[過去ログ] 【自民党は】麻生太郎研究第157弾【実に自由な政党】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529: 2008/10/19(日) 00:09:34 ID:oXZwmRpI(1/4)調 AAS
>>527
交渉決裂ワロタww
530: 2008/10/19(日) 00:14:25 ID:uJI1oiW+(1/2)調 AAS
>>527
テラ簡潔wwwwwwwwwww
531: 2008/10/19(日) 00:14:57 ID:kLDZ1VZ1(1/7)調 AAS
>>527
深夜に笑わすなwwwww
532: 2008/10/19(日) 00:18:30 ID:6QaemtgP(1)調 AAS
>>527
これはwwあるあるw
533: 2008/10/19(日) 00:18:30 ID:V1pOPjut(1)調 AAS
実際首脳会議っていっても事務次官クラスで交渉し終わったものを
ただ判子押しに行くだけなんだけどね・・・・
534(1): 2008/10/19(日) 00:18:42 ID:TM/SAcej(1/3)調 AAS
日豪首脳が電話会談 G20開催要求に麻生首相明言せず
麻生首相は18日、ラッド豪首相と電話で会談し、経済危機対応について協議した。
ラッド首相は
「世界経済の85%を占めるG20こそが問題を取り扱うのに最も適した場だ」
と計20の主要国と新興国の首脳会合開催を主張。
麻生首相は
「世界経済に関する首脳会合は、いかなる合意が可能かを見極めつつ、主催する用意があるが、
仮に主催する場合の招待国は今後の検討課題だ」
と述べるにとどめた。
両国の連携強化では一致した。
外部リンク[html]:www.asahi.com
目先の参加資格を語るオージーにその先の落としどころを見据えて語る。
こういう所がしみじみかっこいい。
535: 2008/10/19(日) 00:21:05 ID:TYF2j13I(1/4)調 AAS
麻生AA開発者はギザ職人w
536: 2008/10/19(日) 00:26:28 ID:Ba+fapLK(1)調 AAS
>>455
見れたよ〜ありがとう。
1:20〜:グリーンカーペット、1:47:〜セレモニー挨拶、(1:52:〜二階経産相)
ジョン・ウーとの会話ははやっぱり英語なんだろうか。
537(1): 2008/10/19(日) 00:29:02 ID:O9rL+RRD(1/4)調 AAS
>>525
細かいんだけど、梅庵じゃなくて梅安。
538(1): 2008/10/19(日) 00:42:12 ID:q06Hk0I6(1/2)調 AA×
![](/aas/asia_1224232611_538_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:news.www.infoseek.co.jp
539(1): 2008/10/19(日) 00:45:30 ID:kmi7GWAu(1/2)調 AAS
>>537
庵、安
2個目ででるなw
540: 2008/10/19(日) 00:49:53 ID:N3foHBp9(1/4)調 AAS
オーストラリアにまでタカられ始めたか・・・・どうせ放っておけばIMF逝きなんだし、もういい気がする。
この国は資源国かつ農業国なくせに常に経常赤字出してる。GDPは31兆円ぐらい。
製造業は最初から壊滅してるし、省エネ化のせいで鉱石で稼げないのもマイナス。
今回の金融危機で通貨は韓国並みに下がってる癖に、労組が強くて人件費は高い。
前の首相がこの窮状を知ってるせいか日本寄りだったけど、今はもう中国のロビイスト化してる。
おまけに何かあると捕鯨反対で日本を叩くし、ジュゴンを虐殺するわで嫌な国だ。
買い叩くものもないし、韓国よりも助ける価値のない国だと正直思うぞ。
541: 2008/10/19(日) 00:50:16 ID:q06Hk0I6(2/2)調 AAS
>>455
なげえ…
抽出してうpきぼんぬ
>>493
な
542: 2008/10/19(日) 00:53:07 ID:jYuVRyi2(1/4)調 AAS
>>538
服のしわがほとんど出てないものなあ。完全に服と体合わせて、なおかつ姿勢良くないと
ああはならないよな。
543(1): 2008/10/19(日) 00:54:15 ID:oXZwmRpI(2/4)調 AAS
タキシードで思い出したけど、これっていつ頃の画像だったっけ?
