[過去ログ] なぜヲタ系アニメの主人公は魅力がないのか?pt4 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552: 2015/09/17(木) 14:00:56.19 ID:qfa0bEsT0(1)調 AAS
>>538
ワンサマは介護されてる癖に立場を理解してない痴呆感がヤバイ
知的面での重度の障害者が一番モテる世界=IS
553: 2015/09/17(木) 14:01:14.65 ID:8MCu+kbD0(1/2)調 AAS
女性向けって背景みればよくわかるけど街並みの雑踏でも汚いのを描かない傾向にあるんだよ
男性向けはリアルになるにつれてウェザリングとか汚れを書く傾向にあるのに
都合の悪いものから目を背けるのはオタク向けにも多いけどその辺り似てる
554: 2015/09/17(木) 14:11:05.78 ID:CWySefea0(1/2)調 AAS
海女さんのマスコットが萌えオタ向けにされたって話題になってたが
じゃあ女性向けオタクコンテンツ系がこれを出せたかというとNOだからな
外部リンク[php]:www.yurugp.jp
一般人との溝は深いよ
555: 2015/09/17(木) 14:33:42.54 ID:ZMuGw2yY0(3/18)調 AAS
>>547−550
まじか。ありがとう。
画像を貼ってくれたらなおありがたかったけれど、まあ自分でググってみるよ。
556: 2015/09/17(木) 14:44:36.83 ID:8ZEM3uk+0(1)調 AAS
つーか、女性キャラが複数でる作品はデブやマッチョ担当の女キャラがいても
おかしかーないだろ
サクラ大戦だとカンナ=マッチョ、サクラ大戦3のグラン・マ=デブとかな
クロノクロスだと漁師のオバチャンがデブ母、鍛冶屋やプロレスラーがマッチョ男
まぁメインヒロインとして人気が出るタイプでもないのだろうが
557(1): 2015/09/17(木) 14:57:45.93 ID:aEaaMLAA0(1/2)調 AAS
ハンタのセンリツは元は美人だけど禁断の力に触れてあんな外見になっちゃったって設定じゃないっけ
ターちゃんの嫁も痩せると美人だな
あとは封神演義のヴィーナスとかラッキーマンの不細工です代とか
少年漫画に出てくるブスは物凄いブスかつその自覚がなくポジティブで主人公に言いよってきて
こんなブスに惚れられるなんて不幸だーってネタするためのギャグキャラが多いね
558: 2015/09/17(木) 14:59:07.98 ID:CWySefea0(2/2)調 AAS
問題はその逆で「不細工が一人も出ない」って999の機械惑星状態の方じゃないかな
559: 2015/09/17(木) 15:02:10.72 ID:dphKdTe50(2/2)調 AAS
>>557
ブスはそれほど重要ではなくめげないアプローチに辟易パターンだけど
サザエさんの花沢さんもそのクチだね
560: 2015/09/17(木) 15:14:55.09 ID:JzL0ZwYP0(1/2)調 AAS
ヨルムンガンドのバルメはヒロインか??
561: 2015/09/17(木) 15:19:58.73 ID:FBGuZQYe0(1)調 AAS
エヴァ
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/G0J93g0dp-0/1.jpg)
562: 2015/09/17(木) 17:16:41.16 ID:YZL3d+/10(1/6)調 AAS
確か恋愛カタログって少女漫画のヒロインの友達がブスだったはず
最終的にイケメンゲットしたような気がしたけど忘れた
後、ヒロイン失格の主人公も変顔が酷い
563: 2015/09/17(木) 17:23:59.79 ID:YZL3d+/10(2/6)調 AAS
てかヒロイン失格のコンセプト自体が幼馴染みのヒーローをブスに寝取られるっていうやつだったわww
564(2): 2015/09/17(木) 20:51:32.97 ID:ZMuGw2yY0(4/18)調 AAS
話が色々飛び過ぎているから、オタ系アニメの主人公の話に戻ろうぜ
(俺自身も脱線に手を貸していたが、許してくれ)
主人公にしても何にしても、オタ系は何故、一般人からの受けが悪いのか。
それは、オタク的感性というものが、老人の感性だからだ・・・という説はどうだ。
美少女動物園にしても俺tueeeにしても、共通するのは、「テンプレの塊」「予定調和」
「安全な世界」だ。
それは即ち、「変化を求めない」態度から生み出された、極めた「保守的」な
ものだ。もちろんそれは、オタクが本能的に変化を嫌っているが故のものだろう。
いわば、ジジババが大好きな、最後に印籠を出して必ず解決することが
わかりきっている「水戸黄門」の世界に近い。
これが、物語に緊張感や手に汗を握る冒険を求める普通の若者には不評なのだろう。
もちろん、例外は認める。俺が述べたのはあくまでも、現在の深夜アニメ界の
中でも特に目立った作品に見える一傾向に過ぎない。
ただ、「魔法少女まどかマギカ」が、ある程度一般層にも注目され、評価された
のは、あの作品が、正に「変化」を描いたからではないだろうか。
565: 2015/09/17(木) 20:55:03.60 ID:ZMuGw2yY0(5/18)調 AAS
話のついでに、「普段深夜アニメを見ない人に勧めても大丈夫そうな
アニメ」(一般層の感性にも訴えかけることが出来そうなアニメ)
を、いくつか挙げておこう。
Fate/zero
魔法少女まどかマギカ
サイコパス
進撃の巨人
SAO
こんなところだな。
566(1): 2015/09/17(木) 20:59:11.00 ID:YZL3d+/10(3/6)調 AAS
いや進撃以外全部キモイ
普通にオタ系はアニメの中でもオタクの妄想が強いからだよ
ラノベ系は特に
567: 2015/09/17(木) 21:00:07.80 ID:JzL0ZwYP0(2/2)調 AAS
しょーもない奴やウブな中学生なんかに夢を与える物なんだろうから、主人公がしょうもない奴や分かりやすい奴なのは
当たり前だと思うが。
568(1): 2015/09/17(木) 21:03:26.79 ID:5o8X1w4dO携(4/7)調 AAS
>>564
円盤と原作の初動が比例しないことは珍しくないけど
これはアニオタ、漫画オタ、ラノベオタの求めているもんに差異があるということかな?
