遅くとも11月初めまでBIS比率の山頂基準の内部等級法適用銀行を拡大する計画だ。
内部等級法を利用すれば銀行のBIS比率を既存より1%ポイントほど高めることができる。
金融監督院関係者"今週末や来週初めに内部等級法申請銀行らに対する承認可否を発表する"と話した。
6月申請したウリ銀行と昨年末依頼したハナ銀行,外換銀行などが対象に含まれると予想される。
現在まで内部等級法を利用してBIS算出できる銀行は国民銀行と新韓銀行,産業銀行3ヶ所だけだ。
金融監督院は銀行の不良債権売却を促して,危険資産を減らす自救努力も積極的に誘導する方針だ。
また各銀行に次順位債発行を許す意思を伝達したと分かった。 次順位債権は補完資本性格で
短期間内にBIS比率を増やせる手段だ。 実際にウリ銀行ハナ銀行などは次順位債発行を内部検討している。
特に最近銀行債消化が難しい点を勘案して,銀行次順位債買入れに年金基金などが動員される可能性が
濃厚だと専門家たちは見ている。 資産運用会社債権マネジャーは"年金基金を動員して,次順位債を
発行するということは可能なシナリオ"として"ただし(外国人が見るには)事実上政府が公的資金を
投じて,銀行を助けるのと大きく異ならなくて実際実行が成り立つかは分からない"と話した。
合わせて金融監督院は来年から施行予定のBIS比率(バーゼル2)義務化時期を延期も検討している。
バーゼル2が全面施行される場合 危険加重値が高い中小企業貸出が萎縮して,資金難を加重させる
という憂慮からだ。
(3/3)
67: 2008/10/29(水) 15:12:25 ID:N9C0XnbE(3/4)調 AAS
現代重工業、独社から4千万ドルの太陽光設備受注
【ソウル29日聯合】現代重工業は29日、ドイツの太陽光発電設備専門会社MHH Solartechnikに
太陽光モジュールを4000万ドルで供給する契約を交わしたと明らかにした。太陽光モジュールとは、太陽電池数十個
をつなぎ一つのパッケージにまとめた発電設備。
契約によると、受注したのは一般住宅3000戸が一度に使用できる容量で、2009年1月から12月まで納品する
予定だ。同社関係者は、大手の販売競争が激しい世界最大市場のドイツで大型輸出契約を締結したことで、同社が太陽光
分野で高い技術力を認められる契機となったと説明した。
同社は今年、ドイツでは今回の契約を含め3件の太陽光プロジェクトを獲得したことになる。イタリアでもこのほど、
3000万ドル相当の太陽光設備を受注した。
現代重工業は太陽光発電を次世代新成長事業に定め、2008年5月に忠清北道・陰城に太陽光工場を設立し、太陽
電池と太陽光モジュールを一括生産している。2009年までに太陽電池の総生産規模を33万ワットに増やし、
2010年からは他社との合弁で太陽電池素材のポリシリコンを生産するほか、近くインゴット、ウエハー事業にも
進出する予定だ。
外部リンク[HTML]:japanese.yonhapnews.co.kr
68: 2008/10/29(水) 15:14:16 ID:hNKEfC8F(2/2)調 AAS
>>61
ありがと
レッドカーペットとか出てるよ
69(1): 2008/10/29(水) 15:15:03 ID:/DHMhFCI(7/10)調 AAS
<東証>三井住友FGが伸び悩む 韓国最大手銀に出資と伝わる
外部リンク[aspx]:markets.nikkei.co.jp
(14時40分、コード8316)後場に入って伸び悩んでいる。一時は下げに転じ、前日比2万円安の
31万5000円を付ける場面もあった。景気低迷による与信コストの上昇や株安に伴う財務体力の
低下を懸念する見方が根強く、上値では戻り待ちの売り圧力が強いという。
14時ごろQUICK端末を通じて、「(傘下の)三井住友銀行は29日、韓国最大の総合金融機関、
KBフィナンシャル・グループ(KBFG)と資本提携する方向で最終調整に入った」という内容の
日経ニュースが伝わった。来年をメドに200億円程度を投じて、発行済み株式の約2%を取得する
方針という。市場では「200億円程度であれば、財務面に特に影響はないとみられるが、ビジネス上の
メリットも限られるのではないか」(外国証券アナリスト)との声が聞かれた。〔NQN〕
70: 2008/10/29(水) 15:15:53 ID:Vy2v3/Qh(1)調 AAS
>>53
コスピ急落は財閥はたんか!?
