[過去ログ]
【文化】ジャポニスム第九面【世界の中の日本】 (991レス)
【文化】ジャポニスム第九面【世界の中の日本】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
834: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/23 09:38 ID:34qVgJtV >>817 >レタスって名前も洋ものだから最近かと思ってた。 >ひょっとして漢字とかあるんかな? 「苣・萵苣(チサandチシャ)」>>735 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/834
835: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/23 12:10 ID:mVziZXio 北斗の拳かー。全然関係ないけど、 昔ダウンタウンの番組でイタズラ電話に困ってますって投書に、 イタ電対策にこのメッセージを使えというのがあって、それがひたすら 「アータタタタタタタタタタタタタタタタタタタ(エンドレス)…お前はもう30円使っている」 というネタがあってさ。神谷明息継ぎ全然してないのよ。一息で言っててさー。 声優っていう職種がある日本って恵まれてるんだなと思ったよ。 ハマダは「俺は逆に電話したくなった! というかこれ欲しい!!」とか言ってて 結局、イタ電対策にはならんかったようだが(笑 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/835
836: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/23 13:01 ID:7bDQFP1z >>636 >>614 >>650 >>658 >>664 >>665 >>676 >>782 >>829 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/836
837: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/23 15:14 ID:Dev/zYHr >>836 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/837
838: 日出づる処の名無し [] 03/04/23 16:51 ID:6VudGaOa http://www.vkacademy.com/ visual-keiアカデミーだってさ。 海外ではゴスロックは死滅したけど、日本にしぶとく生き残ってそれが世界的に人気なのは面白いな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/838
839: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/23 17:15 ID:sSWO8+aZ >838 写真より壁紙が気になる。猫やぴかちゅう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/839
840: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/23 23:51 ID:BFWINiIu 最近暖かくなってきてさ、作務衣着てウロウロしてんのよ。 これがまた気持ちいいのよ。 海外に住んでる日本人が着てたら、外人とかギョッとするかもな。 海外で流行らせ、作務衣、甚平。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/840
841: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/24 01:28 ID:fCdy+G2J ↓逆にちょっと考えてしまうのは俺だけ? ■台湾で日本語学習熱、発表会には和服の学生■ 台北市教育局がこのほど、第2外国語の授業を設けている市内27の公私立高を 調べたところ、全部の学校で日本語学習が行われ、履修者数も第2位の仏語の 約1700人を大きく上回る4500人に上っていたことが分かった。 20日付の「中国時報」が伝えた。 台湾の若者の間では、日本の音楽やファッションなどを愛好する「哈日族(ハーリーズー)」 (日本大好き族の意)が増えているが、語学学習でも第1外国語の英語に次ぐ人気だ。 19日には3校で日本語学習の発表会が行われたが、建国高では「大和学園祭」と名付け、 校門広場に神社風の建物を作り、学生が和服で登場。 来賓の馬英九市長も和服に着替えさせられる徹底ぶりだった。(台北支局) ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030421id02.htm ---------------------------------------------------------------------- 確かに日本文化は西洋文化もある程度消化しているから、面白いのは分かるけど。 何かやりすぎな気がしますです。>台湾の若者 反中国というカウンター的な面もあるのかね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/841
842: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/24 01:33 ID:QjKDndjN 日本人もパーティにチャイナドレス着ることが増えてきたから良いんじゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/842
843: 日出づる処の名無し [] 03/04/24 01:59 ID:3ympHJCq 日本の未来は〜♪ WOWOW WOWOW WOWOW〜♪ 世界がうらやむ〜♪ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/843
844: 日出づる処の名無し [age] 03/04/24 02:03 ID:B+6dNopz 。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/844
845: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/24 02:05 ID:vWJuH4P+ コギャルファッションさえ真似しなきゃ何でもいいよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/845
846: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/24 02:25 ID:4AKnFHbt >>845 コギャルはいいけど、流石にガングロは嫌だ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/846
847: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/24 20:44 ID:0qGZo7Ih 台湾の人たちって、あの国に比べたらいい人たちだとは思うんだけど、 なんか自分が無いっていうか、取り入れるばっかりで 自分たちでは何も生み出さない人たちなのでは?と思っちゃう。 台湾好きなんだけど、ちょっとね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/847
848: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/24 20:51 ID:mt62C8eA 台湾の生い立ちを考えるとなあ。 しょうがないっちゃ、しょうがないとも思うが。 まあ、これからじゃない? 取り入れたものをどう消化していくかは。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/848
849: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/24 21:18 ID:uqM03W3J >>847 茶芸とかは? 日本に茶道取り入れながら、独自に進化したものだと思うが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/849
