[過去ログ] MBSはもう一度ファミリーアニメを戻すべし2 [無断転載禁止]©2ch.net (444レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212
(1): 2017/11/05(日) 15:41:42 AAS
遠隔操作犯の片山祐輔が裁判で、はちま起稿のコメント欄に「任天堂に危害を加える」投稿をしたって証言したからまとめブログの掲示板とて無法地帯でいられんよ
213
(1): 2017/11/05(日) 16:12:55 AAS
>>212
ていうか遠隔操作事件はフジテレビが主犯だろ
・黒子の脅迫事件
・三鷹女子ストーカー殺人事件
・井の頭寺院放火事件
・餃子の王将社長射殺事件
・アグリフーズ毒混入事件
・茨木ファミマ土下座事件
・川崎中学生リンチ殺害事件
・相模原障碍者施設連続殺害事件
・水瀬いのり殺害予告事件
みんなフジテレビ、吉本興業、カルチュアコンビニエンスクラブ、イオンが主犯の事件だ
この4社は最寄りの都道府県の警察本部に自首すべきだ
214: 2017/11/07(火) 15:48:45 AAS
凶悪事件の原因としてアニメを槍玉に挙げる人が後を絶たない。自民党で政調会長代理を務める山本一太参院議員(59)は、
11月5日放送の「新報道2001」(フジテレビ)に出演し、座間市の遺体遺棄事件は「猟奇的なアニメの影響を受けている」と発言した。
ネットでは、「今回は全く別問題」と批判的な声が相次いでいる。

「ゲーム感覚でやっているんじゃないか。妄想と現実の区別がつかなくなっている」

同番組では、白石隆浩容疑者(27)が送検される時に顔を隠していたことや被害者9人の切断された頭部が容疑者の自宅に置かれていたことから、
容疑者は顔にコンプレックスがあるのではないかと推測。話を振られたスタジオの山本氏は、

「一言で言うと、ゲーム感覚でやっているんじゃないか。妄想の世界と現実の世界の区別がつかなくなっている。
最近はこうした猟奇的なストーリーのアニメもありますから、そうしたものに影響を受けている感じがしますよね」

と語った。アニメや漫画が犯罪の原因になっている、という中高年が多いが、今回もそうした議論が繰り返された形だ。
山本氏はさらに、

「ネットで規制するというのは大変ですが、こうした人たちの行動を監視して、犯罪を未然に防ぐ方法があるのか真剣に考えないといけないと思います」

とも話した。

この発言に対して、ネットでは、「さすがに今回は全く別問題でしょうに…」と呆れる人が続出。
山本氏が具体的なアニメの名前を挙げていなかったことから、

「猟奇的なストーリーのアニメって具体的に上げてみろよなぁ?」
「アニメ名と問題のシーン、そしてそれが本当に原因となったのかを明確に証明してほしいね。それが出来なかったら単なる侮辱発言だよ」

と憤慨する人も多かった。

中には、「『アニメマンガゲームのせいだ』ってことにすれば、『政治のせい』『教育のせい』『社会のせい』ってことにならない(と思ってる)から楽、なんだろうなあ」と発言の背景を分析する人も。
確かに、アニメのせいにしておけば、凄惨な事件に結び付いた様々な社会的要因と向き合う必要がなくなる。

「あの部屋からそういうの出てきたの?」という声もあった。現在のところ白石隆浩容疑者の自宅からアニメや漫画、ゲームが押収されたという報道はない。

アニメ市場が拡大を続ける一方で殺人事件の被害者数は減少傾向

年々、アニメを楽しむ人は増えているが、それに伴って犯罪が増えているという事実はない。
「アニメ産業レポート2016」によると、1970年には38本だったTVアニメのタイトル数は、2015年には341本となっている。
アニメ市場の規模も、2009年から拡大を続けている。

一方、殺人事件の被害者数は1960年代以降、減少傾向にある。昨年2016年には、戦後初めて年間300人を下回っている。
容疑者の自宅から「猟奇的なアニメ」が見つかったというならまだしも、やはりアニメと犯罪を短絡的に結び付けるのには無理がありそうだ。

外部リンク:news.careerconnection.jp
215: 2017/11/08(水) 15:29:57 AAS
すべき君の迷言晒し

199 名前:ななし製作委員会 (ワッチョイ 8961-H2G5)[sage] 投稿日:2017/11/03(金) 19:05:35.75 ID:A0Ce7y610 [2/2]
>>194
そのうちアニプレによるNBCの買収&吸収合併もありそうだな
ここんとこだけはアニプレに期待
216: 2017/11/08(水) 15:33:15 AAS
アニプレからNBCに転職した黒須Pの立場ねえじゃん
217: 2017/11/08(水) 21:43:35 AAS
黒須Pはアニプレ時代はパッとしなかったし、NBCに来てから活躍しだしたからな

アニプレ時代の担当作品はNo.6、もやしもんR、聖おにいさん
NBCに来てからはアルスラーン、ベルセルク
キリングバイツも黒須P担当かな
218: 2017/11/11(土) 11:45:05 AAS
UQホルダーの「MBS」砂絵ってなんだったんや?
MBSでは放送してないぞ
219: 2017/11/14(火) 01:28:16 AAS
ごちうさ:新作が初週興収1億200万円 40スクリーンで7万9000人動員
外部リンク[html]:mantan-web.jp
220: 2017/11/15(水) 03:31:13 AAS
2chスレ:asaloon
への返信
「すべき君」とあるがもし女だったらどうするんだ?
そもそも2ちゃんやってる人は男だけじゃねえぞ
「すべきさん」か「すべきちゃん」にしろ
あとお前もそろそろそいつのことは「尼崎ガイジ」と呼べよ
アニメサロン及びやらおん公認の統一呼称だし
すべき君というちゃちな呼称をしているのはお前だけ
まさにまわりはVHSなのにお前だけベータマックスを使ってるのと同じだ
あとすべきさんはお前だろ
その名称を同じ言葉を何度も繰り返すどこかのアスペみたいに無闇矢鱈と使うという阿呆なとこがお前こと「すべきさん」だろ
つまりすべきさんはお前の別名
尼ガイジとナックルは別人だろ
ちなみに尼崎と似た奴に四日市ガイジもいるが、四日イジも尼ガイジ及びナックルとは全くの別人
四日イジは埋め立て荒らしであるがスレは立てないしホモアニメ大好き人間のホモ
221: 2017/11/17(金) 00:17:59 AA×

222: 2017/11/20(月) 20:59:33 AAS
シンカリオンの監督はSHOW BY ROCKやプリプリちぃちゃんの監督かあ
223: 2017/11/23(木) 18:16:36 AAS
「フィギュア萌え族」「Nice boat.」からは隔世の感すらあった“座間9人遺体事件”をめぐる報道
外部リンク[html]:www.cyzo.com

 とりあえず「マンガ・アニメが悪影響」といって、お茶を濁すのは過去のこととなりつつあるのか。

 座間市の「9人遺体事件」をめぐり、連日さまざまな報道が流れた。こうした猟奇的な事件は世間の耳目を集めるものだが、報道できる材料は限られている。
そこで、一通りの報道の後に語られるようになるのが、犯行の原因や背景といったもの。大衆は犯行の原因を求めることで犯人は自分とは違う世界の人間だということを確認し、胸をなで下ろす。
一部メディアは、犯行の原因を単純化し、絞り込むことで大衆に安心材料を与える。いわば共犯関係が成立しているわけである。

 だからこうした事件の時に、なにかと便利に使われるのが「猟奇的なマンガ・アニメ」などサブカルチャーの影響という表現である。

 ところが、今回の事件では、そうした報道は驚くほど出ていない。

「週刊文春」(文藝春秋)は、ネットでの予告動画で関係者の証言として「(白石隆浩容疑者は)アニメ見るのが好きだった。『ひぐらしのなく頃に』『School Days』とか」という言葉を報じたが、本誌では使われなかった。

 さらに自民党の山本一太参議院議員は、5日に出演したフジテレビ系『新報道2001』の中で「ゲーム感覚でやっている」「猟奇的なアニメの影響」と発言。
これは、一部で物議を醸したが、本格的な炎上を前に山本議員がニコニコ生放送で「一世一代の失言だった」と謝罪したことで沈静化している。

 山本議員は、自民党のクールジャパン戦略推進特命委員長。発言した後で早々と謝罪したのは、同僚からも何かしらのアドバイスをされたことは想像に難くない。

 過去、猟奇事件にまつわるマンガ・アニメの扱いから比べると、情勢が大幅に変わっているのは確かであろう。

 すでにひと昔以上前の出来事になり、覚えている人も減っているだろうが21世紀に入っても猟奇事件に絡みマンガ・アニメが妙な形で取り上げられる騒動は幾度もあった。

 2004年に発生した奈良小1女児殺害事件では、ジャーナリストの大谷昭宏がテレビ番組の中で、事件の犯人を「いわゆるロリコンではなく<フィギュア萌え族>である」であると発言。
その後犯人は逮捕されたが、犯人宅から発見されたのは、スクール水着に少女の下着を詰め込んだ謎のフィギュア(?)だけであった……。

 この「フィギュア萌え族」発言をめぐる問題では、一部メディアや人士からの批判も大きく展開された。それは現在から見ると、ひとつの転換の契機であったとも思われる。

 00年代にもうひとつ注目されるのは、07年に発生した『School Days』『ひぐらしのなく頃に解』などアニメの地上波放送が中止されるに至った京田辺警察官殺害事件である。これは当時16歳の少女が警察官の父親を手斧で斬りつけて殺害した事件であった。

 この事件を受けて、放送中であった『School Days』『ひぐらしのなく頃に解』に事件を想起させる表現があるということで、放送が中止されたのである。
中でも『School Days』は、卑劣な主人公が、ようやく殺される最終話が放送中止になり、代わりに放送された海やボートの映像に、ネット上で「Nice boat.」とコメントが付いたことなどで大きな話題となった。

『School Days』の放送中止の問題で、より注目したいのは、中止から1週間後に原作ゲームを制作するOverflowの主催により最終話上映会が開催されたこと。
これは、古来より大衆文化が持っていた、批判や弾圧に対しては網の目をくぐるようにして反撃するという歴史性が、マンガやアニメにも浸透してきたことを示すものといえるだろう。

 さて、今回、座間の事件に関してマンガやアニメに絡めた報道は確かに少ない。ただ、それは「マンガやアニメが社会的な地位を得て、認知された」からというわけではない。
インターネットをはじめ、さらにわかりやすく「民衆の敵」として餌食にされるものが登場したからである。現に、今回の事件ではTwitterそのものの危険性を、なんの疑問もなく語る者もいる。

 結局、表現物というものは、常に何かをきっかけに権力や民衆に批判され弾圧される現象から逃れることなどできない。
そこには、長い歴史がある。筆者も先年『コミックばかり読まないで』(イースト・プレス)の中で、この歴史性について触れた。批判報道が減ったなどと一喜一憂する前に、まず歴史を学んでおきたいところである。
224: 2017/11/24(金) 14:39:19 AAS
2chスレ:asaloon
を立てた奴へ
「すべき君」とあるがもし女だったらどうするんだ?
そもそも2ちゃんやってる人は男だけじゃねえぞ
「すべきさん」か「すべきちゃん」にしろ
あとお前もそろそろそいつのことは「尼崎ガイジ」と呼べよ
アニメサロン及びやらおん公認の統一呼称だし
すべき君というちゃちな呼称をしているのはお前だけ
まさにまわりはVHSなのにお前だけベータマックスを使ってるのと同じだ
あとすべきさんはお前だろ
その名称を同じ言葉を何度も繰り返すどこかのアスペみたいに無闇矢鱈と使うという阿呆なとこがお前こと「すべきさん」だろ
つまりすべきさんはお前の別名
尼ガイジとナックルは別人だろ
ちなみに尼崎と似た奴に四日市ガイジもいるが、四日イジも尼ガイジ及びナックルとは全くの別人
四日イジは埋め立て荒らしであるがスレは立てないしホモアニメ大好き人間のホモ
225: 2017/11/27(月) 21:35:23 AAS
清水富美加主演ドラマに苦情なし MBSが説明

 MBSの4月の改編発表が24日、大阪市内の同局で行われ、19日から放送されている「幸福の科学」に出家した女優・清水富美加主演のMBSのドラマ「笑う招き猫」について、視聴者から批判や苦情は寄せられていないことが明かされた。

 同番組はバラエティ要素の強いドラマで、清水と元SKE48の松井玲奈が売れない女性漫才師の友情を描いた作品。全4回で、毎週日曜の深夜に放送される。

 竹田青滋編成部長は「視聴者からの『何で出すんだ!』という声はなかった。出家しただけですから」と明かした。さらに「やはり演技が達者で、彼女で持っているドラマ。面白い作品に仕上がっています」と語った。

外部リンク:www.daily.co.jp
226: 2017/11/27(月) 21:37:09 AAS
竹P「千眼美子はいいぞ」
227: 2017/12/01(金) 21:21:15 AAS
『ドラゴンボール』と激突『日本の昔ばなし』 今OAする意義

 今年4月6日、フジテレビ系で『ドラゴンボール改』のオンエアが開始し、日曜日朝9時はちょっとした「龍対決」が民放テレビ局を舞台に展開されている。
この時間は2012年よりテレビ東京で『ふるさと再生 日本の昔ばなし』(以下『日本の昔ばなし』)がオンエアされており、番組のオープニング、エンディングでは龍をはじめとする十二支のキャラクターが登場。
『ドラゴンボール改』のオープニングでも神龍(シェンロン)が天に飛び上がるシーンが登場する。

 元々日曜9時の時間帯ではフジテレビVSテレビ東京のアニメ対決が続いており、フジは『ドラゴンボール改』の前に週刊少年ジャンプで連載中の漫画『トリコ』アニメ版をオンエアしていた。
2012年4月に『日本の昔ばなし』が開始した時、『トリコ』は安定して6〜8%台を推移。その後11.5%を達成したこともある。その頃の『日本の昔ばなし』の視聴率は1〜2%台だった。

 ところが2013年秋以降、『日本の昔ばなし』は徐々に数字を伸ばし、今年3月には『トリコ』を超える回もあった。

 そんな直後に満を持してフジテレビが『ドラゴンボール改』を持ってきた。このような強力なコンテンツが裏番組に来たことについて、『日本の昔ばなし』の作り手はどう対抗していくのか。
番組制作会社・(株)トマソンの代表取締役社長・沼田かずみ氏は「両番組は棲み分けができている」と語った上で、この時代に「むかしむかし、あるところに……」で始まる昭和の匂いが漂うコンテンツを地上波テレビで毎週オンエアすることの意義をこう説明する。

「『日本の昔ばなし』を観ることにより『日本人であること』や日本古来の文化を感じることができます。
今の時代、『桃太郎』や『金太郎』でさえ知らないお子さんもいるといいます。これはまずいことでしょう。こうした文化を残さなくてはいけないと思い、『日本の昔ばなし』の制作を2012年に開始しました。
オンエアを続けるうちに、お父さん、お母さんがその存在に気付いてくれ、子供に観るよう後押しをしてくれるようになったと感じています。一度観たら『こんないいストーリーはない』と感じられる内容ですよ」

 昔ばなしと聞いて思い起こされるのは1975年から1999年までTBS系で放送されていた『まんが日本昔ばなし』だろう。
その後スペシャル番組で復活することなどはあったものの、基本的に番組は終わっていた。沼田氏は当時のスタッフでもある。
そして、東日本大震災をきっかけに沼田氏は、日本文化が若い世代に語り継がれる機会が毀損されることを憂慮し、『ふるさと再生日本の昔ばなし』をかつてのメンバーとともに作り始めたのだ。昔の作り方との違いについてはこう語る。

「昔は、今のようにデジタルがなかったので、背景も含めて、筆で描いていたんですよ。今は筆とデジタルの両方を使って制作しています。
昔ながらの筆で描く人はデジタルを使えない人も多いです。そういう人には筆で書いてもらい、それをデジタル化する。単にそのまま移行するのではなく、機械の操作をしながら、うまく乗り換えていくのです」
228: 2017/12/01(金) 21:22:56 AAS
 現在は昔からの筆描きスタッフ(高齢者も多い)と、デジタルが使えるスタッフが合同で作っているのだ。かつてはフィルムで作っていたため、やや画面は鮮明ではなかった。
これがクリアな画像に慣れている最近の子供には暗く感じられ、古臭いとの印象を持たれるのだという。デジタル加工をすることにより、鮮明な画像を描くことが可能となる。