ワクテカワクテカ
71: 2008/10/29(水) 15:16:48 ID:czDaeQt9(1/2)調 AAS
>>69
いきなり法則発動ですか
72(2): 2008/10/29(水) 15:20:24 ID:Ybay/Wen(1/3)調 AAS
806 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 15:17:56.01 ID:/7J/aBN5O
ああ〜たいへんだw
> 923:日出づる処の名無し(sage)
> 2008/10/29(水) 14:35:26 ID:4qPC8qf+
> 韓国の通貨スワップ申し入れに対し、米国は難色を示しているという。
> 企画財政部関係者は「FRBが通貨スワップの対象として認定したのはその国の通貨が国際金融市場で通用する国々で、韓国はまだその水準に至っていない」と述べた。
外部リンク:www.chosunonline.com
73: 2008/10/29(水) 15:23:14 ID:C3l7su8G(2/2)調 AAS
C&の件は対処を間違うとぱよえ〜んだな。
明日は、経常収支の発表もあったっけ。
>>72
これは酷いw
見捨てる気満々だな。
74(1): 2008/10/29(水) 15:23:26 ID:Cr68Ghqc(3/11)調 AAS
$/WON 1425.3 -40.6 (-2.77%)
KOSPI 969.22 -29.94 (-3.00%)
韓銀大勝利wwwwwネトウヨ涙目wwwwwww
今日はコスピの展開が異常でした。暴騰から暴落へ・・・・
波乱の展開の予感がします。
wonは昨夜頑張っていたのですが昼は駄目でした。
明日はコスピにつられてwktkな予感がw
75: 2008/10/29(水) 15:26:16 ID:/DHMhFCI(8/10)調 AAS
>>72
13日のだし記事が古いよそれ
>>17 >>19もあわせて考えると米側からのコメントが欲しいな
76: 2008/10/29(水) 15:27:54 ID:UOTURLKh(1)調 AAS
>>74
すげーなw
77: 2008/10/29(水) 15:28:05 ID:HoTCqv8U(8/41)調 AAS
JPモルガン:自治体とリスク高い債券デリバティブ契約−刑事捜査も
外部リンク:www.bloomberg.com
カーコリアン氏:フォード株2640万株を新たに売却−残り1億株余り
外部リンク:www.bloomberg.com
4000億ドル公共投資せよ 金融危機予言 ルービニ教授が米に処方箋
外部リンク[nwc]:www.business-i.jp
78: 2008/10/29(水) 15:28:29 ID:2tg7vzK9(1/2)調 AAS
>>45
>これは先進国中央銀行間のドルスワップ協定と類似したもので,有事の際政策履行条件なしで
>支援がなされるという点で'IMF救済金融'とは全く違う。
必 死 だ な
79(6): 2008/10/29(水) 15:32:31 ID:HoTCqv8U(9/41)調 AAS
ブラウン英首相:中国や産油国に資金提供を要請−金融混乱封じ込めで
更新日時 : 2008/10/29 08:07 JST
10月28日(ブルームバーグ): ブラウン英首相は28日、国際通貨基金(IMF)
の準備金が不足する恐れがあるとして、中国や産油国に対し、金融危機の拡
大を封じ込めるため資金を提供するよう呼び掛けた。
債務返済能力への懸念で世界の金融市場を混乱させたアイスランドやハ
ンガリー、ウクライナへの緊急融資として、IMFは2500億ドルの準備金を
利用することを決めた。
ここ数年間に貿易黒字を活用して数兆ドルに達する外貨準備を積み上げ
てきた新興市場国に対して、ブラウン首相が資金提供を要請するのは初めて。
世界の富が主要7カ国(G7)からシフトしていることや、第2次世界大戦
後に確立した世界金融システムを見直したいという同首相の意向を反映している。
ブラウン首相はロンドンで記者団に対し、「国際社会全体は今回の混乱
を収束させることに関心を持つべきだ」とした上で、「われわれには相当な
追加的資金が必要だ。われわれが今、直面している危機に対応するためだ。
多国間の解決策も求められる。大幅な黒字国は最も支援を提供できる状況に
ある」と述べた。
この提案についてブラウン首相はサルコジ仏大統領と28日夜にパリ郊外
で、メルケル独首相とは今週中にロンドンで協議する。また中国の温家宝首
相とも会談する予定で、資金が豊富な産油国に直接呼び掛けるため中東も訪問する。
外部リンク:www.bloomberg.com
腹黒紳士が動き出したか・・・。
80: 2008/10/29(水) 15:33:58 ID:MBHJhNbW(1/7)調 AAS
>>79
それって、IMF内部の当然発言力もみなおす前提なのかな?
81(2): 2008/10/29(水) 15:37:16 ID:HoTCqv8U(10/41)調 AAS
米ブラックストーン会長:信用危機下の買収、「驚異的」利益見込める
更新日時 : 2008/10/29 11:17 JST
10月28日(ブルームバーグ):米投資会社ブラックストーン・グループの
スティーブン・シュワルツマン会長は28日、信用危機の渦中にあって企業買
収を行うプライベート・エクイティ(PE、未公開株)投資会社は、いった
ん世界経済がプラス成長に戻れば、「驚異的」利益を上げる可能性があると
の見方を示した。
シュワルツマン会長はカナダのケベックシティーで開かれたノースアメリ
カン・ベンチャーキャピタル・サミットでのスピーチで、「このような時期
には、人々は常軌を逸した恐怖心を抱くものだ。この種の環境はPE投資事
業で確固たる富を築くのにおあつらえ向きだ」と語った。
6月30日時点でブラックストーンが管理下に置く資産総額は、世界最大の
買収ファンドを含めて、1194億ドル(約11兆6000億円)に上る。
同会長は、資産価格下落が必ず投資家にプラスになると指摘。PE投資
会社はEBITDA(利払い・税引き・減価償却・償却控除前利益)のわず
か3−4倍の価格で企業を買収しており、これらの企業が将来のリターン
(投資利益)を押し上げると予想した。
シュワルツマン会長は「投資家にとって今は素晴らしい時期だ。ほぼすべ
ての資産クラスにおいて、極めて少ないリスクで驚異的なリターンを得るこ
とが可能だ」と述べた。
外部リンク:www.bloomberg.com
クライシスはチャンスだってか。どいつもこいつも虚虚実実に動いてるなあ。
82: 2008/10/29(水) 15:38:42 ID:Jzn+AsFE(1)調 AAS
>>79
猿も茶も言ってるだけじゃなく
てめーらも金だすんだよな?あ?
