[過去ログ] ■日本のアニメ文化は世界中で大人気の巻【二十七 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117(1): 04/02/11 22:01 ID:/KlxVfDg(3/3)調 AAS
着物スレ発見。
やっぱり着物は東洋人の幼児体型に似合いますね。
藤原紀香が着てたの見たが、恐ろしく似合ってなかったし。
外部リンク[php]:animenation.net
あと同じフォーラムに貼ってあったサイト・・・
どう見ても学生には見えない人が制服着てる制服天国・・・
外部リンク:www.seifukuheaven.com
118: 04/02/11 22:10 ID:jdFSQl+7(1)調 AAS
トムクルーズは着物似合ってた
画像リンク
119: 04/02/11 22:11 ID:/VAphEP0(1)調 AAS
>>117
ののたんハッケソ
120: 04/02/11 22:13 ID:f3GySYLs(1)調 AAS
スキーウェアは増しではない
あれはステルス
121(2): 04/02/11 22:23 ID:pYEHJlHF(2/2)調 AAS
テニスウェア>剣道着・柔道着>>>スク水>ブルマ+体操着>ジャージ>>水着>>裸
制服ならセーラーよりブレザーだね
スタイル良く見えるしね
122: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
123: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
124: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
125: 04/02/11 23:45 ID:+pqgIR6b(4/4)調 AAS
うーむ剣道着をそんな上位にもってくるとは。。。只者ではないな
126: 陸奥 ◆Mutsu.Oznc 04/02/11 23:48 ID:K84uxj1y(2/2)調 AAS
>>121
巫女衣装が入ってない!
127: 04/02/11 23:50 ID:OJqQhCc2(1)調 AAS
メイド服はどこじゃい!(`Д´)ノ
128: 04/02/11 23:58 ID:gqeqa3Jh(2/2)調 AAS
巫女装束=メイド服>>>>>超えられない壁>>>>>その他
129: 04/02/12 00:02 ID:GYfOjE/f(1)調 AAS
なんかネンチャックなのが居るな…
130: 04/02/12 00:02 ID:QbQGoOuO(1)調 AAS
浴衣は!浴衣は駄目か!
131: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
132: 04/02/12 00:05 ID:KbGs5WFx(1)調 AAS
ナースはナース
133: 04/02/12 00:05 ID:pOWviO+R(1/2)調 AA×
134: 04/02/12 00:06 ID:pOWviO+R(2/2)調 AA×
135: 04/02/12 00:06 ID:qEalEFVK(1)調 AAS
巫女服もいいけど、普通の和服も萌えるよ。
136: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
137: 04/02/12 00:49 ID:mYwK27GK(1)調 AAS
割烹着>消防服・弓道着>>>スク水>ブルマ+体操着>給食配膳服>>水着>>裸
138: 04/02/12 01:23 ID:LLQUi8by(1)調 AAS
>>121
もちろん剣道着は白でつよね?
139: 04/02/12 03:20 ID:/KP/K3BL(1)調 AAS
ここ何のスレですか?
140: 04/02/12 03:43 ID:A2Jd3wJ5(1/5)調 AAS
しらねぇよ。
141: 04/02/12 06:51 ID:BKhHmxYS(1)調 AAS
フェチ自慢が集うスレなんだろ。
しかし、柔道着に萌える奴はツワモノだな。
柔道着の女を連想すると、どうやっても谷亮子が頭に浮かんできて
俺には到底無理だ。
142(1): 04/02/12 06:52 ID:tnNss/El(1)調 AAS
ど素人が多くて困るな
体操服+ブルマ>>クラシックバレーレオタード>フィギアスケートコスチューム>
新体操レオタード>>バスケユニフォーム>サッカー日本代表ユニフォーム>
スパッツ>ショートパンツ
これが正論
143(1): 04/02/12 09:07 ID:qW60Ief2(1)調 AAS
>>142
着物、浴衣、アイヌ民族衣装が入ってない時点でもうダメだな、ど素人め!!
ところで、君が望む永遠のレビューがとんでもない事になってるんだが
外部リンク[html]:www.animenfo.com
多くの人を惑わしまくった様だ
144: 04/02/12 09:17 ID:8fz435QK(1)調 AA×
2chスレ:news7
145: 04/02/12 12:52 ID:uY1MUw/s(1)調 AAS
馬車道って関東にしか無い?
羽織袴もなかなか。。。
146(1): 04/02/12 12:59 ID:q+TeHiwJ(1)調 AAS
懐かしい、馬車道w
まだ営業してる所あんのかなあ?
147: 04/02/12 15:20 ID:4WPgBnV2(1/2)調 AAS
ん? 羽織を着てる馬車道もあるのか?何店?