 さらに作品を作るにあたり、現代の時代性にムリには合わせないようにしている。それは前述の「日本古来の文化」を守る必要性を感じるからだ。

「子供は昔の言葉を知りません。だから、最近のテレビでは制作側がどんどん死語を作っていってしまう。
『厠』(かわや)という言葉を『トイレ』に変えてくれなんて言われるのですが、これには反対します。『これじゃ時代劇もなくなっていまい、日本の言葉が絶えてしまう』と私は思うのです。

敢えて『厠』と昔の通りに言うことにより、『お母さん、カワヤってなに?』という会話が生まれ、子供は言葉を覚えていくわけです。あとは、どういう商売が昔はあったかなどを知ることができます。
今、街中で見ることはなくなりましたが、『日本の昔ばなし』には金魚屋さんとか、豆屋さんも登場します。だからこそ、作中では残していかなくてはいけない。これをしないことは、同時に文化がなくなっていくということも意味します。

『日本の昔ばなし』には『自然を大切に』や『人に優しくするといいことがある』と、いった教訓も含まれています。だからこそ、大人が観ても、子供が観ても良いものを作っているつもりです」

 また沼田氏は、同作はクリエーターにとってはやりがいのある作品だと説明する。というのも、通常のアニメは連続ものが多いため、それ一つ一つを「私の作品」と言うことは難しい。
だが、『昔ばなし』は1作7分で、毎回のオンエア(3作)で同じ作家による作品は登場しない。故に「これは私の作品です」と大手を振って言え、愛情を注ぎこめるのだ。
2013年10月6日の回では漫画家の西原理恵子氏が描いたのでは? とネット上で話題になり、同日に西原氏はツイッターで「私がキャラ描きました!全く代わり映えしないいつものキャラを新キャラと言いはって」と報告。

「これも、昔ばなしだからこそ西原さんは参加してくれたと思います」(沼田氏)

 はからずも「龍」が一つの日曜朝のキーワードになったことについて沼田氏に聞いてみると、こう笑って答えた。

「『まんが日本昔ばなし』は1975年の辰年に始まり、24年間やったので、終わったのも辰年です。
『ふるさと再生 日本の昔ばなし』の企画が動いたのも2011年の辰年。本当に『ドラゴン対決ですよ!』。
ちなみに僕も辰年生まれで、『まんが日本昔ばなし』を作っていたグループタッグという会社の社長も辰年生まれでした。辰に敵うものはないんです! ちなみに弊社のロゴも辰です!」

外部リンク:news.ameba.jp
229: 2017/12/01(金) 21:52:36 AAS
MBSは「まんが日本昔ばなし」を復活させるべきだとほざく論者はテレ東の「日本の昔ばなし」を存在しないものとしてるし、
「日本の昔ばなし」を制作しているのがタックの元社員ならなおさらMBSで「昔ばなし」が復活するわけがない
復活させるんでなく「昔ばなし」をテレ東からMBSに移動させる手段を考えたら?
230: 2017/12/02(土) 01:09:47 AAS
画像リンク

231: 2017/12/02(土) 01:44:34 AAS
NHKでラブライブを放送するな! [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:asaloon
232: 2017/12/02(土) 03:50:57 AAS
MBSでアニメ制作が完全に途絶えていた1996年9月〜1997年10月、すべき君は有頂天になっていたことだろう
233: 2017/12/09(土) 00:53:26 AAS
857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-bu+t)[] 投稿日:2017/12/08(金) 22:44:31.79 ID:1Lc+PcAod [4/4]
創価学会とアトレヴィ信濃町とごちうさがスペシャルコラボ!
外部リンク:www.sokanet.jp
外部リンク:www.atre.co.jp

創価学会員に入籍すればごちうさと創価学会がコラボした特別なグッズがもらえるとのことです!
234
(1): 2017/12/14(木) 08:56:48 AAS
いじめられっ子たちが上村君を殺すまで【川崎中1殺人事件の真相】
外部リンク:gendai.ismedia.jp
235: 2017/12/14(木) 14:42:34 AAS
>>234
これを見たら泣けてきた
加害者の子達は本当の加害者ではないことを
もし殺された方が本当のいじめっ子なら見事な復讐をしたと思う
刑を負けてやって欲しい
236
(1): 2017/12/31(日) 15:00:22 AAS
すべき君「俺をすべき君と呼ぶな!」
旅団「俺を旅団と呼ぶな!」

このあたりは似てるな
旅団って2013年に東海スレ荒らしてたキチガイな
こいつの特徴「なんでもアニプレが悪い」
嫌いな制作会社シャフト、嫌いな監督新房
あとMBSアニメも嫌ってた
旧2chビューア流出で地下アイドルスレや名古屋の同和スレにも入り浸ってたことがバレる
237
(1): 2018/01/03(水) 18:55:43 AA×

238
(1): 2018/01/04(木) 23:46:31 AAS
【アニプレ】アニメ板の基地外、一人旅団君【連呼】 4
2chスレ:tubo
239
(1): 2018/01/07(日) 03:39:03 AAS
すべき君はNBCがアニプレに買収されればごちうさが東海で放送されると本気で信じてるのかな?w
240
(1): 2018/01/07(日) 04:11:23 AAS
>>236-239
「すべき君」とあるがもし女だったらどうするんだ?
そもそも5ちゃんやってる人は男だけじゃねえぞ
それからそいつのことは「尼崎ガイジ」と呼べよ
5ちゃん公認の統一呼称だし
すべき君というちゃちな呼称をしているのはお前だけ
まさにまわりはVHSなのにお前だけベータを使ってるのと同じだ
お前もそろそろそいつのことは「尼崎ガイジ」と呼べ
241: 2018/01/08(月) 10:21:57 AAS
・NHKの土曜深夜(23:00)にアニメ枠を新設
・アンパンマンが金曜午前に移動
・モンハンがプリキュアの裏で放送開始
・TBS系列の土曜朝7時にアニメ枠を新設
・日5は土朝630(アニサタ)にリニューアル
・ヒロアカはコナンの前のよみうり枠に移動
・ナルトがボルトに主人公を変更した上で水曜夕方に枠移動
・メ〜テレアニメ枠消滅
・ドラゴンボール超の裏にライダーが移動
・ワンピースの裏に戦隊が移動
・アプモンの後番組にピカっと解決 ピカちんハンターが来る
・他いろいろ

全日帯の番組がこれだけ激変を繰り返してるのに、
妄想厨はひとつも的確に当てられない

・ドラえもん&クレしんは全然動かない
・まる子&サザエも全然動かない。当然ポケモンも(ry
・プリキュアは不動で枠維持継続
・モンハンも現枠維持のまま新シリーズ開始
・ドラゴンボールとワンピは各々の一時間SPで、枠を死守する体制に

妄想厨が移動を唱える番組はこぞって枠堅持の体制で、全然予想通りにならない

結論:妄想厨は役立たずのゴミ
242: 2018/01/08(月) 23:00:33 AAS
アニメサタデー630
このあとは七つのすべき!
7時からはスベカリオン!
243
(1): 2018/01/11(木) 03:27:16 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
声優・竹達彩奈さんに脅迫メールを送った疑いでファンの男が逮捕された事件で、竹達さんがFNNの取材に応じ、涙ながらに心境を語った。
竹達さんは「すごく安心したというか、ホッとしました。こんなひどい言葉を書けるんだっていうので、すごくやっぱり怖かったですし、何でだろうという気持ちにもなった」と語った。
逮捕された横山英彦容疑者(32)は、2017年7月、声優・竹達彩奈さんの所属事務所に、「あやち絶対許さない。しね。しね。しね。しね。」などと書かれたメールを送った、脅迫の疑いが持たれている。
竹達さんは「小金井のストーカー刺傷事件もあって、いつ自分がそうなるかわからない、今は自分に危害は何もないけど、いつどこでそうなるかっていうのは、わからなかったし」と語った。
竹達さんは、2016年に音楽活動をしていた女子大生が男に刺された事件に触れ、当時の心境を語った。
244: 2018/01/11(木) 08:37:37 AAS
118: (ワッチョイ 0fb1-/9VY) [] 2018/01/10(水) 23:36:17.82 ID:BiJsmLTr0

既に日本アニメは中国アニメに抜かれてるんだよなぁ

2017年No1の中国製アニメ映画(熊出没)
外部リンク[htm]:www.boxofficemojo.com
興行収入:約85億

2017年No1の日本製アニメ映画(名探偵コナン)
外部リンク[htm]:www.boxofficemojo.com
興行収入:約70億
245: 2018/01/11(木) 09:12:28 AAS
25 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab19-whcU)[] 投稿日:2018/01/09(火) 12:03:30.60 ID:yB64hDeN0
日本のアニメが粗製乱造や原作枯渇で最近調子悪いのは確か
でもその落ち目のジャップアニメにすら到底及ばないクオリティなのが中韓の今のアニメだからな
あと数年したら変わるだろうか?
互いの国が切磋琢磨できればそれが一番いいと思うんだけどね

94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef43-n6SU)[sage] 投稿日:2018/01/09(火) 14:10:50.63 ID:nPXVOBoA0
久々にAT-Xみたら声優バラエティばかりで「え?」ってなった
あと新作なのに賞味期限が切れまくったホモアニメ
まあ、じゃっぷアニメとかネタ切れ感があるし
ソシャゲーにはまっているのばかりだから円盤売れないだろうし
そもそも大金落とすオタの絶対数とかすくないからそりゃ一瞬でオワコンになる罠

2chスレ:asaloon [sage] 2018/

01/05(金) 11:28:22.91

角川が頑張って気持ち悪いアニメ乱発してるお陰だな。
246: 2018/01/11(木) 12:29:31 AAS
>>243
それより東京小金井の事件、何で警察は女性から被害届が出されたのにすぐ動かなかったのか?
警察の事なかれ主義がいつまでも抜け切っていない証拠だし、捜査を怠った警察もまさに人殺しだ
これじゃ桶川の事件の二の舞であり、その事件を教訓に制定されたストーカー規制法が有名無実なものにしかならない
今でも各地にある「痴漢に注意」の看板も警察の事なかれ主義による無駄なプロダクトだ
こんな風に表現するなら「痴漢は外に出るな!」「痴漢はあなたの人生を台無しにします」「痴漢検挙率100%の街」などと表現すべきだ(3番目は実際はそうでなくても痴漢に対する皮肉を込めてそう表現)
実際オウム信者の残り3人が自首するまで捕まらなかったのは彼らの逃亡が巧みだったのもあるが、警察が何もしないで呑気に怠けていたのが一番悪い
後になって取り返しのつかない事が起きる前にすぐに動けないようじゃ余計信頼が落ちる
こういう警察の事なかれ主義は無くなって欲しい
実際、被害に遭った女性は今も警察に対して不信感を抱いているという
247: 2018/01/11(木) 20:46:59 AAS
しかも逮捕されたのが竹達スレの常駐コテだったとはなあw
248: 2018/01/14(日) 03:37:51 AAS
元アニプレ社員が独立して設立した会社
DLE
ルーセントピクチャーズ
249: 2018/01/14(日) 10:47:09 AAS
アニメサタデー630

100%パスカル先生
企画
和田誠(小学館)
沢辺伸政(小学館)

製作
久保雅一(小学館/小学館集英社プロダクション)
浅井認(小学館)
日下部俊彦(住友商事)
今井陽介(電通)
奥野敏聡(OLM)
北條真(日本コロムビア)

エグゼクティブプロデューサー
根岸智也(小学館集英社プロダクション)
丸山博雄(MBS)

プロデューサー
長谷川友紀(小学館集英社プロダクション)
前田俊博(MBS)
佐々木礼子(小学館)
古市直彦(OLM)

製作
100%パスカルプロジェクト

プリプリちぃちゃん!!
企画
筒井清一(小学館)
沢辺伸政(小学館)

製作
久保雅一(小学館/小学館集英社プロダクション)
浅井認(小学館)
日下部俊彦(住友商事)
今井陽介(電通)
奥野敏聡(OLM)
北條真(コロムビア)

エグゼクティブプロデューサー
根岸智也(小学館集英社プロダクション)
丸山博雄(MBS)

プロデューサー
佐藤エミ(小学館集英社プロダクション)
亀井博司(MBS)
四竈泰介(小学館)
古市直彦(OLM)

製作
ちぃちゃんプロジェクト
250: 2018/01/14(日) 10:53:53 AAS
トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察

エグゼクティブプロデューサー
源生哲雄(TBS)
今井陽介(電通)
横山拓也(タカラトミー)
沢辺伸政(小学館)
菊池貞和(ポニーキャニオン)
柳村努(アニマティック)
奥野敏聡(OLM)

Coプロデューサー
刀根鉄太(TBS)
嵯峨隼人(電通)
吉原有也(タカラトミー)
岡本順哉(小学館)
清水亮(ポニーキャニオン)
相島豪太(アニマティック)

プロデューサー
渡辺信也(TBS)
斎藤朋之(電通)
日比政広(タカラトミー)
古市直彦(OLM)

製作著作
ドライブヘッド
TBS
251: 2018/01/14(日) 10:56:20 AAS
七つの大罪 戒めの復活

企画
岩上敦宏(アニプレックス)
吉羽治(講談社)
田中宏孝(サミー)
今井陽介(電通)
國枝信吾(ムービック)
多田憲之(東映)

エグゼクティブプロデューサー
清水博之(A-1 Pictures/アニプレックス)
落越友則(A-1 Pictures/アニプレックス)
松下卓也(講談社)
齋藤剛(サミー)
遠藤哲哉(電通)
金庭こずえ(ムービック)
吉村文雄(東映)
丸山博雄(MBS)

プロデューサー
瓜生恭子(アニプレックス)
立石謙介(講談社)
古川慎(講談社)
加瀬直人(サミー)
鍋岩晶子(電通)
長谷川義範(ムービック)
紀伊宗之(東映)
亀井博司(MBS)

製作「七つの大罪 戒めの復活」製作委員会 
アニプレックス
講談社
サミー
電通
ムービック
東映
MBS
252: 2018/01/14(日) 11:02:44 AAS
新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION

制作統括
那須田淳(TBS)
久保雅一(小学館/小学館集英社プロダクション)
中野哲(タカラトミー)
浅井認(小学館)

エグゼクティブプロデューサー
源生哲雄(TBS)
弓矢政法(ジェイアール東日本企画)
島村優子(小学館集英社プロダクション)
横山拓也(タカラトミー)
沢辺伸政(小学館)

Coプロデューサー
前田麻友(TBS)
伊藤渉太(ジェイアール東日本企画)
針原剛(FlyingDog)
梶田翔太(タカラトミー)

プロデューサー
渡辺信也(TBS)
鈴木寿広(ジェイアール東日本企画)
根岸智也(小学館集英社プロダクション)
新井孝介(タカラトミー)
岡本順哉(小学館)

制作著作
超進化研究所
TBS
253
(5): 2018/01/14(日) 12:23:39 AAS
竹達彩奈脅迫犯は事務所入社を試みていた! タレントに近づこうとする、度を越した“悪質ファン”を排除する芸能界

 人気声優・竹達彩奈に対して「死ね」などといった内容の脅迫メールを送っていた無職の男が1月10日、脅迫の疑いで警視庁に逮捕された。容疑者は竹達の熱心なファンで、過去には竹達の所属事務所に入社しようとして、不採用になったこともあったという。

 もしもこの男が事務所に入社していたら、脅迫メールだけでは済まなかったのでは……などという想像も広がる一件だが、多くの芸能事務所は、所属タレントのファンは入社させないようにしているという。

「特にアイドルを擁する事務所では、入社希望者の名前とファンクラブ会員名簿を照らし合わせ、過去に入会履歴があった場合は、不採用とするというのが基本となっているようです。ジャニーズ事務所や、ハロー!プロジェクト擁するアップフロントなどは、そうしていますね」(芸能事務所関係者)

 しかし、それでも、ファンが事務所に入り込むケースは少なくないようだ。

「コアなファンであれば、ファンクラブ会員が入社できないということは知っているわけです。つまり、あえてファンクラブには入会せず、入社の機会をうかがっているファンもいるんですよ。マスメディア関連で働いているファンの中には、好きなアイドルが所属する事務所への転職を狙っている人も多いですね」(同)