83(1): 2008/10/29(水) 15:39:32 ID:XkeZtM4p(5/10)調 AAS
外部リンク[html]:www.forbes.com
(最終結果かどうかは知らないがフォーブスは言う)
Shares in KB Financial Group dropped 14.89 percent after local
media reports that its Kazahkstan bank affiliate had not been included in a state cash injection plan.
KBフィナンシャルグループは、韓国メディアがカザフでの銀行への
現金注入計画にKB提携銀行が含まれてないという報道を受けて
14.89%下落した。
Woori Finance Holdings sank 15 percent and Shinhan Financial Group lost 14.96 percent.
ウーリ金融グループは15%、新韓グループは14.96%下落した。
84: 2008/10/29(水) 15:41:51 ID:HoTCqv8U(11/41)調 AAS
新日鉄副社長:下期100万トン減産へ−金融収縮で輸出需要が急減
更新日時 : 2008/10/29 14:46 JST
10月29日(ブルームバーグ):新日本製鉄の増田規一郎副社長は29日公表
した2008年4−9月期の決算会見で、過去1カ月間の世界的な金融収縮で鉄
鋼市場は急変、ロシアや韓国を中心に輸出需要が減少するなどに対応するた
め、下期に100万トンの減産計画を明らかにした。通期の粗鋼生産および鋼材
出荷量は前期比で3%程度縮小する見通し。
同社の4−9月期連結純利益は、鉄鉱石や原料炭など原料価格の高騰や
八幡製鉄所(北九州市)の火災によるコークス炉稼働停止の影響などが響き、
前年同期比8.4%減の1617億円にとどまった。
鉄鋼価格の値上げが浸透し、夏以降に鉄スクラップや原油価格、海上運
賃が急落したのも奏効、純利益が従来予想(1300億円)を上回ったため、通
期の純利益見通しを2550億円から3300億円(前期比7.0%減)に上方修正した。
新日鉄は今期、原料価格の急騰で1兆1000億円の費用負担を見込んでお
り、これまでトン3万円前後の値上げを強力に推進してきたが、世界的な鉄
鋼鋼材市況の軟化が不安材料となっている。現時点で新日鉄製品の販売価格
は「年明け以降下落に転じる」(増田副社長)とみているが、中国鉄鋼メー
カーは急速に鋼材値下げを進めており、鉄スクラップなど各種原料のスポッ
ト価格が直近も急落し、これらが鋼材価格に波及する可能性も「リスク要因」
(同)としている。
外部リンク:www.bloomberg.com
85: 2008/10/29(水) 15:44:04 ID:HoTCqv8U(12/41)調 AA×
外部リンク:jp.reuters.com
86: 2008/10/29(水) 15:50:53 ID:HoTCqv8U(13/41)調 AAS
アジア銀行間市場で翌日物ドル金利横ばい、中銀が流動性支援を表明
2008年 10月 29日 14:25 JST
[香港 29日 ロイター] 29日のアジアの銀行間市場で、ドル金利は
前日比で横ばいから幾分低い水準で推移している。中銀が緊張を和らげるた
めの支援を引き続き表明していることが背景にある。
ただ、アナリストらによると、リセッションに対する懸念により長期金利
の高止まりが見込まれるなか、銀行は長期の貸し出しには依然として慎重だ。
ソウルのある銀行ディーラーは「市場が安定しつつあるかどうかを見極め
るには、より多くを見る必要がある。最悪の状況を脱したかどうかは分から
ない」と述べた。
翌日物ドル預金金利の気配値は、香港で0.9―1.1%、ソウルで
1.0―1.5%、ジャカルタで約1.0%。
外部リンク:jp.reuters.com
87(1): 2008/10/29(水) 15:53:25 ID:Y4o3Uxl5(2/3)調 AAS
>>81
一般論としては正解だよ
危機のときは優良企業でさえも会社の価値より株価が下がっているから、
危機が終われば株価が戻る+不良競合企業が潰れているので業績Up
となるからね。
問題は優良企業がどれで不良競合企業がどれなのかを見分ける眼力
と
危機を乗り切れるだけの自分の体力
さえあればwhwhですよ
88(2): 2008/10/29(水) 15:55:41 ID:HoTCqv8U(14/41)調 AAS
〔アングル〕新興国の危機拡大でユーロ一段安の恐れ、09年初頭にも対ドルで等価の可能性
2008年 10月 29日 15:07 JST
[ニューヨーク 28日 ロイター] 外国為替市場で対ドルでのユーロ下
落が続いている。新興市場国への金融危機の悪影響が一段と深刻になると、
これらの市場に多額の融資をしている欧州系銀行が打撃を受けるためユーロ
が一段安となり、来年早々にも対ドルで等価水準になるとの見方がでている。
ユーロは7月半ばに1ユーロ=1.6000ドルを突破し史上最高値を
更新したが、その後は金融危機の影響によるユーロ圏経済の成長鈍化を背景
にユーロ安が進み、今月28日には対ドルで2年半ぶりの安値をつけた。最
高値からは22%下落したことになる。
金融危機の影響は先進国に留まらず、これまで今回の危機の影響は軽微と
みられていた新興国でもリスク許容度の低下に伴い資金の逃避が起こり、
東欧、中南米やアジアなどで株価と通貨が急落している。欧州の銀行はここ