画像リンク
544(1): 2008/10/19(日) 00:54:34 ID:O9rL+RRD(2/4)調 AAS
>>539
うん、でも、>>525は庵だと思っているみたいだったから。
545: 2008/10/19(日) 00:56:43 ID:7FcAs/4/(1)調 AAS
>>543
このシャツお気に入りなのか。
546(1): 2008/10/19(日) 00:57:22 ID:8/46Oj2p(1/2)調 AAS
コンタクトレンズ消毒液の期限偽装が発覚し、売り上げの粉飾も明らかになった企業、医療機器汚職で社長が逮捕された企業から多額の献金を受け取っている麻生首相
不正な循環取引で元役員が詐欺罪などで起訴された会社から献金を受けている野田消費者担当相
国土交通省などの指名停止処分を受けた5社から処分後も献金を受けている小渕優子大臣
橋梁談合事件で公正取引委員会から排除勧告を受けた2社から勧告後にも献金を受けている中川昭一財務相
談合事件で摘発されるなどした企業や法人から問題発覚後も寄付を受け取っている河村官房長官
指名停止処分を受けた建設業者から献金を受けている竹下亘・財務副大臣
国交省などが発注した公共工事での談合事件により摘発された2社から献金を受けている中山前国交大臣
「四人の妻」と「三人の隠し子」がいて、片山さつきにサバイバルナイフで迫ったことがあり、業務改善命令が出たり日本商品先物取引協会から2000万円の制裁金を科された問題企業や、
証券業の登録もせずに架空の株取引を顧客に持ちかけていて逮捕者を出した問題企業から高額の講演料を毟り取っていた舛添厚生労働大臣
入管法違反容疑で立件された秘書が活動しているときの秘書の所属先であり、議員本人の関与も示唆された倉田雅年総務副大臣
過去何度も衆院選挙で陣営から逮捕者を出し、日本歯科医師連盟(日歯連)の献金隠し事件で東京地検特捜部の捜査対象となり検察審査会が不起訴不当との議決をした佐藤勉国家公安委員長
国土交通省など発注の工事で談合を繰り返したとして公正取引委員会が排除勧告を出した建設会社から献金を受けている金子一義現国土交通相
違法カルテルをめぐり公正取引委員会から平成13年に独占禁止法違反(不当な取引制限)で排除勧告を受けた企業から7年間も献金を受けている麻生首相
自民党府議が関与した大阪府枚方市の官製談合事件で社長が逮捕された建設会社から献金を受け取っている冬柴元国交臣
現職中に決算書類の改ざんを知った上でブローカーの仲介を引き受け、同党都議に新銀行東京からの融資の口利きを依頼していた秘書が口利きの時期に所属していた石原伸晃元政調会長
麻生首相が野田消費者相を擁護「そういった経験があるから、逆に消費者行政に詳しいということにもなる」08/9/17 外部リンク[htm]:www.nikkansports.com
547: 2008/10/19(日) 00:57:57 ID:l7f3wFW0(1/2)調 AAS
>>469
あまりんの笑顔可愛いなw
548(1): 2008/10/19(日) 00:59:03 ID:kmi7GWAu(2/2)調 AAS
>>544
いや、それ俺w
549(1): 2008/10/19(日) 01:03:00 ID:l7f3wFW0(2/2)調 AAS
あまりん、格好いい服着てる。結構おしゃれさん?
つーか、2F。笑えっつーのw
550(3): 2008/10/19(日) 01:07:30 ID:sgDptvip(1/3)調 AAS
>>534
ラッド必死だな。
9月25日にNYで首脳会談
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
10月1日に電話会談
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
そして今回。
オーストラリアってそんなに情勢悪いの?
なんでこんなに必死なんだ?
551: 2008/10/19(日) 01:10:44 ID:O9rL+RRD(3/4)調 AAS
>>548
うん、だから、一度「梅庵」って書いて、その後別の人が「梅安」って正しい表記したに関わらず、
もう一度あえて「梅庵」って書いたってことは、そっちが正しいと思いこんでいるのかなーと思ったの。
ごめんね、細かい性格なもんで。
552: 2008/10/19(日) 01:12:06 ID:ork5tPus(1)調 AAS
スパサカの後のニュースで、不正経理の話が流れてたけど、愛知、栃木、京都、福島は話に上がったが
2番目に金額が多かった岩手が一切報道されなかった
これも小沢主席パワーっすかね
ライバル党が政権取ったら、プーチン政権みたいに報道機関もなりそうな気が…
553(1): 2008/10/19(日) 01:14:52 ID:olV7yrc/(1/2)調 AAS
>>550
韓国より詰みに近い国ともっぱらの噂。
というか、G20って「日本の支援が欲しい隊」じゃないのかと小一時間(ry
554: 2008/10/19(日) 01:18:15 ID:6KY7Dupe(1/2)調 AAS
>>546
コピペ相手にこんなことを言うのもなんだが。
要約すると、
「すべての政治家は、どんな小額の献金を受けるときでも、その相手の
公になっていない不正を含め、完全な身体検査をする、警察力を持つ
べきである。かつ、時にはその企業が将来犯すかもしれない犯罪を予知
する能力を持って献金を拒否なくてはならない」ということでよろしいでしょうか。
555(3): 2008/10/19(日) 01:19:30 ID:DACUGxBE(1)調 AAS
815 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2008/10/18(土) 19:02:23 ID:kNNkTXz7
812の件
時事通信に電話しました。(相手:経済部デスク イトウ)
財務省の記者会見で国旗掲揚に抗議したのは、間違いなく時事通信の記者だそうです。
ただ、この記者が誰なのかは教えられないとのこと。
次に、社としてこの記者を処分するのか?には現時点で処分は考えてないとのこと。
確認のため、国家機関が国旗を掲揚するのになぜ反対したのかを聞いたら、
なぜか突然笑われました。当然、これは笑い事なのか?と抗議。
なぜ国旗の掲揚に抗議をしたのか?の質問には、なんと「意味はない」そうです。
もう、ブチ切れますわ、何の意味もないのに国旗に抗議したのかと。
で、イトウ氏曰く「色んな意見がある」だの、「他の複数の新聞記者も一緒だっただの」と言うのですが、
色んな意見があるのは当然だが、なぜ特定の意見だけの為に新聞記者が抗議活動を行うのか?
大多数の国旗に違和感のない人間を蔑ろにするのか?
その複数の記者はどこの新聞社なのか?と聞いたら「お答え出来ない」とのこと。
抗議した記者を公表しない。処分もしないと言う事は、責任は時事通信社問題だと思っていないのか?
時事通信社も社として国旗に反対しているのか?と聞いたら「ハイ」と答えやがった!