 また、芸能事務所の社員ということではなく、別の形で好きなアイドルに近づこうとするファンも増えているという。ある雑誌編集者はこう話す。

「カメラマン志望の若い子たちに話を聞いてみると、実は乃木坂46とか欅坂46とかのファンなんですっていう子が多い。もともとアイドルのファンで、彼女たちに近づきたいからカメラマンを目指しているというんです。正直、そういうアシスタントは、アイドルの撮影現場に連れていくわけにはいかない。ちょっと困りますね」

 あの手この手を使ってアイドルや声優に近づこうとする、度を越した悪質ファンは後を絶たない。彼らから大切なアイドルを守るべく、業界関係者は日々努力をしているのだ。

外部リンク[html]:www.cyzo.com
254: 2018/01/14(日) 13:22:40 AAS
サンジャポでシンカリオンが流れたな
竹達脅迫事件と一緒に
255: 2018/01/14(日) 14:49:01 AAS
>>253
それって鉄道会社や交通局が鉄ヲタを採用しないのと同じだな
さらに新聞社やスポーツ用品メーカーも選手に近づきたいがためだけに選手ヲタの入社を断るパターンもある
また、出版業界でも入社希望者に憧れの小説家、漫画家、それにイラストレーターがいる場合、彼らを私物化されるのを防ぐため不採用とするのが一般的になりつつある
せっかくだからその3つも取り上げて欲しかった
256: 2018/01/14(日) 15:59:30 AAS
残念ながら、その声優やタレントの信者が彼女らと同じ声優やタレントになることは容認されているらしい
「ファンクラブに入会したことのある者は入社させない」「ただその人に会いたいだけにカメラマンになるなら断る」などと言ってるけど、タレントや声優になるなら良いというのが矛盾している
実際の声優でも目当ての人に近づこうとして声優になった奴もいる
去年外崎という奴が日高里菜に「付き合ってください」と言って問題になった
しかも外崎は日高より後に声優界に入っており日高の後輩であるが外崎は日高より年上であるためそれを利用して発言したと思われる
この件については
「外崎のさらに先輩である関智一に言わされただけで本人の故意によるものではない」
「日高もネタであることを同意していた」
「日高よりさらに先輩の命令であり無視できなかったから仕方ない」
「むしろそれを言わせた関智一の方が問題」
など、外崎を擁護したり彼以外のせいだとする意見もあった
だが、どう見ても外崎の言動行動はどう見ても怪しい
彼は以前から日高と共演できることを彼女を知った時から期待していた
デビュー前に日高が出演したイベントにも行ったことがあるという
だから日高に近づきたいがためにデビューしたと言ってもおかしくない
257: 256続き 2018/01/14(日) 16:00:56 AAS
しかも今回の記事では信者が彼女らと同じ声優やタレントになることへの是非については語られていなかった
あと所属事務所側も信者に警告するだけでなく、所属者全員に例え親族であっても一般人と無闇に接さないよう社内教育を受けさせ、脅迫などが寄せられた時はすぐに通報するよう努めるべきだ
さらに声優やタレントの中にはただその人に会いたいがためにデビューする者もおり、この前の外崎のように後でストーカーに化ける事態も起こりゆる
なので声優やタレントになる場合も入所前に念入りにチェックし、入所後も怪しい動きがないかストーカーであることを隠していないか厳密にチェックすべきだ
また、悪質な奴のことを「ファン」と呼ぶべきではない
これこそ「信者」と呼ぶべきだ
ましてやストーカーなんてファンでも信者でもない
258: 2018/01/15(月) 03:50:28 AAS
いっそのところファンクラブなんか全面禁止にすればいいよ
ファンクラブがあるせいでタレントに気軽に会えると思ってるバカを生み出すだけだし
しかもファンクラブ会員もブラックリストみたいなもので会員になればその事務所に入社できないからな
会員限定イベントもある意味差別的だからな
ファンクラブがなくたって応援はできるし会えるのも年1回くらいでちょうどいい
毎月生で会うんじゃ飽きてくる
259: 2018/01/15(月) 16:15:14 AAS
>>253
逆にアンチだったら入社できるってことだろ?
入社して別の声優にオファーして嫌いな声優を干せるからな
「アンチはキチガイ」っていうが、むしろ信者のほうがキチガイだろ
しかもその事務所に入社ではなく別の方法で接触を試みれるとか極端に考えるし
だいたい竹達って彼氏いたことで炎上させた奴だろ
普通ならそこで諦めるけどな
今でも竹達を好きになるってやはり異常以外ほかならない
問題は接触したがる欲があることではなく彼氏がいたことで騒ぎを起こしたことのある有名人を今も好きになることだろ
とにかく、アンチ大勝利
アンチなら就活に響かないし自由に職が選べる
実際ジャニーズのファンクラブに入ってたババアがジャニーズ事務所に入社試験受けて成績も態度も良かったのにファンクラブに入会していた過去があったことで落ちたという説もあったくらいだから
260: 2018/01/16(火) 23:43:06 AAS
もう今やMBSのに出るのって貧乏くじを引くようなものだな
261: 2018/01/18(木) 03:30:13 AAS
“新日エース”オカダ・カズチカ、声優・三森すずことの熱愛発覚! 失意のテレ朝・森葉子アナはほとんど「開店休業」状態
外部リンク[html]:www.cyzo.com

“プロレス界の盟主”である新日本プロレスの絶対的なエースで、IWGPヘビー級王者のオカダ・カズチカと、人気声優で歌手としても活動する三森すずこが熱愛中であることを、13日に「週刊文春」(文藝春秋)と「東京スポーツ」のWEB版が報じた。

 これを受け、同日、2人は共にTwitterで、交際の事実を認めた。共に示し合わせたかのように、「お互いの将来のことを考えて、真剣にお付き合いさせてもらっています」とツイートしており、結婚を視野に入れての交際であるようだ。

「文春」は9日夜に、2人がタクシーで互いの自宅を行き来する様子をスクープ。翌10日にはレンタカーでドライブデートを楽しんだという。
オカダは昨年1月、テレビ朝日の森葉子アナウンサーとの熱愛が報じられ、“結婚間近”とも伝えられていた。「東スポ」によれば、森アナとは同6月に破局し、同8月に三森との交際がスタートしたとされる。

 新日本と、三森が所属する事務所「響」の親会社は、同じ「ブシロード」で、2012年から、2人はイベントなどで交流があった。
三森は16年10月から17年7月までテレ朝系でオンエアされたアニメ『タイガーマスクW』で、メインキャラクターの高岡春奈役で出演。これをきっかけにプロレスファンとなり、新日本の会場にも観戦に訪れるようになり、オカダと急接近した模様だ。

 オカダは森アナと別れた後、間もなく新恋人ができて、幸せの絶頂だが、気になるのは森アナの今だ。森アナは茨城大学教育学部を卒業し、10年にテレ朝に入社。
当初は『速報!甲子園への道』『熱闘甲子園』のキャスターや、『ナニコレ珍百景』のアシスタントに起用されるなど、期待の星だった。13年には同局の開局55周年記念応援隊の若手女子アナユニット「ゴーちゃん。GIRLS」に、後輩の青山愛アナ(退社)、宇佐美佑果アナ(同)、久冨慶子アナと共に参加し注目を集めた。

 しかし、同ユニットの活動が14年3月に終了すると、森アナの露出は減っていった。現在、森アナが出演する地上波のレギュラー番組は『サンデーLIVE!!』『スーパーJチャンネル』土曜版のみ。
しかもキャスターではなく、番組中のニュースと現場取材の担当。そのほかは、CSテレ朝チャンネルへの出演で、すっかり閑職へ追いやられた格好だ。

「女子アナとしては地味な森アナは、すっかり後輩の久冨アナや林美沙希アナに抜かれてしまい、窓際に追い込まれた感じです。『報道ステーション』で金曜の天気を担当する新人・三谷紬アナの方がよっぽど、目立っています。これだけ地上波での出演が少ないと、ほとんど“開店休業”状態と言えそう。
オカダとの交際が順調にいって、結婚までたどりつければよかったのでしょうが……この状況には同情しきりです」(女子アナ事情通)

 ある意味、女子アナは人気商売で、その世界は非情でもある。もはや、需要がなくなったともいえる森アナが、失意から一発逆転することはできるのだろうか?
262: 2018/01/21(日) 22:34:31 AAS
すべき君が北海道スレ荒らすのは桜庭ヲタルを敵視してるからかな?
263: 2018/01/23(火) 00:59:47 AAS
尼崎ガイジってディオメディアのアニメを褒めてるとこを見ると本当に発狂するの?
艦これは物凄く褒めてた気が...
264: 2018/01/24(水) 02:05:36 AAS
狙われる女性声優 「あやち」を数年間苦しめた恐怖メールと男のゆがんだ愛情
外部リンク[html]:www.sankei.com
265: 2018/01/24(水) 05:29:43 AAS
腐だって速水奨をストーカーして問題になっただろ
男が加害者のストーカーについては1ヶ月経っても同じような記事や続報を垂れ流すのに女が加害者のストーカーについては1週間ほどて風化するのは納得いかない
ストーカーの加害者は男だけじゃねえだろ
あと事務所も所属者に例え親族でも無闇に近づかないなどもうちょっと社員教育を徹底的に受けさせるべきだ
所属者を守るだけでなく注意喚起するのも事務所の義務だ
266: 2018/01/25(木) 01:10:27 AAS
大爆死? いや意外に面白いだろ? 第2期ゆえの障壁に悩まされるアニメ『おそ松さん』の評価
外部リンク[html]:www.cyzo.com
267
(3): 2018/01/28(日) 14:24:20 AAS
進撃がNHKでやれるなら、
ごちうさもNHKで放送すべき?

んなわけねえよw
268
(1): 2018/01/28(日) 19:51:23 AAS
526 : 声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 16:21:24.24 ID:qUXHf0HBP [1/2回(p2.2ch.net)]
>>515
気になって竹内氏の略歴見た。
2002年アニプレ社長、2006年にSPEに移動。
外部リンク[pdf]:www.avex.co.jp

姉妹会社のミューレが動き始めたのが2005年、
アニプレ傘下のボイハとミューレは疎遠または険悪とまで言われてた。
竹内氏はミューレ寄りというより、ボイハの阿澄寄り。

2007年になって麻里奈と阿澄がブレイクしたけど、後ろ盾もなくなり
麻里奈のCDもイマイチだったし、社内政治に負けてボイハ解散

竹内氏はエイベックスでリストラするために移籍で呼ばれた。
ボイハでブレイクさせた阿澄をスフィア対抗の中心に据えたのは当然。

逆にアスミスは恩人だから、断るのが無理だったのでは。

529 : 声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 17:12:43.50 ID:qUXHf0HBP [2/2回(p2.2ch.net)]
アニプレが強くなったのはサンライズから植田氏が入って、現場のP権限が強くなったから。
夏目・勝俣体制になる前の竹内氏が、どれくらい有能かは正直良く解らん。

今のエイベックスは、正直2002年頃のアニプレと同じで、ワンピ/スケダンの有名作品頼り。

常勤取締役だと、創業からいる松浦・千葉・林の3人に比べると、竹内氏はCFOで実制作は弱い。
去年リストラした役員も、子会社に移籍しただけだから、アニメで結果がでなければ復帰させるだろう。

まあアニメ寄りだった依田会長追放を方針転換する位だし、5月の人事を見る限り、あと1、2年は様子見か。
どんなに役員がやる気でも、現場のPが有能でないと、どうしようもないが。
269
(3): 2018/01/30(火) 01:08:29 AAS
絶望先生1期11話

マネージャー「待ってください監督!」
監督「うるさい!原作通り通るのだあ!」
マネージャー「やめてください!」
監督「なぜ邪魔をする?」
マネージャー「原作通りだと、あのアイドルがあんな濡れ場を演じなければなりませんからね!」
監督「くぅ・・・よいではないか!?原作通りだから!」
マネージャー「ダメです!」

【話題】声優の村川梨衣が降板へ、村川(俳協側)からの苦情が原因… アニメ本編の脚本及び一部、内容について変更を希望していた
2chスレ:mnewsplus
270: 2018/01/30(火) 16:56:53 AAS
>>267-269
死ね改行荒らし
ごちうさもNHKで放送されただろ(但し1・4・10話のみ、いずれも1期)
それに進撃なんか放送されたのはBSプレミアムだけだし(前述のごちうさも同様)、2期はNHKのどのチャンネルにも放送されていない
「放送できた」というが、「放送“された”」ことにはなるが「放送“できた”」ことにはならないだろ
しかもお前の改行も下手な猿芝居だ
0.5行スクロールしただけで改行荒らしだというのがバレる
また改行荒らししたらマジでぶっ殺すからな
271
(1): 2018/01/30(火) 17:16:41 AAS
>>269
村川って演技がいい割には文句垂れるからあまり評価できないな
演技はいいが縁起は悪い

>>267
「訳」くらい漢字で書け阿呆
義務教育の間何やってたんだ?
しかも漢字で書けば1文字の節約にもなったのに
字数制限のことも考えろ
「やれる」とあったが、そんな日本語はない
それは「(放送)できる」と言いたいのかそれとも「される」の書き間違いかどっちなんだよ?
それにNHKで放送されたのはBSプレミアムの方であって地上波は3期からであり地上波で放送された又は放送できたことにはならないだろ
こういうことは1期と2期も地上波で放送されてから言え
あとごちうさもNHKで放送されただろ
1話・10話・最終話のみ(いずれも1期)で進撃1期と同様BSプレミアムでの放送だったけど
あと改行荒らしするな
ていうかお前の場合改行荒らししても荒らし方が下手糞
0.5行進めただけで荒らしというのがバレる
だからそれ以下はなんと書かれているかがもうバレバレ
これだから小学生以下だと言われるんだよド阿呆

お前を表す打って付けの漢字2文字の言葉とは何かわかるか?
正解は15分後
272: 2018/02/03(土) 14:53:03 AAS
【人気声優・佐藤聡美さん脅迫事件】

仕事を辞め鬱になった自分を唯一癒してくれた声優への殺害予告
【裁判傍聴一部始終】2018年01月30日 

「本当に殺されるかもしれない。でも、私はファンの前では笑顔でいたい」

有名アニメに出演し、歌手としても精力的にライブ活動をしていた人気女性声優の佐藤聡美さんはそう周囲に語っていました。
彼女はツイッター上でずっと一人の人間から自殺のほのめかしや罵倒などのメッセージを送られ続けていました。
『死んでやる』『裏切り者』などという内容のメッセージです。全て無視して一切反応せずにいると、今度は手紙が送られてきました。
「カギつきの捨てアカウントをつくるからそこで話がしたい」
という手紙でした。この人物については彼女の所属する会社内でもかねてから問題になっていました。

握手会などのイベント時には警備を増員して対応していましたが、ライブを翌々月に控えたある日に決定的なメッセージが送られてきました。
「犯行予告と受け取ってもらって構いません。あなたに危害を加えます。負け犬人生をおくります」
彼女の所属事務所は被害届を提出し、程なくして安本純(裁判当時39歳)は逮捕されました。

安本は専門学校を卒業後、准看護士として勤務していましたが人間関係や仕事上のストレスからうつ病になり逮捕される三年前に退職、
その後は無職でした。

安本の逮捕を受けて被害者の佐藤聡美さんがコメントを出しています。
「今も不安な気持ちはなかなか消えてくれません。私はもうこんな思いはしたくないし、他の人にもこんな思いはしてほしくありません。
だから今回の件が皆さんにとって、言葉の使い方や言葉の発信の仕方を考えるきっかけになってくれればなと、今はそう思います。
こんなことで、私達の大事な場所は奪わせません」

彼の場所は、もうここにはありません。

外部リンク[html]:tablo.jp
273: 271 2018/02/03(土) 16:20:24 AAS
>>267
どうした?降参?
正解は「降参」ではなく「死刑」だ
てめーのような奴があんな駅前無差別殺人予告とかすんじゃないのか?
だがてめーにはマジで天誅を下さないといけないな
だから早く死ね
274: 2018/02/04(日) 12:02:21 AAS
902 : 名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2014/08/18(月) 07:07:55.92
どうしても京アニを赤字企業にしてしまいたい奴がちょくちょく現れるが、
帝国データバンクの資料(有料&転載不可。見たけりゃ金払えw)を見ると、全然そんなことない
なお、企業に対して無根拠に、赤字だなんだって話を流布すると信用毀損罪って犯罪になる
ちなみに信用毀損罪は非親告罪な。名誉毀損と違って、当事者が訴えなくても流布した時点で犯罪
275: 2018/02/05(月) 00:33:04 AAS
>>269
村川の場合シンカリオンに出演しているから、子供向けアニメに出演している声優がエロアニメに出演すると厄介なことになるから外したかったのだろう
だが子供向けアニメに出演中でも過去にエロアニメに出演した声優はいるし、特撮でも元AV女優が起用されたこともあるから別次元の問題かもしれないな
276: 2018/02/05(月) 00:54:31 AA×

