[過去ログ] ていうか、何かってに靖国神社参拝してんの? (981レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 魔神閣下 ◆ZD/Y49hXi2 04/01/01 10:30 ID:FFqRhfLa(1)調 AAS
参げっちゅなら今日靖国参拝汁
427: 魔神閣下 ◆ZD/Y49hXi2 04/01/09 12:07 ID:4ezf1yar(1/2)調 AAS
こういうのは伝統だからな
首相の靖国参拝、結構じゃない。つーかニュースにする話題じゃないん
だわ、本来は

これで敗戦記念日に行けという大東亜原理主義厨どもが跋扈しなけりゃ
もっといい。
「何時」行くかなんてのは強制されるもんじゃないし
本来行くべき日があるとしたら例大祭だし
そもそも第二次大戦前の英霊を無視するような独善的な行為に好意的に
はなれないし
431
(4): 魔神閣下 ◆ZD/Y49hXi2 04/01/09 13:02 ID:4ezf1yar(2/2)調 AAS
敗戦記念日に行くのを否定しているわけではない。
敗戦記念日に行くのも結構じゃないか。
何時行くかは他人に強制するものじゃない。

行けるときに行けばそれで良し

因みに敗戦記念日に行くようになったのは少なくとも
慣習化したのは三木総理(当時)以後でなんで三木総理(当時)が
敗戦記念日に行ったかを見れば分かるものだが

政治家に政治抜きで動けというのはなぁ・・・
444
(3): 魔神閣下 ◆ZD/Y49hXi2 04/01/09 21:17 ID:H1xac5Vp(1)調 AAS
敗戦は敗戦で終戦という誤魔化しの言葉でほっかむりしちゃ
いかんという論なんだわ
敗戦を前面に出して次ぎに繋げるという意識のね
敗戦という言葉が気にくわないのならポツダム宣言受諾日でも
玉音放送の日でもいいのだが
(自分は使わないけど)

UNを国連というのも誤魔化しだわな

>>434
誤解して貰っては困るが
「いつ誰が行くか」は強制するものではなく
行けるときに行けばそれで良し
と、言ってるんだがね。
××日に行け と強要するような物言いは厨だよと言っているわけだ。

大東亜原理主義とは、愛国的政治活動の皆様やその亜種を
指しているのであって遺族が心情から首相の参拝を求める
声とは相容れないものだ。
目を三角にして「で、なければならない」と叫ぶ志士紛いの
輩を指す。
457
(1): 魔神閣下 ◆ZD/Y49hXi2 04/01/10 00:26 ID:PEELwRIp(1/2)調 AAS
元気が良くて結構だけど
戦後、マスコミや日教組、戦後民主主義者たちが意図的に敗戦の文字を
避けて終戦と言い続けたことを忘れちゃならない。

ガイシュツ過ぎるけど戦争が終わった日なら9月2日なんだが・・・・
なんか、こう・・・人々に訴えるモノがないな
サンフランシスコ平和条約の日はもっと訴えるモノがないし・・・
465
(1): 魔神閣下 ◆ZD/Y49hXi2 04/01/10 01:01 ID:PEELwRIp(2/2)調 AAS
>>460
敗戦を終戦と言い換えるのは大本営発表での敗勢を転進と言い換えるようなも
ので戒めるべきという論が問題なのかな?
それと、昔の教科書や新聞くらい読んだ方がいいよ。

>>462
>日本国軍(注:政府ではない)の無条件降伏、及び日本国政府によるその保障

だし、ちと違うんじゃないかな。
478
(1): 魔神閣下 ◆ZD/Y49hXi2 04/01/10 12:22 ID:u+QOzhJW(1)調 AAS
ここ半年ばかりは「おっかけ」が多くてこの手の話題を意図的に
言わなかったんだけどね。
それを止めたらこの通り
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*