とすれば全部に受けるようなブツは最大公約数的なテンプレにならざるを得ないんだけど
569(1): 2015/09/17(木) 21:04:15.09 ID:ZMuGw2yY0(6/18)調 AAS
>>566
フィクションは多かれ少なかれ、見る者の妄想にこたえないと成立しない気がするがな。
半沢直樹だって、サラリーマンの「こんな風に戦いたい」て
妄想に答えてヒットしたんじゃないか。
570(1): 2015/09/17(木) 21:08:49.91 ID:YZL3d+/10(4/6)調 AAS
>>569
ラノベの場合はそれでストーリーを犠牲にしてるから
簡単に言うとオタク受け狙っただけの「商品」
作品ではない訳
これが気持ち悪い
571(1): 2015/09/17(木) 21:15:28.55 ID:ZMuGw2yY0(7/18)調 AAS
>>568
漫画オタは、今の深夜アニメみたいな作品は嫌っているイメージがあるな。
あいつらが絶賛するのは闇金ウシジマ君みたいなやつだろう。
ラノベオタは良く知らんが、主要客層が中高生であるならば、例え好きな
ラノベ原作のアニメであっても、円盤を買い支える経済的余裕はないだろう。
>全部に受けるようなブツ
今は、そう言うのを求めること自体が間違っている。
572(1): 2015/09/17(木) 21:18:35.16 ID:ZMuGw2yY0(8/18)調 AAS
>>570
>ストーリーを犠牲にしている。
具体例として、どんなのがある?
因みに、俺が高校時代に愛読したラノベは、
生徒会の一存シリーズ
オイレンシュピーゲルシリーズ
紅シリーズ
が、ある。
これらの作品は、「妄想の為にストーリーを犠牲にしている」のか?
573: 2015/09/17(木) 21:23:28.78 ID:8MCu+kbD0(2/2)調 AAS
社会生活を送ってるリーマンとヒキオタニートの妄想は世間にとって別物だわ
俺シマコー大っ嫌いだが世間的には受け入れてるのは社会性の有無が多いんではないかと
574: 2015/09/17(木) 21:25:09.43 ID:5o8X1w4dO携(5/7)調 AAS
まあ池井戸本人が、半沢と同じことやったらサラリーマン人生終わるって言ってたくらいだしな
ただ半沢の場合は渡真利なり森山なり対等レベルのキャラクターがいるのが違い
575(2): 2015/09/17(木) 21:30:57.16 ID:YZL3d+/10(5/6)調 AAS
>>572
生徒会の一存ってモロオタクの妄想が全開のキモハーレむじゃんw
576: 2015/09/17(木) 21:32:56.48 ID:5o8X1w4dO携(6/7)調 AAS
>>571
以前も書いたけど、円盤累平9000弱の作品と3000弱の作品がある
この場合前者の方が売れてると思うかもしれんが
実はピークだと後者の方が2倍近く売れてる
577: 2015/09/17(木) 21:40:38.87 ID:zOArGdhN0(1)調 AAS
>>564
その意見みてふと思ったが、ラノベ作品が一部のアニヲタに毛嫌いされる理由って
そういう老人的感性の保守的な内容なのに
ラノベ業界がその逆のヲタの先進的な感性を気取ってるところが鼻に突くんだろうな。
お前ら真逆の感性なのに気取ってんじゃねーよっていう反発なのかもな
578: 2015/09/17(木) 21:44:13.47 ID:5o8X1w4dO携(7/7)調 AAS
そういうアニオタに限って、テンプレ以外のラノベ原作持ってきたらフルボッコ
萌えアニメの皮を被った少女漫画はいらないって
579(1): 2015/09/17(木) 21:50:50.82 ID:ZMuGw2yY0(9/18)調 AAS
>>575
少なくとも、あの生徒会のメンバーは、そんなにいつもから杉崎鍵に対して
媚びを売って「好き好き」を前面に出しているわけじゃないぞ。
580: 2015/09/17(木) 21:56:25.91 ID:ZMuGw2yY0(10/18)調 AAS
後、俺は生徒会が妄想を下敷きにしている作品であることは認めている。
問題は、それがストーリーの進行を損なっているかどうか、だ。
因みに、杉崎は最終回で他メンバー全員から告白を受けるも、
「私だけを好きになって」という要望には「俺は、誰か一人は選べません。
ハーレム・・・皆が幸せになれる結末が、俺の理想ですから」といって
答えられず、結局誰ともカップルにはなれなかった。
581: 2015/09/17(木) 21:58:04.47 ID:9kr3jxHP0(1)調 AAS
少女漫画だったらラストゲームとかなら男でも自己投影して楽しめそう
エリートイケメン主人公が鈍感貧乏幼馴染みにアタックし続けて振り回されるS.Aみたいな話
エリートイケメンだけどそれを鼻にかけることもないし、自覚もあって利用する事もある
ただ本命に対しては童貞並に純粋って感じで可愛い
こういう主人公がラノベにもいればいいのにって思ったw
582(1): 2015/09/17(木) 22:04:38.86 ID:ZMuGw2yY0(11/18)調 AAS
まあ、今どきオタの定義も曖昧になってきた感もある。
冨野監督は、「今のオタクは偽物」なぞとのたまうし。
俺も知り合いのアニオタだと思っていた奴に押井守の話題を振ったら、
名前すら知らなくて驚いたことがある。
583: 2015/09/17(木) 22:12:51.31 ID:mmp/Q/QV0(1)調 AAS
アオイホノオが分かりやすいが御禿の頃のオタクは若いうちから製作現場に来てデビューしてたの多いし
今のオタクは数こそ多いが与えられたのを消化するだけでモノ作らんもの
そりゃ偽物呼ばわりされるわ
584(1): 2015/09/17(木) 22:13:10.52 ID:GzN5NpMI0(1/5)調 AAS
俺ガイルは普通に時代を反映してると思うけどね
あれ絶対おっさん世代には楽しめないし
585: 2015/09/17(木) 22:18:25.46 ID:aEaaMLAA0(2/2)調 AAS
ハーレムものって制約が多いから似た感じになりやすいんだよ
主人公以外の男キャラは仲間にしにくいとかね