148: 04/02/12 18:16 ID:HiNwEFjz(1/2)調 AAS
【政治】"国が責任持つ" アニメ、ゲームを自動車超える日本の基幹産業に…自民党★3
2chスレ:newsplus
微妙
149(2): 04/02/12 18:29 ID:QTAR4nd9(1/2)調 AAS
ふしぎの海のナディアTV版を借りてきて見ている・・・・・
なんつーか、NHKだからという事も有るのだろうが・・・・・・ナディアの性格が
DQNだ。何だよ生き物を殺さないから肉や魚を食べないとか、人殺しの道具に
何で喜ぶんだとか・・・・・
ナディアは左翼か?しかも被害妄想気味・・・・・顔の可愛さとは裏腹に、実に
嫌な性格・・・暗い・・・果てしなく暗い。なんか想像していたのと全然違う。
つーかビデオなのに何で毎週、読者からの似顔絵のハガキを紹介する?
やめろよバカ。
うーむ、絵の水準も悪くはないし、キャラもそれなりに立っている、だけどどうにも
陳腐なんだよなあ。。。。
王立宇宙軍を見たときにも思ったことだが、いかにパヤオが才能があるのか
という事が逆に分かってしまうのが悲しい。
つーか、エバンゲリオンはこの作品の失敗を生かしたから成功したんじゃなかろうかと・・・
未来少年コナンとナディアを見比べると、子供と大人との関係の捉え方というものが
180度違うなあと思う。パヤオは好きではないのだが、子供と大人の違い、力の違い
というものを冷酷に表現出来ていて物語りに締まりがあると思う。
ナディアはちょっとなあ・・・・キャラの姿形と裏腹に、脳みそが絶対的に足りない
印象を受ける。
150(1): 04/02/12 18:34 ID:QTAR4nd9(2/2)調 AAS
泣いたり笑ったり怒ったりという感情表現が、ナディアの場合ヘタクソ過ぎる。
ルパンやコナン、ラピュタを見習ってくれ・・・・・・
涙を流せば悲しんでいる、という安易な表現方法は小学生並だろうに・・・・
少しは考えてくれ・・・・・対象年齢が小学生くらいなのはコナンだって同じだった
ろうに、このレベルの違いは何なんだ?
とりあえず10話ほど見たんだけど、最後までこの調子なんだろうか・・・・
うーん、こんなんならディズニーにパクられようがどうでもいいんじゃないかと・・・
151(2): 04/02/12 18:38 ID:8tVInzpO(1)調 AAS
海外の掲示板すごいなw
ヘイヘイヘイのこととか普通に話してるし・・・
松本vsガクト
とか
こいつらなんなんだよ。日本の洋画オタク、海外ドラマオタクでもここまでしないぞ
152: 04/02/12 18:44 ID:A2Jd3wJ5(2/5)調 AAS
>>149-150
アニメのような媒体を語るのは本当に難しい....とは思うが、
何だこの糞レヴューは???
153: 04/02/12 19:08 ID:rhRuMVOd(1)調 AAS
つーか日本人自身もえええええーーっと引くような日本の物(テレビや漫画)を
ガイジンが喜んで見てるって・・・恐いよ。
154: 04/02/12 19:11 ID:uMYjCFSg(1/4)調 AAS
ナディアのあれは確信犯だからなー・・・
可愛くないヒロインつーことで。
155(2): 04/02/12 19:18 ID:9yzpYXp2(1)調 AAS
>>149
>生き物を殺さないから肉や魚を食べないとか
監督の庵野自身が、菜食主義です。
>人殺しの道具に何で喜ぶんだとか・・・・・
女は、兵器には興味ないだろ。
>>151
海外で日本のアニメや日本の番組見てるのって日系人かもしれないね。
156(1): 04/02/12 19:21 ID:MUH9kWej(1/4)調 AAS
パヤオの描く世界観は、子供は子供らしく、大人は大人らしくという極めて
まっとうなものの中で、子供が出来る範囲をちょっと特別に押し広げた物語と
言える。だからこそ、見る側にとっても安心してみていられるというか、少年少女
の成長物語を楽しめるのだと思う。
翻ってナディアでは、単純に大人と子供の境目が曖昧になっている為に、成長と
か、責任とかいう概念が物語の中に希薄で、一体何の為に子供を主人公にしているのか
分からないところがある。
ああいう味付けならば、はっきりと言えば別に子供である必要性がどこにもない。
岡田が絡むと必然的にこうなってしまうのだろうか?