277: 2018/02/05(月) 03:21:24 AAS
2chスレ:asaloon
への返信
ああ「旧型0系」か
あれ新幹線0系みたいに作風もストーリーも古臭かったな
しかも山田・まゆ・美春の声は全く以ってミスキャストだ
ていうか田村ゆかりにセフレ欲しがりの役は明らかにミスマッチだろ
山田は喜多村英梨、まゆは矢作紗友里、美春は小清水亜美の方が良かった
よく見ると監督は山本裕介
彼は昔は良かったのに2007年頃から急に下手糞になった
オコジョさんやケロロは今でも好きだが、泣いてウィザード以降の作品は嫌いだ
ブラック監督山本裕介はアニメ業界から追放されろ
あと「すべき君」とあるがもし女だったらどうするんだ?
そもそも2ちゃんやってる人は男だけじゃねえぞ
「すべきさん」か「すべきちゃん」にしろ
あとお前もそろそろそいつのことは「尼崎ガイジ」と呼べよ
アニメサロン及びやらおん公認の統一呼称だし
すべき君というちゃちな呼称をしているのはお前だけ
まさにまわりはVHSなのにお前だけベータマックスを使ってるのと同じだ
あとすべきさんはお前だろ
その名称を同じ言葉を何度も繰り返すどこかのアスペみたいに無闇矢鱈と使うという阿呆なとこがお前こと「すべきさん」だろ
つまり「すべきさん」はお前の別名
アニメ板・アニメ2板・懐かしアニメ板・アニメサロン板・アニメサロンex板・アニメ新作情報板では「尼崎ガイジ」と呼ぶのがルールだというのをそろそろ覚えろ
「尼崎ガイジ」こそ統一名称だしアニメ関連板の標準だ
そいつのことを「尼崎ガイジ」と呼べない奴はここに来る資格なし
278: 2018/02/05(月) 19:28:30 AAS
尼崎ガイジ鉄道スレで大暴れ中
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
279: 2018/02/07(水) 01:13:08 AAS
>>253
社員やカメラマンになるんだったら思い切ってそいつも声優になればいいだろ
声優になれば接触しても問題ないから
そもそもファンクラブに入っていたから入社禁止って、憲法違反だろ
じゃ良質なファンなら入社できるのか?
どうせ良質なファンでも入社拒否なんだろ?
ファンクラブ入会者はどんなにモラルのある善良な者であっても入社しようとしたら変質者呼ばわりって、こういうフィルターがけのできない企業は歪んでる
また変質者から声優を守るのは所属事務所の義務だろ
事務所の方も「ファンの方へ、節度を守ってください」とばかり言ってないで所属者全員に過度の接触に応じないよう社員教育を徹底すべきだ
例えばひったくりについてもただひったくり犯を捕まえるだけでなく、市民に対しても「ひったくりに遭わないよう気をつけましょう」と注意を呼びかけるだろ?
ただ変質者を追放するだけでは防げない
事務所の方も所属者に注意を払うべきだ
何も対策をしないから今回のようなことになる
だからあんな日高里菜に対するセクハラ発言とかが起きるんだよ
280: 2018/02/08(木) 01:10:15 AAS
実はダブルワーカーばかり!? 人気アニメの声をやっても稼げない、声優業界の実情!
外部リンク[html]:www.cyzo.com

 昨年10月〜12月まで放送されたアニメ『アイドルマスター SideM』(TOKYO MXほか)で、男性アイドル役を務めた男性声優が、過去に秋葉原のBLバーに勤務していたのではないかという疑惑が持ち上がり、現在ネット上で話題となっている。
同アニメのファンにとっては、衝撃的なニュースであるが、“声優の掛け持ちバイト”が話題になるのは、今回だけではない。

 最近では、大人気アニメ『けものフレンズ』(テレビ東京ほか)に出演していた女性声優が高級ラウンジでバイトをしていると、「週刊文春」(文藝春秋)に写真付きで報道されたことも。
ここまで声優の掛け持ちバイトがバレる裏には、声優業界の実情が関係しているようだ。

「近年の声優ブームから、声優専門学校は志望者が急増しています。そのため、ここ3年ほど、声優業界は飽和状態が続いています。
また、卒業してもすぐに声優の仕事がくるわけではない。小さい仕事はそれなりに多くあるのですが、それもオーディションを勝ち抜かなければ得られません
。新人声優は“オーディションに挑戦しては落ちる”を繰り返す日々なのです」(声優専門学校関係者)

 では、どうして人気アニメの声優を務めていても、バイトをしなければならないのか。前出の声優専門学校関係者はこう明かす。

「声優の仕事をもらえても単発の仕事で1本1万〜1.5万ぐらいと、かなり安いです。
結局、生活できないため、声優の仕事に差し支えがないように、“短時間で稼げるバイトを”と考える。そのため、キャバクラやメイド、BLバーなどで働くようです」

 なんともシビアな世界。過去に人気声優の櫻井孝宏が「新人の頃、金がなく道端の草にマヨネーズを付けて食べた」と、自身の冠番組『櫻井孝宏の(笑)』(AT-X)で告白。
また、12年に徳島県で行われたデジタルクリエイター養成講座に登場した大御所声優の大塚明夫が、「50過ぎてもバイトしている人とか現実にいる。いいところばかり見て憧れて声優になっても、現実は『こんな世界なのか……』って、がっかりすることもある」と発言していたことも。
いくら厳しい世界だと先輩が語っても声優志願者が増加しているのは、声優という職業の魅力を感じる人が増えているからなのだろう。

 声優として人気が出ると、テレビ出演やコンサートなど、まるでアイドルのような仕事が次々と入ってくるが、そこまで行くまでには至難の業であるのは事実。
もしかしたら、普通の俳優業より厳しいのかもしれない。
281
(1): 2018/02/09(金) 22:22:22 AAS
494 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31e6-7EWx)[] 投稿日:2018/02/08(木) 14:37:27.49 ID:ajG+BWU30 [1/2]
このところ出勤前、朝陽に向かって
「高橋ナツコが苦しんで死にますように、杉Pと監督がアニメ業界から去りますように、NBCユニバーサルが潰れますように」と願いを込める事にしてる
282: 2018/02/09(金) 23:27:29 AAS
>>281
NBCユニバーサルはやる気ないから潰れていいよ
いっそのところNBCユニバーサルはバンダイナムコアーツにアニメ事業とアニメ版権を全部譲渡して廃業すべきだ
283
(1): 2018/02/10(土) 00:32:25 AAS
NBCフェス
KOTOKO、ワーナーから出戻る
川田まみ、引退でなく実は産休だった
飯田里穂、徳間から移籍。μ'sの産廃
山崎はるか、今春ソロデビュー。コンビニでキレたことをツイートする難あり
284: 2018/02/10(土) 01:22:51 AAS
>>283
山崎はるかって犯罪者だろ?
コンビニ店員を恫喝し薬物所持の疑いがある奴をデビューさせようとするNBCはもう終わりだな
このまま倒産して、どうぞ
あと飯田里穂は声優よりも歌手や女優の方が向いている
だが移籍するならソニミュに移籍してくれ
285: 2018/02/10(土) 02:15:25 AAS
外部リンク:gesoku.net
外部リンク:2ch.vet
これらのスレを立てた奴いるなら早く出て来い

「すべき君」とあるがもし女だったらどうするんだ?
そもそも5ちゃんやってる人は男だけじゃねえぞ
それからそいつのことは「尼崎ガイジ」と呼べよ
5ちゃん公認の統一呼称だし
すべき君というちゃちな呼称をしているのはお前だけ
まさにまわりはVHSなのにお前だけベータを使ってるのと同じだ
お前もそろそろそいつのことは「尼崎ガイジ」と呼べ
それに「埋め立て荒らし」とあるが、それな四日市ガイジのことだろ
尼崎ガイジと四日市ガイジを混同させるな
四日市は埋め立て荒らしであるがスレは立てないしホモアニメ大好き人間のホモ

でも残念ながらこのスレを立てた奴こそ警察から逮捕状が届いてるはずだ
しかもスレ自体削除されてるしな
はっはっはっ、ざまあw
286: 2018/02/10(土) 15:00:49 AAS
山崎はるかNBCデビューは元をたどればハヤテのごとくに出てくるアイドル役に抜擢されたから
287: 2018/02/11(日) 12:10:23 AA×

288: 2018/02/11(日) 19:03:14 AAS
>>15
「すべき君」とあるがもし女だったらどうするんだ?
そもそも5ちゃんやってる人は男だけじゃねえぞ
それからそいつのことは「尼崎ガイジ」と呼べよ
5ちゃん公認の統一呼称だし
すべき君というちゃちな呼称をしているのはお前だけ
まさにまわりはVHSなのにお前だけベータを使ってるのと同じだ
お前もそろそろそいつのことは「尼崎ガイジ」と呼べ
また尼崎ガイジは円谷プロという偉大なプロダクションを倒産させようとする人ではない
尼崎ガイジに間違った言葉を吹き込むな
これこそツイッターの風評被害と同じだ
尼崎ガイジに謝罪しろ
しなかったら撃ち殺すからな
289
(1): 2018/02/11(日) 19:07:41 AAS
>>38-39
「すべき君」とあるがもし女だったらどうするんだ?
そもそも5ちゃんやってる人は男だけじゃねえぞ
それからそいつのことは「尼崎ガイジ」と呼べよ
5ちゃん公認の統一呼称だし
すべき君というちゃちな呼称をしているのはお前だけ
まさにまわりはVHSなのにお前だけベータを使ってるのと同じだ
お前もそろそろそいつのことは「尼崎ガイジ」と呼べ
さらに>>39は「自称尼崎」とあったが、尼崎ガイジは自称ではなく他称だろ
アニメサロン公認の統一呼称だし
すべき君というちゃちな呼称をしているのはお前だけ
そもそもガイジを自称する奴なんているかよ
自演ならともかく専らガイジを自称する時点でもはやガイジじゃなくなってるだろ
あとすべき君はお前だろ
その名称を同じ言葉を何度も繰り返すどこかのアスペみたいに無闇矢鱈と使うという阿呆なとこがお前こと「すべき君」だろ
つまりすべき君はお前の別名
290: 2018/02/11(日) 19:11:49 AAS
>>85
「すべき君」とあるがもし女だったらどうするんだ?
そもそも5ちゃんやってる人は男だけじゃねえぞ
それからそいつのことは「尼崎ガイジ」と呼べよ
5ちゃん公認の統一呼称だし
すべき君というちゃちな呼称をしているのはお前だけ
まさにまわりはVHSなのにお前だけベータを使ってるのと同じだ
お前もそろそろそいつのことは「尼崎ガイジ」と呼べ
あとママはぽよぽよザウルスがお好きはちゃおじゃねえだろ
あれは婦人生活社(現在解散)から発行されていた雑誌「プチタンファン」という主婦向け雑誌に連載されていた作品
ちゃんと調べてから来い
291: 2018/02/12(月) 04:36:11 AAS
2chスレ:asaloon
このスレを立てた奴いるなら正直に名乗り出て来い

「すべき君」とあるがもし女だったらどうするんだ?
そもそも5ちゃんやってる人は男だけじゃねえぞ
それからそいつのことは「尼崎ガイジ」と呼べよ
5ちゃん公認の統一呼称だし
すべき君というちゃちな呼称をしているのはお前だけ
まさにまわりはVHSなのにお前だけベータを使ってるのと同じだ
お前もそろそろそいつのことは「尼崎ガイジ」と呼べ
292: 2018/02/13(火) 01:50:05 AAS
スベキキピック
293: 2018/02/14(水) 19:44:23 AAS
香具師は「かぐし」じゃないぞw
「やし」「こうぐし」「かうぐし」だ
あと2ch用語で「奴(ヤツ)」を意味する
2chで「ヤツ」を「ヤシ」で書き表す言葉遊びから変換したものだ
294: 2018/02/18(日) 22:17:12 AAS
鳥羽Pがスタジオジブリを退社してアニプレに入社しない
鳥羽Pがアニプレに入社して恋愛ラボをアニメ化しないと水瀬いのりは声優を引退していた
295: 2018/02/19(月) 19:46:02 AAS
鳥羽Pはアニプレに入社後、鎌形Pのアシスタントになり、鎌形P独立退社に伴い、鎌形Pが担当したグレンラガンを引き継いだ縁でガイナ人脈が形成された
296
(1): 2018/02/20(火) 01:30:33 AAS
横浜DeNA井納投手が中傷ネットユーザーを訴訟。「批判」と「悪口」は全然違う
外部リンク:wezz-y.com

 横浜DeNAベイスターズの投手・井納翔一選手(31)が、自身の妻をネットで中傷した20代のOLを名誉毀損で訴えた。
発売中の「フライデー」(講談社)が伝えている。

 同誌記事は、訴えられた側の女性の証言を元に作成されている。
昨年7月、女性が匿名掲示板にアップされていた井納選手の妻の写真を見て、「そりゃこのブスが嫁ならキャバクラ行くわ」と書き込みをしたところ、昨年11月に「井納選手と奥さんの名誉が毀損された」という旨の訴状が届いたという。
井納選手は通信会社に情報開示請求をして書き込み先を特定し、女性に情報開示にかかった費用約77万円を含む損害賠償金191万9686円を請求した。

 「フライデー」にコメントを寄せた弁護士法人・響の天辰悠弁護士によれば、女性の書き込みは「賠償金の額は書き込みの言葉の使い方や執拗性を裁判所がどう判断するかによりますが、名誉毀損に当たり得る」という。
女性が“書き込んだ”という明確な証拠もあるため、被告の反論は難しいと見ている。

 先日も高須クリニック院長・高須克弥氏(73)がTwitterで妻の西原理恵子氏(53)を侮辱した一般人を名誉毀損で訴えようとした騒動があった。
結果、相手からの謝罪があったため訴訟は取り消したが、井納選手のケースと同様、誹謗中傷された側に訴訟の意志があれば、簡単に訴訟まで踏み込めることがわかる。
それでも「匿名だから何をしてもいい」「ネット上だから問題ない」と意に介さず、ネットで誹謗中傷やセクハラなコメントを送るユーザーは後を絶たない。

 上坂すみれさん(26)をはじめ女性声優のTwitterに悪質な卑猥コメントを送り続けるアカウントも問題視されている。こういったネットでのセクハラ被害は声優だけにとどまらない。
テレビ朝日の竹内由恵アナウンサー(32)も被害者のひとりで、Instagramに「ちょっとエッチな衣装ですね」といったセクハラコメントを頻繁に送られていた時期があった。

 さらにネットでの誹謗中傷となると、芸能人だけでも枚挙にいとまがなく、匿名掲示板などでは連日芸能人の罵詈雑言が飛び交っている。
芸能人だけでなく、一般人もTwitterをはじめとするSNSで“炎上”した場合、中傷コメントが殺到するケースがある。

 ネット上だと、誹謗中傷の言葉を投げつける相手と直接対面していないため、発言に対する責任が「ないに等しい」「軽い」と勘違いされている節がある。
だが、実際は受けた側が被害を訴えていないから事件化していないだけだろう。
匿名掲示板であっても、通信会社に依頼すればユーザーは特定でき、むしろ証拠が残る。
「ネットだから何を言ってもいい」というのは大きな間違であり、発言は責任を伴うのだ。