850: 観戦厨 ◆BronzeFehk [sage] 03/04/24 21:24 ID:lnp8eswN >>847 文化にも輸入超過の時期と輸出超過の時期とあると思う。 貿易と違って、正確な統計は難しいけど。 日本も遡れば、過去に輸入超過だった時期は明らかにあると思う。 現在は戦後のアメリカ文化流入が一段落しており おそらくは出超かと思うけど。 台湾は大体が人口がそんなに多くは無く 入超になりやすい。構造的なものかと。 それでも、映画産業では有名監督が育っているのを 見てもわかるとおり、 現在の経済的繁栄と平和が続けば 文化収支の改善を続けていくのには大きな期待が持てると思う。 漏れの勝手な願いとしては、 親日的なコンテンツが自然発生的に出てきて 広まってくれれば嬉しい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/850
851: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/24 21:29 ID:/uyIAJLe >>847 >なんか自分が無いっていうか、取り入れるばっかりで >自分たちでは何も生み出さない人たちなのでは? 盗んで取り入れた後に「起源はおれら」だとか捏造したりする 人達のことかい? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/851
852: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/24 22:10 ID:igi8WEKe 日本もきっと>>847のようなことを 欧米あたりに言われているに違いない。 いい人たちと思われているかはわからんが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/852
853: 台湾はどこからも慕われてるね [sage] 03/04/24 22:43 ID:ppDcBUn0 ttp://www.gallup.com/poll/specialReports/pollSummaries/sr020215v.asp 全25ヶ国中、 アメリカ人が好きな国は?(2002) 1位 カナダ 2位 イギリス 3位 ドイツ 4位 フランス、日本(同率) 5位 メキシコ 6位 ロシア 7位 台湾 8位 イスラエル 9位 フィリピン 10位 インド 11位 韓国 12位 エジプト 13位 ベトナム 14位 中国 15位 キューバ 16位 パキスタン 17位 コロンビア 18位 サウジアラビア 19位 アフガニスタン 20位以下 北朝鮮、リビア、パレスチナ、イラン、イラク http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/853
854: 日出づる処の名無し [] 03/04/24 23:23 ID:GU7vdJoI >>853 イタリア系のアメリカ人はどこに投票したんだろう? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/854
855: 日出づる処の名無し [] 03/04/24 23:24 ID:3dU+T/L3 ビビアンスーは台湾が生んだ最大の発明! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/855
856: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/24 23:25 ID:FD4QIFPE >>853 順位より比率のほうが重要なんじゃないの。 4位までは、だいたい予想通りだが他がわからん。 ロシアとか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/856
857: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/24 23:41 ID:5xQx8sSQ 台湾の女の子はタレ目っぽくてカワイイと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/857
858: 日出づる処の名無し [] 03/04/24 23:42 ID:4j4RC9e1 たぶん 好きな国というか知ってる国を言ってるだけのような気もする アメリカ人は7位以下の国の名前はようしらんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/858
859: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/24 23:43 ID:wFrbZjRd つまりBOAはブスだと言いたいわけだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/859
860: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/25 00:38 ID:ctCigtnZ BOAの事はそっとしておいてやれ。w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/860
861: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 01:12 ID:DQY5D5rc >>853 イラク戦争後の調査が見たいものだね。 ドイツフランスが順位を下げて日本は現状維持? 韓国は大幅に順位を下げてる予感w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/861
862: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 04:41 ID:g7ZWuKKX テンテン最高ー!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/862
863: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/25 08:06 ID:rNmVj/+b >>847 台湾の人形劇は面白いよ。 最新のSFXと組み合わせて他にはない新しさがある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/863
864: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/25 08:10 ID:95+lnmtR >858 世界地図を見せて、「あなたの好きな国はどこですか」 と聞けば、2位以下は無くなると思われ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/864
865: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/25 08:14 ID:4EY3S/Bi USA!USA!だからね あいつらアメリカ大好きだからな(w まぁ、お隣もウリナラマンセー!ですけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/865
866: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/25 08:15 ID:4EY3S/Bi あ、でもアメリカ人はアメリカがどこにあるのか知らない奴多いよ 世界地図じゃ無理かも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/866
867: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/25 13:56 ID:g6WaX/xl ペルシャ原産の食物 西に向かえばレタスになって、東に向かえばサンチュになった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/867