157: 04/02/12 19:25 ID:MUH9kWej(2/4)調 AAS
>>155
兵器に興味が無いのではなく、激しく嫌悪感を示すのです。
自分が一体どんなアニメに出ているのか自覚しろよと言いたくなる。
監督自身にも。
つーかな、野菜も穀物も皆生き物だよと、お前が食べているパンだって、小麦の一粒
一粒が地面に蒔かれればちゃんと新しい麦になるのだよと・・・・・
水だけ飲んで一生生きて見やがれと。
158: 04/02/12 19:30 ID:z6ei6yBe(1)調 AAS
なぜIDを変えたのか
159: 04/02/12 19:32 ID:/PpnHNLf(1/2)調 AAS
全話見てから語る事をオススメする。
あと、構って欲しいのは解るがsageた方が良いだろう。
160(1): 04/02/12 19:34 ID:uMYjCFSg(2/4)調 AAS
もともとナディアはラピュタみたいなもの作ってくれって言われて作った物だから
(ラピュタ自体が宮崎さんがNHKに置いてった香具師を作ったやつだし)
アンチテーゼつーか、ああいうキャラ設定なんも皮肉入ってると思うんだけど。
あんの憎らしくなるような勝手な性格はおいらは好きだけどね。
宮崎パヤオの素直な子供もいいけど、子供の中に神性を見るのは大概にしろと言いたくなるときもある。
まとまってなくてスンマソ
161: 04/02/12 19:40 ID:4WPgBnV2(2/2)調 AAS
>>156
現代と言う時代が、大人と子供はもちろんあらゆる人的境界があいまいに
なりつつあるのを、同時代の若手が敏感に感じ象徴的に表現するのはある種
当たり前だろう。対してパヤオは、大時代的で分かりやすい関係性や相克を
ベースにした作品が多かったので、ある種プルーフされた物語の再生産のため
説得力はある。ガイナ作品などは表面は既存の作品をミキシングしては居るが、
そのテーマや細部で展開する基調は同時代のディスコミュニケーションとその
葛藤を表現しており、高畑も指摘するおとぎ話的なある種完成されたフレームを
使っていた宮崎と違い、答のでていない現在進行形の問題を扱っているだけに
整理された均整のとれた物語りには成り得ないだろう。
162(1): 04/02/12 19:44 ID:MUH9kWej(3/4)調 AAS
>>160
俺は大嫌い。つーかマゾ趣味は無い。
子供の中に神聖を見るのではなく、こうであって欲しい理想像を人は見たがるの。
何で金払って時間使って、わざわざ不愉快になるようなものを見たいと思うのさ?
子供がワガママなんてのは自分のガキを見れば誰でも分かる事で、娯楽作品
のなかまでそんな不愉快なものを持ち込んで欲しくないと大抵の大人は思っていると
思う。
しかも子供のくせにバリバリの左翼。
大人になったらさぞかし立派なプロ市民になるのでしょう。ナディア。
163(1): 160 04/02/12 19:54 ID:uMYjCFSg(3/4)調 AAS
>>162
宮崎アニメは好きですよ?
でもいつもあれだと・・・・こんなん、あるはずねーじゃねーかぁーーー!!(ノ `Д´)ノ===┻━┻
となってしまう自分がいるのよね・・・。
まぁその辺り好き好きなんでしょうけども。
164: 04/02/12 20:01 ID:MUH9kWej(4/4)調 AAS
>>163
多分ね、あのプロ市民的な性格が癇に障るんだよな。性格が悪いというだけならば
ソレイヤーズ、でも、ハレのちグウ、でもいろいろあるが、そういうのは別に気にならないから。
後、どこか突き抜けたところが無くて、表面上だけ小奇麗に見えるようなお約束ばかり
感じてしまうところも嫌なのかもしれない。
165(2): 04/02/12 20:24 ID:XB3yJ3+s(1/2)調 AAS
性格が好くない女の子といえばエヴァのアスカとレイもそうだね。
顔がよくて性格悪いのが庵野監督の好みなんかなぁ
166: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
167: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
168: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
169(1): 04/02/12 20:29 ID:HiNwEFjz(2/2)調 AAS
>>165
レイは性格よいだろ、レイは。
アスカも海外でびっちびっちといわれながらも大人気。
170: 04/02/12 20:30 ID:A2Jd3wJ5(3/5)調 AAS
新手のスクリプト荒しか?
