[過去ログ] MBSはもう一度ファミリーアニメを戻すべし2 [無断転載禁止]©2ch.net (444レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198
(1): 2017/10/30(月) 10:06:54 AAS
やらおんのコメント欄で暴れすぎだなwすべき君
クロプラがどうしたって
419: 2018/07/23(月) 15:41:21 AAS
199 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>198

>本来はリメイクから先に公開して(実写は元々別人に企画を勝手にやれとしぶしぶ承諾したに過ぎない)、
>それが事情によって2010年9月西?認可になり、さらに死後の2011年春に正式GOサイン。
>しかるにXEBECが出てきてIGと一緒に出てきて、実現としてまとめて製作に入っただけ。

↑デタラメ 過去ログくらいちゃんと読めよ。

2199企画は2008年8月に電通が南町奉行所・AIC・ジーベック三社が持ち込んだリメイク企画を
エナジオ・西崎に持ち込んでスタートした。この時点でスケジュール的に2009年復活篇より先行はあり得ない。
西崎認可(口約束)はこの三社が復活篇を手伝う条件でこの時に既に出ている。
三社のうち主幹だった南町は2009年に倒産し、以降制作準備は復活篇と並行してジーベック・AICで進められる。
2009年夏には一旦実写版公開前の2010年秋NBC系列で放送が決まったが、復活篇を終えた西崎がその話を潰す。
その頃には18話分の完成シナリオと最終話までの構成、1話の絵コンテ、殆どのメカデザインのCGモデルも出来上がっていた。
それら制作準備金は西崎側は一切出さず、全てジーベック、AICの持ち出しで作業されている。
(それどころか復活篇の支払いさえ滞っていた)
2010年4月、一旦企画は凍結される。もし、あのまま西崎が死ななければこの企画はそのまま流れ、
ジーベックの社長はIG取締役降格どころか会社そのものもなかっただろう。
2010年12月、西崎お別れ会の会場で養子からジーベックの社長の下地に
DC版制作を条件に2199を正式に許諾する旨の申し入れあり、下地は二つ返事でこれを受けた。

これが真相だよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.713s*