10年で新興国市場で積極的に融資してきており、ここにきて損失拡大懸念
が増大している。
ブラウン・ブラザーズ・ハリマン(ニューヨーク)で外為ストラテジー・
チームを率いるマーク・チャンドラー氏は「新興国市場への総額4兆7000
億ドルの海外からの融資残高のうち、4分の3は欧州の銀行によるものだ」
と指摘。「欧州各国は米国が無責任だったために今回の危機が起こったと米
国を槍玉に上げているが、欧州でも自分たちの責任で起こった危機が足元で
頭をもたげている。しかも欧州発の危機は、米国発のサブプライム危機より
も深刻な影響を及ぼす恐れがある」と警告する。
こうしたなか、HSBCホールディングス、BNPパリバ、ソシエテ・ジェ
ネラルなど欧州の大手金融機関の株価が急落。新興国市場のなかでも特に中・東欧
での事業拡大があだとなっている。
既に欧州各国政府は金融機関の国有化や公的資本注入などの救済策を実施
し金融システム安定化に努めているが、欧州経済のリセッション(景気後退)
入り回避には不十分との声が上がっている。
89: 2008/10/29(水) 15:55:59 ID:Xbe/PetY(1/2)調 AAS
>>33
日本の銀行が助けてくれると言っていたのはこれですか
90(1): 2008/10/29(水) 15:58:43 ID:HoTCqv8U(15/41)調 AAS
>>88
(つづき)
ニューヨーク駐在のBNPパリバの外為ストラテジスト、セバスチャン・
ギャリー氏は、信用危機の東欧諸国への波及に伴う金融・経済への悪影響が
ユーロのダウンサイドリスクとして存在し続けるため「2009年初めにも
(ユーロは対ドルで)等価となる可能性がある」と述べた。
<新興国危機はユーロ圏と英国系銀行に影響大>
モルガン・スタンレー(ロンドン)で外為リサーチ・チームを率いるスティー
ブン・ジェン氏によると、ユーロ圏と英国の銀行の新興国市場へのエクスポー
ジャーは、米国や日本の銀行の約5倍に達している。Mスタンレーが国際決
済銀行(BIS)の資料を基に作成したリポートによると、新興国市場への
エクスポージャーの対国内総生産(GDP)比は、ユーロ圏で21%、英国
で24%で、米国の4%や日本の5%に比べ格段に高い。
ジェン氏は「新興国市場は、世界金融危機の第2の震源地となり得る。そ
の影響をもっとも手ひどく受けるのはユーロ圏諸国と英国だ」と指摘。さら
に「新興国市場は非常にぜい弱だ。国際通貨基金(IMF)が大規模な支援
策を打ち出さない限り、悪化の度合いは新興国がこれまで経験したことのな
いほどのものとなる恐れがある」と述べた。
アナリストの間で特に恐れられているのが、欧州の銀行のエクスポージャー
が最も多い東欧諸国の経済破たんだ。東欧諸国の消費者は金利が自国通貨よ
りも低い外貨建てでローンを組むことが多いため、自国通貨の価値が急落し
た現在、多額のローンが焦げ付く恐れが高まっている。
GFTフォレックス(ニューヨーク)の外為リサーチ・ディレクターの
キャシー・リエン氏は「新興国では多くの人々がユーロまたはスイスフラン
建てでローンを組んでいる。自国通貨の下落でローン返済額が増大し返済不
能に陥った場合、ユーロに悪影響が及ぶのは避けられない」と述べた。
外部リンク:jp.reuters.com
91(2): 2008/10/29(水) 15:58:51 ID:orCiLIBA(2/3)調 AAS
アメリカ人の朝鮮評。
Korea: Japan's Canada
Korea: The Jews of Asia
Korea: Diet coke of Japan
92: 2008/10/29(水) 16:01:02 ID:d5X2Pj5G(1)調 AAS
>>91
一番下は何?
93: 2008/10/29(水) 16:01:39 ID:vcgnjNNc(1)調 AAS
ダイエットコークに失礼だな
94: 2008/10/29(水) 16:04:44 ID:HoTCqv8U(16/41)調 AAS
>>33
>>60
ソース追加、ロイター
SMFG eyes 2 percent in S.Korea KB Financial for $202 mln: source
Wed Oct 29, 2008 2:22am EDT
外部リンク:www.reuters.com
95(1): 2008/10/29(水) 16:06:16 ID:XkeZtM4p(6/10)調 AAS
>モルガン・スタンレー(ロンドン)で外為リサーチ・チームを
>率いるスティーブン・ジェン氏によると、ユーロ圏と英国の
>銀行の新興国市場へのエクスポージャーは、米国や日本
>の銀行の約5倍に達している。
このモルスタのスティ−ブン・ジェンスという人は
元IMF研究員。かなり正確な分析と思われる。
96(6): 2008/10/29(水) 16:08:47 ID:WkoZuxta(1)調 AAS
まあでも、日本人の俺から見ても正直韓国人の優秀性は認めざるを得ないとは思う。
5千年の歴史の中で他国の侵略を36年間しかゆるしていないし、アジア圏に留まらず
世界の多くの文明的影響を与えたし。スポーツ界を見てみれば世界的なアスリートは
みな韓民族の血が流れる者ばかりだし。戦後50年間で奇跡的な成長を遂げて世界10位の経済大国になっただけでなく、
国連リーダーを輩出して世界情勢の安定権を掌握してる。こんな優秀な民族は
世界どこ探しても無いよ。
97: 2008/10/29(水) 16:10:25 ID:HkCXJfl5(1)調 AAS
>>96
それには同意せざるを得ない
?