171: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
172: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
173: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
174: ◆I8NA0FaViA 04/02/12 21:15 ID:qnKPVXG6(1/2)調 AAS
>>165
レイは性格が悪いというか、単に「つっけんどん」な気がするが…。
同じような“無表情系キャラクタ”といえば、ルリルリやヴァニラ、
セリオなどが思い浮かぶなぁ。
175: ◆I8NA0FaViA 04/02/12 21:19 ID:qnKPVXG6(2/2)調 AAS
>>151
>海外で日本のアニメや日本の番組見てるのって日系人かもしれないね。
いや、そんな事は無いよ。が、アジア系というか「知識収集欲のある人種」の
方が海外オタク層に多いのは、偶然ではないかも。
176(1): 04/02/12 21:19 ID:A2Jd3wJ5(4/5)調 AAS
言っちゃあ何だが全部レイの二番煎じ。こういうタイプのキャラのプロトタイプがレイだろう。
177: 04/02/12 21:24 ID:XB3yJ3+s(2/2)調 AAS
>>169
そういえばリツコさんがレイはいい子だって言ってたもんな。
生きるのが不器用、、だったかな
178(3): 04/02/12 21:27 ID:5qNf4FOI(1)調 AAS
>>176
言っちゃ悪いけど、アニメでもゲームでも
綾波レイ以前に無表情ヒロインは、けっこう多く登場してるよ。
エヴァをオリジナルと思ってる人は、いろんな映画とか見たほうがいいよ。
言うまでもなく、エヴァの多くのシーンがそれ以前の映画、アニメのパロディでしょ
179: 04/02/12 21:43 ID:Q/Fc5L1O(1/2)調 AAS
今さ、タクシー2を見ていたんだけど、シラク大統領出演?そっくりさんにしても
良くあれだけ似ている奴いるもんだね?
180: 04/02/12 21:43 ID:/PpnHNLf(2/2)調 AAS
エヴァ以前と以後の影響力の話なら別だけどね。
綾波はあの退廃的なエロさが良かったな。
ゲンドウとの関係を匂わせたりしてたのが、幼い愛人みたいでハァハァ
しとった。
181(2): 04/02/12 21:44 ID:Q/Fc5L1O(2/2)調 AAS
>>178
とりあえず、包帯、眼帯少女というのはオリジナルだと思うが?
182: 04/02/12 21:47 ID:A2Jd3wJ5(5/5)調 AAS
>>178 それはご指摘の通り。
エヴァがエヴァ以前の作品の寄せ集めパーツで出来ているのはそうなんだが、エヴァ以降はもう、売り方として戦略的に必ずああいうキャラを登場させることがセオリーになった観がある。
183(1): Niur ◆jjkdNiurZE 04/02/12 21:51 ID:lVrkjIVW(1)調 AAS
なんか、あぼーんが多くて荒れてますね
>>146
あのチェーンは増えてるのでは。
もともと埼玉県あたりで発祥だと思ったですが
千葉にも出来ましたし。
>>37>>44
性表現や暴力表現の過度の規制が現場を萎縮させないよう
配慮する事を為政者には忘れないで欲しいで砂。
法務大臣が変わって良かったが議員立法が不安。
184: 04/02/12 22:20 ID:sd0b/O+Z(1)調 AAS
今となっては誰も「ヒルダ」の事を喋らないのか・・・
まぁ俺もよく知らないけど。
185: 04/02/12 22:37 ID:BeSl2dBu(1/2)調 AAS
イノセンスの試写会が今日あったらしいね。
海の向こうのオタの間で、この作品は話題に上がってるのかな?
186(7): 04/02/12 23:01 ID:32RyMYbr(1)調 AAS
放送アニメーションの「日の丸」露出に当惑
外部リンク[htm]:members.at.infoseek.co.jp
> どの国でも幼い視聴者たちが見る茶の間のテレビアニメーションに
> 他国の国旗を堂々とさらしたりはしない。 いや、それ以前に
> 一部のスポーツアニメーションを除くアニメーション製作は
> 無国籍ストーリーとして作られるため、国旗自体が現われないと
> 言ったほうがより正しい表現だろう。 だが、唯一日本のアニメーションだけは
> 日の丸と日本列島地図、そして日本色が乱発していることに注視すべきだ。
あーはいはい、いいでちゅかー?
ニポンのアニメはニポン人に向けて創られ続けてきた文化なんでちゅよー?
それを勝手に見て憤慨してるミンジョクもいまちゅけどねー?
187: ◆I8NA0FaViA 04/02/12 23:07 ID:oy2XyrBC(1)調 AAS
>>183
>法務大臣が変わって良かったが議員立法が不安。
心配する事は無いぞ!なんたって、自民には「議員一の漫画読み・
麻生太郎」氏がいるじゃないか!w
外部リンク[html]:www.chikuhou.or.jp
外部リンク[html]:media.excite.co.jp
188(1): 04/02/12 23:28 ID:BeSl2dBu(2/2)調 AAS
ハリウッドで実写ドラゴンボールだの実写ルパンだの実写エヴァだのの話がでてるけど、攻殻機動隊を実写にしよって話はでないのね。むこうでは評価高いらしいのに。
189: 04/02/12 23:34 ID:uMYjCFSg(4/4)調 AAS
>>188
マトリックスだからじゃねーの?