もうね、こうなると国旗に反対する時事通信社に抗議ですよ。すると突然ガチャ切りをされた。
当然、掛け直するけど一言もないままガチャ切り。
なので、相手が出た瞬間「これネットで公表するけど、いいのか?」と聞くと…
いきなり「営業妨害で訴えるぞ!この野郎!」と怒鳴られました。名前を聞いたらコンドウと名乗りました。
色んなトコに電凸してるけど、こんな直接的な脅しを掛けるトコは初めてですわ。W
556(1): 2008/10/19(日) 01:20:54 ID:6KY7Dupe(2/2)調 AAS
>>550
なんだかんだいって、資源のある国だからどうにでもなりそうだと思うんだけどな。
問題は、高金利をネタに集めた外貨(主に日本円)が、この情勢で巻き戻っている
ことかな。
557(4): 2008/10/19(日) 01:21:19 ID:c2Qu7Xan(1/6)調 AAS
まったく流れに関係ないですが、ちょっと興味深いコピペを床屋で見かけたので貼っておきますね
できるだけ中道でいきたいもんですね。難しいのでしょうが。
オタク話題を引っ張るとか、それを諌めまくるとか、このスレだと該当しそうな気がします。
先鋭化ってそっちじゃないだろって思いますがねw
>591 名前:無党派さん 投稿日:2007/08/15(水) 06:59:16 ID:yllmIbkN (↓工作員による運スレへの誤爆:416-591)
>>828
>あそこ(運スレ)とですがスレは先鋭化した住人になりきって、異論の気配を出す奴を
>排除してくのが基本。カルト化させて新規参入を断つべき。
・先鋭化した住人を自称し、
・異論の気配を出す人を排除しようとし、
・スレをカルト化させて新規参入者を断とうとする
これは「全共闘時代の対立セクトのつぶし方、そのまんま(416-635)」の工作手段です。
工作員に乗せられないように気を付けましょう。今は情報戦のまっただ中です。
2chスレ:asia
558(1): 2008/10/19(日) 01:23:03 ID:eNg97vyV(1/5)調 AAS
>>550
別名:オーストコリア
プラス華僑の暗躍
特アの法則発動ってことで
調査捕鯨:環境テロリスト支援国家
ブーメランはたしか…
559(1): 2008/10/19(日) 01:23:35 ID:VN/+4jAP(1)調 AAS
>>505
これはひどいwww
560(1): 2008/10/19(日) 01:25:31 ID:QwWa/l0i(1/4)調 AAS
トニー・レオン老けたなー。
かれはクラッシックなものを必ず着るね、映画祭とかでは
古き良き広東人といった感じがいい
麻生さんは、さすがとしか言いようがない。すごい気品だ
561: 2008/10/19(日) 01:28:02 ID:jYuVRyi2(2/4)調 AAS
>>556
どうなんだろ。資源国側は今まで資源収益がマネーゲームで高止まりしてた
状態だったから、一気に全方位から手を引かれて貧血状態に陥ってるのではないかと。
収益分をちゃんと自分自身の内需投資に回してればまだマシだろうけど、収益を
更に投機に回してたりするなら、今までの儲けも当然吹っ飛ぶだろうし。
562: 2008/10/19(日) 01:28:40 ID:rOYAKCQA(1)調 AAS
いきなり梁朝偉の名前が出てビックリしたけど映画祭の話か。
563(1): 2008/10/19(日) 01:29:54 ID:sgDptvip(2/3)調 AAS
>>553
そうなのか。
全然ニュースになってないよね?
新興国のリーダー気取りなのかな。
>>558
NYでの首脳会談の中で捕鯨が話題になっていて
> 4.捕鯨問題
> ラッド首相より、捕鯨問題の外交的解決に向け両首脳間で引き続き議論していきたい
> 旨述べたのに対し、麻生総理より、この問題が良好な二国間関係を阻害しないよう、二
> 国間及びIWC等の場で引き続き議論していきたい旨述べた。
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
外務省のデトックス班は、やっぱいい仕事するなw
564(2): 2008/10/19(日) 01:30:18 ID:DdZGJIR4(1/7)調 AAS
>>560
トニー・レオンはタキシードを着る機会が多いのに着こなしがひどいw
演技がいいだけにもったいない。太郎を見て刺激を受ければいいよ
565: 2008/10/19(日) 01:31:41 ID:0oW4emeL(1/2)調 AAS
日本人の皆さん、我が国が非常にピンチです。
人権擁護法案、外国人参政権、移民法
これらよりもヤバイ法案がまた来ました。
公明党・民主党主体の
「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」
という国籍法改正案です。
●方法は馬鹿みたいに簡単です。
1.外国人母が自分の子供は日本人男との子だ!と訴えます。真偽はどうでもいいです。
2.ホームレスに金を渡し、認知させます。
3.そうすると、例え本当の父親が誰であろうが日本国籍を取得できてしまいます。
例え中国×中国人との子供だろうが、ホームレスが認知すれば誰でも日本人です。
4.子供が日本国籍になれば、その母親が日本に住むのは非常に容易になります。
5. <丶`∀´> 生活保護を寄越すニダー!
●どうにかできないの?
DNA鑑定をしてから認知すればいいだけの話です。それだけで解決します。
それなのになぜかどこにもDNAの義務づけがない、おかしな法律が出来ようとしています。
なお罰則は懲役一年以下または20万以下の罰金と、凄まじく緩いです。
ここまで緩いと、貧乏人は競って認知することでしょう。
50万円あげるから認知して!と言われたら、あなたはどうしますか?