868: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/25 20:20 ID:ItiRqt7l フランス、日本が同率だなんてけっこういいんじゃない? アメリカ人のフランスへの憧れはすごいもんがあるらしいからね。 日本→←フランス ←アメリカ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/868
869: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/25 22:09 ID:KvuG5ITn 「清潔な日本を見習え」 シンガポール政府 路上につばを吐く、手で覆わないでくしゃみをする、 など「無責任な行動」を慎むよう求めた。 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030425-00000177-kyodo-int ………………………いやー日本だって なぁ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/869
870: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/25 22:36 ID:sEYyauaQ >>869 ・・・・・・・・ ごめんなさい。 これからくしゃみする時は手で覆います。許してシンガポールの人々。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/870
871: 日出づる処の名無し [] 03/04/25 23:15 ID:FuWYoYk0 >>869-870 いつも公道で手鼻してる漏れの立場は・・・((( ;゚Д゚))) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/871
872: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/25 23:20 ID:7eMdaWuM >>871 はっきり言うぞ。 な い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/872
873: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/25 23:24 ID:bIjz1erI >>871 ごめんよ、わが息子。 じつは、お母さんは日本人じゃないニダ!! ∧_∧ < `∀´ >/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/873
874: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/26 12:46 ID:k5CR5FCq NHKスペシャル「エイズ・感染爆発をどう防ぐのか」 http://www.nhk.or.jp/special/top.html 若者に急拡大するエイズ 今、性交渉でエイズウイルスに感染する若者が激増している。 性意識が急激に変化する一方で、エイズについて十分な知識を 与えられていない若者たち。感染に気づかないまま、新たなパートナーと 無防備な性交渉をし、感染の裾野は思いがけないところまで広がっている。 「このままでは近い将来、エイズウイルス感染者の爆発的な増加は避けられない」。 厚生労働省研究班は、この春、衝撃的な報告をまとめた。国内の感染者はすでに 推計で、およそ1万8千人。3年後には3万人を超え、その後も加速度的に 増加すると警告している。 番組では、医療現場に押し寄せる若い感染者たちに密着取材し、 エイズ‘感染爆発’前夜ともいえる日本の現状を明らかにする。そしてエイズが 身近な問題となった今、何ができるのか、親の世代、若者の世代がともに考えていく。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/874
875: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/26 13:23 ID:obQKxz6b 【流行】部屋に小さな自然 コケ玉やミニ盆栽、「和のガーデニング」人気 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051310807/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/875
876: 日出づる処の名無し [] 03/04/26 16:28 ID:oZ1Jp2wk 「清潔な日本を見習え」 シンガポール政府 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/singapore/ まあ日本からの渡航者が8割も減ってるらしいから御愛想も入ってるのかもだけど http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030422-00000863-jij-bus_all 日本の清潔好きがジャポニズムとしてアジアに広まってくれるなら嬉しい事です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/876
877: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/26 17:38 ID:/nppvI1i 屋外の清潔度 シンガポール>日本 屋内の清潔度 日本>シンガポール トイレの清潔度 日本>シンガポール 食品安全確保の為の清潔度 日本>>>シンガポール 殺菌類商品の販売量 日本>>>>>シンガポール http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/877
878: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/26 18:12 ID:hQSiJN7c 屋外の清潔度を見習って欲しいよ。・・・ゴミありすぎ・・・。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/878
879: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/26 19:58 ID:ILSYfcy6 ダイオキシンと環境ホルモンの多さ 日本>>>シンガポール http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/879
880: 日出づる処の名無し [] 03/04/26 20:28 ID:9BZfY0WC 八木アンテナやってるぞ。 世界ゴリッパ、見れ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/880
881: 日出づる処の名無し [] 03/04/26 20:37 ID:9BZfY0WC >>880 ……ちがうじゃん。たけしのこんなはずでは!じゃん……。 すまねぇ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/881
882: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/26 20:53 ID:X8Jc7hOS >881 見たぞ。 森鴎外に百姓学者と罵られた鈴木梅太郎哀れ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/882
883: 日出づる処の名無し [] 03/04/26 21:02 ID:OkfFEZrv NHK教育面白そう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/883
884: 日出づる処の名無し [] 03/04/26 21:14 ID:muKzgHnR 深夜番組でヒロミとはしのとデーブのキャストで 世界の変な日本食レストランを扱った番組がやってたよ。 イギリスの女体盛り寿司 南アフリカのアレンジ寿司やデザート寿司 ニュージーランドの寿司てんぷら&兜にウクレレバースデーサービス 米国のサケボム&黒縁眼鏡の変な日本人風店員 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/884
