[過去ログ] 【自民党は】麻生太郎研究第157弾【実に自由な政党】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
577: 2008/10/19(日) 01:53:05 ID:c2Qu7Xan(2/6)調 AAS
そもそもオーストラリアは人口2000千万ぐらいだしなぁ。
あの国土と資源ってのはうらやましい限りですよね。
毎年10万人単位で移民入れてたらいろいろあるんだろけど。
578
(6): 2008/10/19(日) 02:01:33 ID:DdZGJIR4(2/7)調 AAS
>>573
出自で決まることってあるよ。これこそが「格の差」
トニー・レオンは片親で貧乏育ちだから地位はスターであっても
いい物を着たって格好がつかない。
579: 2008/10/19(日) 02:02:04 ID:DdZGJIR4(3/7)調 AAS
↑レス間違い。>>573
580: 2008/10/19(日) 02:02:24 ID:0oW4emeL(2/2)調 AAS
>>578
純粋にトレーニングしてない、する気がないだけでは
581: 578 2008/10/19(日) 02:02:39 ID:DdZGJIR4(4/7)調 AAS
ああん。また間違った。>>576です。
582
(1): 2008/10/19(日) 02:02:46 ID:RoLtpIUV(2/2)調 AAS
これだけ外交が有利に運んでるなんて有史以来じゃねーか?
583
(1): 2008/10/19(日) 02:08:25 ID:oLcMDvQu(1/2)調 AAS
>>573
893に電凸すげえ
つか893と認識できるのが傍に住んでるのこええ

>>576
プーチンの密着取材?なのか動画を観たことがある
ナレーションも無く淡々と映し続けるのが映画っぽかった

タロサでもやってくんねーかなと思った
584: 2008/10/19(日) 02:10:43 ID:DdZGJIR4(5/7)調 AAS
>>583
いいな〜スクリーンで見たい!
585: 2008/10/19(日) 02:11:24 ID:lGdrGwVP(2/2)調 AAS
>>582
昔からの経済・外交の積み上げですから・・・・
逆に言えば今の外交のかじ取りが
数年先の日本に跳ね返ってきますが。
586: 2008/10/19(日) 02:14:32 ID:MV4EIEPG(1)調 AAS
>>549 あの長さはフロックコートというやつじゃないですかね
昔のイギリスの小説とかに出てくる

外部リンク[cgi]:www.formal.cc
外部リンク:neko.koyama.mond.jp
外部リンク:ja.wikipedia.org

通ですね、甘利さん
587: 2008/10/19(日) 02:23:36 ID:MFND5PWg(1)調 AAS
今日たまたま太郎映画ニュース見たけど、スッゴク若くて素敵だったなぁ。
マスゴミの論調とは正反対で、太郎結構人気あるね。

>>573
NHKいたことあるけど、基本技術以外はそれなりに感じのいい人が多いと思う。
AKなんかの番組プロデューサーにはやな感じの超高飛車な人がいるけど。
でも、かける場合は、ちゃんとしたところにかけないと伝わらないと思う。
アナウンス室にためしてがってんの時間を聞いてくるおばさんとか。知らんがな。
出版社も対応悪い所多いよなぁ。
編集者に言われもない罵倒を受けたことは何度もある。沸点が低い人が多い。いい人もいるけど。
588
(1): 2008/10/19(日) 02:25:45 ID:1eR9C6Va(1)調 AAS
基本的には麻生さんのファンですが、「踏襲」という字が読めなかったのには
さすがにがっかり。河野談話なんて「踏襲」する気持ちがないからわざとまちがえて読んだとでも
言って下さればいいですが。
自分で書いたものを読んだのではないのでああいうことになったのでしょう。
文芸春秋の文章も誰かが書いたものだ言われていましたが、内容も文章も麻生さんらしくなく
おかしいなあと思っておりました。あの忙しいタイミングで雑誌に寄稿する必要があったのかなあ?
589
(1): 2008/10/19(日) 02:30:04 ID:QwWa/l0i(4/4)調 AAS
>>578
>片親で貧乏育ち
>いい物を着たって格好がつかない。
はっきりおっしゃるw言わないでいたのにw

そう、田舎臭というか貧乏くさい、どうしても
七五三に、がんがっておべべ着させてみましたー、って感じ
いや、トニーたんは、とてつもない俳優ですけどね、はい

久しぶりにwikiみたら、ブータンでカリーナと結婚式あげたんでつね
おめでとさんです。ブータンという、選択がいい感じだ
きっと、あのクリオネならぬ、ハイエナ香港マスゴミも入国制限で取材できなかったに違いない、策士だ
590: 2008/10/19(日) 02:31:51 ID:TZBtFd6b(1/3)調 AAS
そろそろスレ違い
よそいけ
591
(1): 2008/10/19(日) 02:32:59 ID:c4VZDwUo(1/8)調 AAS
つまらないものですが