将来的に間違いなく大変なことになります。
皆さん、どうかこの危険な法案を一人でも多くの人に伝えてください。
マスゴミは絶対に報道しません。(最近創価大学のCMが始まりましたが=TVは創価に逆らいません)
【政治】法務省が国籍法改正案をまとめる 未婚の日本人父と外国人母の子について、父が認知すれば国籍取得
2chスレ:newsplus
外部リンク[html]:mainichi.jp
566: 2008/10/19(日) 01:32:10 ID:jYuVRyi2(3/4)調 AAS
>>559
これはひどい…で読み直してみたが。国民新党の案だったのか。よかったよかった。
日本政府がやったら大馬鹿野郎と言ってた所だわ。
でも、一般有権者はちゃんと理解してくれるか…なあ。ちょっと心配。
567: 2008/10/19(日) 01:32:27 ID:QwWa/l0i(2/4)調 AAS
>>564
それは、無理な希ガス
だって、そうしたらトニーじゃない!
トニーは、銀幕の中だけで、光る役者
それ以外は、ただのおっさn(ry
568(1): 2008/10/19(日) 01:35:43 ID:K9propdb(1/2)調 AAS
>>564
生まれながらの気品の良さや風格ってのは
どんなに逆立ちしても得られません(´・ω・`)
569(1): 2008/10/19(日) 01:41:13 ID:fAUN5Pj/(1/4)調 AAS
>>555
これ、事実なのかな?
だとしたら、とても怖い。いろんな意味で。
あと、記者ってこんなにガラが悪いの?
570(3): 2008/10/19(日) 01:45:24 ID:lGdrGwVP(1/2)調 AAS
>>563
まあオーストラリアは干ばつで食糧危機になってもカンガルーやクジラなどの
食料資源は確保できるだろうから、飢え死にすることは無いだろ。
571: 2008/10/19(日) 01:48:19 ID:8awNvVZB(1)調 AAS
>>570
なんという拷問wwwwww
いや、クジラおいしいですよね。
カンガルーは食べたことないけど、いのちをいただくのだから感謝していただきましょう。
572: 2008/10/19(日) 01:49:47 ID:kLDZ1VZ1(2/7)調 AAS
>>570
>カンガルーやクジラ
後者にツイてはなんと言う皮肉……
鯨のお肉って食べたことないなァ
573(5): 2008/10/19(日) 01:51:16 ID:aFdBN9OD(1)調 AAS
NHK以外の新聞社やテレビ局はガラわるい対応するよ。
NHKはちゃんと聞いてくれるけど右から左っぽいけどw
一番ひどいのは毎日新聞だったな。
893屋のごみだしがひどいんで電凸したら言葉は変な
丁寧語だったけどちゃんと聞いてくれて、次からゴミだしの
日とか方法守ってくれた。
日本のマスゴミは893よりたちが悪いと思ったなぁ。
574: 2008/10/19(日) 01:51:53 ID:uJI1oiW+(2/2)調 AAS
カンガルーの肉食ったことあるけどすごい筋っぽくてラムよりもくさい感じ
バッファローも食ったけどそれはもっと硬かったな
オーストラリアで普通にレストランのメニューにあったよ
575: 2008/10/19(日) 01:51:56 ID:olV7yrc/(2/2)調 AAS
>>570
「クジラは頭良いから殺すな!! カンガルー? 邪魔だから機銃で掃射しとくか」
飢えて死に掛かった後でもこういうセリフが出てくるのか、ちょっと楽しみだったり(ry
576(2): 2008/10/19(日) 01:52:18 ID:QwWa/l0i(3/4)調 AAS
>>568
トニーは、名優なので、ヨーロッパの映画祭も沢山でてるけど、どの写真をみてもどこか違和感がある
スクリーン内の彼は、とても魅力的なので、レッドカーペット上のタクシードの彼を見ると余計興ざめする
どうしてだろうと、いつも思うけど、そういうことなのかも
生まれどうこう、いいたくないけどさ
トニーはスクリーン内で比較的品がある役者なのに、現実には、なかなかどうして
そう思うと、太郎が映画俳優になってたら、どんな風になってたんだろうか
あの、ダーシーさま風の写真なんかみると、かなりかっこよい感じで撮れる気がするけど
577: 2008/10/19(日) 01:53:05 ID:c2Qu7Xan(2/6)調 AAS
そもそもオーストラリアは人口2000千万ぐらいだしなぁ。
あの国土と資源ってのはうらやましい限りですよね。
毎年10万人単位で移民入れてたらいろいろあるんだろけど。
578(6): 2008/10/19(日) 02:01:33 ID:DdZGJIR4(2/7)調 AAS
>>573
出自で決まることってあるよ。これこそが「格の差」
トニー・レオンは片親で貧乏育ちだから地位はスターであっても
いい物を着たって格好がつかない。
579: 2008/10/19(日) 02:02:04 ID:DdZGJIR4(3/7)調 AAS
↑レス間違い。>>573へ
580: 2008/10/19(日) 02:02:24 ID:0oW4emeL(2/2)調 AAS
>>578
純粋にトレーニングしてない、する気がないだけでは
581: 578 2008/10/19(日) 02:02:39 ID:DdZGJIR4(4/7)調 AAS
ああん。また間違った。>>576です。
582(1): 2008/10/19(日) 02:02:46 ID:RoLtpIUV(2/2)調 AAS
これだけ外交が有利に運んでるなんて有史以来じゃねーか?
