[過去ログ] 【文化】ジャポニスム第十四面【世界の中の日本】 (620レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147(1): 03/09/28 09:10 ID:VauGn5RI(1/3)調 AAS
>>133
ドラえもんの世界は以外と無常、非常、風刺の世界だと、誰か言ってた。
例えばジャイアンがイライラすると言う理由だけでのび太を殴る。
理不尽極まりないが、現実に社会はそう言う理不尽な事が多い。
ドラえもんと言う存在はあらゆる意味にとれる。
超越者であり、夢の世界の王様であり、また時として男性本能を見せる。
家庭内の親子関係では、親は立派な人物に育って欲しいと言う理想像を描き
大概の子供はそれ未満の存在であると言う。
他にものび太が自分の誕生した日の両親に会いに行く話がある。
のび太の父と母がのびのびとした子に育って欲しいと言う理由からのび太と名付け
将来はどんな素晴らしい人になるだろう、と両親は理想を語り合う。
そんな両親を見てのび太は自分を恥、深夜まで勉強して逆に親からもう寝ろと言われる。
だがここでもっと重要なのは、深夜まで勉強すると言うほど勉強に対してやる気を見せたのび太に対して
ドラえもんの目は「馬鹿か」と言わんばかりに冷淡な眼つきである事だ。
この眼を直接的にも、あるいは人によって見解は違うが例えとしても捉えられる。
直接的に取るのであれば、一夜漬けやその日ばかり頑張っても仕方が無く。
立派な人間とは普段日頃の行いが物を言うと言う事を暗に主張している。
148(1): 03/09/28 09:10 ID:VauGn5RI(2/3)調 AAS
>>133
ドラえもんで有名なのび太の父の三ページ説教では苦労の喜びを教え、のび太は感激して興奮する。
しかし、ふと我に返ると、わざわざ苦労を買う必要も無いとのび太は考え親を呆れさせる。
そしてドラえもんの道具でのび太の父は苦労につきまとわれる運命に追い込まれ、
しまいには自ら「もう苦労はやめる!!」と宣言してしまう。
親が子に対して言う事は、親も意外と守れて無い物だったりする。
親子の世界は就労社会とは違う法則で進行する。
ドラえもんに描かれているのは社会、家庭、教育、人道、友情、性等の風刺であり、
また時に強烈なほど無常な世界が描かれ、それはドラえもんのこれでもかと言うぐらい冷たい眼が追い討ちをかけている。
しかし、驚くべきことは無常な世界が描かれているにも関わらずそれがとても生き生きとして楽しい事だ。
無常である事が必ずしも悲観や終局に辿り付く物ではなく、むしろ笑いや生きる種として変化している。
ドラえもんは人間の社会に対する監視者と言う存在であり、本来居るべきではない神の存在であり
また実際起こりうる事が無いはずの「神による世界への直接介入」だ。
ドラえもんの世界にも友情や愛があるが、それは憎しみや日常の連鎖から来る物であり
時として純粋な心に打たれた物だ。
決して「ただ信じろ」と言われて友情や愛が発生しているわけではない。
自分と相手との行動なり、言動なりの関係があって初めて発生している。
149(2): 03/09/28 09:14 ID:VauGn5RI(3/3)調 AAS
>>133
またドラえもんは非常に現実主義者である。
聞こえの良い盲目的平和、もはや宗教の領域に入った平和主義は一切拒否する。
映画、雲の王国では、相手と対等に渡り合う為には相応の攻撃力が必要だとドラえもんは主張している。
その為にドラえもんが出した道具は、相手の国をたった一撃で壊滅させる恐怖の武器だ。
結局はその究極の兵器が悪人に奪われ、自滅してしまう所がまた何とも面白い。
上の論法を現実に、核問題や安全保障をくっつけて話す事も出来る。
だがただ核を持てばいいと言うわけで無い事は悪人の登場と言う存在で教えている。
相手と対等に渡り合う為に相応の攻撃力を持つと言う事は、それだけ責任と責務を世界に負うと言う事も示している。
一歩間違えれば、自国すら滅ぼしかねない。そう言う事も暗に言っているが、ドラえもんの世界はむしろこれを肯定している。
ドラえもんの世界は決して平和じゃないが、かといって暴力だけの世界ではない。
ラジコンやプラモデルで戦争を描いた話にしても、無駄に金がかかるから戦争は空しい、と何とも臭い話だ。
ドラえもんは非常に大人な要素を子供の世界として表現する装置だったのだ。
残念ながら、この精神は受け継がれなかった。
現在のドラえもんのオープニングは世界各国の人種が映り、手を繋いでいる。
あからさまに宗教的平和主義をここで見せ、しかも数々の暴言が削除されている。
ドラえもんの世界とは暴言の中に平和や友情、勇気、生命の力を見出す逆説的要素が多い。
それを削除してしまうのは、子供向けだからと言う大人の散漫な態度と、
外面さえ良ければ良いと言う思考を忘れた人による無意識の悪意だ。
そして、まさにのび太の両親の様に、一方的で自分が達成出来ていない理想像を子供に押し付けている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s