仲間なのにヒロイン達と話さないのは不自然だけど、例え友情的なものであっても主人公のいないところでヒロインと他の男キャラが仲良くしてたら面白くないだろう
ヒロイン達はヒロイン達でラスト付近まで主人公との関係を進めるわけにもいかないから中途半端な状態で同じ場所を行ったり来たりする感じになりがち
ヒロイン同士の関係も本気で掘り下げると重くなったり険悪になったりしかねないからふわっとした感じになる
個性を出すために、ツンデレとか妹系とか幼馴染とかわかりやすい属性が振り分けられやすくテンプレ化もしやすい
ヒロイン達の恋愛描写や何気ない日常描写に時間をかけまくるから、ハーレム+αな作品の場合はα部分のテンポが非常に悪くなる
586: 2015/09/17(木) 22:26:55.46 ID:6BK7B/ly0(1)調 AAS
>>575
俺ガイルにブーメランで草
587(1): 2015/09/17(木) 22:31:56.54 ID:JmNnEmQQ0(1/2)調 AAS
>>582
どのへんでアニオタだと思った?(国分太一風
588(1): 2015/09/17(木) 22:49:11.24 ID:ZMuGw2yY0(12/18)調 AAS
>>587
コミケに徹夜して並んでいる。
美少女のイラストの描かれたTシャツを、部活(合気道部)
の合宿で着ている。「夜明け前より瑠璃色な」とかいうゲームのキャラだそうだ。
深夜アニメの話題が通じる。(Fateや空の境界といった、俺の好きな作品も知っている。)
「小さな女の子が好き」と公言。小さな、とは年齢的な意味ね。
これらの特徴から、かなりベテランのアニオタだと思ったんだよ。
589: 2015/09/17(木) 22:51:58.78 ID:ZMuGw2yY0(13/18)調 AAS
千と千尋の神隠しを見て、「千尋ちゃん可愛いよ。ブヒブヒ」と感想を
述べる、も追加するよ。
590(1): 2015/09/17(木) 22:56:05.92 ID:YZL3d+/10(6/6)調 AAS
>>579
だからなんだよ
気持ち悪いオタクの妄想ハーレムなことには変わらない
591(1): 2015/09/17(木) 22:57:10.92 ID:ng1h8H1S0(1/2)調 AAS
>>584
若い引きこもりかジジィの引きこもりかの違いしかないと思う
592: 2015/09/17(木) 23:03:28.01 ID:ZMuGw2yY0(14/18)調 AAS
>>590
例えば、今期放送されている「モンスター娘のいる日常」なんて、
登場する女たちが皆、ダーリンが-、ご主人が-、主殿がー、ますたーが-、
旦那様がー、はにーがー、と、主人公への好意を隠そうとすらせずにあからさまに
むきだしている。
生徒会メンバーは少なくとも、杉崎の「この生徒会は俺のハーレムです」
宣言は総スルー。彼のエロの入った言動、エロゲネタにも大体白い目を向けている。
そこら辺の微妙な距離感の取り方が、モン娘との違いだといいたかったんだ。
593(1): 2015/09/17(木) 23:04:22.53 ID:t3M1qjv70(2/2)調 AAS
>>588
そもそもTVアニメのお仕事ロクにやってない今となっちゃ押井守は士郎正宗よりマイナーな存在だろ
「リボフィギュアで出てるプロテクトギアの原作の人」って説明してかろうじてフーンってレベルじゃろ
594(1): 2015/09/17(木) 23:11:14.70 ID:ZMuGw2yY0(15/18)調 AAS
>>593
いや、でもさあ。
仮にもアニメとかおたく文化に触れているなら、パトレイバー2ぐらい知っていると
予想するだろ。
アニメ雑誌とかオタ関連のサイトとか覗いているなら、名前だけは聞いたことあるだろだと
思うじゃないか。
らっきょの第一章の監督だってインタビューで押井からの影響を語っているし。
595(1): 2015/09/17(木) 23:11:20.98 ID:GzN5NpMI0(2/5)調 AAS
>>591
そういう奴がキャラ萌えで楽しめてもコミュニケーションや学生あるあるの話は理解できないよ
しかもチェンメの話とか携帯世代じゃないと絶対分からないし
メールのやり取りとか
あーあったなぁとはならないでしょジジイとかは
596: 2015/09/17(木) 23:15:14.09 ID:ZMuGw2yY0(16/18)調 AAS
つうか、マトリックスの監督も押井からの影響を語っているし、ぶっちゃけ、
一般層にさえある程度の知名度がある映画監督だと思うんだよ。>押井守
597(1): 2015/09/17(木) 23:15:57.21 ID:ng1h8H1S0(2/2)調 AAS
>>595
時代なりのあるある感は含まれてても引きこもりの妄想自体に変わりはないんで
どっちにしろ一般人の共感は得られんわな
598(1): 2015/09/17(木) 23:21:57.79 ID:JmNnEmQQ0(2/2)調 AAS
>>594
傾向から察するにその人はただのロリオタなんだろうなあ
599: 2015/09/17(木) 23:22:41.93 ID:GzN5NpMI0(3/5)調 AAS
>>597
まぁそういう風に思うの含めておっさんには楽しめないって事
気づかない点がありすぎるから
600(1): 2015/09/17(木) 23:23:54.28 ID:jPURkb3I0(1)調 AAS
はまちの学生あるあるなんてネットに転がってる話適当に引っ張った程度じゃねーか
頑張って自分で考えると夜の森で高校生に脅された小学生が親や周囲に何も言わんし
こんなバカな事を誰も反対せずに行動するアホとキチガイご都合が発動するだけだし
601: 2015/09/17(木) 23:29:19.81 ID:GzN5NpMI0(4/5)調 AAS
どっちにしろコミュニケーションがテーマなんだからオタクには分からんくて共感できない話があるのは事実
602: 2015/09/17(木) 23:32:38.34 ID:vMWTaBtr0(1)調 AAS
すごいな
ハーレムラノベでコミュニケーションと来たよ
あまりにもかけ離れ過ぎてて一瞬目を疑ったよ
釣りか?