おいていきますね

外部リンク[html]:headlines.yahoo.co.jp
592: 2008/10/19(日) 02:35:47 ID:TYF2j13I(2/4)調 AAS
時事最悪認定しました。

まともなマスコミないのか?
俺はもっぱらロイターだが。
593: 2008/10/19(日) 02:35:58 ID:u6jXXMRd(1)調 AAS
>>588
>「踏襲」する気持ちがないからわざと
そうじゃないかとwktkしてるんだけどw
594: 2008/10/19(日) 02:36:52 ID:1rjetw5w(1)調 AAS
>>557
 それさぁ、バレバレなんだよね!

だって、馬鹿しか来ないんだもん!w
595: 2008/10/19(日) 02:38:26 ID:K9propdb(2/2)調 AAS
はいはい。そろそろ置いておきます
2chスレ:nanmin
596
(1): 2008/10/19(日) 02:39:52 ID:uPA+Y0xc(1/4)調 AAS
そう言えば、某宮家の妃殿下を「のりこさま」といった野党の党首が居たなぁ。
597
(1): 2008/10/19(日) 02:39:54 ID:G27jKZp8(1/2)調 AAS
>>569
これでもマスコミとしてはマシなほうだと思うよ
598: 2008/10/19(日) 02:40:31 ID:DdZGJIR4(6/7)調 AAS
>>596
いたねwあれさすがに放送ではカットされてたけど。
599: 2008/10/19(日) 02:42:42 ID:TZBtFd6b(2/3)調 AAS
>>597
マスゴミは日本の癌
600: 2008/10/19(日) 02:47:05 ID:OGvw4J6Y(1/5)調 AAS
>>578が最低すぎる
601: 2008/10/19(日) 02:55:20 ID:N3foHBp9(2/4)調 AAS
国籍法の改正ヤバそう・・・・みんなも官邸にメールした方がいい。
602: 2008/10/19(日) 02:58:34 ID:7R6cBck/(1)調 AAS
国籍法の改正、マジならデモやってでも止めるべきだけど、

共同通信以外のソースでてるのかなこれ?
あまりにも売国法すぎて信じがたいんだが。罰則のあたりが特に。
603
(1): 2008/10/19(日) 03:00:29 ID:c2Qu7Xan(3/6)調 AAS
国籍法は違憲確定なので何とかしなくてはいけないのは確か。
DNA鑑定がやっぱしよさそうですね。提出義務は申請者としたらいいのかな?

参考においておきますね
外部リンク:dailynews.yahoo.co.jp
604
(1): 2008/10/19(日) 03:03:40 ID:c2Qu7Xan(4/6)調 AAS
>>603
自己レス

医者ぐるみの不正とかありそうかもか。
検査も国がやると遅いけど、1年ぐらいは待ってもらえばよいか。

ぐぐってすぐ出てきたDNA鑑定は29000円らしい。
外部リンク:www.genetrackjapan.com
605
(1): 2008/10/19(日) 03:17:48 ID:TZBtFd6b(3/3)調 AAS
>>604
認定病院か施設みたいなのを作ればいいだけでは
606
(1): 2008/10/19(日) 03:21:21 ID:I+CL1i/x(1/2)調 AAS
国籍法改悪はホントにヤバい。
自分も何となく見過ごしてたけど、ニュー速+のレス見て焦った。
急いで官邸にメール送ったよ。
怒りのあまりすごい文章になったけどww
ここの人にも一人でも多くメールを出してほしい。
こんなの許されない。
607: 2008/10/19(日) 03:22:15 ID:G27jKZp8(2/2)調 AAS
>>605
どっかの党とマスゴミから「税金の無駄遣い。天下り先を増やす気か。」といわれるんですね。
608: 2008/10/19(日) 03:22:18 ID:ELIAlBmW(1/4)調 AAS
>>578
それ言い出したら
「麻生は金持ちだから庶民の気持ちがわからない」
って出自で差別する人のこと何にも言えないとオモ。
609
(1): 2008/10/19(日) 03:23:45 ID:c2Qu7Xan(5/6)調 AAS
>>606
何がやばいか教えてほしいっす
DNA鑑定義務化で防げるといいのだけど
610
(3): 2008/10/19(日) 03:27:34 ID:jHnoW3of(1)調 AAS
>>609
一つ例を挙げると偽装認知
偽装認知で国籍を与えた場合、偽装認知した人物には罰則が科せられるが国籍を与えられた子供は罰せられない
要するに違法行為で国籍を得るということが可能になる
しかもいったん国籍を与えてしまったら二重国籍である場合を除いて剥奪できない
611
(1): 2008/10/19(日) 03:32:23 ID:7VWtQSLO(1)調 AAS
上の方に二人ほどいる痛い子はファンクラブにでも行けよ
向こうでも嫌がられるだろうけど
612
(2): 2008/10/19(日) 03:38:40 ID:6oz8fRvc(1/2)調 AAS
>>610
まずいよな。俺も今知った。
明日ちょっと地元の議員と官邸にメールしようと思っている。
今後の進め方次第では自民を見限る。
それくらい危険。やばすぎる。