攻殻2stの4話はマトリックスのぱくり返しで笑えたw
190(2): 04/02/12 23:48 ID:DDm+PJWf(1)調 AAS
>>186
もよもと日本人のために作った話に、文句言うのはねえ・・・馬鹿?
まあ、米国の映画が、いつでも米国マンせー!!
アメリカはいつでも絶対正義!! って言うのに比べれば全然問題ない。
>>178
綾波レイ以前の無表情キャラって・・・思いつかん・・・
ヨーロッパの映画にはありそうだが、自己主張の激しい米国映画では
ありえないだろう。
191(1): [age] 04/02/12 23:59 ID:b9pfW8X+(1)調 AAS
日経BP社では現在好きなタツノコ作品についてアンケートを行っております。
みなで「アニメンタリー決断」を推そう!
外部リンク[html]:chara.nikkeibp.co.jp
※以下コピペ
君はアニメンタリー 決断 を知っているか
外部リンク:www.h2.dion.ne.jp
「アニメンタリー決断」は1971年4月3日から同年9月25日まで、毎週土曜日午後7時30分から午後8時
(一部地域を除く)まで、日本テレビ系列で放映されたタツノコプロ制作の戦記アニメである。
「アニメンタリー決断」は毎回、登場人物が決断を下すべく思い悩むシーンと、その後の結果の出るシーンで解説が入り
主題を明確にしていた。また実在の人物と兵器が登場し、概ね史実通りに描くために正確な描写も心がけられていた。
芝居では敬礼の仕方や肩章の違いに気を遣って制作、音楽は実在した軍歌・戦時歌謡をアレンジしたものを使用、
効果音は東宝映画で使用されていた本物の爆発音やエンジン音などを使用した。
しかし、この作品で得たものも多かったが失うものも多かった。それは「戦争賛美」、「軍国主義の復活」、「右寄り」などと
各方面(主にPTA、各教育団体など)から非難されたことである。「テレビまんが」と呼ばれていた時代には、あまりにも
リアルすぎたのである。だが、ここで得た技術は「科学忍者隊ガッチャマン」で存分に発揮され、
後のアニメに多大な影響を与える作品となった。「決断」に関わったスタッフはその後、数々の名作を世に出し
今日の日本アニメ界の礎となったのである。
192(1): 04/02/13 00:05 ID:qYkJcl6s(1)調 AAS
出来ることなら今見てみたいよなこれ。
193: 04/02/13 00:14 ID:Rm4vQ/JD(1/3)調 AAS
>>186
あっちこっちに既出の古いネタを貼りまくってる人?
194: 04/02/13 00:15 ID:OsHOBG2q(1)調 AAS
>>192
そう思ったら投票よろしく!
ちょっくら決断のサイトにも教えてくる。
195: 04/02/13 00:23 ID:LEA62HVH(1/2)調 AAS
>190
>綾波レイ以前の無表情キャラって・・・思いつかん・・・
坂口安吾の小説「白痴」のヒロインが原型だと言われている。
たしか手塚治虫の息子が映画にしていたはず…
庵野以前のアニメ監督は、アニメ以外からの引用が多いから
新作でも既視感を感じることが少なかったな。
196: 04/02/13 00:38 ID:jHI/dwZb(1)調 AAS
>>186
キャプテン・アメリカ
197(1): 04/02/13 00:41 ID:pxvoGjoW(1)調 AAS
今週のR.O.D(フジ)見たイギリス人はなんていうだろうか・・・
198: 04/02/13 00:42 ID:Rak0uzVB(1/3)調 AAS
>>186
(°Д°)ハアアアアアアァァァァァァァ???
なんでおまいらに当惑されないかんの??
勝手に見といて寝ぼけたことぬかすなボォケ
199: 04/02/13 00:42 ID:yRB5ok9X(1/2)調 AAS
ナディアは無人島編でそのエコロジー思想や動物愛護のダメっぷりをとことんシメられていたから、製作者側はわかってやってたんだと思うがな。
200(1): 04/02/13 00:52 ID:HQcbXMxG(1)調 AAS
>186
そのうえ主人公の弁当には日の丸がささっている。
おいおい、お子様ランチの旗にまで文句
つけてるのか、(゚Д゚)ハァ?
201: 04/02/13 00:58 ID:CqEh7TYB(1/2)調 AAS
そのニュース書いてるとこ自体が反日、反米、親北朝鮮の馬鹿みたいだよ
韓国人自身も呆れてるってさ
202: 04/02/13 01:13 ID:AEOioikh(1/2)調 AAS
>>197
「ウェンディたん、大人の色気ムンムンだよ むっはー!」
じゃない?