603: 2015/09/17(木) 23:35:43.64 ID:EqXENilh0(1/2)調 AAS
美少女に囲まれたやさしいせかい()を満喫してコミュニケーションか
なかなか言えるセリフじゃないよ
604(1): 2015/09/17(木) 23:36:09.83 ID:ZMuGw2yY0(17/18)調 AAS
>>598
単なるロリ・・・か。
その可能性もあるか。
この話題をしていてふと思ったんだが、お前らの中に親とか身近な大人がアニオタ
じみてた人だったって奴いるか?
俺がアニメにはまってこんな板に来るまでになったのも、
同居している叔母さんがパトレイバーやAKIRAのビデオを見せてくれたり、
コミケに毎年言って、同人誌を買ってたり、
ガンダムオリジンとか買ってたり・・・要するに、おばさんのオタク趣味が
あったからこそって気がするんだよな。
「押井守の名前」を知っているアニオタと知らないアニオタとの差異は、アニメ
界の知識の世代間継承の有無にもあるのかもしれないと、考え付いた。
605(1): 2015/09/17(木) 23:36:31.90 ID:3LozqHgo0(1)調 AAS
>>600
キチガイ書くんならちゃんとしたキチガイ書けってことだな
今読んでるのに精神的自傷行為や解離性障害扱ってるブツがあるけど、
売り上げ的にはこっちに来るレベルでも多分来ないだろうなと思う
俺ガイルと違ってオタクの神経逆撫でする要素が満載だから
606(1): 2015/09/17(木) 23:40:04.88 ID:GzN5NpMI0(5/5)調 AAS
だからオタクやぼっちには分からないんだってw
微妙なすれ違いとか他人を思いやってグループの関係性がこじれるとかオタクには理解できない話じゃん
そういうの人間関係があれば誰でも経験するんだよ
607(2): 2015/09/17(木) 23:43:32.42 ID:EqXENilh0(2/2)調 AAS
作り物の美少女相手に関係性とか頭おかしいんじゃないか?
バイトでもして社会性身につけたほうがいいぞ
608: 2015/09/17(木) 23:52:11.96 ID:ZMuGw2yY0(18/18)調 AAS
>>605-607
お前らは、互いに相手をオタク呼ばわりし、しかも蔑称のつもりでいっているな。
609: 2015/09/17(木) 23:59:37.38 ID:pQR4dvGn0(1)調 AAS
いやそのオタクでも同好の士を集めるために何キロも離れた人のところに会いに行くとか
一般人と口裏を合わせつつ隙を見て抜け出すとかそういう交渉地味たことは普通やってるでしょ
美少女に囲まれる妄想以外何もないってのは同じオタクでも流石にないわ
押井がどうのって話があったけど過去の遺産に一切敬意がないってのもダメすぎる
610: 2015/09/18(金) 00:12:37.63 ID:bEpEOLkr0(1/3)調 AAS
>>607
チェンメの話は美少女なんか出てこないんだけど
グループの話だって男女混成だからこそ起こった話なんだがw
611(1): 2015/09/18(金) 00:14:17.86 ID:qU4FjyMI0(1/2)調 AAS
>>604
そもそも「今の」オタクは昔と違って作品が大量生産されまくってるから過去作品チェックしてる暇がない
深夜アニメが溢れてるせいで気に入ったアニメとその原作を追いかけてるだけでリソースの大半を使いきってるのが今時のオタ事情よ
ラノベ叩きの切っ掛けになった「最近のラノベwwww」って言いながら昭和古典名作の虎よ!虎よ!や筒井短編とかの日本語としておかしいページを張ったら
それラノベじゃないと誰にも突っ込まれなかった例があったじゃん?
昔のをまったく知らなくてもオタになれちゃうのよ
昭和のオタからしたらニワカにもなれてないけレベルなんだろうけどな
あとその友人、夜明け前より瑠璃色な、Fate、空の境界っていう嗜好から察するにアニメオタクではなくエロゲオタクだと思うぞw
612(1): 2015/09/18(金) 00:21:29.49 ID:ISqyD7I90(1)調 AAS
毎日のように平日の真昼間から深夜まで粘着して自演しているような奴がコミュニケーションを語っていてワロタw
いいからさっさと定職に就けよカス
現実は俺ガイルみたいにイージじゃないぞ
613: 2015/09/18(金) 00:31:03.28 ID:Y2DlgG8E0(1/3)調 AAS
>>611
なんか不毛だな。
そりゃ時間に限りはあるだろうが、過去への目線もないと、
それこそ押井さんや冨野さんや駿がやってきたことが無駄になりそう。
614(1): 2015/09/18(金) 00:38:33.43 ID:7F7J5zCI0(1/3)調 AAS
>>612
止めてやれよ
俺ガイルのコミュ障とご都合全開のやり取りがリアルな人間関係と信じ込んでる引きこもりにそんな難しいこと求めるの
615: 2015/09/18(金) 00:49:33.97 ID:bEpEOLkr0(2/3)調 AAS
>>614
明日から友達と旅行行くけどね
ちなみに全員オタクじゃない
616: 2015/09/18(金) 01:00:54.90 ID:7F7J5zCI0(2/3)調 AAS
友達と旅行()
でも明日もずっと2chに張り付くんですねわかります
617(1): 2015/09/18(金) 01:15:21.78 ID:RetBzZyS0(1/2)調 AAS
流行ってるものならなんでも食いつく層ってのは昔はアニメは避けてたが
最近はアニメにも食いつくってだけでそいつは「オタク」ではないんだよなぁ
ハルヒくらいからその傾向が顕著になってきたらアニメ見ててもオタクとはいえない
だから「俺はお前らキモオタとはちげーんだよw」みたいな痛い子が出てくるわけ
618: 2015/09/18(金) 01:20:36.84 ID:Y2DlgG8E0(2/3)調 AAS
>>617
でもそれはある意味、アニメが認められてきたとも言えるな。
喜ぶべきことなのかもしれないけれど…。
619: 2015/09/18(金) 02:01:59.73 ID:vpIIgtec0(1)調 AAS
最近はチョロインハーレムや貰った力で権力に認められながら無双みたいに
あからさまに頭の悪すぎて共感し辛い低脳向けを絶賛する信者の声がでかいのもあって
アニヲタも一部狂信者と同一視されたくなくてアニメ好き同士でありながら争ってる感じかね
近年のごり押しラインナップを見ると正直単なるアニメだからで押し通せない
気持ち悪い思想なのかオナニーなのか理解しがたい作品が多くを占めてるように思う
620(1): 2015/09/18(金) 02:08:39.27 ID:+q5GeH4u0(1/2)調 AAS
何故魅力がないのか。
俺ツエーとか俺は勇者の家系だったとか、ある日急に特殊能力に目覚めたとか
そう言うのって、背後に主人公の苦労や努力を感じさせなくてペラッペラだから
なんじゃないの?