 井納選手の行動には、「言論の自由を妨げる」という批判の声が一部から上がっているが、言論の自由を盾に誹謗中傷やヘイトは正当化されない。
これまでメディア側もなんでもかんでも“炎上”“批判殺到”と取り上げてきたが、その多くは批判ではなく悪口や誹謗中傷ではなかったか。
ネットに書き込む言葉は、友人や家族との他愛ない雑談とは異なる性質を持つ。誰もが閲覧できる場所であり、クローズドな環境ではないことをよく理解しなければならない。
297: 2018/02/20(火) 03:07:35 AAS
>>296
それよりも加害者の女を「女性」と呼ぶな
加害者が男だったら「男」と呼ぶ癖に女だったら加害者でも「女性」かよ
加害者に人権はないのだからまずwezz-y.comは加害者の女を「女」と呼びなさい
あと「エッチな衣装」如きでセクハラとか過剰反応だろ
むしろエッチな格好をしている方が悪い
本当に性的な発言をしたならセクハラになるだろうがただエッチだと思う程度でセクハラというのは過敏だ
これじゃ性的な格好をしないように注意することもセクハラになるというのか
馬鹿も休み休み言え
298
(1): 2018/02/20(火) 04:04:29 AAS
「声優になろう!」#022 仕事の仁義は守りましょう
外部リンク[html]:www.sanspo.com

仕事の仁義は守りましょう

仕事の仁義は守りましょう【拡大】

 今のあなた方には関係ない話かもしれませんが、いわゆる、仁義の話なんですが、一言で仁義といわれても、ピンと来ないかもしれません。

まあ、仲間内で契約は結んでいなくても守らなくてはいけないこと、紳士同盟、暗黙の了解、相手が嫌がることをやらない、常識的な感覚と言ったところでしょうか。

でもやはり、生きていく上では十分に関係ありますよね。

 先の事かもしれませんが、例えば、あなたに罪がなかったとしても、あなたについているマネージャーがそのことを犯してしまったり、あなたの罪をマネージャーが被るとか、さまざまなことがあるかもしれませんが、最終的に、それを意図的であろうが、意図的でなかろうが、意外と一番、あなたの人生を狂わせる原因の一つであることには変わりなく、非常に、この手の業界では嫌がられることです。

 話が漏れれば、それを聴いた人間にドン引きされることは間違いありません。

 会社の利害関係で、どうしてもという場合にも、いわゆる、仁義を切る、という行為が必要になってくるわけで、その段取りが分からない輩がミスを犯す場合が多いようです。マネージャーとはありがたい存在で、仕事の一部とはいえ、泥をかぶる役を買ってくれます。

 ただ、会社自体に傷が付いてしまう場合は別ですけど。この手の話には皆、敏感なので気をつけてください。

 どうすればいいかと聞かれれば、社会勉強してくださいとしか言えないです。とにかく、仁義に関することは気をつけて仕事をしましょう。

 話は変わりますが、同じく、仕事の話です。

 現状を把握して、冷静に判断することは難しいことです。社会人を何十年やっていても、そういう場面に出くわします。

 前にも触れましたが、声優で言うと「何の役柄に向いているか」といことでしょうか?

 自分で、自分の声を何度も聴いているのに判断に苦しむ。ちょっとした、指摘でそうなのかなぁ〜と思ってしまう。あ、っと思う指摘を受けて気付く。でも、指摘を受けていないうちはどこかで疑問を感じながら、続けてしまう。そうこうしている内に、チャンスを逃してしまう。そして、悪循環の渦に飲み込まれてしまう。難しいですね。

 しかし、それを乗り越えてこそのプロです。悩んでいるのはあなただけじゃありません。友達で良いから、聞いてみましょう。

 悩んでいても、物事は進んでいきません。アンケートを取るくらいの気持ちで、いろんな人に聞いてみてはいかがでしょうか? フィールドマーケティングの要領で。
299: 2018/02/20(火) 05:43:32 AAS
297続き
それに「批判と悪口は違う」と言うが、このwezz-y.comこそ無差別に読者全員を悪者と結びつけるかのような非難だ
そもそも「そういうお前らははどうなんだ」と昔の刑事ドラマの刑事みたいに電気スタンドを顔に当てながら問いたい
そこの特集を見てると殆ど読者を敵呼ばわりしたりwezz-y.comの方こそ有名人を批判を通り越して中傷するような内容ばかり書かれている
本当にwezz-y.comこそ人のことは言えない
自分は堂々と有名人を中傷したり読者全員が悪者であるかのようなひとりよがりなコメントばかり
あと「クローズドな環境ではない」というなら「オープンな環境である」と書け
遠回しな言い方は説得力がない
前述の野球選手を中傷した女を「女性」と呼んだり、エッチな格好だという感想をセクハラと結びつける(そもそもセクハラにあたるのはエッチな格好だとコメすることではなく別の部分だろ)かのような誤解を招くようなことを書くwezz-y.comこそ人を非難する資格はない
300: 2018/02/20(火) 10:02:42 AAS
>>298
何だか声優の上下関係は緩過ぎる
先輩であることを忘れて友好的になることばかりに集中したり、後輩の癖に自分が年上だからと「年上を敬え」などとにかく滅茶苦茶
だからこの前の日高里菜より遥かに年上の男性声優が彼女にセクハラ発言するという事態になるんだよ
とは言っても実はこの事件、その男性声優が故意に行ったものではなく、さらにベテランの声優の指示でやらされたこと
しかも彼はそのベテラン声優の番組のアシスタントでもあるため、どうしても上からの命令には逆らえなかった
これはもう上下関係どころかむしろパワハラだ
上下関係は緩くてはいけないし、きつすぎてもいけない
よく先輩声優やタレントが自分以上に売れている後輩を見ると「後輩(ガキ/チビ)の癖に調子に乗るな」と言ってくる
それは後輩が敬わないのではなく先輩に実力がないだけであり先輩の方が格好悪い
会社では後から入社してきた年下の社員が先輩より先に出世して課長や部長になることもある
それでも一部の年上の先輩は「後輩(ガキ/チビ)の癖に調子に乗るな」「上司だからって調子に乗るな」と言ってくる奴がいる
さらに上司が年上の後輩ならコネ扱いすることもある
上下関係は年齢なキャリアより成果で決まるということを改めて認識しておく必要がある
301: 2018/02/20(火) 10:04:45 AAS
訂正
× 年齢なキャリア

◯ 年齢やキャリア
302: 2018/02/26(月) 02:26:06 AAS
なぜオタクは好きな作品を語るときに「売上」を持ち出すのか 「日本人は単純なカタログスペックしか理解できない」という極論も
外部リンク:news.careerconnection.jp

先日、大手の匿名掲示板「2ちゃんねる」に「なぜアニメオタクは自分の好きな作品を売上で語るのか?」というスレッドを見つけた。

アニメオタクは自分の好きなアニメ作品のことを誇らしく思う根拠の一つに、売上を挙げる傾向にあるというのだ。数字はたしかに大事だ。世の中の大人は大抵、売上を確保するために何かやっている。アニメの場合は作り手側に利益が入ることが大切なポイントである。

だが、受け手であるオタクがその数字を、いちいちチェックしては作品の優劣を考えるというのは、ちょっとよく趣旨が分からないというのが僕の正直な気持ちだ。ただ、彼らが実際どう考えているのかについて知りたい欲はある。スレッドにはこんな声があった。

「アニオタに限らずどのジャンルでも数字という確固とした評価基準を信望してる連中は存在する」
「『あなたの感想ですよね』攻撃をかわす数少ない要素だから」
「日本人は分かりやすいカタログスペックしか理解できないんだから仕方ない」

と、ざっとこんな感じである。一つ気になるのは「日本人は分かりやすいカタログスペックしか理解できない」という意見である。これって結構図星なんじゃないだろうか。

車を買うにせよ、ちょっと値の張る家電を買うにせよ、カタログスペックを最初に重視して、デザインや、本当に役に立つのかといったことが二の次になっているところが、多分多くの人に当てはまる。アニメオタクの中にも、好きな作品を自分の言葉で語ることができなくて、結局売上という具体的な数字を持ってきてしまう人が多いんだろう。

送り手側が気にすることを受け手が必要以上に気にするのは滑稽では?

というかアニメに限定しなくても、何かと数字に固執したオタクって多い気がする。たとえば僕は特撮オタクだけど、しばしば仮面ライダー派とウルトラマン派が不毛なバトルをするときに「ライダーは視聴率が高い」とか「ウルトラマンは50年以上の歴史が」とか言い合うのを目にしてきた。

視聴率も、シリーズの継続年数も数字という共通点がある。最近では子供向けのおもちゃの売上なんかも、別にそんなの知ったところで意味がないのに、いい大人のオタクたちがわざわざ調べてきては、「おもちゃが売れないからクソ」とか言っていたりもする。

アニメ関連のオタクの習性には詳しくない自分も、「円盤(ブルーレイディスク)の売上が悪いから駄作」みたいな暴論ぐらいなら、僕もしばしば目にしてきた。なんというか、作品の良し悪しを中身では語らず、付帯する数字で判断して優劣をつけているという感じがしてならない。

送り手側が気にするべきところを、消費者が「ああでもないこうでもない」と議論するのは、僕は滑稽に思える。ちょっと暴論だけど、最近のオタクって、作品のテーマやストーリーについての洞察をすることより、数字でマウント合戦することに終始していないか?

たしかに売上が悪いと続編が作られない、といった心配はあるが、基本的に数字は消費者が気にするようなものではない。それよりも、もっと話題にすべきところはいくらでもあるように思える。時に今期は普段アニメを観ない僕も「ポプテピピック」と「バジリスク 桜花忍法帖」だけはチェックしているが、どちらもネットの反応を見ていると感想が表面をなぞるだけで、読んでいてもやもやしてくる。

SNSではその傾向はより顕著で、「これは爆死w」とか「はいクソ」「円盤売れない」など、短い定型文ばかりではないか。一口味わって吐き捨てるなんて勿体ない。何度も何度も噛み締めれば、さすがにもうちょっと違う感想が出てくると思うんだけどねぇ。
303: 2018/02/26(月) 20:15:17 AAS
 4月スタートの月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』(フジテレビ系)に、放送枠自体の“命運”が掛けられていると、テレビ局関係者の間でウワサになっている。長澤まさみが11年ぶりに月9主演を務める同作は、前評判も上々の期待作となっているが、その裏には期待以上の“責任”が掛けられているという。

 現在月9枠で放送中の『海月姫』は、初回から平均視聴率8.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)、その後は5%台まで数字を落とす“大爆死”記録を更新中。

「取ってつけたような主演と企画だったのが、大爆死の“元凶”です。もともと放送が予定されていたのは、2016年に同枠で放送された長瀬智也主演の『フラジャイル』の続編でしたが、ヒロイン役の武井咲が妊娠したことで、企画がポシャってしまった。その“穴埋め”に立候補する主演など皆無で、必死の土下座交渉を続けた結果、なんとか芳根京子にたどり着いたというわけです」(テレビ局関係者)

 すでに“オワコン”と囁かれる月9枠だけに、そもそも主演になりたがる役者や所属事務所は、なかなか見つからないのが現状だという。

「『海月姫』のように、企画や配役に難儀する状況は今に始まったことではありません。西内まりや主演の昨年1月期・同枠『突然ですが、明日結婚します』も、何もかもが急ごしらえのなかスタートしたドラマでしたが、第6話で平均視聴率5.0%と、視聴率ワースト記録を更新。『海月姫』も、このペースでいけば、それを下回る結果になりかねません」(同)

 さらに、一歩間違えば月9枠は、現在の1月期で消滅していた可能性まであったとか。

「昨年春には『今年度で月9終了』という話が、業界中でウワサされていました。しかし、17年7月期の山下智久主演『コード・ブルー 〜ドクターヘリ緊急救命〜』が、全話平均視聴率16.4%を獲得し、1年の“延命”へと繋がったんです。
しかし、その後の月9枠は相変わらずジリ貧続きだけに、今年は『コンフィデンスマン』の結果で、月9枠の存続にジャッジを下そうとしている。もし2ケタを記録できないまま終了すれば、来年3月に月9枠は“消滅”する見込みです」(スポーツ紙記者)

 思わぬ形で、フジテレビの運命をも背負わされてしまった長澤。なお、長澤の月9初主演作は、山下とともにW主演を務めた07年の『プロポーズ大作戦』以来。同作は最終回が20.9%のスマッシュヒットだったが、果たして山下とともに、月9の救世主となれるのだろうか。
304: 2018/02/27(火) 01:13:00 AAS
人気声優・上坂すみれさんへの殺害予告を出した男の正体
外部リンク[html]:tablo.jp

 2chに声優の上坂すみれさんへの殺害予告を書き込んで威力業務妨害の容疑で逮捕された小野寺達也は当時20歳の高専生でした。
 この書き込みを問題視した上坂さんの所属する芸能事務所は臨時会議を開き、イベント時の警備を増加することや、上坂さんの仕事への行き帰りはスタッフが送迎することが決定しました。
上坂さん本人も安全の確認がとれるまでは必要のない外出を制限され、ショックと恐怖で体調を崩してしまったそうです。

 法廷で見た彼は見るからにおとなしそうな男で、被告人席ではしきりに手や足をもぞもぞと動かすなど終始落ち着かない様子でした。
弁護人や検察官からの質問に対してなかなか言葉が出てこない彼を見て、人と話すことに極端に不慣れなことがうかがわれました。
あえてネットスラングで言うならまさに典型的な『陰キャ』である彼は、『ぶっ殺す』などという言葉を実際に使ったことなど一度もないのではないか、という気がします。

 小野寺は山形県の実家で両親、姉とともに生活しながら高専に通っていました。高専の最終学年だった彼は、就職活動や卒業研究論文の作成に悩み、ストレスを感じていました。

「元々、コミュニケーションが苦手で、自分の言いたいことが上手く伝えられません。自分の頭のなかでどういう言葉を言えばいいか考えこんでしまって、言葉につまることが多いです。家族にもあまり話せなかった」

 こう語る彼は、学校では友達はいませんでした。小学生、中学生のころは少ないながらも数人は友達と呼べる同級生がいたようですが、高専に進学してから全くいませんでした。

「高専ではどう友達を作ればいいかわからなくて、友達はいませんでした。それでだんだん内に閉じこもるようになりました」

 家庭内でも学校でも人とうまく話すことができなかった彼が、人とコミュニケーションをとれる唯一の場所がインターネット上の掲示板でした。
 学校生活への不満がありました。学校の勉強は難しくて限界を感じていました。将来に対する不安や悩みがありました。誰にも話せなかったことが、ネット上ではすらすらと出てきました。
生まれて初めて彼は自分を表現することができたのです。彼は夢中になって書き込みを繰り返し、のめり込むようになりました。

「現実から逃げようとして、ネットの世界に逃げ込んでしまいました」

 いつしか彼にとってネット上の人間との交流だけが『現実』になっていたのだと思います。そんな時に彼は上坂すみれさんについて書かれている掲示板にめぐり逢ってしまいます。

「はじめは上坂さんへの誹謗中傷が書かれた書き込みを見て、自分も便乗して書いていました」

 汚い言葉や強い言葉で彼女を罵れば罵るほど、自分の書き込みに反応してくれる人が増えました。それは彼にとって快感でした。今まで、現実では自分の言葉に誰かが反応してくれた経験などほとんどないのです。もう、歯止めはききませんでした。

「反応してくれる人がいるのが嬉しくて...誹謗中傷の延長でやってしまいました。殺害予告が犯罪になるのは分かってました。でも、自分の書き込みがこんな大事になるとは思ってませんでした」

 彼は通っていた高専を、学校と相談した上で自主退学をすることになりました。今後のために彼のコミュニケーションの問題を探るべく医療機関に相談に行ったそうです。
『特に病的ではない』という診断結果でしたが、コミュニケーション能力の向上のためのサポートはしてくれるそうです。

 誰かと話すのが苦手で怖くて自分の殻に閉じこもりながら、それでも彼は誰かとつながることを渇望していました。
「糞女ぶっ殺す」
 彼の書いたこの言葉の汚さに、彼の内面にある飢餓感とも似た寂しさや孤独が透けて見えるようにも感じます。
305: 2018/02/27(火) 11:56:45 AAS
竹達の事件とは真逆の発生原因か
アンチもストーカー殺害はありゆるからな
306: 2018/02/27(火) 23:47:46 AAS
2017年度の映像ソフト市場動向が発表、国内アニメは「君の名は。」含め数量・金額とも4%増

市場調査とユーザーエクスペリエンス調査を手掛ける「GfKジャパン」は2月27日、2017年のセル映像ソフトにおける販売動向を発表。『君の名は。』を含む国内アニメは数量・金額ともに前年から4パーセント増となり、ジャンル別の構成比では前年から3パーセントポイント拡大したことが分かった。