583(1): 2008/10/19(日) 02:08:25 ID:oLcMDvQu(1/2)調 AAS
>>573
893に電凸すげえ
つか893と認識できるのが傍に住んでるのこええ
>>576
プーチンの密着取材?なのか動画を観たことがある
ナレーションも無く淡々と映し続けるのが映画っぽかった
タロサでもやってくんねーかなと思った
584: 2008/10/19(日) 02:10:43 ID:DdZGJIR4(5/7)調 AAS
>>583
いいな〜スクリーンで見たい!
585: 2008/10/19(日) 02:11:24 ID:lGdrGwVP(2/2)調 AAS
>>582
昔からの経済・外交の積み上げですから・・・・
逆に言えば今の外交のかじ取りが
数年先の日本に跳ね返ってきますが。
586: 2008/10/19(日) 02:14:32 ID:MV4EIEPG(1)調 AAS
>>549 あの長さはフロックコートというやつじゃないですかね
昔のイギリスの小説とかに出てくる
外部リンク[cgi]:www.formal.cc
外部リンク:neko.koyama.mond.jp
外部リンク:ja.wikipedia.org
通ですね、甘利さん
587: 2008/10/19(日) 02:23:36 ID:MFND5PWg(1)調 AAS
今日たまたま太郎映画ニュース見たけど、スッゴク若くて素敵だったなぁ。
マスゴミの論調とは正反対で、太郎結構人気あるね。
>>573
NHKいたことあるけど、基本技術以外はそれなりに感じのいい人が多いと思う。
AKなんかの番組プロデューサーにはやな感じの超高飛車な人がいるけど。
でも、かける場合は、ちゃんとしたところにかけないと伝わらないと思う。
アナウンス室にためしてがってんの時間を聞いてくるおばさんとか。知らんがな。
出版社も対応悪い所多いよなぁ。
編集者に言われもない罵倒を受けたことは何度もある。沸点が低い人が多い。いい人もいるけど。
588(1): 2008/10/19(日) 02:25:45 ID:1eR9C6Va(1)調 AAS
基本的には麻生さんのファンですが、「踏襲」という字が読めなかったのには
さすがにがっかり。河野談話なんて「踏襲」する気持ちがないからわざとまちがえて読んだとでも
言って下さればいいですが。
自分で書いたものを読んだのではないのでああいうことになったのでしょう。
文芸春秋の文章も誰かが書いたものだ言われていましたが、内容も文章も麻生さんらしくなく
おかしいなあと思っておりました。あの忙しいタイミングで雑誌に寄稿する必要があったのかなあ?
589(1): 2008/10/19(日) 02:30:04 ID:QwWa/l0i(4/4)調 AAS
>>578
>片親で貧乏育ち
>いい物を着たって格好がつかない。
はっきりおっしゃるw言わないでいたのにw
そう、田舎臭というか貧乏くさい、どうしても
七五三に、がんがっておべべ着させてみましたー、って感じ
いや、トニーたんは、とてつもない俳優ですけどね、はい
久しぶりにwikiみたら、ブータンでカリーナと結婚式あげたんでつね
おめでとさんです。ブータンという、選択がいい感じだ
きっと、あのクリオネならぬ、ハイエナ香港マスゴミも入国制限で取材できなかったに違いない、策士だ
590: 2008/10/19(日) 02:31:51 ID:TZBtFd6b(1/3)調 AAS
そろそろスレ違い
よそいけ
591(1): 2008/10/19(日) 02:32:59 ID:c4VZDwUo(1/8)調 AAS
つまらないものですが
おいていきますね
外部リンク[html]:headlines.yahoo.co.jp
592: 2008/10/19(日) 02:35:47 ID:TYF2j13I(2/4)調 AAS
時事最悪認定しました。
まともなマスコミないのか?
俺はもっぱらロイターだが。
593: 2008/10/19(日) 02:35:58 ID:u6jXXMRd(1)調 AAS
>>588
>「踏襲」する気持ちがないからわざと
そうじゃないかとwktkしてるんだけどw
594: 2008/10/19(日) 02:36:52 ID:1rjetw5w(1)調 AAS
>>557
それさぁ、バレバレなんだよね!
だって、馬鹿しか来ないんだもん!w
595: 2008/10/19(日) 02:38:26 ID:K9propdb(2/2)調 AAS
はいはい。そろそろ置いておきます
2chスレ:nanmin
596(1): 2008/10/19(日) 02:39:52 ID:uPA+Y0xc(1/4)調 AAS
そう言えば、某宮家の妃殿下を「のりこさま」といった野党の党首が居たなぁ。
597(1): 2008/10/19(日) 02:39:54 ID:G27jKZp8(1/2)調 AAS
>>569
これでもマスコミとしてはマシなほうだと思うよ
598: 2008/10/19(日) 02:40:31 ID:DdZGJIR4(6/7)調 AAS
>>596
いたねwあれさすがに放送ではカットされてたけど。
599: 2008/10/19(日) 02:42:42 ID:TZBtFd6b(2/3)調 AAS
>>597
マスゴミは日本の癌
600: 2008/10/19(日) 02:47:05 ID:OGvw4J6Y(1/5)調 AAS
>>578が最低すぎる
601: 2008/10/19(日) 02:55:20 ID:N3foHBp9(2/4)調 AAS
国籍法の改正ヤバそう・・・・みんなも官邸にメールした方がいい。
602: 2008/10/19(日) 02:58:34 ID:7R6cBck/(1)調 AAS
国籍法の改正、マジならデモやってでも止めるべきだけど、
共同通信以外のソースでてるのかなこれ?