描いてても描写が下手だとか?
621(2): 2015/09/18(金) 02:29:56.31 ID:ENBEAkev0(1/2)調 AAS
主人公の目的意識が薄いのがいけないんじゃないの
目的のために段階踏んでだんだん近づいていくようなのがないから応援しにくい
勇者の家系とかは強さの理由の一つとしてなら別にいいんだけどさ
622(1): 2015/09/18(金) 03:37:07.22 ID:RetBzZyS0(2/2)調 AAS
ビジネスの都合上金払いのいいやつにどんどん偏った作品作りをするようになる
ソシャゲブラゲが美少女とイケメンをコレクションするようなのばっかりなのと同じよ
攻殻SACみたいな内容ギッチリのアニメなんてもう日本では期待できんだろうな
あれも本来はオタク向けのはずだが今は萌えとハーレムのみを指すようになってるな
623: 2015/09/18(金) 08:09:55.84 ID:bEpEOLkr0(3/3)調 AAS
進撃の巨人
624: 2015/09/18(金) 09:33:12.80 ID:p0eCcUIu0(1)調 AAS
>>620
主人公は努力してるよ!ネトゲの廃人プレイのことだけどな!
とかを努力言われてもな・・・
625: 2015/09/18(金) 09:41:40.21 ID:wNvHmTzH0(1/3)調 AAS
>>621
昔の作品は女の子とくっつくため、周りから認められるため、
少しでも他人より強くなるため努力するというのが多かったけど
今は最初からハーレムとイエスマンと超能力が与えられてるって感じだしな
今は現実が色々世知辛いから安易な努力根性論もそれはそれで危険だけど
才能のあるなしで全部が決まるというのもアレだよな
現実ですらクオリティや努力を見ず結果・数字しか見ない傾向強いしなあ
オタク業界含めたエンタメ業界はほぼ100%そうだし
日本人好物の根性論だって1に結果で2に服従、34がなくて5に数字だしなあ
底辺は何も考えなくていいから数字を動かす事だけに特化した思考をしろ教育の
行き着く先がこれだと考えたらちょっと納得だわ
626(2): 2015/09/18(金) 10:10:17.77 ID:Y2DlgG8E0(3/3)調 AAS
>>621
でもさ。例えば銀魂の主人公には目的意識なんてないよね。
でもあんなに人気なんだから、そこは重要なポイントじゃないんじゃ。
>>622
萌え自体を悪く言うのは、賛同できないな。
燃えってのは、本来あらゆる物にあるものだと思うよ。怪獣然り恐竜然り
メカしかり。
俺なんかは、諸星大二郎のマンガに出てくる女の子にも萌えがある、と思うし。
優れた作品は、必ず「萌え」を持っているとすら思う。
それこそ、攻殻の少佐に「萌え」を感じた人だっていたはずだ。
問題は、最近の(といっても、ここに三年の)
「萌え」は、あまりにもあざとすぎるというか、分かりやすすぎる気がする。
本来は、もうちょっと奥ゆかしいものじゃないか。
627: 2015/09/18(金) 11:10:11.19 ID:3708LC8d0(1/2)調 AAS
>>626
要は美形しか出ないキャラ配分含めバランスに欠けてるんだよな
雑味がないからオタ臭く薄っぺらいものに見える
ジャンクフード的というか
628: 2015/09/18(金) 11:31:13.53 ID:ENBEAkev0(2/2)調 AAS
>>626
銀魂は基本がギャグ漫画だからな…
それでも銀さんは巻き込まれてやれやれなタイプではなく能動的で人を巻き込むことも多いしね
最強系キャラだけど情けない役や汚れも多くてバランス取ってるのもあるかも
629(1): 2015/09/18(金) 11:39:37.55 ID:UQnX5aX10(1)調 AAS
銀さんは普段ダメダメなおっさんだけどどこか放っておけない愛嬌さといざという時には頼りになるし仲間のためには全力を出すかっこよさ
普段も変にかっこつけすぎないで素の自分もさらけ出して仲間を頼ったり
ボケもツッコミもこなせる良主人公
まぁラノベにはいないタイプだよね
630(1): 2015/09/18(金) 11:52:43.45 ID:3708LC8d0(2/2)調 AAS
銀魂は不細工キャラが脇にたくさんいるのも強い
マダオとかの自虐ネタラノベ系アニメに出せないだろ
631(2): 2015/09/18(金) 11:53:57.81 ID:MPjCIkrv0(1)調 AAS
俺ツエーの問題点は主人公のスペックより周りの環境と思う
スパイダーマンで言う「大いなる力には、大いなる責任が伴う」がダメダメ
強力で魅力的なライバルキャラや困難な試練が出てこそ主人公が映えるのを判ってない
それさえまっとうできれば主人公が地上最強でも救世主でも何とかなる
632(1): 2015/09/18(金) 11:54:21.01 ID:1Ra6qaJ00(1)調 AAS
まあ結局雑味があるかどうかに尽きる
オタク向けは白砂糖みたいに漂白され過ぎなんだよ
633: 2015/09/18(金) 12:10:38.16 ID:wNvHmTzH0(2/3)調 AAS
>>630
ブサイクに限らず美人だけどストーカーで汚れもこなすとか
還暦とうに過ぎたBBAとかキャバ嬢という世間スレした世界を生きてて
リアルな女の嫌な面丸出しとかラノベじゃまずありえないキャラのオンパレードだもんな
あまりに度が過ぎて女そのものsageに見える事もあるけど
そんな銀さんですら一部では現状がおっさんハーレムっぽいと叩かれてるから
一切の汚れがない美少女に囲まれた世界なんてどんだけ気持ち悪いんだという話になる
>>631
いわゆる介護されてる主人公って奴だな
その気になれば自力でどうにかできるスペック持ちなのに
周囲をアテにする事前提だったり御膳たてされてようやく本気出すとかそういうの
