[過去ログ] ■業界■ヤバイ会社を報告するスレ★3社目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579: 04/02/24 19:52 ID:??? AAS
入ってくる金も多いが出て行く金もそれ以上だからな
580: 04/02/24 20:41 ID:??? AAS
インデックスってこんな会社らしいよ。 マッドは大丈夫なの?
2chスレ:venture
581: 04/02/24 20:50 ID:??? AAS
借金○十億知らないんだな…
582: 04/02/25 00:06 ID:??? AAS
あのマッドを買収?
話が美味すぎるな・・・・・・正気の沙汰とは思えん

おまいら、覚悟しとけよ
そのうち一気に逝くぞ(w
583: 制作693 ◆YxBSrGpT1U 04/02/25 01:15 ID:??? AAS
まあ、香港資本が入ってから、
早かったよな。
トップ連中がいなくならないと変わらないのは明白だったから、
外の血が入るのはいいこと。
584: 04/02/25 02:13 ID:??? AAS
マッド・ハウスそんなに追い込まれていたのか
6億で買収出来るのか……
585
(1): 04/02/25 02:30 ID:??? AAS
だからマズイって言ってるんだ
差額の○十億は誰がカブるんだよ
586: 04/02/25 02:31 ID:??? AAS

587: 04/02/25 02:32 ID:??? AAS
>>585
買収先が被るんじゃないの?
それだけの硝酸があるんだろ
588
(3): 04/02/25 04:20 ID:??? AAS
亀だけど>547
A○Cは辞めておけ…。
どれを受けるのか分からないが…。
もっと( ・∀・)イイ!会社があるよ。

元A○C社員より。
589: 04/02/25 04:29 ID:??? AAS
>587
正直、膨大に膨れ上がった未払い金なんか
今更払ってくれるとは思えないんだが・・・

特に中小グロス先とか、個人さんとか・・・
590: 04/02/25 05:12 ID:??? AAS
マッドハウスはアニメの色んな権利をたたき売られるのが落ちなのでは。
591: 04/02/25 06:39 ID:GSe02TxS(1)調 AAS
マッドハウスに権利が有る作品なんてほとんどないよ。
592
(1): 04/02/25 07:07 ID:??? AAS
>>588
理由を述べよ
593: ネギ耳さん [age] 04/02/25 08:43 ID:??? AAS
未払いはそんなに無いよ。
借金もそんなに貸してくれないぞ。
594
(1): 04/02/25 08:45 ID:??? AAS
592=△IC社員
595: 04/02/25 08:46 ID:??? AAS
マッド買収は多分白紙になるだろうな…
596: 04/02/25 11:30 ID:??? AAS
>>592
M浦がDQN筆頭だからだろ
マッドのk林のがまだマシじゃ
597
(1): 04/02/25 11:46 ID:??? AAS
おい、梅のやつ今月中に逃走するらしいぞ!
未払いがある奴らでルートを閉鎖しよう。回収できなくなるぞ!
598
(2): 04/02/25 12:49 ID:??? AAS
アニメの権利はマクロス裁判で出てるように出資額で権利の割合が決まるから
マッドハウス自体にはそれほどでかい権利はないと思うが6億は権利を切り売りしても
安い気がする。
この買収の問題はアニメ業界の制作がフリーの人によって殆ど成り立っているので
「携帯配信のアニメを作る」では優秀な人が集まらなくなる気がするんだがどうかな?
今敏もフリーだから合わないと思えば他にいけばいいだけだしな。
599
(1): 04/02/25 13:24 ID:??? AAS
>>594
理由も無しに止めとけなんて説得力に欠けるんだっつの
600: 04/02/25 14:41 ID:7GvuzWfS(1)調 AAS
>598
> 「携帯配信のアニメを作る」
広告代理店などに制作費を中抜きされやすいテレビから脱却できればいいと思われるが。
601: 04/02/25 14:57 ID:??? AAS
>>599
>>1嫁 書ける範囲で報告だっつーの
ここみてる業界の連中は、>>588で大体察するよ
新人には可哀想だが、真摯な忠告だと思うぞ
602
(2): 04/02/25 15:08 ID:??? AAS
書けないなら仕方ないな。
でもそれじゃ業界志望者への説得材料にはならないと思うが・・・
603: 04/02/25 15:13 ID:??? AAS
>どうやら、アニメバブルが弾けたようです。
>これから不良債権の処理に多くの血が流されるようですが、
>もともとルーズな中小企業の集まりの業界なので個人に責任を集中させ、
>なんとなく多くの人は貧乏なままで変わりないのかもしれません。
>できうるなら、銀行業界のように無様でうすらみっともない自体には
>ならぬよう努力したいものです。
604: 04/02/25 15:17 ID:??? AAS
>602
説得ではなく忠告だと思われ
605: 04/02/25 15:26 ID:??? AAS
A|Cと0LMの甘い関係
606: 04/02/25 18:25 ID:??? AAS
>>602
なら、まぁ自身で体験してみれば…後悔するのはどうせ自分だし。
このスレ全体を読めば空気が読めそうなものを・・・。
607: 04/02/25 20:32 ID:??? AAS
いいよ、そんなアフォは逝かせればいい。
それに、2chで判断しようなんて事じたい狂ってるしな。
608: 04/02/25 21:29 ID:??? AAS
>>598
> アニメの権利はマクロス裁判で出てるように出資額で権利の割合が決まるから
> マッドハウス自体にはそれほどでかい権利はないと思うが6億は権利を切り売りしても
> 安い気がする。