885: 日出づる処の名無し [] 03/04/27 09:13 ID:MZn7T1lA >>883 昨日のNHKの面白かったですね。 72年ぶりに行われるという大祭礼。 600人からなる行列。 町の皆が本当にこの祭りを楽しみにしているという感じで、 そのわくわく感がこちらにも伝わってきました。 ただ、祭りの様子をもう少し見せて欲しかったですね。 それから、72年間守り続けたご神木を切り倒す時には 不覚にも涙が滲んでしまいました。 木などを信仰の対象とするような国は他にはどの位あるんでしょうね。 それから、余談ですが私の住んでいる地域で 弓道の国際大会の様子が放送されたのですが、 つくづく羽織袴は日本人の方が似合うと思ってしまいました。 とにかく男性も女性も話をしたりすると現代的なのですが、 弓を手にした途端顔つきが変わりのですが、本当に素敵でした。 ただ、海外からの選手にロードオブリングのレゴラスにそっくりな方がいらして、 その方にはちょっと心が動きました(w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/885
886: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/27 11:47 ID:TM+5F53n Cool な日本 日本は、外国文化を吸収し、模倣し、変形させ、 自分たちの文化の中に取り入れることを 古くから得意としてきた。 でも、日本人が日本で生み、育ててきたものの中には、 外国人が憧れ、真似したくてもできないと 感じているものが数多くある。 その魅力に一番無頓着なのは日本人自身ではないだろうか。 ttp://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?c=14&kiji=224 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/886
887: なりたあっぷろーど ◆lQ8qoqUMA. [] 03/04/27 14:29 ID:Ns/kyZO3 ( ´∀`)ノ 馬事文化、ということで(w 今日の17:40(日本時間)はじまる、 香港クイーンエリザベス2世Cの去年のハイライトです。 去年のハイライトを作ったら、日本向けっぽくなってしまったという(w 56k http://www.hongkongjockeyclub.com/english/special/2003_apqeii/eng_apqe_2002_HL_57.asx bb http://www.hongkongjockeyclub.com/english/special/2003_apqeii/eng_apqe_2002_HL_500.asx http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/887
888: 観戦厨 [] 03/04/27 15:56 ID:fU64I+dt USA朝日にこんな記事が。 http://mytown.asahi.com/usa/news_itiran.asp 「映画にみる韓国と日本」開催 NY 「日韓初期仏教美術展」 NYで開催 が出てる。 後者は学術的な意義が高い,と思うが (例えば帰化人達が京都・太秦に遺した仏教美術品は見事な物だ) 前者が記事の通り後者との関連企画で出てきたのなら,乱暴な企画だと思う。 例えば, イングランドにおいてのキリスト教伝播前後のケルト文化の紹介と 現在の北アイルランドの紹介を 同列の企画で出してNYで展示したら,英系アイルランド系両方の移民から 非難が出るのではないだろうか。 ジャパン・ソサエティーの企画としては,もっと頭を使うべきだったと思う。 朝日の記事はこの辺に関して堂々といつもの電波を流している。一読あれ。 http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?c=14&kiji=222 どこかから聞こえるのは,軍靴の音と一緒にか?(苦笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/888
889: 日出づる処の名無し [] 03/04/27 19:12 ID:pWHlCLKR http://www.foreignpolicy.com/issue_mayjune_2002/mcgray.html 誰か訳して http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/889
890: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/27 19:15 ID:EPC+WNrV >>889 英語じゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/890
891: 日出づる処の名無し [] 03/04/28 00:01 ID:UtxkBugA >>889 Abstractのみ意訳 日本は再構築されつつある超大国である。 その経済的,政治的な不運は,既に報じられているが どんどん悪化する一方である。 しかし代わりに,日本の世界的な文化における影響力は 静かに増大している。 大衆音楽から電化製品,建築からファッション アニメーションや料理に至るまで。 日本は, 1980年代には経済的な超大国であったが, 今日では文化超大国であると思われる。 しかし同様に強烈なメッセージを投射できるよう 媒体(メディア;としての文化)への支配を日本は確立できるのだろうか? あとはここをどうぞ http://translation.lycos.co.jp/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/891
892: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 00:21 ID:FMHIkznN おい、きょう再放送でやってたボヘミアン・ラプソディ殺人事件を誰か見たかい? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/892
893: 日出づる処の名無し [] 03/04/28 00:26 ID:wTuRhCFh >>892 見てない。おせーて。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/893
894: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 00:28 ID:FMHIkznN まあ、ジャポニスムと関係があったわけでは全然ないんだが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/894
895: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 01:53 ID:cnv3n97F 全然ソースも例もないんだが、映画の予告編って、日本人が作った方が 面白そうな気がしない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/895
896: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 02:36 ID:q9myqL6z >>895 映画のタイトルは日本がつけた方がヒットしたって事はあったね。 予告編やポスターは日本国内でも地域によって微妙に違うからなあ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/896
897: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 10:10 ID:ZIwVJAWH 邦画の例を見る限りとてもじゃないがそうは思えないな ハリウッドのアクション映画だと予告編でやたら面白そうに見せて内容は糞というのが多いが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/897
898: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 10:50 ID:MS3cuymA 米版「少林サッカー」の予告はメチャつまらなそうだった。オチも丸出し。 まあ「少林」も「サッカー」も前提にない国だから困るわな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/898