後は農水省からまた死人が出たな・・・
麻生さんが悪いという事ではないが、ちょっと日本の体質がこのままでは・・・
酒の親父さんも死んでるしな・・・
とりあえず麻生さん信じているけど、いきなりバイオリズムがガタってるなあと思う。
頑張って欲しいところ。
613: 2008/10/19(日) 03:41:45 ID:O9rL+RRD(4/4)調 AAS
この法案、今国会で成立かもって…。
まぁ、法案自体は判決受けてのものだから仕方ないにせよ、鑑定方法とか罰則とかダメダメすぎだろ。
まだメールとか間に合うかな。
つかもう、何やってんの自民!
民主もこういう時こそ反対しろっての!
614: 2008/10/19(日) 03:44:20 ID:kLDZ1VZ1(3/7)調 AAS
>>610
欠陥がありすぎてやべぇな……
致命的過ぎる……

>>612
農水族は結構黒いからなぁ……
615: 2008/10/19(日) 03:45:56 ID:N3foHBp9(3/4)調 AAS
自民なんて最初から応援してないしな。
基本的にここは麻生さんを応援してるだけで元々は無党派層の集まりだろうし。
もし去年の総裁選で麻生さんの政治生命が絶たれてたら、テロに走ってたかどうかは分からんけど
少なくとも自民は見限ってたと思うなぁ俺は。
616: 2008/10/19(日) 03:47:15 ID:ELIAlBmW(2/4)調 AAS
>>611は安価つけて言ってくれ
617
(1): 2008/10/19(日) 03:53:56 ID:TM/SAcej(2/3)調 AAS
今でも偽装養子縁組って現実にあると思うけど、偽装認知だとなんか違うの?
618: 2008/10/19(日) 04:07:10 ID:c2Qu7Xan(6/6)調 AAS
>>617
想像すると同じかな。
これも想像だけど、子が認められると母まで滞在理由ができて、
母子家庭だと生活保護も優先だろうから、ちょっと便利なんだろかね。
619: 2008/10/19(日) 04:13:07 ID:/Qbyq2Mt(1)調 AAS
>>610
で、改正案はどこかね?条文全部見てみないと判断がつかないなんだけど。
620: 2008/10/19(日) 04:36:50 ID:9GgNvXxG(1)調 AAS
>>573
> NHKはちゃんと聞いてくれるけど右から左っぽいけどw

はい、ですので保守の意見もリベラルに捏造^H^H改変いたします。__
621: 2008/10/19(日) 04:39:05 ID:ha/SienE(1)調 AAS
ビザ、倉田議員元秘書関連のみ発給 類似申請は却下
外部リンク[html]:www.asahi.com
622: 2008/10/19(日) 05:37:04 ID:qqj9s+go(1)調 AAS
タキシードテラカコヨカタ
623: 2008/10/19(日) 07:04:07 ID:ZSbHo3ia(1/2)調 AAS
今日のサンプロ

田原コーナー@
打つ手はあるのか?次の一手は?
どうする?金融危機と日本経済
≪出演≫
中川 昭一 (財務・金融担当大臣)

田原コーナーA
米政府が9銀行グループに公的資金注入を決定
≪出演≫
中川 昭一 (財務・金融担当大臣)
榊原英資  (早稲田大学教授)  
水野和夫  (三菱UFJ証券チーフエコノミスト)
リチャード・クー(野村総合研究所チーフエコノミスト)
624
(1): 2008/10/19(日) 07:53:59 ID:ErzQ04Pn(1/4)調 AAS
330 :日出づる処の名無し:2008/10/18(土) 13:16:27 ID:o8LUbxmO
日本人の皆さん、我が国が非常にピンチです。
人権擁護法案、外国人参政権、移民法
これらよりもヤバイ法案がまた来ました。

公明党・民主党主体の
「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」
という国籍法改正案です。

●方法は馬鹿みたいに簡単です。
1.外国人母が自分の子供は日本人男との子だ!と訴えます。真偽はどうでもいいです。
2.ホームレスに金を渡し、認知させます。
3.そうすると、例え本当の父親が誰であろうが日本国籍を取得できてしまいます。
例え中国×中国人との子供だろうが、ホームレスが認知すれば誰でも日本人です。
4.子供が日本国籍になれば、その母親が日本に住むのは非常に容易になります。
5. <丶`∀´> 生活保護を寄越すニダー!