通常DVD、Blu-rayなどを全て含む2017年のセル映像ソフト市場は、数量が前年比10パーセント減の3,525万枚、金額が前年比8パーセント減の1,657億円に。税抜きの平均価格では4,700円と前年をやや上回った。
その中においてジャンル別の金額構成比では、2017年の販売枚数No.1タイトルとなった『君の名は。』を含む国内アニメが、前年から3パーセントポイント拡大し27パーセントを占めていた。

4K Ultra HD Blu-rayを含む2017年のBlu-rayソフト市場においては、販売数量・金額とも前年を2パーセント下回る1,603万枚・904億円に。ジャンル別の金額構成比では、最大ジャンルの国内アニメが前年の34パーセントから36パーセントへと拡大した。
なお映像ソフト市場におけるBlu-rayソフトの金額構成比は、前年の51パーセントから54パーセントへと拡大。国内アニメはBlu-rayシフトが最も進むジャンルだが、Blu-rayソフトとDVDソフトの販売金額比率は75対25となっていた。

2018年も縮小基調と予想される映像ソフト市場だが、DVDからBlu-rayへのシフトが順調に進むため平均価格は再び上昇することが見込まれる。2017年末までに170超のタイトルが発売され、30億円の市場に達した4K Ultra HD Blu-rayも徐々に拡大する見込み。市場を牽引する国内アニメの動向にも引き続き注目が集まる。

外部リンク:www.animeanime.biz
307: 2018/03/02(金) 01:38:22 AAS
シンカリオン:ポプテピよりも“策士”なアニメ 人気の理由を分析

 一見「ポプテピピック」一色にも見えかねない今クールのアニメだが、ひそかな人気を育んでいるのが「新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION」だ。
今クールもすべてのアニメを全話見ている“オタレント”の小新井涼さんが、「シンカリオン」ならではの魅力を語る。

 ◇

 この冬、「ポプテピピック(ポプテピ)」が盛り上がる一方で、大きなお友達を中心にひそかな人気を集めている作品があるのをご存じでしょうか。
そう、今期スタートした土曜朝のアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION」です。
タイトルや放送時間帯からもわかるように、乗り物や変形ロボ、主人公たちの夢や成長、家族との絆などが描かれたこの作品は、ずばり王道の少年向けアニメと言われています。
かたや「ポプテピ」のように、視聴者の反応を狙った変化球のような作品が盛り上がる一方で、同時に「シンカリオン」のようなド直球の王道アニメが人気を集めているのは一体なぜなのでしょうか。その魅力を探ってみましょう。

 やはり一番に思い当たるのは、みていて気持ちがいいほどの王道展開ですが、王道は王道でも、「シンカリオン」には“大人が求める王道”があるのがポイントだと思います。
中でも特に大人たちのツボを突いているのは、「普段はうだつが上がらない主人公の父親が、実は特務機関の偉い人」という設定や、「子供の夢を応援し、成長を見守る理想的な大人たちの姿」のようです。
大人の視聴者にとって、「敵に唯一立ち向かえるのは子供たちだけ」といった設定が“子供のころの憧れ”を思い出させてくれる熱い展開だとしたら、これらはそれと同時に“今の年齢での憧れ”をも満たしてくれる王道展開なのでしょう。
同じ王道でも、アニメを見ている“元子供”のツボまで突くその手広さが、この作品が大人たちからも熱い支持を得ている理由だと思います。

 しかしそうした設定だけならば、王道というだけあって、これまでの少年向けアニメでも幾度となく使われてきました。
それらのアニメとはひと味違う「シンカリオン」ならではの魅力は、もっと別のところにありそうです。

 私はそれが、「シンカリオン」の「王道らしさの陰に潜むマニアックさ」、それも本来のターゲットである子供や鉄道ファンに向けたものではないマニアックさだと思います。
例えば、メインキャラに佐倉綾音さんや細谷佳正さんといった人気声優さんを起用した「声優ファンが反応するキャスティング」は、普段朝のアニメを視聴しない層からも作品への注目を集めるきっかけとなっています。

 また、実在する鉄道博物館の地下に秘密の研究所があるという設定や、シーンが変わるごとに表示される地名や施設名のテロップなどは、「特撮ファンも思わず反応してしまうような演出」です。
さらには、舞台になった土地の「地元民だけが分かるような小ネタ」も満載で、埼玉県出身の自分も、大宮駅改札前の「まめの木」がこっそり映り込んでいた時は思わずテンションが上がってしまいました。

 このように、「シンカリオン」の王道ストーリーには、鉄道ファン以外の幅広い層が思わず反応してしまうマニアックなネタが、そこかしこにさりげなくちりばめられています。
そしてそうすることで、アニメを見た人はどこかしらに自分の趣味とのつながりを感じ、例え鉄道の知識がなくても、作品への親近感がサブリミナル的に上がっていってしまうのではないかと思うのです。

 そう考えると、この作品を単なる「王道アニメ」と言ってしまうのは間違いのようにも思えます。
むしろ王道らしさの中にマニアックさを“包み隠し”ながら、本来のターゲットである子供や鉄道ファン以外にまで幅広くファン層を広げている分、堂々とネタをぶつけてくる「ポプテピ」よりよっぽど“策士”なアニメなのかもしれません。
こうした、実は“王道の皮をかぶったポプテピのような作品”というのが、「シンカリオン」が子供や鉄道ファンだけでなく、大きなお友達の支持を幅広く集めている理由ではないかと私は思います。

 この冬クールは、「ポプテピ」やこの「シンカリオン」など、製作側の計算や狙いが見事に当たった作品が特に盛り上がっている印象です。
これは「ユーリ!!! on ICE」や「けものフレンズ」など、製作側も予想外なブームを起こした作品が覇権を取るという近年のトレンドが、少しずつ変わり始めている前兆なのかもしれません。

外部リンク[html]:mantan-web.jp
308: 2018/03/02(金) 01:57:17 AAS
アニメ推定視聴者人口ランキング アニメマーケティング白書2018より

1サザエさん 11,581
2名探偵コナン 8,984
3ちびまる子ちゃん 8,206
4ドラえもん 6,546
5クレヨンしんちゃん 6,318
6ワンピース 6,279
7進撃の巨人 Season2 6,090
8ドラゴンボール超(スーパー)5,787
9妖怪ウォッチ 4,451
10ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 3,960
11アニメ3月のライオン 3,755
12夏目友人帳 伍 3,690
13機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 3,557
14ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校 3,346
15夏目友人帳 陸 2,915
16ポケットモンスターXY&Z 2,913
17亜人 2,841
18ポケットモンスターサン&ムーン 2,781
19銀魂. 2,681
20僕のヒーローアカデミア 2,645
21異世界食堂 2,573
22エロマンガ先生 2,482
23青の祓魔師 京都不浄王篇 2,451
24舟を編む 2,409
25この素晴らしい世界に祝福を!2 2,317
26小林さんちのメイドドラゴン 2,313
27アホガール 2,285
28賭ケグルイ 2,247
29WWW.WORKING‼ 2,141
30笑ゥせぇるすまんNEW 2,125

外部リンク[pdf]:www.f-ism.net
309: 2018/03/03(土) 19:49:02 AAS
『ドラえもん』古参ファンが“声優交替”より許せない「お涙ちょうだい」に漂うカネのニオイ

 アニメ『ドラえもん』の声が大山のぶ代から水田わさびに代わったほか、のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫と、メインキャラの声優交代があったのは、2005年。

 あれから13年も経つのに、いまだに「こんなの、ドラえもんじゃない」と嘆く声もある。

 とはいえ、子どもにとっては「今のドラえもん」が自分にとってのドラえもんであり、高齢化などによる声優交代は仕方のないこと。

 しかし、そんなやむを得ない事情よりも、今のドラえもんが「愛せない」理由として藤子不二雄ファンが挙げる要素に、実は「カネのニオイ」があるという。それが特に際立つのは、長編アニメ映画だ。

 ネット上には「最近のドラえもんの映画はお涙ちょうだいになってきていませんか」「感動傾向になっている」「偽ドラえもん映画で感動してる子供たち可哀想」「お涙ちょうだいのシーンには反吐がでる」といった意見が多数見られる。

「ドラえもんが、ちゃんと子どものほうを向いているならいいんです。でも、そうじゃなくて、今は大人ウケを狙ったいやらしさがどうも鼻についてしまいます。のび太のおばあちゃんの話とか、確かにいい話なんですが、近年はさまざまな形で何度放送されてるかわかりませんよね」

 そう話すのは、藤子不二雄ファンでマンガ好きの週刊誌編集者。

 また、漫画・アニメ好きのライターは言う。

「大人ウケ見え見えで、いやらしくて大嫌いなのは『ドラ泣き』とか『のび太泣き』とかいう言葉。そんな言葉、藤子・F・不二雄先生は絶対に使いませんよね」

 さらに、その「いやらしさ」が今春の『映画ドラえもん のび太の宝島』で頂点にきているのではないかと、ライターは言う。

「主題歌の星野源さんは、大人の女性には支持率が非常に高いですが、子どもたちにとっては“?”という感じでしょう。大人への媚びが見えますよね。また、今回は脚本がヒットメーカーの川村元気さんというのも、狙いすぎで怖いな、と思います」

 その「怖さ」の理由については次のように話す。

「川村元気さんは映画プロデューサーとして数々のヒット作を手がけていて、確かにその手腕はすごいと思います。長編アニメ映画では、細田守監督の『おおかみこどもの雨と雪』(2012)や『バケモノの子』(15)、新海誠監督の『君の名は。』(16)などのプロデュースなどを手掛け、
いずれも、かつてはサブカル好きやアニメオタク向けの作品だったところから、エンタメ性を高めた大衆娯楽として大ヒットとなりました。川村さんは時代の空気を読むのが非常にうまく、テンポがよく、わかりやすくポップな作品にしてくるので、ファンの裾野がグンと広がる意義が大きいと思います。しかし、その一方で従来のファンからはそれを残念がる声も多数あります」

 例えば、記録的ヒットとなった『君の名は。』は、新海監督がさまざまな作品でずっと描き続けてきた「離れ離れ感」「出会えない切なさ」を捨て、ハッピーエンドになってしまった。そこで物語を終焉させてしまったと考えるファンも少なくないという。

「『ドラえもん』の場合は、わかりやすくエンタメ性の高い大衆娯楽としていいのかもしれませんが、果たして子ども向け作品になるのかどうか。そのあたりは不安ですね」

 ネット上にも次のような声が多数ある。

「脚本川村元気か。子ども向け大丈夫なんか?」「向いてない気がする」「川村元気脚本だから内容はともかく、売上は凄そう」「脚本が素人だから心配」「なんか俳優の名前前面に出してキモいわ……」「つーか今年の声優 長澤まさみ、大泉洋、悠木碧って川村元気のプロデュースアニメの声優多いな」

『映画ドラえもん のび太の宝島』公開は3月3日から。子どもを切り捨てた、大人向けの媚び映画でなければ良いが……。

外部リンク[html]:www.cyzo.com
310: 2018/03/04(日) 00:25:14 AAS
夏からゾイドがMBSで始まるしスレタイ的には目的は達成されたんだけど、
すべき君としてはどうなんだろ
311: 2018/03/04(日) 02:28:40 AAS
新幹線変形ロボ シンカリオン? @shinkalion
速杉ハヤト役 佐倉綾音さんが声優アワードで助演女優賞を受賞されました!!

おめでとうございます!

これからもハヤト役としてよろしくお願いします!!!

#声優アワード #佐倉綾音 #あやねる #シンカリオン
Twitterリンク:shinkalion

青のスモークメガネカイマン? @0l5E3LZEZE ・ 4 時間4 時間前
返信先: @shinkalionさん

ごちうさの人!
312: 2018/03/04(日) 02:30:09 AAS
新幹線変形ロボ シンカリオン? @shinkalion
さらにさらに!!!

パーソナリティ賞も受賞!!

本当におめでとうございます?!!!

#声優アワード #佐倉綾音 #あやねる #シンカリオン
Twitterリンク:shinkalion
313: 2018/03/09(金) 02:18:19 AAS
2chスレ:asaloon
への返信
ああ「旧型0系」か
あれ新幹線0系みたいに作風もストーリーも古臭かったな
しかも山田・まゆ・美春の声は全く以ってミスキャストだ
ていうか田村ゆかりにセフレ欲しがりの役は明らかにミスマッチだろ
山田は喜多村英梨、まゆは矢作紗友里、美春は小清水亜美の方が良かった
よく見ると監督は山本裕介
彼は昔は良かったのに2007年頃から急に下手糞になった
オコジョさんやケロロは今でも好きだが、泣いてウィザード以降の作品は嫌いだ
ブラック監督山本裕介はアニメ業界から追放されろ

てかそれより「すべき君」とあるがもし女だったらどうするんだ?
そもそも5ちゃんやってる人は男だけじゃねえぞ
それを言うなら「富山ガイジ」だろ
アニメサロン及びやらおん公認の統一呼称だし
すべき君というちゃちな呼称をしているのはお前だけ
まさにまわりはVHSなのにお前だけベータマックスを使ってるのと同じだ
あとすべきさんはお前だろ
その名称を同じ言葉を何度も繰り返すどこかのアスペみたいに無闇矢鱈と使うという阿呆なとこがお前こと「すべきさん」だろ
つまり「すべきさん」はお前の別名
アニメ板・アニメ2板・懐かしアニメ板・アニメサロン板・アニメサロンex板・アニメ新作情報板、そしてやらおんでは「富山ガイジ」と呼ぶのがルールだというのをそろそろ覚えろ
だからお前も「富山ガイジ」と呼べ
そいつのことを「富山ガイジ」と呼べない奴はここに来る資格なし
314: 2018/03/09(金) 02:19:59 AAS
2chスレ:asaloon
への返信
ああ「旧型0系」か
あれ新幹線0系みたいに作風もストーリーも古臭かったな
しかも山田・まゆ・美春の声は全く以ってミスキャストだ
ていうか田村ゆかりにセフレ欲しがりの役は明らかにミスマッチだろ
山田は喜多村英梨、まゆは矢作紗友里、美春は小清水亜美の方が良かった
よく見ると監督は山本裕介
彼は昔は良かったのに2007年頃から急に下手糞になった
オコジョさんやケロロは今でも好きだが、泣いてウィザード以降の作品は嫌いだ
ブラック監督山本裕介はアニメ業界から追放されろ

てかそれより「すべき君」とあるがもし女だったらどうするんだ?
そもそも5ちゃんやってる人は男だけじゃねえぞ
それを言うなら「富山ガイジ」だろ
アニメサロン及びやらおん公認の統一呼称だし
すべき君というちゃちな呼称をしているのはお前だけ
まさにまわりはVHSなのにお前だけベータマックスを使ってるのと同じだ
あとすべきさんはお前だろ
その名称を同じ言葉を何度も繰り返すどこかのアスペみたいに無闇矢鱈と使うという阿呆なとこがお前こと「すべきさん」だろ
つまり「すべきさん」はお前の別名
アニメ板・アニメ2板・懐かしアニメ板・アニメサロン板・アニメサロンex板・アニメ新作情報板、そしてやらおんでは「富山ガイジ」と呼ぶのがルールだというのをそろそろ覚えろ
だからお前も「富山ガイジ」と呼べ
そいつのことを「富山ガイジ」と呼べない奴はここに来る資格なし
315: 2018/03/10(土) 07:41:35 AAS
水瀬いのり、『ここさけ』で得た自信 声優を諦めかけた過去や転機となった作品とは
外部リンク:www.crank-in.net

 そんな中、今作のように「殻を破れた経験があるか?」と聞いてみると、
2013年に出演した『恋愛ラボ』の存在をあげた。
「学業の方も考えないといけないし、このまま頑張っていても将来どうなるんだろうと。
自分のなりたいものにはなれたけど、お仕事が全然ない。
“これで最後にしよう”と思ってオーディションを受けたんです」
と一度は声優業への夢を諦めかけたことを告白。
316: 2018/03/10(土) 11:05:51 AAS
失恋ヘボのはなんか怪しいな
実際はゴリ押しで決まったのに
どうせ事務所やスタッフが「オーディションで決まったと言うように」と指示したんじゃね?
隠しても無駄だ
317: 2018/03/11(日) 03:53:03 AAS
今からでも間に合う! 市川紗椰がオススメする「2018年最新アニメ」

『週刊プレイボーイ』本誌で連載中の「ライクの森」――。

人気モデルの市川紗椰(さや)が、自身の特殊なマニアライフを綴るコラムだ。

今回はアニメオタクの彼女が、“今からでも間に合う”オススメの冬アニメについて教えてくれた。

* * *

今回は久々にアニメの話をしたいと思います! テーマは「今からでも間に合う冬アニメ」。新作だけで50本以上のアニメがスタートした今期。個人的にオススメの作品をご紹介します。

まずは、『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』。謎のテクノロジーを持つ巨大怪物体から日本を守るため、日本の技術の粋を集めた新幹線がロボットに変形する! …と説明すると、「子供向けアニメか」とバカにされそうなんですが(笑)、このアニメ、すごく見応えがあるんですよ。

劇中、E5系に乗り込んで敵と戦うのは、大宮在住の鉄道好き男子小学生。その彼をサポートするのが、シンカリオンを作った研究所の幹部であるお父さんです。ロボットもので親子一緒に戦うアニメって、古くは『無敵超人ザンボット3』などの例もありますが、実はかなり珍しいはず。

しかも、お父さんが常に息子のことを心配していて、親子の絆を感じさせるんですよ。いうなれば、子供思いの碇ゲンドウと元気な鉄オタの碇シンジ、みたいな関係です(笑)。朝の子供向けアニメですが、ストーリーはしっかりしているので、鉄道好きじゃない人も見てみてください。

そして、青年向け王道ロボットアニメが『ダーリン・イン・ザ・フランキス』。『グレンガラン』のスタッフをはじめ、『フリクリ』や『アイマス』の錦織(にしごり)敦史さんが監督、『あの花』の田中将賀(まさよし)さんがキャラデザを務めるなど、スター級のスタッフが勢ぞろい。なんといっても、トリガーとA−1 Picturesという人気スタジオが制作する、間違いなさすぎなオリジナルアニメです!