もちろん力を振るったその後の尻拭いなんてできるわけがない
尻拭いどころか最初から尻が汚れないパターンも多いけどさ
634: 2015/09/18(金) 12:14:15.31 ID:wNvHmTzH0(3/3)調 AAS
>>632
抵抗力をつけるためたまには菌を入れるのが体のためだし
無菌状態だとむしろ体に悪いのと同じで
この調子だといつかツケが回るだろうね
もうすでに処女厨や劣等生の支持層という形でツケが来ているのかもしれないけど
635(1): 2015/09/18(金) 13:27:13.22 ID:lCUjbOxu0(1)調 AAS
>>631
近年は強力で魅力的なライバルキャラが出てきたら主人公が映えるどころか、
「このアニメの真の主人公は□□(ライバルキャラの名前)」だの「もう□□だけでいいんじゃね?」だの
「○○(主人公の名前)の存在意義って…」だの「主人公(笑)」だの言われて
本来の主人公に代わってそのライバルキャラを主人公にしろみたいな事を言い出す
しかもアニメだけでなく特撮でも同じような事を言われてる
636(2): 2015/09/18(金) 13:59:37.94 ID:HLspsr5Y0(1/3)調 AAS
ベッキーとか普通に汚れ役のババア女キャラとかチラホラいるんだが
相変わらず都合のいい記憶のしかたしてるなここの連中
637(1): 2015/09/18(金) 14:25:01.95 ID:WJ4Azl3X0(1)調 AAS
>スパイダーマン
東映版スパイダーマッ「仲間キャラに“魅力的なライバル”いなくてすんません、
巨大ロボ戦が最強レオパルド無双ですんません(涙)」
638(1): 2015/09/18(金) 15:15:59.99 ID:f+eXB0pR0(1)調 AAS
>>636
試写会で一般人にドン引きされたやつか
639: 2015/09/18(金) 15:18:54.96 ID:+q5GeH4u0(2/2)調 AAS
老人にご当地アニメだか地元興しだか謳ってポルノアニメ見せたやつか
640(1): 2015/09/18(金) 17:32:02.08 ID:8jg5sP6L0(1)調 AAS
>>637
幼児向け特撮とオタク向け作品を比べるのもナンセンスだが
スパイダーマッは親愛なる隣人ではなく父の仇を討つ為に闇深く生きる孤独なヒーローだぞ
ちやほやされるどころか正体すら明かせない
着ぐるみの都合とは言えど無敵のレオパルドンすらスパイダーバースでぶっ壊されるし
一緒にするのはどうかと
641: 2015/09/18(金) 17:37:53.93 ID:mqTyz09p0(1/3)調 AAS
>>640
復活してシニスターシックスを瞬殺したけどな
642: 2015/09/18(金) 18:32:33.25 ID:HLspsr5Y0(2/3)調 AAS
>>629
それおっさん以外は全部杉崎だな
それ以外のにも
杉崎は酷いそとやダメなことや引かれることやった場合は周囲の好意が下がり
銀時は一度救ったり関わった相手の好感度は何をしようが絶対に下がらず上がり続けるってところも違うけど
643(2): 2015/09/18(金) 18:35:40.90 ID:HLspsr5Y0(3/3)調 AAS
>>638.639
上映前からある程度内容伝わっていてそれで見にきた連中らしいけどな
ほんとかどうかは知らんけど
644: 2015/09/18(金) 18:47:05.82 ID:GY6b0iDn0(1)調 AAS
>643
いやキモイから死んどけ
645(1): 2015/09/18(金) 19:22:21.61 ID:7F7J5zCI0(3/3)調 AAS
わたしの考えたラノベにはできない銀魂の凄いことが否定されてイライラです?
646(1): 2015/09/18(金) 20:05:06.90 ID:A8rvWhIz0(1)調 AAS
主人公が魅力的だと、要は自分のダメさ加減が身につまされて惨めになるってことだよね
フィクションの登場人物に本気で嫉妬してルサンチマンの塊みたいになって、
格好良いな、俺もあんなふうでありたいものだ、みたいな発想には絶対にならない
多少の劣等感なんて誰でも持ってるけど、ヲタのキモさはコンプレックスが全方位に向いてる卑屈さにある気がする
でもこれが主な購入層だというなら、やっぱり迎合した作品が増えるのは仕方がないな
647: 2015/09/18(金) 20:12:59.16 ID:qU4FjyMI0(2/2)調 AAS
>>643
それであってる
内容知らずにみておじいちゃん達固まる云々はクリック乞食のアフィが広めた記事タイトル
内容知らずに〜はヨスガノソラの方な
のちに内容知ってご当地コラボ中止になったけど
648: 2015/09/18(金) 20:16:53.01 ID:mqTyz09p0(2/3)調 AAS
>>645
お前ちょっとルサンチマンの意味調べてこい
649: 2015/09/18(金) 23:17:28.62 ID:mqTyz09p0(3/3)調 AAS
間違えてた。>>646だった
650: 2015/09/18(金) 23:58:27.00 ID:cBm9889+0(1)調 AAS
ルサンチマンというかアニメのキャラに嫉妬するアニオタは多いけどな
今配信してるステルヴィアなんて
ヒロインとキスした男キャラ死ね死ね言ってたし
651: 2015/09/19(土) 00:03:03.02 ID:OHr2AfpF0(1)調 AAS
ネタで言ってるならいいけどガチだったりするからな
652(1): 2015/09/19(土) 02:03:08.70 ID:yo9RLztu0(1)調 AAS
議論が盛り上がってるがここらで海外のアニメを見てみよう
日本アニメ基準のイケメンや美少女はどれくらいいるかな?