●どうにかできないの?
DNA鑑定をしてから認知すればいいだけの話です。それだけで解決します。
それなのになぜかどこにもDNAの義務づけがない、おかしな法律が出来ようとしています。

【政治】法務省が国籍法改正案をまとめる 未婚の日本人父と外国人母の子について、父が認知すれば国籍取得
2chスレ:newsplus
外部リンク[html]:mainichi.jp
625: 2008/10/19(日) 08:16:44 ID:NjL6qfym(1/3)調 AAS
拙宅では、漫画「王様の仕立て屋」がブームなのですが、このスレはその実践編でつか?
626: 2008/10/19(日) 08:19:18 ID:YMD61HgK(1)調 AAS
外部リンク[html]:headlines.yahoo.co.jp
>記者の「戦闘モードは高まりましたか」との問いかけ

バカ記者分かりやすいなw
627: 2008/10/19(日) 08:29:34 ID:ZUfA9xtl(1)調 AAS
>>624
お疲れ様

★081019 複数 「日本人の皆さん〜」チェーンコピペマルチ報告
2chスレ:sec2chd
628: 2008/10/19(日) 08:36:59 ID:ZSbHo3ia(2/2)調 AAS
平成19年 記者 平均年収:894.6万円平均年収:894.6万円
平均月収:56.6万円
平均時給:2931.6円
年間賞与等:215.6万円
平均年齢:37.8歳
平均勤続年数:13.3年
復元労働者数:19,120人
総労働時間:193時間/月
629: 2008/10/19(日) 08:37:46 ID:ErzQ04Pn(2/4)調 AAS
麻生がすること何でも賛成
自民信者w
630
(1): 2008/10/19(日) 09:22:32 ID:FQyYjEtP(1/11)調 AAS
そう見えるのは頭が悪いからだね。
631: 2008/10/19(日) 09:30:48 ID:C3qts6sN(1)調 AAS
>>578
>>589
最低すぎる・・・マジでこんな奴らと政治語っていたのかよ
632: 2008/10/19(日) 09:33:15 ID:Uujcx4VH(1/11)調 AAS
はいはい、先鋭化、先鋭化。

>>557
633: 2008/10/19(日) 09:34:14 ID:oLcMDvQu(2/2)調 AAS
いんじゃね、別に。
634: 2008/10/19(日) 09:37:40 ID:zPdBitnW(1/4)調 AAS
>612
日本の官僚や代議士が自殺するのは
武士の文化(切腹)を継承しているからだと
なんかの本で読んだことがある

だからそれを否定するのは日本の文化(規律や恥の文化)を否定することだと
635: 2008/10/19(日) 09:38:02 ID:shNt87It(1/4)調 AAS
NHKで酒がはっきり、解散時期のはっきりした事は
麻生総理が決める事だが景気を実感してからがいいと言ってたな!

GJ! 先走ってるが町村派どうするんだべ
636
(3): 2008/10/19(日) 09:39:22 ID:udAPTo/z(1/8)調 AAS
今更だけど、なんで皆そんなに早くやりたがってるの?
637: 2008/10/19(日) 09:45:13 ID:ErzQ04Pn(3/4)調 AAS
>>630
ここの奴らは創価すら擁護しますw
638
(2): 2008/10/19(日) 09:45:21 ID:shNt87It(2/4)調 AAS
>>636
ミンスは小沢が病弱だから今のうちにってところじゃないか
マスゴミは最短総理にしてぇ
与党の解散したい一部は、先延ばしすると勝算とれないからか?

でも、酒ははっきりと否定してたから
うーん・・どうするんだ
つか、12月いっぱいG8の議長は日本なんだから来年でいいと思うんだけどな
どうせ1年もしないで解散なるんだし
639
(1): 2008/10/19(日) 09:46:11 ID:sgIIds5P(1/2)調 AAS
>>636
民意を得ないまま次々国家指導者が変わるとG8など他国の首脳に内心バカにされるからだろ
640: 2008/10/19(日) 09:48:00 ID:shNt87It(3/4)調 AAS
>>639
つかさ、小沢3回も党首討論断ってるじゃん
あと、予算委員会に一度も顔をみせないし
金融危機に入院してる病弱ぶり
民意もなにもねえよ 民意あるなら、小沢は逃げるな
641
(2): 2008/10/19(日) 09:48:07 ID:18TRNxux(1/3)調 AAS
>>638
>つか、12月いっぱいG8の議長は日本なんだから来年でいいと思うんだけどな
>どうせ1年もしないで解散なるんだし