899: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 12:11 ID:lys2XUnq >>892 英本国ではめった糞にけなされてたクィーンを最初に熱狂的に 支持したのは日本のミーハー腐女子(その先祖)だったという エピソードでしょ。 だから、クィーンのメンバーは全員親日だってさ(これは、本当 かどうか本人たちのインタビューがないから確証はないけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/899
900: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 12:14 ID:WfrBfpG3 スタローン主演のランボーは日本人が付けたタイトルだったんだけど、 インパクトがあって簡潔だってんで逆輸入の形で、2作目から ランボーのタイトルに本国でもなったって聞いたことがあるよ。 あと、ずっと昔、見たテレビだったけど007だったか。 主役の役者(何代目だか覚えてない)が日本で吹き替え版見て、 自分の声より吹き替えの方がセクシーだったってインタビューで 言ってたんだけど、その番組のナレーションが吹き替えの声優さんでさ。 そのインタビューに声を入れて、そのあと「いえいえ、そんなことはありませんよ」 って照れくさそうにぼそっと言ってたのが今でも印象に残ってる。 やっぱりそういうこと言われたら役者冥利に尽きるだろうな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/900
901: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 12:59 ID:YDXJITDf >>900 ほうほう。 アメリカとかイギリスって、作品のタイトル=主人公の名前ってパターンが多いから、 ビビビとキターのかもね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/901
902: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 13:03 ID:1FqXWwlq >>899 アラン・ドロンもそのパターンだね。本国フランスでは「下品」とか 言われていまいち人気なかったんだけど、日本の婦女子が熱狂 したもんで、「どうも日本じゃ人気あるらしいよ」ってことで主役に 起用されつづけて、徐々にフランスでも人気が出始めたんだそうな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/902
903: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 13:21 ID:35+nreWO BONJOVIもそうだな<日本の腐女子が火付け http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/903
904: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 19:45 ID:lj0x9cqa 近い話だとMr.BIGとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/904
905: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 19:59 ID:gfoQJNFm 日本と 韓国の 伝統文化 http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=360730&work=list&st=&sw=&cp=1 大ヒット。笑えます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/905
906: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 20:47 ID:nYr5IKMB >>905 久々に死ぬかと思った… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/906
907: 日出づる処の名無し [ sage] 03/04/28 21:13 ID:Wg3vi+jb ・・・正直言って、こういう笑いものにするためのようなやり方は好きではないな。 能のことは良く知らないし、タルチュムなんて今初めて知ったけど、 その由来などを明記せずに笑うだけってのはな・・・。 日本人の書き込みも下品だし・・・。逆に恥ずかしくないのかね・・・。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/907
908: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 22:05 ID:qsCaxcuT >907 禿同 相手の素朴な民俗文化さえ貶めてどうする。 やってることがそれこそ韓国人並。 相手に合わせてレベルダウンしたらせつなくないか。 『怪物と戦う者はその過程で自らが怪物に ならないように気をつけなければならない』 日本の文化泥棒と戦ってるつもりなら、この言葉ぐらい心にとどめておくがよろし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/908
909: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 22:45 ID:WLKGJuVN 日本もいなかのほうへいけばこんな祭り多いような。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/909
910: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/28 23:11 ID:eh+DGCxR 能面をアップで見ると死体写真みたいでこわいね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/910
911: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/29 01:16 ID:HCf5U1rf 死体写真みたいかどうかは置いといて、妙なリアリティがあるよな。 写実的、ってのとは全然違うんだが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/911
912: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/29 01:34 ID:mzl71Kdl >>911 篝火の下で演じられた日には「幽玄」と言う言葉が これほどぴったり来るものも無い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/912
913: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/29 01:47 ID:PDmpsjNc 幼稚園のころ毎朝通る門のとこに能面のポスターが 貼ってあったんだよな。それが存在感がもの凄いというか なんかもう怖くて怖くて、毎日鬱だった そんなことを思い出した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/913
914: 日出づる処の名無し [] 03/04/29 03:45 ID:DwJMmcBn 不適な笑顔 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/914
915: 日出づる処の名無し [] 03/04/29 03:53 ID:RhTnqBd+ ttp://www.chax.net/littleboy.html 何か腹が立つ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/915