あまりにも売国法すぎて信じがたいんだが。罰則のあたりが特に。
603(1): 2008/10/19(日) 03:00:29 ID:c2Qu7Xan(3/6)調 AAS
国籍法は違憲確定なので何とかしなくてはいけないのは確か。
DNA鑑定がやっぱしよさそうですね。提出義務は申請者としたらいいのかな?
参考においておきますね
外部リンク:dailynews.yahoo.co.jp
604(1): 2008/10/19(日) 03:03:40 ID:c2Qu7Xan(4/6)調 AAS
>>603
自己レス
医者ぐるみの不正とかありそうかもか。
検査も国がやると遅いけど、1年ぐらいは待ってもらえばよいか。
ぐぐってすぐ出てきたDNA鑑定は29000円らしい。
外部リンク:www.genetrackjapan.com
605(1): 2008/10/19(日) 03:17:48 ID:TZBtFd6b(3/3)調 AAS
>>604
認定病院か施設みたいなのを作ればいいだけでは
606(1): 2008/10/19(日) 03:21:21 ID:I+CL1i/x(1/2)調 AAS
国籍法改悪はホントにヤバい。
自分も何となく見過ごしてたけど、ニュー速+のレス見て焦った。
急いで官邸にメール送ったよ。
怒りのあまりすごい文章になったけどww
ここの人にも一人でも多くメールを出してほしい。
こんなの許されない。
607: 2008/10/19(日) 03:22:15 ID:G27jKZp8(2/2)調 AAS
>>605
どっかの党とマスゴミから「税金の無駄遣い。天下り先を増やす気か。」といわれるんですね。
608: 2008/10/19(日) 03:22:18 ID:ELIAlBmW(1/4)調 AAS
>>578
それ言い出したら
「麻生は金持ちだから庶民の気持ちがわからない」
って出自で差別する人のこと何にも言えないとオモ。
609(1): 2008/10/19(日) 03:23:45 ID:c2Qu7Xan(5/6)調 AAS
>>606
何がやばいか教えてほしいっす
DNA鑑定義務化で防げるといいのだけど
610(3): 2008/10/19(日) 03:27:34 ID:jHnoW3of(1)調 AAS
>>609
一つ例を挙げると偽装認知
偽装認知で国籍を与えた場合、偽装認知した人物には罰則が科せられるが国籍を与えられた子供は罰せられない
要するに違法行為で国籍を得るということが可能になる
しかもいったん国籍を与えてしまったら二重国籍である場合を除いて剥奪できない
611(1): 2008/10/19(日) 03:32:23 ID:7VWtQSLO(1)調 AAS
上の方に二人ほどいる痛い子はファンクラブにでも行けよ
向こうでも嫌がられるだろうけど
612(2): 2008/10/19(日) 03:38:40 ID:6oz8fRvc(1/2)調 AAS
>>610
まずいよな。俺も今知った。
明日ちょっと地元の議員と官邸にメールしようと思っている。
今後の進め方次第では自民を見限る。
それくらい危険。やばすぎる。
後は農水省からまた死人が出たな・・・
麻生さんが悪いという事ではないが、ちょっと日本の体質がこのままでは・・・
酒の親父さんも死んでるしな・・・
とりあえず麻生さん信じているけど、いきなりバイオリズムがガタってるなあと思う。
頑張って欲しいところ。
613: 2008/10/19(日) 03:41:45 ID:O9rL+RRD(4/4)調 AAS
この法案、今国会で成立かもって…。
まぁ、法案自体は判決受けてのものだから仕方ないにせよ、鑑定方法とか罰則とかダメダメすぎだろ。
まだメールとか間に合うかな。
つかもう、何やってんの自民!
民主もこういう時こそ反対しろっての!
614: 2008/10/19(日) 03:44:20 ID:kLDZ1VZ1(3/7)調 AAS
>>610
欠陥がありすぎてやべぇな……
致命的過ぎる……
>>612
農水族は結構黒いからなぁ……
615: 2008/10/19(日) 03:45:56 ID:N3foHBp9(3/4)調 AAS
自民なんて最初から応援してないしな。
基本的にここは麻生さんを応援してるだけで元々は無党派層の集まりだろうし。
もし去年の総裁選で麻生さんの政治生命が絶たれてたら、テロに走ってたかどうかは分からんけど
少なくとも自民は見限ってたと思うなぁ俺は。
616: 2008/10/19(日) 03:47:15 ID:ELIAlBmW(2/4)調 AAS
>>611は安価つけて言ってくれ
617(1): 2008/10/19(日) 03:53:56 ID:TM/SAcej(2/3)調 AAS
今でも偽装養子縁組って現実にあると思うけど、偽装認知だとなんか違うの?