203: 04/02/13 01:19 ID:Rm4vQ/JD(2/3)調 AAS
ここのレスで教えてくれたんだっけ?
とうとう朝鮮人が出てきました。
Japanese and Koreans
外部リンク[php]:animenation.net
204(2): 04/02/13 01:28 ID:LEA62HVH(2/2)調 AAS
>200
実際文句つけるらしいよ。
日本の航空会社の機内食のお子様ランチの日の丸に文句をつける
韓国人の乗客は実在するそうだ。俺の読んだ体験談では
スチュワーデスが「この飛行機にも日の丸がついてますが降りますか?」と切り返して
上司に怒られたとあった…スチュワーデスの中の人も大変だな。
205: 04/02/13 01:51 ID:Rm4vQ/JD(3/3)調 AAS
>>204
そう切り返すって事は、相当ストレス溜まる相手だったんだろうなw
206(1): 04/02/13 02:46 ID:yYHNyNGi(1/2)調 AAS
>>181
大槻ケンヂの詞からイメージしたと貞本本人が言ってます。
包帯で真っ白の少女だったかな。
包帯少女に代表されるような「損傷」「欠損」少女を愛好することは
ちょっとヤバめな趣味として、以前からありましたよ。
サブカル方面でファッション的に愛でる女子たちとか、
性的な意味で萌えてた男子たちとか。
「発明」ではなく、既存の様々なものを印象深くソリッドに
ブレイクさせるのがガイナのいいとこじゃないかな。
「あれ風に行こう」「あれを引っ張ってこよう」というのは
ガイナに限らず創作の現場では日常の光景だし。
「今年の戦隊ものは、中国気功風でいこう!」
207(1): 04/02/13 02:47 ID:IHwjdKLb(1/2)調 AAS
>>204
小林よしのりの漫画の中のエピソードを「俺の読んだ体験談」というのは、頼むから
止めてくれ。あれは小林自身が直接スッチーから貰ったという手紙の内容という
設定だ。
やめろよ。カス。
208: 04/02/13 02:53 ID:Yp7eUnuW(1)調 AAS
>>181
2st
209: 04/02/13 02:57 ID:yYHNyNGi(2/2)調 AAS
>191
コンセプトが悪いわけじゃないんだけど、そのレビュー文と違って
実際はけっこうトホホな部分も多かったし、それは政治的にってことじゃなく
アニメとして実際もうひとつこう……微妙な出来なんだよなあ。
極東板的テーマだからということで
タツノコ最高作品に選んでしまうのはちょっと抵抗がある。
エヴァだってタツノコ作品だしw
ビデオはレンタルにも出てるよ。
大きな街の、パッケが白く変色してるようなwアニメシリーズも置いてある
大き目で古くからあるレンタル店なら、置いてるとこもあるかも。
見てみたい人は、在庫情報を探すか、足で探して見ることをおすすめ。
210(1): 04/02/13 03:10 ID:pgCl2fTX(1)調 AAS
>>207
もっと言い方があるだろうに……。
何様のつもりか知らんが。
211: 04/02/13 03:21 ID:oBv2JwlS(1)調 AAS
>>206
今年の戦隊物は「デカ」ですよ。
212: 04/02/13 03:29 ID:IHwjdKLb(2/2)調 AAS
>>210
嘘つきに捧げる言葉としては実にまっとうだと思う。
213: 04/02/13 03:48 ID:ffRHF+XO(1)調 AAS
俺の読んだ体験談=俺が2chで読んだレス
と素直に変換していた私は
小林よしのりがソースwでむしろ感心した。
214(1): 04/02/13 04:03 ID:cYGbZqJp(1)調 AAS
>>143
>ところで、君が望む永遠のレビューがとんでもない事になってるんだが
>外部リンク[html]:www.animenfo.com
>
>多くの人を惑わしまくった様だ
そのアニメンフォのレビューの中でとんでもない嘘っていうか捏造を発見したんだけど。
This show is very cliche and is similar to nearly every korean/japanese
drama ever made.
言うに事欠いて、このショーはとても陳腐で今まで作られたほとんどすべての
チョン国と日本のドラマに似ているだと?
「君が望む永遠」がチョン国のドラマに似ているんじゃなくて、チョン国のド
ラマが日本のエロゲーのストーリーやシナリオをパクッてんだろ。
神聖な日本アニメのレビューの場で、全く関係の無い国の汚物の話題を振るなっ!