916: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/29 07:52 ID:J8IHYA63 ______ `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__ ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、 / `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;; ./ `''''''""i;;;;;;;;ヽ l ■ |,,,____/ |;;;;} もうすぐかしわもちの季節だね | |.:::::/ ■ ノ;;;;} ヽ、 |:::/ _,/;;;'゛ `ヽ、_ |/ _,,.,;‐';;;;゛゛ "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛ ~~~~ ̄´ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/916
917: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/29 10:18 ID:h/QEZ43l オオ・・・カシワモーチ 懐かしい。 2じゃんねる(ジップジャンのパロだっけ?)を思い出したyo。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/917
918: 日出づる処の名無し [] 03/04/29 11:35 ID:8o4SLmoD >>907 同じ事思ってる人いたんだ、よかった 向こうの民族文化(?)のは随分古いモノのようだし、簡単には比べられない それを嘲笑しているネイバーの連中は好かん っていうかあそこは韓国人と同じ穴の狢な奴らしかいない 知らないうちに同化しちゃってるんだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/918
919: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/29 13:06 ID:ErjM826n 俺は笑った。少なくとも韓国人が相手の時は遠慮無く笑うことにしている。 あいつらを相手にするときは徹底的にやり込めろ。一分の情けもかけるな。 中国人はこのやり方で半万年統治してるぞ。 > 以前、ある中国駐在員のHPを読んだがなかなか面白いことを書いてたぞ。 > > 駐在員の嫁さんが中国人、家事が下手なので韓国人留学生の住み込みメイドを > 雇ったそうだ。その留学生は21歳で日本語も少し話せたらしい。 > > 嫁はメイドをこれでもかというほどこき使い、たまりかねた日本人の夫は > 何度かそれとなく注意した。旦那の言うことを聞いて嫁さんが少し優しくなると > とたんに、留学生の態度は太々しくなったとか(w > > で、ある日留学生が彼のマンションのエアコンを盗もうとしたのが嫁さんにばれて > 留学生はその場で嫁に半殺しにされた。彼女は交渉の結果、その後3ヶ月、無料奉仕 > で働かされたが、前よりずっと謙虚で一生懸命働いたそうだ。その後、駐在期間の > 一年半、以前に増して散々こき使われた彼女は、彼らが帰国するとき涙を流して > 別れを惜しんだという。w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/919
920: 日出づる処の名無し [] 03/04/29 14:16 ID:v/02D4uf ネイバーのは、普段韓国人がしていることに痛烈なカウンターを入れたところが 笑えるんだよ。 http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=361903&work=list&st=&sw=&cp=5 http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=362048&work=list&st=&sw=&cp=1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/920
921: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/29 14:25 ID:KNeILGrO >>920 チョのやることは意味がわからないな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/921
922: 日出づる処の名無し [] 03/04/29 14:26 ID:N9mJ715L 905は単純におもしれーじゃん。韓国人だって笑うだろ こんなのにぐだぐだ言う方がわけ分からん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/922
923: 日出づる処の名無し [ ] 03/04/29 14:39 ID:LnpI2M1t >>919 厳しくすれば情がわくのか?阿呆だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/923
924: 日出づる処の名無し [] 03/04/29 14:54 ID:APeVdnXS 905 のパターンって、あの伝説のサイト・侍魂が『先行者』をネタにした時の パターンを踏襲してるから、オモロいんではないのか。 あと、ジャポニズムとは直接関係ないけど、「ベンチャーズ」って初来日からなんと 40年なんですね。本国ではとっくに「あの人は今」扱いなのに、日本公演では毎回 お客が入っているのもすごい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/924
925: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/29 15:20 ID:svwIqi44 >>905 ワラタ なんか堅いことおっしゃる方もいますが、私も朝鮮人に情けなど無用だと 思いますよ。日本人のその優しさが相手をどれだけつけあがらせてきたか。 犬だって「そこまでするのは可哀相」というところまで厳しく躾ないと犬の ためにもならない。朝鮮人も一緒です。どうせ能だってそのうち「我々が 日本に伝えた」なんて捏造をはじめるでしょうしね。 ちなみにジャポニスム関連でいうと、能を見たフランスの知識人二人(名前 は失念しました)が、一人は「死ぬほど感動」といい、もうひとりは「死ぬほど 退屈」といったそうな。たしかに能は謡がわからないとかなり退屈なもの ではあります。安土桃山時代の資料などによると、当時は今よりもっと スピーディーに演じられていたそうなんですが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/925
926: 日出づる処の名無し [] 03/04/29 15:46 ID:FYFgFlMH ネイバーはID制が導入されちまったからな… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/926
927: 日出づる処の名無し [] 03/04/29 16:26 ID:YTdOfPNG BSで「桜」。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/927
928: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/29 17:48 ID:czGLbAbL そこらのガキの工作のような仮面だな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/928
929: 日出づる処の名無し [] 03/04/29 21:07 ID:6ax8RJT5 >>926 延期でつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/929
930: 日出づる処の名無し [] 03/04/29 21:31 ID:v8tJ4N5q > で、ある日留学生が彼のマンションのエアコンを盗もうとしたのが嫁さんにばれて いくら値段が高いからってあんな馬鹿でかいもん盗もうとするなよ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/930