98: 2008/10/29(水) 16:10:42 ID:/DHMhFCI(9/10)調 AAS
韓国企画財政省、IMF金融支援の受け入れ観測を否定=報道
外部リンク:jp.reuters.com
2008年 10月 29日 15:54 JST
[ソウル 29日 ロイター] 韓国は29日、国際通貨基金(IMF)の金融支援を受ける計画はない、とし、
資金調達ニーズを満たすのに十分な外貨準備の保有を理由に挙げた。オンラインニュースのEデーリーが伝えた。
報道によると、企画財政省の崔鍾球(チェ・ジョング)国際金融局長は「韓国の外貨準備高を考慮すれば、
現時点で(IMFの)支援を受け入れる必要はない。将来的にもその必要はないだろう」と述べた。
99: 2008/10/29(水) 16:10:45 ID:orCiLIBA(3/3)調 AAS
>>96
何しろ人類の祖先ですからね。
100(1): 2008/10/29(水) 16:10:59 ID:MBHJhNbW(2/7)調 AAS
>>95
この記事における「東欧諸国で、かつ新興国」ってのは
ポーランド、ハンガリー、ルーマニアあたりだと捉えればいいのかな。
101(3): 2008/10/29(水) 16:11:26 ID:TsDPmhs1(1)調 AAS
>>91
Canadaってそういう扱いなの?
102: 2008/10/29(水) 16:13:04 ID:7JRwzaaC(1/4)調 AAS
>>79と>>90を並べて読むと笑えるな。
103: 2008/10/29(水) 16:13:08 ID:+zlHsYpx(1/3)調 AAS
どこを縦読みすんだ?
104: 2008/10/29(水) 16:16:26 ID:dBmxYNuK(2/2)調 AAS
>>83
要するに、値幅制限いっぱい下落したって事だよね。
105: 2008/10/29(水) 16:17:32 ID:j2TlyH+N(2/3)調 AAS
>>101
サウスパークというブラックジョークアニメを見れば解る
「何イギリスから独立したのにイギリス気分で粋がっていて、エコエコ言うんだ!」
こんな感じ
106: 2008/10/29(水) 16:17:36 ID:UG0FKFNW(1)調 AAS
>>101
アメリカが無ければカナダは先進国になれなかったから
107: 2008/10/29(水) 16:18:07 ID:XkeZtM4p(7/10)調 AAS
>>101
3年くらい前までカナダ・ドルは
Northern Peso(北のペソ)と
呼ばれていた。
これはメキシコ・ペソにひっかけてカナダ・ドルの
弱さを皮肉ったもの。今は・・・
108(1): 2008/10/29(水) 16:20:45 ID:HoTCqv8U(17/41)調 AAS
>>100
欧米が露西亜から切り崩した勢力圏だよな・・・。
政治が絡みそうだ。
こんなトコが第2の世界金融危機震源地かもなんて、いや〜んな感じ。
109(6): 2008/10/29(水) 16:22:32 ID:3tSECb8F(1/4)調 AAS
<<2008/10/29 主な動き>> (今日はめっさ多いです・・・朝刊発行して正解だった)
・銀行の外貨借入れ、政府の支払保証同意案がきょう国会採決 18の都市銀行が来年6月まで借り入れる外貨建て債務の元利金
の返済を1000億ドルの枠内で債務発生日から3年間の間保証する内容(東亜)
・韓国為替買いプログラム停止(ロイター)
・国民年金など年基金は 8兆ウォンの追加買受余力が残っていると推測(MoneyToday)
・資本規制導入の計画ない=企画財政省国際金融局長 (fxstreet/ロイター/MoneyToday)
・損失軍人共済会が流動性枯渇に苦しんでいる 軍人共済会の総資産は昨年末基準7兆8826億ウォンだ 金融投資資産2兆7723億ウォ
ン(35%), 建設開発資産2兆9923億ウォン(38%),事業体資産1兆6624億ウォン(21%)で構成されている 不動産売却や保有持分を売るなど
自救努力が先行しなければキャッシュフロー改善は難しい(MoneyToday)
・金融監督院,13日から始めた外国為替取り引き一日点検今日から中断 先月末に一日平均80億ドルに達した外国為替取引量は最近20億
〜30億ドルで急激に減っていた(MoneyToday/フォーブス) → 韓国人+外人大量逃避の引き金になる?