汚らわしい。
215(1): 04/02/13 05:00 ID:o3rV/LAK(1)調 AAS
絡むねぇ。韓国は。
216: 04/02/13 05:29 ID:1+PALEym(1)調 AAS
自分の好きなドラマが実はエロゲのシナリオダターなんて
本当だったとしても信じられんよな。
まあ、韓国がそんなことをやるとは、こちらもやった当時は信じられんカターけどなw
韓国のTV業界の人は毎日エロゲーばっかやってるやつなんだろうか。。
217: 04/02/13 05:50 ID:Rak0uzVB(2/3)調 AAS
こんなことアニオタの前でいきなり言っても
ハイそうですかと信じるはずもないのにね。
結局彼らこうして
自分でウリナラの印象をどんどん悪くしていくんだなあ
218: 04/02/13 06:35 ID:yRB5ok9X(2/2)調 AAS
なんじゃそりゃ。実話なのか?
疑うわけじゃないがソースくれ。エロゲはやらないストイックなゲーマーなので全然わからん。
昔の漏れだったら疑っていただろうが、今の漏れは八割方「あの国ならそういうこともあるだろうな」と信じかけている。
オレの下劣な疑いを晴らし、韓国文化の潔白を証明してみせてくれ(藁
219: 04/02/13 06:41 ID:tNO96vhP(1)調 AAS
加奈 パクリ
外部リンク:www.google.co.jp
220: 04/02/13 07:08 ID:pmRiXmN+(1)調 AAS
>>186
ガンパレは確か原作だったゲームでは日本とアメリカ以外の国は幻獣によって
滅びている設定だから国旗はあっても2種類しかでないはずなんだが。
他にもやばげな設定がいくつかあるのにそれを確認せずに放送したほうがアホ。
わざわざ文句つけるために放送したんじゃないかと思えてきた…
221: 04/02/13 07:10 ID:gl3Zz/Xh(1)調 AAS
秋のなんとかがエロゲのパクリ、というのは有名だな。
222: 04/02/13 07:40 ID:AEOioikh(2/2)調 AAS
エロゲを朴るなら、「堕落の国のアンジー」を朴ってからにしろ
話はそれからだ
漏れが生涯で唯一クリアしたくないと思ったゲームだし、なによりパロディ満載。
スーパーマOオ兄弟 (売れる前の)キムタク ザーOンプール ザーOンアイスキャンディー
など有名ドコロもしっかり抑えてる
日本じゃ実写化は無理だから、やれるもんならやってくれ話はそれからだ。
223(2): 04/02/13 07:44 ID:Piy5rNOl(1)調 AAS
若かりし頃の現天皇陛下がイヤミのシェーをしてる写真を見た記憶があるんだが
あれは幻だったのかなあ…
224: 04/02/13 08:02 ID:WFOKkXrh(1)調 AAS
ゴジラや田中邦衛ですらシェ-をした時代だったのだよ
225: 04/02/13 08:57 ID:lxlVcHhF(1)調 AAS
>>223
今上天皇じゃなくて皇太子だよ。
歳があわねーだろ。
226: 04/02/13 09:30 ID:a0MItuxn(1)調 AAS
ア
ニ
オ
タ
キ
モ
イ
キ
モ
イ
227: 04/02/13 10:57 ID:3mwQVxNS(1)調 AAS
ア
ニ
オ
タ
キ
モ
チ
イ
イ
228(1): 04/02/13 11:39 ID:DD1NTlqt(1)調 AAS
>>214
> 言うに事欠いて、このショーはとても陳腐で今まで作られたほとんどすべての
> チョン国と日本のドラマに似ているだと?
古今東西関わり無くありきたりのメロドラマ。
ただオタク男向けにつくらている所が違うだけじゃん。
1940年代のベッティー・デイビスの映画みたいだと言われてますが。
In fact, they came up with a "classic" - something right out of a 1940's Betty Davis movie.
メロドラマはメロドラマゆえにメロドラマ。
あるいは野郎向けにつくられた「ハーレクイーンロマンス」の映画の様。
モンタリオで義理の母が見てるイタリアの「ロマンス」実際はスペン製。
Melodrama is melodrama is melodrama - you can't make anything else out of it.
The whole setup for "Kimi ga" flows like a Harlequin Romance film, with
the exception that it is aimed at guys. The Italian "romances" that my
mother-in-law in Montreal watches every night use the same plot and
characterizations. (And most of those are actually dubbed into Italian from
Mexican or other Latin American romance serials that were originally done in
Spanish.)
君が望む永遠は40から50年代のB級映画。
"Kimi ga" is the stuff of soaps and "B" movies from the 40's and 50's.
It's been done millions of times around the world.
It's done regularly on the "doramas" that are a staple of Japanese TV.