931: [sage] 03/04/29 22:31 ID:VOZ6mW88 能つながりであんまり関係ないけど 先日、なら吉野の吉水神社で静御前の舞衣装と舞扇を見た。 あんな時代のがよく残ってるなーと驚いたけど、 着物は2種類の生地を左右互い違いに組み合わせてるようなので えらくハデでした。 挿絵とか漫画では静御前の白拍子の衣装って白で描いてるのが多かったから えらい違うなーと思った。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/931
932: 日出づる処の名無し [] 03/04/29 23:11 ID:k+O9gyxM >>925 上半分に激しく同意。 ただ、たまに日本側に「乱暴なだけのヘタな調教師」がNAVERに現れてた。 そーゆーヤシにはあんまり肩入れしないように皆で気をつけたい。 能の話、面白かったです。 お金に余裕ができたら能を観てみたい・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/932
933: 日本の能と韓国の伝統芸能について↓ワラタ [] 03/04/29 23:14 ID:rxJi7CLS NAVERで、久々の大ヒットスレを見つけました。 これを作った奴は、マジで天才だと思う! http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=360730&work=list&st=&sw=&cp=1 NAVER JAPAN 日韓翻訳掲示板 パート16 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1051144958/l50 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/933
934: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/29 23:41 ID:t3awLmU+ すぐ上でがいしゅつなネタを嬉々として貼り付けるなんて・・・ なんて人だろう・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/934
935: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/29 23:45 ID:1PVaKqsm >>925 「やさしさ」じゃなくて恥というものを知っているかという問題。 あんな非文明的な行為は国辱モノだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/935
936: 日出づる処の名無し [] 03/04/30 00:14 ID:D45NIAJU >>915 同意。 他のイラストも見たが http://www.chax.net/setagaya.html なんか悪ふざけがすぎる。 http://www.chax.net/makikomi.html にいたっては、その職業についている人に対する敬意が感じられない。 こういう無責任なセンスを許す土壌が http://www.chax.net/littleboy.html こういう作品を一般に公開してはばからないバカを作るのでしょう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/936
937: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 00:21 ID:N4g2YlGL >>936 大阪人のセンスって基本的にブラックなんでしょうか…。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/937
938: 日出づる処の名無し [] 03/04/30 00:32 ID:D45NIAJU >>937 ブラックユーモアとかいう高度な作品のレベルなら別にいいのですが、 明らかにバカヤロだと思うから腹立たしいのです。 (まあ本人はアブナイネタを可愛くイラストにできるオノレのセンスに 自惚れてるところもあるでしょうな。一応プロのようだし) 「世田谷区一家殺害犯人像」なんてのは現在進行形の事件なわけで、 遺族の心情を慮るだけの知能があればこんなイラストはかけんと思いますよ。 あと「業務上過失致死」にいたってはコメントが悪質でしょ? そういうリスクのある仕事をしてる方に敬意を表するというよりは 「まあ死ぬほどその職業が好きなら別ですが」などと半ばバカにしたような書き様で。 「リトルボーイ」にいたっては、まあ極東板住人ならば御存知のとおり、 自分の国の歴史を知るものにとっては、いや知らずとも、大体原爆落とした アメリカに対してはなにもいわず、自分の父祖の代の日本をバカ呼ばわり できてしまうセンスがもう、ね、というわけです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/938
939: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 00:33 ID:+8/zyq2S >>936 なに、このサイト。 表現の自由とはいえ、いいの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/939
940: あああ [sage] 03/04/30 00:34 ID:qik9MJIB 日本の「能」は、発達して、今の能になった。 韓国のは、ずっとあのレベルのまま・・・ 最近作った様なあのお面も、伝統をずっと同じレベルで維持した事の表れ。 日本には真似できない素晴らしい事 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/940
941: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 00:35 ID:jx2DhpMS >>937 こーゆーのブラックって言うのかぁ? ちょと違うと思うがな。 作ってる本人はきっと得意満面なんだろうな。 見ていて不愉快だよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/941
942: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 01:50 ID:VjLOxwOZ >>937 なんであのサイトを見て、大阪人を一般化できるのかわからない。 あまり感心できないコメント。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/942
943: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 02:57 ID:dGQ72wAg >>940 全く進化できない、進歩が無い、ってのは一種の才能だと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/943
944: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 03:44 ID:O26RuZ9i だから、チョンは放っておけって。 第一スレ違いだろ? 俺はチョン関係の情報が入ってくると、それだけでムカついてくるんだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/944
945: <丶`∀´> [] 03/04/30 03:51 ID:X0EhIEFl >>944 サムスンの液晶ディスプレイは日本のものより進化してますが・・なにか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/945
946: 日出づる処の名無し [] 03/04/30 03:56 ID:Zb7S/+xn >>945 「進化」??? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/946
947: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 03:56 ID:0wXoYwNW 御能を見に行ってみたことがあるが、 狂言は演目自体600年ぐらい前のものなのに今の日本人が見てもちゃんと”面白い”のがすごい。 能は演目に対する前知識がある程度必要だと思うが、多少でも話の内容が分かってるとものすごくぐっと来る瞬間がある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/947