ちなみに、ロボットものって「なんか見たことある」っていう要素を排除するのが難しいジャンルだと思うんですけど、このアニメはいい意味でほかの作品のいいとこどりをしています。ただ、男女ペアでロボットを動かすときの態勢がちょっとあざといんですが……。今後、鬱(うつ)展開がくるのをなんとなく感じますが、2クールの最後まで見たいと思います。

さて、今期のアニメの中でも不当に存在感が薄いと私が思っているのが、『三ツ星カラーズ』。上野に住む小学生女子3人と街の人々の交流を描く、日常系幼女アニメです(笑)。ただ、ほのぼのっていえるような内容でもなくて、ギャグはエッジが効いているし会話のテンポもかなりいいんです。原作も大好きな作品なので、もっとアニメファンに評価してもらいたい!

最後は、今期最大のダークホース『博多豚骨ラーメンズ』。タイトルと豪華男性声優のラインナップを見ると、思わず腐女子向けのグルメアニメかと思ってしまいますが…。この作品の中の博多は、人口の3%が殺し屋という恐ろしい街。

ほかにも復讐(ふくしゅう)屋、拷問(ごうもん)師、殺し屋殺しなどがいて、街中でしのぎを削っています。現実の街を舞台にありえないことが起こったり、登場人物がやたら多いところは『デュラララ!!』を彷彿(ほうふつ)させますが、こっちの作品ではやたら人が死にます(笑)。すごいハードボイルド。

今期のミステリーアニメといえば『刻刻』ですが、こちらもぜひチェックしてみてください。

●市川紗椰(いちかわ・さや)
1987年2月14日生まれ。アメリカ人と日本人のハーフで、4歳から14歳までアメリカで育つ。現在、モデルとして活動するほか、毎週土曜21時からオンエア中のJ-WAVE『TRUME TIME AND TIDE』でナビゲーターを務めている。声優好きとしては『ポプテピピック』も楽しく見ている

外部リンク:wpb.shueisha.co.jp
318: 2018/03/11(日) 04:20:21 AAS
バイ菌淫挫腐乱死ス押す奴は病気だよ
Aho-1がブラック企業だというのを知らない奴だな
しかも鳥ガァ〜もキルラキルの一発屋だし
このアニメには埋めハラ裕一野郎と死神静香という2人の爆死の死神が出演しているからもはや地獄だ
死神静香のせいでOPを唄っている中しまみかが離婚してしまった
名前の通り死神だわ死神静香は
しかも名前とは真逆にかなりうるさいし
ついでに早見沙織と山下七海が共演するアニメは爆死の法則
このアニメはAho-1 Picturesと鳥ガァ〜のゴッタ煮制作
Aho-1も鳥ガァ〜も駄作しか作れない最低な制作会社だ
Aho-1も鳥ガァ〜も廃業すべきだ
こんなAho-1と鳥ガァ〜のゴッタ煮アニメをメーテレに放送するな
東海地方民が見たいのはユーリであってバイ腐乱じゃねえよ
おまけに滋賀ではABCだけでなくびわ湖放送(BBC)でも時差放送するとか脳がおかしい
そろそろメーテレにユーリ放送しろ
ABCも京都・奈良・和歌山・滋賀民のためにユーリ再放送しろ
BBCもこんな駄作じゃなくてのんのんびより放送しろ
また、東海地方と近畿地方の民放各局はアニメーション制作がAho-1 Pictures・鳥ガァ〜・ジジーベック・爺死〜スタッフ・ボンヤリズ・エンコビット・汁婆燐苦・イランネンフイルム・惨事源・アームズムズ・駄ルケ・ショッパイネのアニメの放送を禁止しろ
テレビ愛知もグランクラス性器とゲロヲシタアトの放送を中止すべきだ(※1)
さらに在名局も在阪局も独立局アニメの製作及び出資を禁止すべきだ(※2)
またアニプレックスはNBCユニバーサルから同社のアニメ事業を買収すべきだ
買収の暁には、ごちうさを北海道・福岡に追加放送(※3)、TBS・CBC・MBSで再放送すべきだ
さらにはいふりとエロマンガ先生もTBS・CBCに(はいふりはMBSにも)再放送すべきだ
特にはいふりの舞台は横須賀なのに神奈川県内での放送がないのは大変遺憾だ

※1 さらに東海地方の民放各局は動画工房制作アニメの放送も禁止すること。但し朝夕アニメ、舞台が東海・近畿地方、作者やイラストレーターが東海又は近畿の出身の場合は放送を認める
※2 但し、テレビ愛知・テレビ大阪は認める
※3 北海道・福岡の放送局は不問
319
(1): 2018/03/11(日) 10:32:05 AAS
A-1は植田が社長になってから改革したんだけどね
外部リンク:akiba-souken.com

過労死事件は植田が社長になる前に起きたことだし
320: 2018/03/11(日) 11:31:00 AAS
ダリフラはアニプレの鳥羽Pのガイナ人脈でトリガー制作でもあるし、A-1福島Pのラインは元ガイナアニメーターが多い
アイマスにしても鳥羽P福島Pのタッグだからな
321: 2018/03/11(日) 12:49:58 AAS
ももクロ、メディア露出が減っても東京ドーム追加公演! 年齢層高めのファンが支える平和な現場
外部リンク[html]:www.cyzo.com
322: 2018/03/11(日) 19:57:07 AAS
>>319
社長が変わっても黒歴史は消えないから一緒だろ
しかも駄作しか作れない無能会社だしAho-1は
だからAho-1は倒産すべきだ
323: 2018/03/12(月) 19:01:58 AAS
週刊文春はやり過ぎ? 不倫を許せないと思う人たちからも…

『週刊文春』の不倫スキャンダルのスクープは、最初のうちは評価をされていた。しかし小室哲哉の不倫報道からの引退で、大批判を浴びたのは記憶に新しい。

しらべぇ編集部では、全国20?60代の男女1,357名に「スキャンダルについて」の調査を実施。

「『週刊文春』はやり過ぎだと思う」と感じている人は、全体で53.9%。多くの人が、文春に思うところがあるようだ。

■文春って社会派じゃなかったの

性年代別では、どの年代でも女性が高い割合になっている。

週刊文春はやり過ぎ性年代別グラフ

女性はスキャンダルが好きだと思われているが、むしろ嫌がっている人が多いのだ。

「『文春砲』と言われるだけならともかく、自分たちでも『文春砲』と言い始めて、なんか調子に乗っている感じ。文春って、もっと社会派のはずだったのに…」(40代・女性)

「不倫はまだわかるとしても、ただの恋愛をもったいつける意味がわからない。実際、大したネタじゃないし…。

もう芸能人の色恋沙汰なんて、どうでもいいって思う人が多いんじゃないの?」(30代・女性)

■声優にアイドル…もうやめて

文春は、声優をターゲットにし始めている。ファンにとっては、複雑な気分だろう。

「僕はアニメ好きだから、声優ネタは心臓に悪い。今のところは自分が好きな人のネタがないからいいけど、今後、出てくるんじゃないかと常に心配している」(20代・男性)

またアイドルのネタも鉄板であるが、「いい加減、やめて欲しい」との声も。

「アイドルはバレなければ、恋愛してもいいと思っている。表で夢を見せてくれたら、裏のことは関係ない。それをわざわざ追って見せてくるのは、本当にやめて欲しい」(30代・男性)

■不倫嫌いでも文春はやり過ぎと…

不倫を許せないと思っている人でも、6割近くの人がやり過ぎだと思っている。

文春により、不倫をしていた芸能人が逆境に追い詰められるのだが…。

「私が不倫を嫌いなのは、家族を大切にしない行為だから。週刊誌に取り上げられたら、より一層、どちらの家族も傷つく。誰も幸せにならない」(30代・女性)

それでもゴシップ記事を狙う文春は、需要があるとの意見も。

「こんなに叩かれてもゴシップをやめないのは、それでも需要があるからだと思う。文春を買うことはないけど、結局、ネットでネタを目にするし…」(30代・男性)

たとえどんなに批判があれど、これから先も文春砲は続いていくだろう。

外部リンク:sirabee.com
324: 2018/03/15(木) 17:18:41 AAS
>>38-39
俺がいつそれらのアニメをファミリー向けと認めなかったんだ?
俺はそれらのアニメをファミリー向けではないと否定した覚えはない
それに「すべき君」と言っといて彼がもし女だったらどうするんだ?
そもそも5ちゃんやってる人は男だけじゃねえぞ
それを言うなら「富山ガイジ」だろ
アニメサロン及びやらおん公認の統一呼称だし
すべき君というちゃちな呼称をしているのはお前だけ
まさにまわりはVHSなのにお前だけベータマックスを使ってるのと同じだ
あとすべきさんはお前だろ
その名称を同じ言葉を何度も繰り返すどこかのアスペみたいに無闇矢鱈と使うという阿呆なとこがお前こと「すべきさん」だろ
つまり「すべきさん」はお前の別名
アニメ板・アニメ2板・懐かしアニメ板・アニメサロン板・アニメサロンex板・アニメ新作情報板、そしてやらおんでは「富山ガイジ」と呼ぶのがルールだというのをそろそろ覚えろ
だからお前も「富山ガイジ」と呼べ
俺のことを「富山ガイジ」と呼ばない奴はここに来る資格なし
あと正常な人なら1回注意を受けただけで「富山ガイジ」と呼び直すが、何度注意されても「富山ガイジ」と言い直さないで「すべき君」など間違った呼び方を続けたり、俺がそれらのアニメをファミリー向けではないと否定してると思い込むのはこれこそ病気だ
早く病院に行って治療して来い
325: 2018/03/16(金) 19:40:22 AAS
デーモン閣下が怒り!Eテレアニメ“肖像の無断使用”「不快である」

 ミュージシャン、デーモン閣下が15日、自身のブログを更新。NHK Eテレのアニメ番組で自身の肖像を無断使用されたとし怒りをにじませた。

 デーモン閣下はブログで、2月28日に放送されたNHK Eテレ「ねこねこ日本史」(水後6・45)の第64話「破天荒シンガー、高杉晋作!〜破天荒度MAX編〜」に登場したキャラクター「デーモン風高杉」について、「吾輩の肖像が吾輩に何のことわりもなく使用されているようだ。
『デーモン風高杉』という名だが、『風』ではなく『吾輩』そのものであり、高杉の要素はむしろ微塵も感じられない」と指摘。キャラクターの画像は番組公式サイトでも公開されているが、デザインが偶然似てしまった可能性を否定し、「名前も含めて明らかに【吾輩の姿の無断使用】である。言い逃れ不可能!」と断じた。

 続けて「悪意は無いのかも知れないが、無断で使用された事実にかわりはない。不快である。心身の損害を被っている。どう落とし前をつけるか、所属プロダクションや某公共放送局と殺生…いや折衝だな」と指弾した。

 番組制作側に向けては「君たちは天下の公共放送のスタッフだぞ。何で当たり前の『許諾確認の段取り』が踏めなかったのかね? またはどこかの官庁の役人の様に『言わなければバレない』とでも思ったのかね?」と苦言を呈し、「いずれにせよ本件は、某公共放送からの組織としての誠実な対応を求むしかない」と訴えた。

外部リンク[html]:www.sanspo.com
326: 2018/03/16(金) 23:42:20 AAS
そのデーモン閣下だってKISSからとったじゃないかよ
自分も同じことしてるのに他者にはやるなとか傲慢過ぎるわ
そろそろ閣下も蝋人形にされる番だな
327
(1): 2018/03/17(土) 00:25:28 AAS
少年隊・東山、着実にジャニー喜多川氏の“後継者”の道を歩む

 ジャニーズJr.のメンバーがパフォーマンスを披露する、NHK-BSプレミアムの音楽バラエティー「ザ少年倶楽部」に、4月から少年隊の東山紀之による新コーナー「東山紀之presentsスペシャルステージ」が誕生することを、各スポーツ紙が報じた。

 各紙によると、新コーナーは月1回程度。東山が一緒にステージに立つ回もあれば、選曲、演出、キャスティングを担当し、番組レギュラーメンバーをプロデュースするだけの回もあるという。

 東山は今年1月、帝国劇場の公演「ジャニーズ Happy New Year アイランド」でジャニーズJr.と共演。Jr.の能力の高さ、真面目な姿勢に感心していたところ、ジャニー喜多川社長から、「You、『ザ少年倶楽部』のプロデュースやっちゃいなよ」と勧められ快諾したというのだ。

 「東山は今や、ジャニーズ所属タレントでは近藤真彦に次ぐナンバー2のポジションにいる。以前は、ジャニーズ事務所の次期社長候補と言われていたが、次期社長はメリー喜多川副社長の娘で関連会社社長の藤島ジュリー景子氏に決まっている。
しかし、ジュリー氏はあくまでも実務をこなすだけなので、ジャニー氏が担当するプロデュース業の“後継者”に氏名されているのが東山。『少年?楽部』をきっかけに、後輩タレントをプロデュースする機会が増えそうだ」(芸能プロ関係者)

 東山の所属する少年隊の3人はソロ活動が中心になり、少年隊は今や開店休業状態。

 東山は現在、日曜朝の情報番組「サンデーLIVE!!」(テレビ朝日系)のメインキャスターを務めている。

 「ジャニーズとしては、何としても東山に東京五輪のキャスターを務めさせたいので、『サンデー』はその“予行演習”。とはいえ、視聴率は低迷しているだけに、キャスター業はなかなか厳しそう」(テレビ局関係者)

 今後はプロデュース業に力を入れることになりそうだ。

外部リンク:npn.co.jp
328: 2018/03/18(日) 00:35:38 AAS
芳文社「まんがタイムファミリー」「ジャンボ」の休刊は、売れてないからじゃない! その真相とは……

「さすがに“まんがタイム”レーベルの雑誌は飽和状態になっていましたし、昨年から再編は予定されていたようです」

 そう話すのは、マンガ業界に詳しい編集者だ。四コママンガ雑誌の雄である芳文社が、突如「まんがタイムファミリー」と「まんがタイムジャンボ」の休刊を発表し、話題になっている。「まんがタイムファミリー」は1983年に、「ジャンボ」は95年に創刊された雑誌。どちらも、芳文社が刊行する「まんがタイム」の名を冠した四コマ誌の中でも、歴史のある雑誌である。

 芳文社は「まんがタイム」とは別に萌え系四コマが主体の「まんがタイムきらら」レーベルの雑誌も多数刊行。以前は「まんがタイム」が従来のいわゆる大人向け四コマ、「まんがタイムきらら」は萌え系四コマと住み分けがあった。しかし、近年ではアニメ化もされた『レーカン!』が「まんがタイムジャンボ」の連載作だったりと、住み分けは曖昧になっていた。

 そうした中で2誌が休刊に至った背景には、昨年来の人手不足に伴う再編があるのではないかと、ウワサされている。

 昨年10月には「まんがタイムきらら」レーベルで多数のアニメ化作品も掲載されていた「まんがタイムきららミラク」が、突然休刊を発表。この理由とされたのが人手不足と、増えすぎた雑誌の統廃合である。

「四コママンガに限っていえば、芳文社はいまだに同業他社の追随を許してはいません。ただ、マンガ雑誌そのものを“なんとなく買う”という人々が減少している中で、『刊行点数を増やして儲ける』とはいかなくなっています。雑誌の統廃合は、結果的に掲載作品のレベルアップにもつながると考えているのではないでしょうか」(冒頭の編集者)

 萌え系四コマが目立つ芳文社だが、植田まさしの『おとぼけ部長代理』が掲載される「まんがタイム」や、実験作も多数掲載される青年誌「週刊漫画TIMES」なども、いまだ手堅く部数を維持している。

 今回の2誌の休刊は「雑誌が売れない」といわれる風潮とは、まったく無縁のようだ。
(文=四コマ取材班)
外部リンク[html]:www.cyzo.com
329: 2018/03/18(日) 02:03:34 AAS
新幹線、ロボット、バトル、友情、親子愛、大人が「シンカリオン」にハマる理由(2018.03.17)
外部リンク:dime.jp

土曜の朝、Twitterには「#みんなでシンカリオン見ようぜ」の投稿が並ぶ。このアニメ、「王道のロボットアニメ」と思いきや実は大人もハマるポイントが盛りだくさんだった!