618: 2008/10/19(日) 04:07:10 ID:c2Qu7Xan(6/6)調 AAS
>>617
想像すると同じかな。
これも想像だけど、子が認められると母まで滞在理由ができて、
母子家庭だと生活保護も優先だろうから、ちょっと便利なんだろかね。
619: 2008/10/19(日) 04:13:07 ID:/Qbyq2Mt(1)調 AAS
>>610
で、改正案はどこかね?条文全部見てみないと判断がつかないなんだけど。
620: 2008/10/19(日) 04:36:50 ID:9GgNvXxG(1)調 AAS
>>573
> NHKはちゃんと聞いてくれるけど右から左っぽいけどw
はい、ですので保守の意見もリベラルに捏造^H^H改変いたします。__
621: 2008/10/19(日) 04:39:05 ID:ha/SienE(1)調 AAS
ビザ、倉田議員元秘書関連のみ発給 類似申請は却下
外部リンク[html]:www.asahi.com
622: 2008/10/19(日) 05:37:04 ID:qqj9s+go(1)調 AAS
タキシードテラカコヨカタ
623: 2008/10/19(日) 07:04:07 ID:ZSbHo3ia(1/2)調 AAS
今日のサンプロ
田原コーナー@
打つ手はあるのか?次の一手は?
どうする?金融危機と日本経済
≪出演≫
中川 昭一 (財務・金融担当大臣)
田原コーナーA
米政府が9銀行グループに公的資金注入を決定
≪出演≫
中川 昭一 (財務・金融担当大臣)
榊原英資 (早稲田大学教授)
水野和夫 (三菱UFJ証券チーフエコノミスト)
リチャード・クー(野村総合研究所チーフエコノミスト)
624(1): 2008/10/19(日) 07:53:59 ID:ErzQ04Pn(1/4)調 AAS
330 :日出づる処の名無し:2008/10/18(土) 13:16:27 ID:o8LUbxmO
日本人の皆さん、我が国が非常にピンチです。
人権擁護法案、外国人参政権、移民法
これらよりもヤバイ法案がまた来ました。
公明党・民主党主体の
「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」
という国籍法改正案です。
●方法は馬鹿みたいに簡単です。
1.外国人母が自分の子供は日本人男との子だ!と訴えます。真偽はどうでもいいです。
2.ホームレスに金を渡し、認知させます。
3.そうすると、例え本当の父親が誰であろうが日本国籍を取得できてしまいます。
例え中国×中国人との子供だろうが、ホームレスが認知すれば誰でも日本人です。
4.子供が日本国籍になれば、その母親が日本に住むのは非常に容易になります。
5. <丶`∀´> 生活保護を寄越すニダー!
●どうにかできないの?
DNA鑑定をしてから認知すればいいだけの話です。それだけで解決します。
それなのになぜかどこにもDNAの義務づけがない、おかしな法律が出来ようとしています。
【政治】法務省が国籍法改正案をまとめる 未婚の日本人父と外国人母の子について、父が認知すれば国籍取得
2chスレ:newsplus
外部リンク[html]:mainichi.jp
625: 2008/10/19(日) 08:16:44 ID:NjL6qfym(1/3)調 AAS
拙宅では、漫画「王様の仕立て屋」がブームなのですが、このスレはその実践編でつか?
626: 2008/10/19(日) 08:19:18 ID:YMD61HgK(1)調 AAS
外部リンク[html]:headlines.yahoo.co.jp
>記者の「戦闘モードは高まりましたか」との問いかけ
バカ記者分かりやすいなw
627: 2008/10/19(日) 08:29:34 ID:ZUfA9xtl(1)調 AAS
>>624
お疲れ様
★081019 複数 「日本人の皆さん〜」チェーンコピペマルチ報告
2chスレ:sec2chd
628: 2008/10/19(日) 08:36:59 ID:ZSbHo3ia(2/2)調 AAS
平成19年 記者 平均年収:894.6万円平均年収:894.6万円
平均月収:56.6万円
平均時給:2931.6円
年間賞与等:215.6万円
平均年齢:37.8歳
平均勤続年数:13.3年
復元労働者数:19,120人
総労働時間:193時間/月
629: 2008/10/19(日) 08:37:46 ID:ErzQ04Pn(2/4)調 AAS
麻生がすること何でも賛成
自民信者w
630(1): 2008/10/19(日) 09:22:32 ID:FQyYjEtP(1/11)調 AAS
そう見えるのは頭が悪いからだね。
631: 2008/10/19(日) 09:30:48 ID:C3qts6sN(1)調 AAS
>>578
>>589
最低すぎる・・・マジでこんな奴らと政治語っていたのかよ
632: 2008/10/19(日) 09:33:15 ID:Uujcx4VH(1/11)調 AAS
はいはい、先鋭化、先鋭化。
>>557
633: 2008/10/19(日) 09:34:14 ID:oLcMDvQu(2/2)調 AAS
いんじゃね、別に。
634: 2008/10/19(日) 09:37:40 ID:zPdBitnW(1/4)調 AAS
>612
日本の官僚や代議士が自殺するのは
武士の文化(切腹)を継承しているからだと
なんかの本で読んだことがある
だからそれを否定するのは日本の文化(規律や恥の文化)を否定することだと
635: 2008/10/19(日) 09:38:02 ID:shNt87It(1/4)調 AAS
NHKで酒がはっきり、解散時期のはっきりした事は
麻生総理が決める事だが景気を実感してからがいいと言ってたな!
GJ! 先走ってるが町村派どうするんだべ
636(3): 2008/10/19(日) 09:39:22 ID:udAPTo/z(1/8)調 AAS
今更だけど、なんで皆そんなに早くやりたがってるの?
637: 2008/10/19(日) 09:45:13 ID:ErzQ04Pn(3/4)調 AAS
>>630
ここの奴らは創価すら擁護しますw
638(2): 2008/10/19(日) 09:45:21 ID:shNt87It(2/4)調 AAS
>>636
ミンスは小沢が病弱だから今のうちにってところじゃないか
マスゴミは最短総理にしてぇ
与党の解散したい一部は、先延ばしすると勝算とれないからか?