741 :マロン名無しさん:2015/09/15(火) 06:56:53.23 ID:???
TVアニメでも負けてる気がする
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
![](/?img=79b5054c0c079ee12afd60a497a048e6&w=60&guid=ON)
653(1): 2015/09/19(土) 02:16:12.99 ID:RW3N5Os+0(1)調 AAS
アニメでハマり過ぎて現実とアニメの区別がつかなくなったような人が時々にちゃんに現れてアニメキャラクターの
気に入らない部分を大騒ぎしながら書き散らしてるのをよく見かけてたけど、最近めっきり見かけなくなった。
感情移入しにくいアニメが増えたのかな?
>>652
海外アニメで思い出したけど、カクカクとか静止画丸出しの国産アニメに慣れちゃっててどうとも思わなくなってたけど
たまにやってる海外アニメ見たら、凄くコマ?数多いな。 ヌルヌル動いてやんの。
RWBYは格闘シーンが滅茶苦茶格好良いけど、本編の内容は正直大した事無い。
654(1): 2015/09/19(土) 02:33:04.16 ID:woeVHH8x0(1/3)調 AAS
*真性キチガイ俺ガイル信者(福岡君)〜PiZZA OF DEATH〜*
・「福岡君」や「間抜け君」、「Fラン君」、「狂信者」、「キチガイル信者」「ポル岡(ライトポルノ福岡の略)」等多くの蔑称を持つ
・ジャンプのファンであり、ハイキューや銀魂などの腐系マンガを好む、ジャンプ以外でも「あひるの空」のような作品は好き、但しマイナーな作品は容赦無く叩く
・ラノベは俺ガイルやノゲラといった作品を好む、過去作品や売れてる作品への嫉妬や憎悪が激しくひたすらヘイト活動を続ける
・過去の言動からトキメモと呼ばれる作品にハマっていた模様、また「まどマギ」と呼ばれる作品の信者でもある
・漫画を読む(違法DL)、未成年飲酒、アローズで買い物、飲放の無い居酒屋で飲み会は彼にとって常識らしい・・・また、唐突に自分語りを始める
・元バスケ部員で飲酒をしていた事を告白、他の部員もやっていたとか、練習もサボっていた、底辺DQN高校出身あることは明らか
・イケメンが好き、また妹がいると告白・・・一緒にトキメモをやっていたと訳の分からない事を言い出す始末
・IDチェンジや複数IDに青春を描けている模様(2014年時点で就職活動中と自白したのに)、尚、確認できる範囲では2013年から元旦から俺ガイルスレを荒らして狂信者認定をされた模様
・死語である陰キャラ(陰キャ)と言う言葉を使う、後、全体的に日本語が不自由
・ラノベ板やVIPを乱立する暇人、アニメ板でも観測されている、平日休日は関係無い上にIDチェンジで自演をしまくる・・・誤って自分にアンカを付けることも・・・
・自演を隠す気が無いらしい・・・自演する事によってあたかも自分への同意者がたくさん居るように錯覚していたいらしい
・キチガイで有名な茸スプーである、IDチェンジを繰り返してしまうほどスマホを酷使している
・アニ豚で売り豚で割れ厨とかいう人間の屑、俺ガイルもアニメから入ったという生粋のアニオタにして八幡信者、また葉山や雪ノ下の事が嫌い
・ナマポニート疑惑やFラン疑惑が浮上してしまうほど墓穴を掘ってしまう間抜け
・一応成人しているらしい、少なくても18歳以上は確実
・ネットde盗撮を自白!今までupした画像も流用&盗撮疑惑浮上で慌てて言い訳を始めるも手遅れw ←NEW
655: 2015/09/19(土) 02:36:17.15 ID:woeVHH8x0(2/3)調 AAS
※見つけたら要注意!〜真性キチガイ八幡信者の特徴〜
・バレバレの自演するが頑なに認めない→PCやスマホを駆使して複数のIDを使う
・唐突に自分語りを始めリア充(DQN)自慢を始める→引き篭もりなので非常識、すぐにボロが出る
・唐突に他作品の名を挙げてDISりまくる
・売り豚でアニ豚で割れ厨というクズ
・やたら葉山と雪ノ下をDISる
・平日の朝から連投したりVIPの乱立をする
・分かりやすい単発レスは大概コイツ
・自分のことを棚上げしてレスする・・・揚げ足を取られると発狂したり掌返しをしたり・・・無責任な言動が多い
656: 2015/09/19(土) 02:37:59.81 ID:woeVHH8x0(3/3)調 AAS
俺のポル岡くんプロファイリング(笑)
最終学歴は偏差値30〜35くらいの名前のケツに高校と付けただけの更生施設上がりか、もしくは中卒の男性で、
現在は大学生相当(18〜22)以上の年齢であり、無職が濃厚だが良くて日雇い派遣、要するに社会の最底辺。
対人・社会面で適切で相互的な関係を作る事が困難、
相手との相互的な意思疎通を図る事が困難、
思考や行動が未熟で柔軟な思考が出来ず、一部物事へのこだわりが異常に強い、
等々、随所に典型的な自閉症スペクトラムの傾向が見られるが、一切の改善が見られない事から通院歴はない。
異性自慢が無い事から、異性との付き合いを遠いもののように感じているか、あるいは同性愛者と思われる。
つまり童貞かガチホモ、高確率でその両方。
しかしラノベをポルノポルノと連呼するのは、自身がそのような読み方をしている事を認めていると同義であり、
女性でも二次元であれば性愛対象として見られるようだ。
同様に、他人を貶す時に「ハゲ」などの言葉を多く使うのは、自身が頭髪に潜在的不安を抱えているためである。
この事から、ポル岡は自閉症の二次元性愛者かつガチホモの童貞でありながら性倒錯者で、更にハゲ予備軍である事がわかる。
657(1): 2015/09/19(土) 06:51:02.24 ID:TlGzIf7U0(1)調 AAS
相変わらず妄想が豊かだなぁw
今友達と旅行中
画像リンク
![](/?img=151a00303608f16ba688ce665032573f&w=60&guid=ON)
658: 2015/09/19(土) 08:18:16.17 ID:rYMvkevK0(1)調 AAS
>>657
位置情報削ってんじゃねえょw どこの犬小屋?