・韓銀 "10月経常収支 5億〜10億j 黒字"(毎日経済/聯合)
・金融監督当局がKRW流動性比率緩和に続き新国際決済銀行(BIS)自己資本比率(バーゼルII)の義務化時期を延長する方案を検討している
3カ月分のウォン建て債務に相当するウォン資産を保有することが義務付けられていたが、これを1カ月分とする(MoneyToday/聯合)
→ 株下落で自己資本比率を守れない金融機関が多数居る模様ですね
・国税庁"市場安定時まで売り上げ5000億ウォン未満の企業らに対して税務調査猶予" (MoneyToday) → ( ̄д ̄)エー
・全国未分譲小幅減った 未分譲住宅は民間住宅が15万7291世帯、公共住宅が893世帯で地域別では首都圏2万2389世帯、地方13万4902世帯
だ 首都圏未分譲は前月より2.6%,地方は2.0%各々減少した(MoneyToday)
・(ガーディアンより報道のあった)『韓国国営の韓国石油公社は地元の精製者にその原油備蓄の10分の1を貸し出すと提案した』
この報道を韓国石油公社が否定した(ロイター)
・7月末現在変額保険収入保険料は47兆ウォンに肉迫している 契約件数は615万7000件(6月基準)に達する 保険業界では変額保険収入保
険料の80%ほどがファンドに投資されていると推算している 去る27日基準変額保険で投資しているファンドらの純資産総額は31兆ウォン
2371億ウォンだ これは国内全体ファンド純資産の11%を越える規模だ 個人ファンド投資比重では15%以上を占めている(MoneyToday)
→ 先日KOSPIに打ち込まれた『保険砲』の候補がまた一つ
・非正規職比重,5年来最低「働き口がない」 非正規職25.8万人減少…比率33.8%,2003年以後'最低' 賃金格差73.2万ウォン→83.1万ウォ
ン拡大(MoneyToday)
・韓銀産業連関表..輸出付加価値下落,海外依存度日本の2倍 対外依存度は28.2%(MoneyToday)
・企画財政部の申霽潤管理官曰く「(資金支援を受けるかどうかは)IMFがまとめている案を見てから決める」、「IMFはまだ“商品”を作
っていない状況のため、戦略的な面から可能性を開いておこうという意味だ」(朝鮮日報)
→ edailyによると企画財政省の崔鍾球(チェ・ジョング)国際金融局長が否定
110(3): 2008/10/29(水) 16:22:58 ID:3tSECb8F(2/4)調 AA×
>>109
2chスレ:asia
2chスレ:asia
2chスレ:asia
111(3): 2008/10/29(水) 16:23:36 ID:3tSECb8F(3/4)調 AAS
(>110続き)
・本日の終値 $/WON 1425.3 -40.6 (-2.77%) KOSPI 968.97 -30.19 (-3.02%)
<<韓国経済以外で関係ありそうな無さそうなニュース>>
・世界は石油需要で苦闘するだろう 新発見でもない限り、年間産出率9.1%低下。
・警視庁公安部は29日、税理士法違反の疑いで、朝鮮総連の傘下団体「在日本朝鮮東京都新宿商工会」(東京都新宿区)など数カ所を
家宅捜索した 新宿商工会は在日朝鮮人の起業や税務相談などを行っているという(ロイター)
・米原油先物が65ドル台に上昇=時間外取引(ロイター)
・IMF、ハンガリーに157億ドル緊急融資(読売)
・韓国、12月20日までにイラク駐留部隊完全撤退へ(ロイター) → イラク戦争終結のサイン?
・情報提供者がロイターに伝えたところによると、日本銀行は金曜日に利下げを準備しているかもしれない、そして、ヨーロッパ中央銀行
とイングランド銀行は政策立案者たちはが数十年で最も深刻な金融危機に立ち向かうとして、来週に利下げが予想されている(ロイター)
→ 日銀いよいよゼロ金利っすか
・ブラウン英首相:中国や産油国に資金提供を要請(Bloomberg) → 胡散臭い 目的はIMF内発言力の見直し?
・新日鉄副社長:下期100万トン減産へ−金融収縮で輸出需要が急減(Bloomberg)
・アジア銀行間市場で翌日物ドル金利横ばい 気配値は、香港で0.9-1.1%、ソウルで1.0-1.5%、ジャカルタで約1.0%(ロイター)
<<分析・解析・資料班より>>
【先日の保険砲の残弾に関して】
2chスレ:asia
【短期的なユーロの展望】
2chスレ:asia
(おしまい)
112: 2008/10/29(水) 16:24:22 ID:Xbe/PetY(2/2)調 AAS
まとめさん、いつもありがとう
113: 2008/10/29(水) 16:25:06 ID:7JRwzaaC(2/4)調 AAS
>>109 110
乙です。
114(1): 2008/10/29(水) 16:25:17 ID:Y4o3Uxl5(3/3)調 AAS
続報来ました
「通貨スワップに韓国など新興国の参加必要」
外部リンク:www.chosunonline.com
韓国政府がドル資金確保に向け全方位的な外交戦を繰り広げている。
米政府に通貨スワップを提案し、米ウォール街の金融機関には韓国の金融機関に対するドル流動性支援の強化を要請した。
11日(現地時間)にワシントンで開かれた主要20カ国財務相・中央銀行総裁会議(G20)の特別会合に
出席した韓国の姜万洙(カン・マンス)企画財政部長官は「米国に通貨スワップを要請した」と語った。
米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)に必要に応じてウォンを預け、
代わりにドルを受け取る安全装置を設ける狙いがある。米国はドル紙幣を刷る基軸通貨国であり、
米国と通貨スワップ協定を結べば、韓国が非常時にドルの流動性を確保する最も確実な手段となる。
米FRBは先月29日、世界金融市場でのドル枯渇を防ぐため、欧州中央銀行(ECB)、カナダ、英国、日本、オーストラリアなど
八つの中央銀行と通貨スワップの限度額を2900億ドル(約29兆2060億円)から6200億ドル(約62兆4400億円)へと拡充した。
しかし、通過スワップの対象から韓国をはじめとする新興市場国は除外されている。
韓国の通貨スワップ申し入れに対し、米国は難色を示しているという。
企画財政部関係者は「FRBが通貨スワップの対象として認定したのはその国の通貨が国際金融市場で通用する国々で、
韓国はまだその水準に至っていない」と述べた。
韓国と通貨スワップ協定を結べば、ほかの新興市場国ともバランスを取らなければならない点も米国が反対する理由の一つだ。
(以下略)
やっぱり、断られてたわけですね
115(1): 2008/10/29(水) 16:25:56 ID:XkeZtM4p(8/10)調 AAS
外部リンク:www.reuters.com
SEOUL, Oct 29 (Reuters) - Seoul shares closed 3 percent lower
on Wednesday, shedding earlier near 8-percent gains in their most
volatile ever trading session as banks including KB Financial (105560.