でも、酒ははっきりと否定してたから
うーん・・どうするんだ
つか、12月いっぱいG8の議長は日本なんだから来年でいいと思うんだけどな
どうせ1年もしないで解散なるんだし
639(1): 2008/10/19(日) 09:46:11 ID:sgIIds5P(1/2)調 AAS
>>636
民意を得ないまま次々国家指導者が変わるとG8など他国の首脳に内心バカにされるからだろ
640: 2008/10/19(日) 09:48:00 ID:shNt87It(3/4)調 AAS
>>639
つかさ、小沢3回も党首討論断ってるじゃん
あと、予算委員会に一度も顔をみせないし
金融危機に入院してる病弱ぶり
民意もなにもねえよ 民意あるなら、小沢は逃げるな
641(2): 2008/10/19(日) 09:48:07 ID:18TRNxux(1/3)調 AAS
>>638
>つか、12月いっぱいG8の議長は日本なんだから来年でいいと思うんだけどな
>どうせ1年もしないで解散なるんだし
緊急金融サミット、米国で=ブッシュ大統領−11月中にNYで開催か
10月19日6時23分配信 時事通信
【ワシントン18日時事】ブッシュ米大統領は18日、ワシントン郊外キャンプデービッドの大統領
山荘で、欧州連合(EU)議長国フランスのサルコジ大統領、欧州委員会のバローゾ委員長とともに
共同声明を発表し、金融危機への対応策を話し合うための主要8カ国(G8)を中心とする緊急
サミット(首脳会議)について、近く米国で開催する方針を明らかにした。
サルコジ仏大統領はサミットの時期について「11月末より前になる」と指摘したほか、「世界的な
解決策がニューヨークで見いだされると信じている」と語り、11月末にニューヨークで開かれる
可能性を示唆した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
日本は蚊帳の外です__
642: 2008/10/19(日) 09:52:33 ID:shNt87It(4/4)調 AAS
>>641
サルコジは、毎回仕切りたがりやじゃん
今に始まった事じゃないw
G8の議長国は12月いっぱいまで日本なのは事実っす
643(1): 2008/10/19(日) 09:55:11 ID:qLphCJWa(1/3)調 AAS
>>641
コピペするなら切り貼りでコピペして貼り付けないで下さい
最後までコピペしような
>ブッシュ大統領は米国でのサミット開催について、G8議長国である日本の麻生太郎首相と話し合ったと述べた。
644: 2008/10/19(日) 09:58:15 ID:m+kUmBXw(1)調 AAS
「カスのド素人が文句言うな!」
小籔千豊・吉本新喜劇座長- キングオブコント2008にヤラセ疑惑!? 7
外部リンク:jp.youtube.com
645: 2008/10/19(日) 10:03:07 ID:Uujcx4VH(2/11)調 AAS
>>636
政界の常識では長くやると支持率が落ちることが多いってのがありそうですね
あと米大統領選で政権交代が起きそうなので、起きた場合に日本もってのも怖いのかもしれない
あとは創価圧力、民主党が参考人招致するぞってあちらに圧力かけてる
で、今やらんほうがいいと思うけどな
646: 2008/10/19(日) 10:04:32 ID:qLphCJWa(2/3)調 AAS
酒出演
2chスレ:liveanb
647: 2008/10/19(日) 10:04:49 ID:sgIIds5P(2/2)調 AAS
まあ日本以外ではどう報じられているかも意識したほうがいいだろう 麻生がどうしたとか
外部リンク[html]:edition.cnn.com
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
648(1): 2008/10/19(日) 10:05:11 ID:18TRNxux(2/3)調 AAS
>>643
ですがスレにコピペされたのが8時前。
その時はWebの記事とコピペ内容は同一だった。
つーか、記事内容見れば分かるけど、単に差し替えがあったんだろ。
649: 2008/10/19(日) 10:06:37 ID:qLphCJWa(3/3)調 AAS
>>648
ちゃんと確かめような^^
650(1): 2008/10/19(日) 10:10:03 ID:18TRNxux(3/3)調 AAS
下手な言いがかりつけるな謝罪汁__
とニダーさんっぽく言っておく。
外部リンク:www.jiji.com
2008/10/19-08:38
この時間に差し替えがあったんだお。
651: 2008/10/19(日) 10:17:29 ID:UrAue7yY(1)調 AAS
麻生信者はよほど自信がないと見える。
解散先延ばし大歓迎、麻生の延命大歓迎なんだろw
652: 2008/10/19(日) 10:19:26 ID:Uujcx4VH(3/11)調 AAS
>>650
そのノリ判らん人も多いのだからちょっと考えて自重汁
653(1): 2008/10/19(日) 10:20:38 ID:udAPTo/z(2/8)調 AAS
そりゃ、マスコミがこぞって政権交代煽ってるから
正直、不安だよ。
654(1): 2008/10/19(日) 10:36:12 ID:oNuc2k7V(1/4)調 AAS
>>653
サンプロで、昭一が景気を国民のみんなが感じてからの解散がいいと私は思う
解散は麻生総理が決める事だから具体的なことはわからない
と言ってた
655: 2008/10/19(日) 10:38:38 ID:udAPTo/z(3/8)調 AAS
あと、麻生さんとか関係なく、
民主党政権になったときに、いったい何をやるのかがものすごく怖い。
ホント怖い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 346 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.081s