948: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 04:05 ID:XLwjfiz7 >>946 放っときな。バカだから。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/948
949: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 04:53 ID:A5fxY4tM >>947 能や狂言はマトモに見たこと無いんだが 歌舞伎はHNKの歌舞伎入門みたいな番組見たときに かなり面白そうだと思った。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/949
950: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 06:56 ID:xunE6rjJ ttp://www.chax.net/makikomi.html > だから僕はイラストレーターになりました(これだけが理由ではありませんが)。 > このまま行けば、一生「業務上過失致死罪」に問われることはまずないですし、 > 「殉職」することもないでしょう。 ttp://www.chax.net/sakusya1.html > 趣味:車、単車、チャリ、 「業務上」を「仕事で」という意味だと思ってるのかな… ttp://www.jaf.or.jp/qa/answer/accident/acci21.htm > ■「業務上」とは何か > 業務上過失致死傷の業務とは、人がその社会生活上の地位に基づいて反復継続して > 行う行為で、他人の生命、身体に危害を加える恐れのあるものをいいます。そして公私を > 問わず、また収入や利益をともなうかどうかを問わないとされています。 > 従って、自動車の運転の場合、営業のための運転はもちろん、通勤や買物、食事、 > レジャーなど営業目的でない運転もすべて業務上とされます。無免許であっても反復 > 継続して運転していれば業務上とされるのです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/950
951: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 07:15 ID:0wXoYwNW >>947 歌舞伎も恐らくそうなんだろうと思うが、能の場合、実際にあの独特の能舞台まで見に行かないと良さが分からないと思う。 僕も行って見る以前テレビなんかで見たことがあったが、その時は「なんか聞きなれないイントネーションだし、 現代語で慣れ親しんでいる僕らにはとっつきにくい言いまわしだし、流石に今の日本人にはわかんないものだなぁ....」 ぐらいの認識でいたが、実際行って見て、まじかにあの言い回し、言葉の発音を聞くと、 多少単語が難解でも入って行けてしまう自分に少々驚いた。 ”言霊”という言い方があるが、あの独特の発音は、そうした考え方からも来ているのかもしれない。 歌舞伎は最近初心者向けに、安くて短く楽しめる席というのがあるらしいし、 能楽堂のような所に行くと、必ず初心者の為の能見学の集いみたいな企画があるので、是非一度お試しあれ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/951
952: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 10:24 ID:s4zrE8gR >>951 うーん、わかりますか。自分はお能は今までに三、四回見ただけの素人 なんですが、ガイドブックを読んでいても二割も理解できませんでした(w 生で見ると衣装や舞の荘厳さには圧倒されるんですが、謡が聞き取れない ので話がわからないんですよね。やっぱりある程度謡曲の素養がないと 耳がついていかないなと思いました。狂言は現代人が見ても八割方理解 できるし話も面白いんですが。 歌舞伎はときどき見に行きますが、これも役者がしゃべってる間はいいん ですが長唄や義太夫がはじまるとやっぱり聞き取れなくなる。こういうのは 自分でも稽古を受けたりして、それぞれの独特の節回しを習得しないと 楽しめないものかと思います。もうちょっと歳をとったら習いに行こうかとも 思っていますが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/952
953: 日出づる処の名無し [] 03/04/30 14:35 ID:+CUS667C ttp://mytown.asahi.com/usa/newslist.asp?k=14 読みきれない〜。でも面白い。 ここ2〜3年の日本に関する記事です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/953
954: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 17:03 ID:Av6G+97C 能はちょっと事前に知識をいれていかないとツライ部分があるけど、 狂言は素人がいきなり見ても面白いよ。 能は言葉が分かればなあ……。 まあ、自分に素養がないのが一番の原因なんだが。 まずは何か見てみたいというなら狂言オススメ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/954
955: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 17:31 ID:7/RKKke9 >>953 (・∀・)イイね。 マターリ読ませてもらいます。 >>954 自分も深夜にNHKでやってた番組みて 狂言って面白そうだなと思いました。 (確か、野村萬斎の出てたやつです) 見るにしても、一体どこらで見れるんだろう…? 歌舞伎だったら、近場の劇場で年に数回、 1ヶ月単位でやってたりすんだけどな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/955
956: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 17:38 ID:dT/IP4it >>955 関西でしたら、京都大阪奈良にたくさん能楽堂ありますよ。 夏場には神社やお寺の境内で薪能が催されたりします。 関東の方には少ないのかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/956
957: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 17:50 ID:0/FfwslD NHK、祭りの番組作ってくんないかなー 阿波踊り見てーよー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/957
958: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 18:01 ID:B4x3D0Vk >>956 兵庫県の三田だっけ?能楽堂のあるステーキハウスってあったような・・・ 牛肉食べるのって基本的に昔の日本は嫌ってたのに なんで肉屋さんが能?ってちょっと不思議に思ってたんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/958
959: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 18:20 ID:FQz0lewF 清水の舞台も能舞台なんだよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/959
960: 日出づる処の名無し [sage] 03/04/30 20:42 ID:9hyqz2Aa >>958 三田屋本店ですね。 http://www.sandaya-honten.co.jp/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/960
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 31 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s