緊急金融サミット、米国で=ブッシュ大統領−11月中にNYで開催か
10月19日6時23分配信 時事通信

 【ワシントン18日時事】ブッシュ米大統領は18日、ワシントン郊外キャンプデービッドの大統領
山荘で、欧州連合(EU)議長国フランスのサルコジ大統領、欧州委員会のバローゾ委員長とともに
共同声明を発表し、金融危機への対応策を話し合うための主要8カ国(G8)を中心とする緊急
サミット(首脳会議)について、近く米国で開催する方針を明らかにした。
 サルコジ仏大統領はサミットの時期について「11月末より前になる」と指摘したほか、「世界的な
解決策がニューヨークで見いだされると信じている」と語り、11月末にニューヨークで開かれる
可能性を示唆した。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

日本は蚊帳の外です__
642: 2008/10/19(日) 09:52:33 ID:shNt87It(4/4)調 AAS
>>641
サルコジは、毎回仕切りたがりやじゃん
今に始まった事じゃないw

G8の議長国は12月いっぱいまで日本なのは事実っす
643
(1): 2008/10/19(日) 09:55:11 ID:qLphCJWa(1/3)調 AAS
>>641
コピペするなら切り貼りでコピペして貼り付けないで下さい
最後までコピペしような
>ブッシュ大統領は米国でのサミット開催について、G8議長国である日本の麻生太郎首相と話し合ったと述べた。 
644: 2008/10/19(日) 09:58:15 ID:m+kUmBXw(1)調 AAS
「カスのド素人が文句言うな!」
小籔千豊・吉本新喜劇座長- キングオブコント2008にヤラセ疑惑!? 7

外部リンク:jp.youtube.com
645: 2008/10/19(日) 10:03:07 ID:Uujcx4VH(2/11)調 AAS
>>636
政界の常識では長くやると支持率が落ちることが多いってのがありそうですね
あと米大統領選で政権交代が起きそうなので、起きた場合に日本もってのも怖いのかもしれない
あとは創価圧力、民主党が参考人招致するぞってあちらに圧力かけてる

で、今やらんほうがいいと思うけどな
646: 2008/10/19(日) 10:04:32 ID:qLphCJWa(2/3)調 AAS
酒出演
2chスレ:liveanb
647: 2008/10/19(日) 10:04:49 ID:sgIIds5P(2/2)調 AAS
まあ日本以外ではどう報じられているかも意識したほうがいいだろう 麻生がどうしたとか
外部リンク[html]:edition.cnn.com
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
648
(1): 2008/10/19(日) 10:05:11 ID:18TRNxux(2/3)調 AAS
>>643
ですがスレにコピペされたのが8時前。
その時はWebの記事とコピペ内容は同一だった。
つーか、記事内容見れば分かるけど、単に差し替えがあったんだろ。
649: 2008/10/19(日) 10:06:37 ID:qLphCJWa(3/3)調 AAS
>>648
ちゃんと確かめような^^
650
(1): 2008/10/19(日) 10:10:03 ID:18TRNxux(3/3)調 AAS
下手な言いがかりつけるな謝罪汁__

とニダーさんっぽく言っておく。

外部リンク:www.jiji.com

2008/10/19-08:38

この時間に差し替えがあったんだお。
651: 2008/10/19(日) 10:17:29 ID:UrAue7yY(1)調 AAS
麻生信者はよほど自信がないと見える。
解散先延ばし大歓迎、麻生の延命大歓迎なんだろw
652: 2008/10/19(日) 10:19:26 ID:Uujcx4VH(3/11)調 AAS
>>650
そのノリ判らん人も多いのだからちょっと考えて自重汁
653
(1): 2008/10/19(日) 10:20:38 ID:udAPTo/z(2/8)調 AAS
そりゃ、マスコミがこぞって政権交代煽ってるから
正直、不安だよ。
654
(1): 2008/10/19(日) 10:36:12 ID:oNuc2k7V(1/4)調 AAS
>>653
サンプロで、昭一が景気を国民のみんなが感じてからの解散がいいと私は思う
解散は麻生総理が決める事だから具体的なことはわからない

と言ってた
655: 2008/10/19(日) 10:38:38 ID:udAPTo/z(3/8)調 AAS
あと、麻生さんとか関係なく、
民主党政権になったときに、いったい何をやるのかがものすごく怖い。
ホント怖い。
656: 2008/10/19(日) 10:40:27 ID:gZ9KiNr2(1)調 AAS
そんな重なって無いじゃんw
657: 2008/10/19(日) 10:52:20 ID:riS521Z3(1/3)調 AAS
>>638
最短って東久邇宮稔彦王の54日だよね。
最速11月30日で政権交代してもそれより短いの?
658: 2008/10/19(日) 10:58:04 ID:zPdBitnW(2/4)調 AAS
自民党の為には早い解散がいい
国民(および金融不安を抱えた友好国)の為には解散を先延ばしにしたほうがいい
太郎が国民をとったってことじゃないの?
町村派の言い分も太郎の言い分もどちらも正しい
659: 2008/10/19(日) 11:00:32 ID:ErzQ04Pn(4/4)調 AAS
大臣だからしょうがないけど