◎新幹線が変形ロボになる?広くて深い?アニメ

 実在の新幹線が巨大ロボに変形して戦う! 子供はもちろん、アニメファンも鉄道ファンも夢中にさせるTVアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』が話題だ。JR各社や『プラレール』のタカラトミーなど?鉄分?多めな会社が制作に参加しているのも特徴だ。

「子供向け番組で鉄道コーナーの人気が高かったことから、新幹線とロボットアニメを組み合わせる企画が生まれました。新幹線もアニメも、世界に冠たる日本の象徴。この2つを掛け合わせれば、おもしろいものが生まれるとワクワクしたのを憶(おぼ)えています」(ジェイアール東日本企画・鈴木寿広さん)

 主人公ハヤトは、小学生にして?乗り鉄?。作中には全国各地の実在の鉄道関連施設や路線が登場するのでSNSや聖地巡礼でも盛り上がりそうだ。一方で、友情や家族愛も丁寧に描かれている。

「新幹線は流行(はや)り廃りとは無縁のもの。様々な層に?広く深く?届く、息の長いコンテンツになると思います」(前出・鈴木さん)

 DIME読者のお父さん世代も『シンカリオン』に乗り遅れるな!

『新幹線変形ロボ シンカリオン』
TBS系全国28局ネットにて毎週土曜あさ7時より放送中。主人公たちが、実在の新幹線が変形したロボットで戦うTVアニメ。
《 大人が「シンカリオン」にハマる6つの理由 》

〈1〉JR各社が全面協力で鉄道ネタが満載!

JR各社が作品を監修しているだけあって、セリフや演出など随所に鉄道ファンも楽しめる小ネタが満載。作中の鉄道ネタは、自身も鉄道ファンであるシリーズ構成担当の下山健人さんを中心にアイデア出しをしている。演出スタッフも新幹線に乗って、全国各地でロケハン取材を行なっているそうだ。

このオープニングのクレジットのそうそうたる企業をご覧あれ。ジェイアール東日本企画が制作に参画し、JR各社が監修しているため登場する新幹線は細部まで再現されている。

「超進化研究所」関係者が持つカードは『Suica』ならぬ『Shinca』。改札型の入り口にタッチする描写も鉄道ネタになっている。

〈2〉JR各社の新幹線が続々と変形!

ハヤトが運転士をする『E5はやぶさ』以外にも、ストーリーが進むにつれて全国のJR各社が所有する新幹線が『シンカリオン』として登場。「はやぶさ」にも「E5系」と「H5系」の『シンカリオン』があるなど、それぞれ細かい設定を用意。配備されているエリアや車種によって、性能や武器にもこだわっている。

多彩なカラーリングがある新幹線E3系つばさがベースの『シンカリオン?E3つばさ』。

新幹線N700Aのぞみがベースの『シンカリオン?N700Aのぞみ』の性能はハイレベルだ。
330
(1): 2018/03/18(日) 09:51:24 AAS
すべき
331: 2018/03/18(日) 09:55:54 AAS
〈3〉実在の場所やアイテムも多数登場!

作中の施設、背景、小道具もリアルに描かれている。「作品のベースとなる新幹線は、誰もが知っている。そこに地域性を含めてさらにリアルに描けば、視聴者が親しみやすいのではないかと考えました」(前出・鈴木さん)。今後「京都鉄道博物館」や愛知県「リニア・鉄道館」も登場予定だ。

さいたま市大宮に実在する『鉄道博物館』の地下には、『シンカリオン』の研究や開発を行なう「超進化研究所」があるという設定。

アニメとコラボした表紙の『全国版コンパス時刻表 2018年1月号』。アニメではハヤトが愛読。

〈4〉まさかの新幹線同士が合体!?

タカラトミーからは、50年以上の歴史を持つプラレールに対応した商品『デラックス?シンカリオンシリーズ』が発売中。『シンカンセンモード』は、新幹線としてプラレールを走らせることができ、変形させると『シンカリオン』になる。実際の運行時も連結する『E5(イーファイブ)』と『E6(イーシックス)』がリンク合体する設定も芸が細かい。

2体の『シンカリオン』がリンク合体。合体ロボとしても完成度が高い。

〈5〉父と子の物語が泣ける!

アニメは子供向けながら、ハヤトを支える大人たちの物語や目線もしっかり描いている。自分の息子を戦いに巻き込みたくない父の想いがありつつ、同時に戦いに巻き込むことを妻に話す。そんな家族を描くことで、大人でも感情移入しやすい物語になっている。

ハヤトの父親の速杉ホクトは、新幹線の元運転士で、現在は「超進化研究所」のスタッフ。親子の交流の描写も作品の魅力になっている。

〈6〉『シンカリオン』の運転士「発音(はつね)ミク」が登場!?

ボーカロイド「初音ミク」が、『シンカリオン?H5(エイチファイブ)はやぶさ』の運転士「発音ミク」として登場。主に北海道を守るキャラのため、北海道の企業であるクリプトン・フューチャー・メディアの生み出した『初音ミク』を起用した。『エヴァンゲリオン』もコラボする予定で、こちらも楽しみだ。

「初音ミク」の髪色と「H5系」のボディーカラーが近いことも起用の理由。コラボにも鉄道ネタとしてのこだわりが見える。
332: 2018/03/18(日) 13:50:36 AAS
長寿番組続々終了のフジテレビ…満場一致で打ち切りを逃れた番組とは

 2018年4月、フジテレビが大きく変わろうとしてる。フジテレビは今年3月いっぱいで『めちゃ×2イケてるッ!』、『とんねるずのみなさんのおかげでした』、『ウチくる!?』、BSフジの『ポンキッキーズ』など20年以上続く人気バラエティが一斉に終了。大改革に乗り出しているのだ。

 フジテレビは昨年12月、放送収入が落ち8億3600万円もの営業損失が出たことを発表。今年2月には雑誌「フライデー」がフジテレビに在籍する50歳以上の社員を対象に早期退職者を募っていることを報じており、フジテレビはいよいよ正念場を迎えるようだ。

 一部の報道によると、すでに同じく長寿番組である『志村けんのバカ殿様』も打ち切りが視野に入ってきたとのことだが、そんななか、地味ながらも手堅く放送してきたこの番組が、4月からついに長寿番組の仲間入りをするという。

 それは、『奇跡体験!アンビリバボー』(毎週木曜20時〜)である。

 本番組はビートたけしをストーリーテラーに迎え、1997年10月に放送を開始。海外の珍しいニュースや事件・事故を再現ドラマを交え紹介し検証していくドキュメンタリーで、放送回数は既に800回を超えている。

 関係者によると、フジテレビのあらゆる長寿番組が宮内正喜社長の判断で軒並み打ち切りとなるなか、唯一、役員の満場一致で継続の判断が下されたのが、この『奇跡体験!アンビリバボー』のみだったという。

 『奇跡体験!アンビリバボー』が生き延びた理由について、とある芸能記者はこう語る。

 「『奇跡体験!アンビリバボー』はフジテレビのバラエティ番組のなかでは唯一、安定した視聴率を稼いでいる番組なので、打ち切りになる可能性は低いでしょう。
また、再現ドラマも有名な役者を起用するわけではなく、一本あたり100万ちょっともあれば十分クオリティの高いビデオが作れるので、非常にコストパフォーマンスがいいのです。
唯一、多額の予算がかかるのがビートたけしさんの出演費なのですが、これは『アンビリバボー』スタッフが海外でロケや取材を行う際に『世界のキタノの番組』と申告すれば、大抵のメディアが協力してくれることもあり、彼の存在は絶対に必要なのです。ちなみに、これは日本テレビの『世界まる見え!』もまったく同じです」

 『奇跡体験!アンビリバボー』は一見地味な番組ではあるが、視聴率だけみれば、フジテレビのバラエティの中ではトップクラスの常時2ケタ(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を獲得している「優良番組」。木曜20時台ではトップの数字だという。

 『奇跡体験!アンビリバボー』以外のバラエティ番組が全滅……そんな時代がやってくるのかもしれない。

外部リンク:npn.co.jp
333: 2018/03/18(日) 17:53:51 AAS
激しい視聴率争いを繰り広げる「日曜朝10時」 最も「終わっていい」と思う番組は?

3月末は、番組改編期。今期は『とんねるずのみなさんのおかげでした』『めちゃ×2イケてるッ!』(両・フジテレビ系)と、長寿番組がその歴史に幕を閉じる。

どちらの番組も多くのファンから愛されていたが、視聴率が振るわず、また「もう終わっていい」という声はチラホラ出ていた。

■激しい視聴率争いの日曜朝10時

今、激しい視聴率争いを繰り広げているのは日曜朝10時だ。

爆笑問題司会の『サンデー・ジャポン』(TBS系)、松本人志の『ワイドナショー』(フジテレビ系)、『誰だって波瀾爆笑』(日本テレビ系)が激しく競っており、「日10戦争」といわれることも。

テレビ朝日も『日曜ワイド劇場』で対抗し、NHKは『将棋フォーカス』を放送。家で過ごす人も多い時間帯だけに、バラエティに富んだラインナップとなっている。

そんな日曜朝10時だが、4月の改編はない様子。しかし、一部には「もう終わってもいいのではないか」と思われている番組も存在するようだ。

■最も終わってほしい番組は?

実態をつかむべく、しらべぇ編集部では全国の20代?60代の男女に日曜朝10時の番組のなかで「最も終わってほしい番組」を調査。

結果、最も多かったのは『サンデー・ジャポン』で7.0%。同時間帯では高い視聴率を記録しているが、一部に終了希望者が存在する。太田光やテリー伊藤など、アンチも多いタレントが出演していることが要因だろうか。

2位には乃木坂46伊藤かりんがメインMCを務めるNHK・Eテレ『将棋フォーカス』で4.1%。戦法の講座や将棋の話題を特集する同番組だが、初心者には理解しにくいことも多い。

3位にはテレビ東京のアニメ。独自性の高い番組を揃える同局だけに、トップ3に対抗できるようなバラエティを放送してほしいと思っているのかも。

■「その他」が多い結果に

そして4位に『ワイドナショー』が。松本人志やコメンテーターの発言が物議を醸すことも多いが、「終わってほしい」と考える人は少ないようだ。

一方「その他」と答えた人が78.2%とかなり高い割合。「すべて終わる必要がない」あるいは、「興味がない」「何も見ていない」のだろう。

4月以降も激しい戦いを繰り広げる「日10戦争」。各局が切磋琢磨している中、飛び抜けた番組が今後出てくるのか、これまで通りの戦いが続くのか――。

外部リンク:sirabee.com
334: 2018/03/18(日) 20:21:36 AAS
喪黒の騎士団
335
(1): 2018/03/18(日) 20:22:42 AAS
ココア「チェンジ! シンカリオン!!」
vip2chスレ:news4ssnip

1 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/03/18(日) 18:52:17.45 ID:oI75NWt60中の人つながりから思いついた短編です。

リゼ「どうしたんだ最近のココア? 何か変なものでも食べたか?」

ココア「実はココアさん毎週土曜日の朝に放送しているシンカリオンにハマったらしくてあの調子なんです」

リゼ「あぁ、あの新幹線がロボットに変形して戦うってアニメか」

ココア「へへ、毎週見てたらハヤト君のものまねがだんだん上達してきた気がするよ」

チノ「それよりココアさん、後で御使いをお願いします」

ココア「了解だよチノちゃん。私は時間と約束は必ず守る女だからね!」

リゼ「なんか最近生き生きしてるな」

チノ「そのアニメの登場人物の影響でココアさんの行動がどんどん改善されてるんですよ」

リゼ「小学生か」

SSWiki : 外部リンク:ss.vip2ch.com
336
(1): 2018/03/18(日) 20:23:03 AAS
2 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/03/18(日) 18:53:03.82 ID:oI75NWt60カランカラン

マヤ「チノー! 遊びに来たよー!」

メグ「お邪魔しまーす!」

チノ「マヤさん、メグさん、いらっしゃいませ」

ココア「いらっしゃーい。あれ? メグちゃんその持ってるものって?」

メグ「あ、これですか? シンカリオンE7かがやきのプラレールですよー」

ココア「いいなーメグちゃん! メグちゃんもシンカリオン見てるの?」

メグ「はい! ということはココアさんも?」

ココア「うん! 最近はハヤト君のものまねが上手くなってきたよ!」

メグ「ほんとですかー!? 見たいです!」

ココア「いっくよー! う、うん…」

ココア「新幹線変形ロボ、シンカリオン! このあとすぐ!」

メグ「す、すごーい! そっくりー!」

メグ「実は私もツラヌキ君のものまねができるんですよ!」

ココア「へー! 見せて見せて!」

メグ「分かりました! いきますね…」

メグ「俺は土木王!!! 金沢の土木王!!!! 大門山ツラヌキ様だ!!!!!!!!」

メグ「ど、どうでしたか?」

ココア「す、すごいよメグちゃん! 本当にツラヌキ君がここにいるかのような演技だったよ!!」

チノ「メグさんからあんな活発な男の子のような声が出るなんて…」

マヤ「私も驚きだよー! すごいねメグ!」

メグ「へへ〜。毎週練習したかいがありました〜」
337
(1): 2018/03/18(日) 20:23:26 AAS
3 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2018/03/18(日) 18:53:49.43 ID:oI75NWt60リゼ「二人がそこまでハマるとは。そんなに面白いのか?」

ココア「うん! シンカリオンにはあと一人、アキタ君っていう男の子がいてね、アキタ君の乗るシンカリオンE6こまちはフミキリガンっていう銃の使い手だからリゼちゃんもきっと好きになると思うよ!」

リゼ「そうか。今度の土曜日見てみるよ」

そして数日後、

リゼ「話は読めた。 俺のフミキリガンで奴の気を引き付ける。後は頼むぞ! ハヤト! ツラヌキ!」

メグ「うぉぉぉぉぉ!!! 俺の好きな四文字熟語、先手必勝だぁぁぁぁぁ!!!!!!」

ココア「行くよ! アキタ! ツラヌキ! グランクロス!!!!!!!」

チノ「リゼさんもあそこまでハマってしまうとは…… はぁ、しばらくラビットハウスは騒がしくなると思われ……」

ティッピー(チノも実はけっこう見とったな。ハヤトの妹の口癖が移っとるぞ)

ココア「新幹線変形ロボ、シンカリオン。TBS系列にて、毎週土曜日、朝7時から放送中! チェンジ! シンカリオン!」


338
(1): 2018/03/18(日) 20:40:52 AAS
開発者に直撃!『プラレール』と「シンカリオン」に宿るタカラトミーの職人魂
外部リンク:dime.jp
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s