[過去ログ]
日の丸、君が代、愛国心=敵国心→戦争3 (1001レス)
日の丸、君が代、愛国心=敵国心→戦争3 http://tmp6.5ch.net/test/read.cgi/asia/1146364640/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 日出づる処の名無し [sage] 2006/04/30(日) 14:50:50 ID:CiTvA217 卒業式で「日の丸」「君が代」 都立高、養護学校 異常な監視、強制 三月、卒業生の成長を喜び、門出を祝う卒業式が全国の学校で行われます。 しかし、東京の都立高校や養護学校では、「日の丸」「君が代」を強制するための監視体制がしかれ 「祝う」という言葉に似合わない光景が繰り広げられています。 「生徒が主人公」 三月上旬のある都立高校の卒業式。二男を通わせる母親は、教職員席の後ろの座席から 式のようすを見ました。昨年までは教職員は生徒の方を向いていましたが、今年は全員が正面壇上の 「日の丸」を向くよう座席が設置されていました。 式が始まると「一同起立」の号令のあと、そのまま「国歌斉唱」に進行しました。起立しない教師に 教頭が歩みより声をかけます。緊張が走るなか「君が代」の歌声が流れました。歌が終わったとたん 東京都教育委員会の職員らしき男性が険しい顔で黒い手帳にしきりと書きこんでいました。 母親は「卒業生は思い思いの服装で個性を主張していたし、生徒代表の卒業の言葉は高校生の感性で、 戦争の問題、社会の問題を語っていてとてもよかった。でも、子どもたちが卒業式の主人公のはずなのに、 そうではなくなってきているように思えてなりません。都教委が主人公にしたいのは『日の丸』のうしろに 透けて見える国家なのか」と不安を語ります。 別の高校の非常勤講師の男性は「教頭が式直前まで教職員の出席を確認し、都教委とともに監視するように 教職員席の最後列に着席した」と話します。式前日までに、教職員一人ひとりに職務命令書が手渡されました。 職員の座席はすべて指定され、一覧表が作られました。起立しなかった職員をチェックするためです。 http://tmp6.5ch.net/test/read.cgi/asia/1146364640/19
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 982 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s