山岡批判はもっとすべきだろw
660: 2008/10/19(日) 11:04:51 ID:hJdwt/Py(1)調 AAS
タロサが主導で日本でやるんじゃなかったの?
なんか米とEUがまとまって圧力かけそうだなヲイ
661
(1): 2008/10/19(日) 11:10:22 ID:riS521Z3(2/3)調 AAS
国民のためと言ったっていつまでも先延ばしを許容してくれるとも思えない。
景気の実感なんて数ヶ月では到底分からないし、この機会に解散せず
予算編成のために春以降まで無理と言ったらまた引き延ばしだ即刻解散しろと喚きだすよ。
662: 2008/10/19(日) 11:15:53 ID:oNuc2k7V(2/4)調 AAS
>>661
俺的には、金融関係に勤めてる手前、4月位にして欲しい。
今の解散総選挙は、金融業界によって不安だ

まぁ、>>654で書いたがちょっと安心したかな
早くしないと、どんどん支持率落ちるかもしれないが・・・

俺的にはこの金融危機が少しでも落ち着いてからにして欲しい
663
(1): 2008/10/19(日) 11:17:07 ID:c4VZDwUo(2/8)調 AAS
11月はエーペック、12月は予算、年内解散は無理。
仮に来年ということになると、1月ではなく「4月以降」(伊吹)らしい。
664: 2008/10/19(日) 11:18:43 ID:oNuc2k7V(3/4)調 AAS
>>663
俺も4月以降にして欲しい
会社でもみんなこんな時期に解散はやめてくれと言ってる
民主にいれる予定の奴もw
665
(1): 2008/10/19(日) 11:22:59 ID:TZTYg3Rx(1/2)調 AAS
メディアの皆さんが信頼してる世論調査(笑)でも
「今すぐ解散」は多くなかったよね
それでもTVなんかで「カイサンカイサン」喚いてると
世論にも浸透して国民の意識は変わっていくのでしょうね___
666
(2): 2008/10/19(日) 11:23:29 ID:riS521Z3(3/3)調 AAS
麻生さんの周囲は慎重派が多いようだけど
町村派も含め影響が強いとこは解散論に傾いてるからもう抑えきれない感じもする。
公明も態度を硬化させるだろうし。
あと今は支持率はどう頑張っても大きく上乗せは無理だと思う。
取り返しのつかない水準まで落ちたら福田首相の二の舞になりかねない。
667: 2008/10/19(日) 11:29:49 ID:TM/SAcej(3/3)調 AAS
就任ひと月も経ってない総理が解散しないのは引き延ばしだ早くやめろ、
とかいう民主党にだけ都合のいい国民の声とやらは寡聞にして聞いたことないんだよな。

任期途中でやめた安倍は放り投げだから許せん!
任期途中でやめた福田は放り投げだから許せん!
任期途中でやめない麻生は引き延ばしだから許せん!

なんていう素敵なヘアピンカーブを描けるほど器用な人は少数派だと思うけど。
こんな斜め上の世論(笑)を本当に多数派にできんの?
668: 2008/10/19(日) 11:32:29 ID:TZTYg3Rx(2/2)調 AAS
「政権交代が景気対策」とかのたまう人たち
相手にするのって大変だね
669: 2008/10/19(日) 11:33:06 ID:oNuc2k7V(4/4)調 AAS
>>665
だから、解散風流したんだろうなぁ
>>666
支持率低下するのはわかってるが金融業界にいる人の気持ちもわかってくれ
つか、今月で解散したらもう一生自民いれねぇw
民主に戻る
670
(2): 2008/10/19(日) 11:42:26 ID:/Sj2PA7V(1)調 AAS
アムウェイ・アトモスフィア空気清浄機
外部リンク:pushpush.exblog.jp

