[過去ログ]
【文化】ジャポニスム第十五面【世界の中の日本】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
520
: 03/10/17 00:17
ID:7Md1KljB(1/3)
調
AA×
>>514
>>2003
外部リンク[html]:village.infoweb.ne.jp
外部リンク[html]:auto.ascii24.com
外部リンク[html]:www.ohmura.ne.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
520: [sage] 03/10/17 00:17 ID:7Md1KljB >>514 ぐぐってみたよ(・∀・) ttp://village.infoweb.ne.jp/~ntp/chongqing.html 重慶に進出する主な日本企業 ttp://auto.ascii24.com/issue/2003/0122/article22136_1.html >2003年1月22日 >同社の鈴木修会長は、50ccスクーターのコスト競争について、かねてから「国産>で低コスト化にチャレンジしていく」と語り、中国などに生産を移転する他メー>>カーとは180度、異なる方針を示していた。 ttp://www.ohmura.ne.jp/21th/005/view04.html スズキの社長の対談 >大村 中国にも進出されていますね。 >鈴木 重慶と南京です。南京の近くの昌河というところと、 >重慶の長安で四輪を>やっています。 >二輪は南京の近くと山東省の済南というところで2つやっています。 >実は、スズキは豊田自動織機さんより数年遅れて昭和11年に自動車の研究を >始めました。イギリスのオースチンから車を購入して試作したんです。 >だけどスズキはトヨタさんと違って、豊田喜一郎さんは戦争中も自動車を >こつこつ造り続けたでしょう。うちのじいさんは軍国主義となり鉄砲、大砲、 >爆弾をつくる時代になったら、自動車はやめ、 >軍需工場になってしまったのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1065587595/520
ぐぐってみたよ 重慶に進出する主な日本企業 年月日 同社の鈴木修会長はスクーターのコスト競争についてかねてから国産で低コスト化にチャレンジしていくと語り中国などに生産を移転する他メーカーとは度異なる方針を示していた スズキの社長の対談 大村 中国にも進出されていますね 鈴木 重慶と南京です南京の近くの昌河というところと 重慶の長安で四輪をやっています 二輪は南京の近くと山東省の済南というところで2つやっています 実はスズキは豊田自動織機さんより数年遅れて昭和年に自動車の研究を 始めましたイギリスのオースチンから車を購入して試作したんです だけどスズキはトヨタさんと違って豊田喜一郎さんは戦争中も自動車を こつこつ造り続けたでしょううちのじいさんは軍国主義となり鉄砲大砲 爆弾をつくる時代になったら自動車はやめ 軍需工場になってしまったのです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 481 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s