659(3): 2015/09/19(土) 10:03:01.55 ID:u1AndlBG0(1)調 AAS
>>653
今はそういうアニオタ用に調整したアニメを多く放送してるから問題ない
売れ筋としてラノベやゲーム原作のハーレムアニメ、きらら系の美少女動物園、
イケメンだらけのホモ祭り、なろう系の俺ツエーばかり放映してるだろ
それでも気に食わない展開になると発狂するけどな
デレマスなんか毎週何かしらやらかしてる気がする
660: 2015/09/19(土) 10:59:12.51 ID:SnmXUz/20(1)調 AAS
>>659
野菜を苦いとか曲がってるとかクレーム入れる客のために
糞甘い果物や真っ直ぐなキュウリをお出しするしかない農家と同じなんやな…
661: 2015/09/19(土) 11:25:02.42 ID:4Cqyjwgu0(1/2)調 AAS
アニメ放送一覧とか見りゃわかるが一番多い漫画原作のアニメがそんな物がほとんどなのが原因だな
662: 2015/09/19(土) 12:45:50.12 ID:w4hx3mRt0(1)調 AAS
>>654
福岡は新番組を評価するスレにいる福岡と同じ奴か?
そっちではあまり知られていないモデルの画像をよく貼り付けている
663: 2015/09/19(土) 15:38:11.50 ID:hd8T/j5s0(1)調 AAS
>>659
そういうアニメを支持する層ってその手のアニメのリアリティの無さを指摘すると
アニメに対して何本気になってんの?って態度になるけど、いざその作品中で
気に食わない出来事、たとえばヒロインが主人公以外と仲良くするとか
いわゆるヲタがいうビッチ行為をするとお前の嫁でもないのに寝取られたかのごとく猛烈に叩くよね・・・
アニメにのめりこんでんのお前のほうジャンっていたくなるようななんかダブスタな連中ってイメージがある
664: 2015/09/19(土) 15:42:08.41 ID:Se8sIaVlO携(1)調 AAS
>>659
もともとそういう作品じゃないのまでアニメサイドで魔改造するからやってられんな
嫌ならそもそもアニメにするな、こっち来るレベルの作品なら余程のことがない限り打ちきりはない
665: 2015/09/19(土) 19:01:49.39 ID:+m2Yp7y90(1)調 AAS
>>636
ベッキーは基本的に厚化粧とは言え20代に見える容姿だから・・・
素の状態のしわくちゃでエロイベントこなすなら魅力あるババアだけど
現状だとロリババアの延長上だから別物だと思うよ
666: 2015/09/19(土) 19:07:54.54 ID:nvIvM5pu0(1)調 AAS
せめてモバマスの常務くらいはババァと分かる外見じゃないとな…
667: 2015/09/19(土) 21:10:28.80 ID:4Cqyjwgu0(2/2)調 AAS
画像リンク
![](/?img=3705ad0f798b3ae5d2d0272e6aa806a4&w=60&guid=ON)
668: 2015/09/19(土) 23:04:30.81 ID:XBDIQDpn0(1)調 AAS
ようは、ちびまるこちゃんの母親みたいな、いかにも近所にいそうなオバさんキャラが、オタクアニメではいないってことだね
669: 2015/09/19(土) 23:34:23.55 ID:dybJvwyF0(1)調 AAS
「オタクに人気が高いアニメ」という括りでいいなら
クレヨンしんちゃんのみさえとかいるんだけどね
まああの作品はまた別方向の人気だし
みさえ本人がヲタに人気かと言われると正直うーんとなる
670(1): 2015/09/20(日) 00:23:09.28 ID:X2NHiGmD0(1/7)調 AAS
キモオタって、小さな声でポソポソとしゃべる大人しい10代前半から中盤辺りの美少女キャラクターが好きなんじゃないの?
音響によってはBGMでセリフが聞き取れないくなるような。
アニメ系のSNSグループに居るけど、彼らから10代キャラ以外の話出たの見た事無いわ。
671: 2015/09/20(日) 00:37:01.93 ID:4/CRGVpd0(1)調 AAS
>>398
清純ビッチは清純なみかけでヤリマンだから違う
まだ処女ビッチのが近い
672(1): 2015/09/20(日) 01:30:28.13 ID:ZO8quOfO0(1)調 AAS
>>670さすがにそれは、ひとまとめにしすぎだろう。
その理屈だと、例えばだが、涼宮ハルヒに萌えている奴はキモオタじゃないと?
まさか、自分の嫌いなタイプのキャラを好きなやつをキモオタ扱いにしているのか?
673: 2015/09/20(日) 01:32:04.40 ID:tFuVIbmH0(1)調 AAS
10代より20代以上の姉とか女教師に惹かれるな
10代にも良いキャラはいるけど大半はテンプレの範疇なんで
後は容姿の好みだけの問題ってのが・・・
674: 2015/09/20(日) 01:45:55.72 ID:X2NHiGmD0(2/7)調 AAS
>>672
別に纏めてないし嫌いでもない。
にちゃん辺りでそういう話をしてるのを何度か見かけた事があるだけ。
675: 2015/09/20(日) 01:47:20.17 ID:u0MHo0Tg0(1)調 AAS
オタが好きなのは
絶対に自分を嫌いにならない女だよ
676: 2015/09/20(日) 01:55:27.28 ID:PH6mr5iu0(1/3)調 AAS
単純にヤれそうな感じがする女が好きなんじゃないか
677: 2015/09/20(日) 04:33:39.76 ID:kqDm4pHO0(1/4)調 AAS
ニセコイという作品のおかげでハーレム物がおかしいと誰もが認識できてきたんじゃないか
これがゲームなら一人のキャラを攻略して終了だが漫画だとヒロイン在庫処分を見せられることになる
678: 2015/09/20(日) 04:37:32.28 ID:H+mgpYUC0(1)調 AAS
大奥になって女の権利抗争に突入した天地無用という作品もありましてな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s