麻生インタビュー(ハッケン!) 5分くらいの所に清浄機
外部リンク:jp.youtube.com

【画像】
アムウェイ・アトモスフィア空気清浄機
画像リンク

麻生の事務所(右側の白い物体に注目)
画像リンク


関連
【政治】 麻生首相「そういった経験があるから、逆に消費者行政に詳しいということにもなる」と、野田消費者相を擁護★3
2chスレ:newsplus
野田聖子パーティー券をマルチ業者が購入 叩き潰せ
2chスレ:news
マルチ野田「アムウェイは合法的な企業。私は潔白、辞任お断りします( ゚ω゚ )」
2chスレ:news
671: 2008/10/19(日) 11:47:02 ID:NjL6qfym(2/3)調 AAS
>>670
コスモ・クリーナー?
672
(1): 2008/10/19(日) 11:52:10 ID:7T4f8ZLW(1)調 AAS
買わされたんならむしろ被害者なんじゃね?と思ったり。
そういや、昔つきあってた人の親がディストリビューターだった。勧誘されなかったけど。
673: 2008/10/19(日) 11:53:52 ID:fxgP9ZqQ(1/4)調 AAS
>>670
知らないのか?
事務所の備品・消耗品費は、与野党関係なく国会でまとめて配布される。
674: 2008/10/19(日) 11:56:35 ID:fxgP9ZqQ(2/4)調 AAS
>>672
じゃなければ秘書が買ってくる。
675: 2008/10/19(日) 12:00:35 ID:PrgQBjHs(1/3)調 AAS
金融業にいたら今の民主はほぼありえない選択だよな
ほんともう毎日毎日神経すり減らして・・・
676
(2): 2008/10/19(日) 12:16:13 ID:fAUN5Pj/(2/4)調 AAS
アメリカとEUが、経済対策のために首脳会議を開くことにしたらしい。
ブッシュとサルコジが、各国首脳に参加を呼びかけると会見しているのが、ニュースで流れてた。
既出?
サミットとの関係で、どういう位置づけなの?
サミットやらないなら、勝手に会議開くことにするから、ってことなのだろうか。
677: 676 2008/10/19(日) 12:17:57 ID:fAUN5Pj/(3/4)調 AAS
ごめんなさい、既出でしたね。
678: 2008/10/19(日) 12:19:34 ID:fxgP9ZqQ(3/4)調 AAS
この乱高下相場で資産を7割近く増やしたから麻生中川を支持するようになったw

>>676
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
これの事っすか?
679
(1): 2008/10/19(日) 12:21:18 ID:2JHixUYd(1/2)調 AAS
建設業も年内解散は勘弁してくれって話は多い。勿論俺も含めて。

特に今の中川財務相は中小の建設業に力入れてくれるって事で期待もされてる。11月解散とかされたら、年始からの仕事が不安でたまらん。
680: 2008/10/19(日) 12:24:09 ID:zPdBitnW(3/4)調 AAS
>666
逆に抑えきると「首相のリーダーシップ」が評価される
681
(1): 2008/10/19(日) 12:26:54 ID:pM4dIHJJ(1)調 AAS
もしも年内解散、来年総選挙ってことになると政党助成金はどうなるの?
1月1日の衆議院議員はゼロになるけど。教えてエロい人。
682: 2008/10/19(日) 12:27:34 ID:I+CL1i/x(2/2)調 AAS
>>679
自分が学生だからか、こういうカキコを見ると政治と社会は繋がってるんだと実感する。
やっぱこの時勢で解散なんてありえない。
解散解散言ってる奴らは国民の暮らしなんて全く考えてないのがよくわかる。
683
(1): 2008/10/19(日) 12:27:39 ID:h7DNbGdj(1/11)調 AAS
ずーっと「俺が決める」と言い続けてるし
外圧に屈するなんてタイプでもないと思うんだよな。
少なくとも、情に厚いところがあるのが災いしない限りは。

支持率とか一切気にせず、国益重視で
祖父さんに負けず劣らずワンマンでいってほしい。
684: 683 2008/10/19(日) 12:29:33 ID:h7DNbGdj(2/11)調 AAS
ついでに、古賀が選対に就いてる間
奴に仕事を与えないでもらいたい。
685
(1): 2008/10/19(日) 12:38:45 ID:v9W9s+I/(1)調 AAS
>>681
どうもならんでしょ
解散後に次の特別国会が開かれるまで今の議員がそのまま議員。
ちなみに内閣のメンバーも次の内閣が決まるまでそのまま閣僚。

だから理屈上は衆議院が解散してても、少なくとも政府の
仕事について「空白が生じる」事はないんだけどね。
「選挙運動で地元に帰ってる」と言かいっても、本当は閣僚は総選挙中
でも即座に行政に対応できなくてはいけない。

まあそういう事はおいといても、年末に解散は無いと思うけどね。
686: 2008/10/19(日) 12:39:11 ID:h7DNbGdj(3/11)調 AAS
「給油から手引く選択ない」=航空観閲式で訓示−麻生首相
外部リンク:www.jiji.co.jp
 麻生太郎首相は19日午前、茨城県小美玉市の航空自衛隊百里基地で開かれた航空観閲式で訓示し、
 「今後とも『テロとの戦い』をはじめとする国際平和協力活動に主体的、積極的に取り組む」とした上で、
 「多くの国は尊い犠牲を出しながら、アフガニスタンへのかかわりをむしろ増やそうとしている。活動から手を引く選択はない」と述べ、
 インド洋での給油活動継続の必要性を強調した。(2008/10/19-11:52)