KS: Quote, Profile, Research, Stock Buzz) plunged on deepening sectoral worries.
韓国株は水曜日3%下落してひけた。朝方は8%買われたが、
KBファイナンスなどが金融部門の悪化不安から急落した。
Speculation South Korea might seek financial support from the
International Monetary Fund sent a spasm through the market in the afternoon,
韓国がIMFの金融支援を求めるかもしれないという憶測が午後の
株式市場に激震を走らせた。韓国政府はこれを否定した。
116(1): 2008/10/29(水) 16:26:07 ID:Cr68Ghqc(4/11)調 AAS
今日のまとめ by 谷岡 Stooq
ヲン
画像リンク
コスピ
画像リンク
117: 2008/10/29(水) 16:27:27 ID:MBHJhNbW(3/7)調 AAS
>>114
日付見ようぜ
118: 2008/10/29(水) 16:34:26 ID:uNfDyQPD(1)調 AAS
>>109
乙彼〜
つ「日刊韓経」「Dailyワクテカ」。。。
119: 2008/10/29(水) 16:34:31 ID:HoTCqv8U(18/41)調 AAS
>>109
>>110
>>111
乙彼参
120: 2008/10/29(水) 16:35:24 ID:9XntUYxX(1)調 AAS
>>109-111
いつもご苦労さまですw
121: 2008/10/29(水) 16:36:45 ID:eFAN+a1K(1)調 AAS
526 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 16:30:55 ID:ELJimeVr
居酒屋より
948 日出づる処の名無し sage New! 2008/10/29(水) 16:13:37 ID:9XntUYxX
ついに合併ですか・・・
米国のGM(ゼネラルモーターズ)とクライスラーグループが合併で合意し、今週末までに発表する段取りとなった。
ほぼ100年にわたって続いた米ビッグ3体制は、合併会社とフォードモーターの「ビッグ2」に再編される。
122: 2008/10/29(水) 16:39:09 ID:HoTCqv8U(19/41)調 AAS
>>111
『情報提供者がロイターに伝えたところによると、日本銀行は金曜日に
利下げを準備しているかもしれない』
それらしい話が出てきたみたい。
「日銀サーベイ」危機感強まり利下げも議論、当座預金付利の公算(2)
10月29日(ブルームバーグ):日本銀行は31日、金融政策決定会合を開き、
半年に1度の経済・物価情勢の展望(展望リポート)を策定する。金融危機
の深まりと世界経済の減速感の強まりから株価が大幅に下落するなか、日銀
は景気の先行きに危機感を強めており、利下げも議論の俎上(そじょう)に
上るとみられる。また、早ければ今会合で通常無利子の日銀当座預金への
金利付与を打ち出し、実質的な量的緩和に踏み切るとの観測も出ている。
(以下略)
外部リンク:www.bloomberg.com
123(2): 2008/10/29(水) 16:42:02 ID:fhX1TPQv(1/2)調 AAS
>>115
>>韓国がIMFの金融支援を求めるかもしれないという憶測が午後の
>>株式市場に激震を走らせた。韓国政府はこれを否定した。
こういうのって誰が流すんだろ?
124: 2008/10/29(水) 16:43:46 ID:8S7DuV2d(1)調 AAS
>>96
釣れなかったな
125: 2008/10/29(水) 16:44:48 ID:2JsUFhXs(1)調 AAS
>>123
その噂で利を得ようとする大禿
126(1): 2008/10/29(水) 16:46:11 ID:Cr68Ghqc(5/11)調 AAS
しかし、本当に朝鮮系は飛ばしとかデマとか気球観測とか多いなw
127: 2008/10/29(水) 16:48:10 ID:gzo1u/bz(1)調 AAS
>>81 そういって中国をはめたよなこいつら
2008年10月15日 ... 中国投資は昨年中に、アメリカのPE、ブラックストーンに
30億ドル、モルガンスタンレーに50億ドルの出資を行ったが、
この80億ドルの出資のうち61億ドル、7割強の損失を出したと日経が報じている
128: 2008/10/29(水) 16:48:40 ID:fsavQLZ1(1/7)調 AAS
【 アメリカが日本統治で犯した2つの失敗がある。】
憲法9条と教育である。
日本の国家主義を復活させない為に、教育行政を国家権力から切り離した。
結果、後の「逆コース」でも間に合わず自民党=アメリカがコントロール出来なくなった。
そして、朝鮮戦争でもベトナム戦争でも全く無意味な血を流さずに済み、
ましてや枯葉剤をまかされる役にならずにも済んだ。
129: 2008/10/29(水) 16:49:13 ID:Ybay/Wen(2/3)調 AAS
>>96
VIPの方に貼っておいたよ。以後はそちらへ移動よろしく。
130(1): 2008/10/29(水) 16:49:22 ID:3tSECb8F(4/4)調 AAS
>123
具体的に流しているのは「IMFを受け入れて得をする連中」か「その連中に金を掴まされた人」
でしょうかね
この流言にリアリティを持たせるキーの一つになってるのは、前スレ>975の記事でしょうか
今までは「必要なし」の一点張りだった政府側の人間から、こういうコメントが出ているわけですから