229: 04/02/13 11:40 ID:PAI5xb4m(1)調 AAS
>>186
この場合のガンパレは、TV放送なんでたぶん?日本に金払ってるだろ
だから、この場合は無断で観てるのに…は当てはまらない
きっとこの主婦は1話冒頭で、朝鮮半島が赤く塗りつぶされてファビョーン
したんだろ
230: 04/02/13 11:54 ID:BQ2etRzD(1)調 AAS
君が望む永遠はゲームが原作で、
それも鬱ゲーなんでしょ。
ということはゲーム版にはアニメと違って
それはそれは鬱になる展開もあったのではないか。
鬱展開を予想してびくびくしながらアニメ見てたんだけど
割と普通に終わったから、拍子抜けしたよ。
231(1): 04/02/13 12:35 ID:YZUBCGG3(1)調 AAS
>190
>綾波レイ以前の無表情キャラって・・・思いつかん・・・
>自己主張の激しい米国映画ではありえないだろう。
アダムスファミリーの、クリスティーナ・リッチーってそんな感じじゃない?
232: 04/02/13 13:32 ID:H7m/vIB3(1)調 AAS
ああいうマネキンみたいな佇まいでボソボソしゃべる美女って
「殺しの烙印」の真里アンヌとかATGの暗い映画とか思い出す。
オタにとってのイメージの源泉は怪獣映画や初期ウルトラの
無表情系美女宇宙人(アンドロイド)とかなのかも?
233: 04/02/13 14:13 ID:DdOiBIz0(1)調 AAS
うる星のおユキさんは綾波とは言えんがルリとは言える。
234: 04/02/13 15:03 ID:E8/bjqRh(1)調 AAS
>>228
韓国のTVが、日本のエロゲの話を『盗作』したって実績がある上での
> 言うに事欠いて、このショーはとても陳腐で今まで作られたほとんどすべての
> チョン国と日本のドラマに似ているだと?
の発言だから、『ふざけてる』って話なんだよ。
何かに影響されたとかされてないとかは根本的な話じゃないの。
分かりやすく言うと、盗作したくせに自分の作品を盗作したって主張すんなって事。
235: ◆I8NA0FaViA 04/02/13 15:15 ID:6TcQr+ZK(1)調 AAS
>>231
>アダムスファミリーの、クリスティーナ・リッチーってそんな感じじゃない?
あ、ホントだ。(^^;
236(5): 04/02/13 18:52 ID:1ianBiAN(1)調 AAS
外部リンク[php]:animenation.net
日本人がレイシスト扱いされてまっせ。
善良な?一般的韓国人も登場したようで・・・
237: 田中源治 [古泉@・・・] 04/02/13 18:53 ID:glOawBp/(1)調 AAS
新海物語 なんぞ、たいしたことない。
238: 04/02/13 18:57 ID:qERyUsYT(1)調 AAS
日本人は韓国を差別してるんじゃなくて、敵だと思ってるってことが理解できないんだろうな。
239: 04/02/13 19:12 ID:QXX1tkU2(1)調 AAS
一般人はなんとも思ってないし
240: 04/02/13 19:18 ID:lwz1eBhN(1/2)調 AAS
アメリカの大リーグの掲示板で韓国人が、例の調子で日本人大リーガーを
在日認定してたりして、韓国人がクレイジーだということはアメリカ人にも
ばれてるよ。
大リーグの掲示板では、2ちゃんみたいに「チョンが来たからあぼーんしとけ」
って書かれてるよ。
まともな人間ならチョンは変だと気づくでしょ。
241: 04/02/13 19:21 ID:mU5Tk+99(1)調 AAS
WCで辛酸をなめた欧州の方々の反撃キボン。
というか、米でWCがまともに放送されなかったのが悔やまれる。
242: 04/02/13 19:44 ID:w0UOUjCB(1)調 AAS
どっかの掲示板に「日本語を勉強したい」っつーありふれたスレがあったんだが
そこに韓国人が日本人は戦争でこんな酷いことをしてしかも反省してない的なことをだらだら書いて
その後韓国語とハングルの素晴らしさを同じくらいの量だらだら書いて
最後には韓国語を勉強すべきと言ってたのは苦笑した。
それに対するスレ主のレスが私は日本語が勉強したいんだの一言だったのは面白かったが。
あと他の掲示板の似たようなスレで中国人が
日本人は怠惰だから漢字をすべて覚えられず、その代わりにひらがなとカタカナを作った
みたいなことを言ってたのにも苦笑した。
ていうか奴らは海外でなんつーこと言って回ってんだ
243(1): 04/02/13 19:49 ID:Rak0uzVB(3/3)調 AAS
>>236
出たな、俺詳しくないんだけど日本の友人によると〜話 w
あいつらほんとこのアイテムが好きなんだよな。
俺友達だから影で中傷してもかまわないんだぜって理屈らしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s