首相動静でヘリ乗ってたのはこういう事情だったんだな。
687
(1): 2008/10/19(日) 12:40:20 ID:cTEjogls(1)調 AAS
小泉元首相のことをドス黒いまでの孤独の中に居たと評していたから
それに近い感じで行くんじゃないかな。
688
(1): 2008/10/19(日) 12:41:54 ID:TYF2j13I(3/4)調 AAS
読売から入っていくと日経・アサヒと3社の
社説読み比べできるんだが
社説だけ読むとなんとなくまともっぽくなってきた気がするんだ特にアサヒ。
どうしたんだろー。方針変えたのかな。
それとも中身が産経に移動したのかね。
689: 2008/10/19(日) 12:42:34 ID:fxgP9ZqQ(4/4)調 AAS
>>687
そいえば、スマスマに出演した時も
総理というものは孤独に耐える事と言ってたな
690: 2008/10/19(日) 12:45:10 ID:PrgQBjHs(2/3)調 AAS
朝日→バックに中国
産経→バックに韓国

だからかね?
中国の宥和政策に沿って普通になってきたとか?
691
(1): 2008/10/19(日) 12:45:37 ID:S3FOG/4o(1/2)調 AAS
総理大臣に必要なものを聞かれて
「どす黒いまでの孤独に耐える力」って答えたんだと思ってたが。
小泉さんにはそれがあったと言ってた?
692: 2008/10/19(日) 12:46:50 ID:h7DNbGdj(4/11)調 AAS
>>691
うん、政調会長の頃から何度となく言ってたはず。
693: 2008/10/19(日) 12:47:16 ID:Yw/THrpH(1)調 AAS
アニオタ死ね
694: 2008/10/19(日) 13:06:59 ID:uqmHetxK(1)調 AAS
スマスマではいわくつきの公邸に一人で住んでたから
変な人みたいな事言ってなかったっけ
695: 2008/10/19(日) 13:10:07 ID:S3FOG/4o(2/2)調 AAS
受け取る側によって理解も違うもんだな
696: 2008/10/19(日) 13:18:01 ID:uPA+Y0xc(2/4)調 AAS
録画したスマスマをまた見たくなっちゃった。
アレを見ると腹が減って困るw

見てみたいなー「総理大臣役をやった人間」と「現役総理大臣」の対談
697: 2008/10/19(日) 13:19:36 ID:Z9D86oEL(1)調 AAS
観閲式のニュース映像来てるね
外部リンク[html]:headlines.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:headlines.yahoo.co.jp
698: 2008/10/19(日) 13:21:07 ID:8q3gM616(1)調 AAS
ジャニヲタ死ね
699: 2008/10/19(日) 13:22:59 ID:eNg97vyV(2/5)調 AAS
アメリカとEUの首脳会議ですか?

麻生総理「こっち見んな!」
これで先手を撃って欲しい。
700: 2008/10/19(日) 13:24:22 ID:Ugg5Qmui(1/4)調 AAS
これも先鋭化工作ってやつか。下手くそだな。
701
(1): 2008/10/19(日) 13:35:01 ID:zpohZzct(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
【小泉首相への評価】

 安倍氏「決断力は学ぶべき点。横から見ていると少し酷薄だなという判断もあった」

 谷垣氏「壊す意味を国民に納得させるたぐいまれなコミュニケーション能力があり、
勝負師としての勘は学ぼうとしても学びにくい」

 麻生氏「敵味方をはっきりさせ1人でいられるのはかなりの精神力。
どす黒いまでの孤独に耐えるところは見習ってしかるべきだ」
---------

こっちは関係ないが
---------
 【自分の長所】

 安倍氏「一番若い点。新しいビジョンで改革にチャレンジできる」

 谷垣氏「社会保障目的に消費税をあてるとはっきりさせ、不安を取り除く」

 麻生氏「一番長く生きていること」
---------

去年と今年は上がいたもんなw
702: 2008/10/19(日) 13:40:11 ID:udAPTo/z(4/8)調 AAS
総理大臣が孤独というのはあるのだろうけど
小泉さんの場合はかなり特別のような感じがする。
もともと一匹狼な人みたいだし。
麻生さんは麻生さんらしく行ってください。
703
(3): 2008/10/19(日) 13:46:36 ID:fyzsx5WQ(1/3)調 AAS
ジョン・ウーは徹底した日本嫌いなので、麻生太郎に対してどういう態度とったのかねえ。
彼の作品は大金をかけてもB級映画なんだが、今回のは少しはましなのかな。
また意味なく無理やり鳩を飛ばせるシーン入れてるんだろうかw

トニーレオンを見るとレスリーチャンを思い出すなあ。
自分はジェットリーファンだったので、亡くなってからのほうがレスリー作品をよく見たけど。
1-
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s