コメントしている人間の立場も野戦砲手ともなれば、流言に与える重みが違うかと
三大紙から観測バルーンが二つあがっているのも推測の根拠の一つになっているのでしょう
もっとも、とっくに情報戦争状態になっているような気もします>韓国金融市場
131: 2008/10/29(水) 16:49:23 ID:fsavQLZ1(2/7)調 AAS
アメリカにとって韓国の大統領なぞは自らが操る人形としか思っていない。
一番いい例が竹島だが、戦時指揮権さえない韓国軍がアメリカに勝手で竹島上陸なんてありえない。
アメリカが連れて来た李承晩が、アメリカに勝手で李承晩ラインなどありえないし力も無い。
いつの間にか一方はアメリカの銃を持たされ、一方はソビエトの銃を持たされた同族。
半島を念入りに2往復以上ローラーされて統治された民族。
132(1): 2008/10/29(水) 16:50:17 ID:o7ZcQ25q(1/2)調 AAS
朝鮮系の強さは、政府発表でも本当かどうか分からない
(嘘の情報を流すとかじゃなくて発表する側も嘘か本当か
分かっていない)ところにあると思う。
133: 2008/10/29(水) 16:51:27 ID:hqW0C1Uz(1/5)調 AAS
>>126
各種データを見ずにブチ上げてばかりですからねぇカン・マンスの親分がw
134: 2008/10/29(水) 16:53:46 ID:j2TlyH+N(3/3)調 AAS
企業の倒産と同じで
「潰れそう」「いや大丈夫」の情報が繰り返されてドカーンと来る形ですかね
135(1): 2008/10/29(水) 16:54:08 ID:MBHJhNbW(4/7)調 AAS
>>132
それってもはやある種の酔拳とか、そういう域に達してる。
136(1): 2008/10/29(水) 16:54:42 ID:3b10tSx/(1)調 AAS
おかげで口先介入が何の効果もあげないし、マンスたんが外貨があるから韓国は大丈夫と言うと
ちっとも大丈夫じゃないように聞こえる。
137: 2008/10/29(水) 16:55:28 ID:+zlHsYpx(2/3)調 AAS
だよな。強さっつーか、信用どんどん落ちてるよなw
138: 2008/10/29(水) 16:55:53 ID:opUoGZPj(1/2)調 AAS
言うことが信用できない相手でもそいつの行動を注意深く観察すれば考えていることが分かるよ
139: 2008/10/29(水) 16:57:14 ID:fhX1TPQv(2/2)調 AAS
>>130
実は水面下では、もう相当にIMF入りは具体化しているんじゃないかとも思ってます。
IMF内部から漏れて来るのかな。
140: 2008/10/29(水) 16:57:27 ID:ovkaWJ7S(1/3)調 AAS
典型的な狼少年シンドロームだよね。
どうでもいい場面で口先介入の実効力を使い果たしてしまい、肝心な局面で不信をばらまくっていう。
141: 2008/10/29(水) 16:58:06 ID:WvP1V26g(1/2)調 AAS
皆、雛見沢症候群ですねわかります
142(1): 2008/10/29(水) 16:58:30 ID:v+ttmse0(1)調 AAS
ゴノレゴ13か何かの台詞を思い出した
プロのやる事には一定の不文律というか法則というかがあって
例え敵であってもその点については信頼できるって奴
韓国の場合は全く逆だな
143: 2008/10/29(水) 16:59:01 ID:opUoGZPj(2/2)調 AAS
>>136
金策に走り回ってる様子がバレバレだしねえ
144(1): 2008/10/29(水) 17:00:17 ID:fsavQLZ1(3/7)調 AAS
【 アメリカが日本統治で犯した2つの失敗がある。】
憲法9条と教育である。
日本の国家主義を復活させない為に、教育行政を国家権力から切り離した。
結果、後の「逆コース」でも間に合わず自民党=アメリカがコントロール出来なくなった。
そして、朝鮮戦争でもベトナム戦争でも全く無意味な血を流さずに済み、
ましてや枯葉剤をまかされる役にならずにも済んだ。
145: 2008/10/29(水) 17:00:35 ID:+zlHsYpx(3/3)調 AAS
>>142
あいつは絶対に信用できんってとこは一定の法則として成り立ってると言っていい
敵ではあるが、その点については信頼できる
146: 2008/10/29(水) 17:00:48 ID:o7ZcQ25q(2/2)調 AAS
>>135
酔拳は酔拳でも「酔」の部分しか習得してませんから。
147: 2008/10/29(水) 17:02:14 ID:1xEhr/tO(1/3)調 AAS
>>144
一行でいいよ。
↓
護憲、日教組
148: 2008/10/29(水) 17:05:27 ID:ovkaWJ7S(2/3)調 AAS
多分、今回のIMF五倍枠でも韓国が確実に助かる融資額に届かないんじゃないかな。
149: 2008/10/29(水) 17:07:51 ID:fsavQLZ1(4/7)調 AA×
150: 2008/10/29(水) 17:11:55 ID:wQ1R5ues(1)調 AAS
韓国政府がIMFに要請を検討し始めたってマジですか?
151(1): 2008/10/29(水) 17:12:03 ID:czDaeQt9(2/2)調 AAS
スルー検定1級の俺が通りますよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 850 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.412s*