ここで噂の通り借金やら未払い金が多額なのかねぇ
6億というのは幾らなんでも安すぎるだろうと
609: 04/02/25 22:06 ID:??? AAS
6億だったら前につぶれたボ○ーの負債額と同じくらいだな
610: 04/02/25 23:12 ID:??? AAS
マッドハウスの資産価値は「サイボーグクロちゃん」と同等ってコトか?(w
611: [age] 04/02/25 23:16 ID:??? AAS
>>588
まぁあの有名な某監督も周りの奴らからこってり絞られていたしね。
612: 04/02/25 23:52 ID:??? AAS
○氏とパグ犬がいないと作品が動かせないから
マッドの買収は借金込みで考えないといかん
買収は流れるとみた
613
(2): 04/02/26 01:55 ID:??? AAS
アニメバブル崩壊は、もうすぐ?
614
(1): 04/02/26 02:24 ID:kXDQ6ctz(1)調 AAS
>613
アニメが「漫画・玩具の宣伝手段」となっている内はそう簡単には崩壊しない様な気がする。

宣伝効果が薄いことに気がつき始めたら違ってくるのでは?
615: 04/02/26 03:11 ID:??? AAS
>613
作り手側にバブルって時期は無かったような(合作時代?)
好景気も不況も関係ない
何故ならいつも底辺だから
616: 04/02/26 04:30 ID:??? AAS
>>614
宣伝効果が薄い事に気付いたからこそ
「数撃たなきゃ」って発想が出てくる訳で・・・

もう末期だよ
>アニメバブル
617: 04/02/26 05:08 ID:??? AAS
バブルとか言ってる時点でもうダメダメ
618
(1): 04/02/26 05:36 ID:??? AAS
AICに入社すればOLMには入れるんですか?
619: 04/02/26 06:06 ID:??? AAS
>>618
ンなワケねえだろ。
夢見てねえで最初は小さなスタジオで仕事こなせる様になれ。
名の通ったスタジオに移るのはそれからでも遅くないから。
620: [0] 04/02/26 06:08 ID:??? AAS
>>597
梅は動物の孫受けやってるからまだ大丈夫だろう。
でも動物も支払い悪いからなあ。ヤバイかも。
経理の愛人Tプロデューサーの方に金が消えてくみたいだしw

次回作も梅は動物の孫受けやるって聞いたよ。
621: 04/02/26 06:16 ID:??? AAS
アニメバブルなんてそもそもなかったよ。
日経が騒いでただけだ。
622
(1): 04/02/26 07:08 ID:??? AAS
誰かが大儲けしたとかいう意味でなら無いのかも知れないけど
本数だけ見たら明らかにあるんでないの
623: 04/02/26 07:43 ID:??? AAS
>622
1〜2クールの単発シリーズが増えただけ
作り手側にしてみればキャラに手が慣れた頃に終了して、次の作品に移らなければ
ならなくなるんで大変。
つか作品のスタート準備が一番面倒くさい(準備期間も短くなったし)。
624
(1): 04/02/26 08:36 ID:??? AAS
韓国と大陸でやばい会社ってどこ?
625: 04/02/26 09:00 ID:??? AAS
>>624
DR以外の会社>韓国
626: 04/02/26 12:18 ID:??? AAS
DRの社員ハケーン
627: 04/02/26 14:00 ID:??? AAS
DRがヤバクなくてマッドがヤバイとはこれ如何に
628: ネギ耳さん [age] 04/02/26 20:27 ID:??? AAS
制作会社の社長はビジネスの才能が無いってことだね。
629: 04/02/26 22:17 ID:??? AAS
ビジネスコストを計算できる人間が採算を度外視するのはカコイイが
それを計算できない人間が採算を度外視するのはただのバカだと思う。
630: 04/02/27 00:07 ID:??? AAS
>1 :どぶまじろ記者 ★ :04/02/26 05:42 ID:???
>大ヤマト零号 オリジナルDVD Vol.1 \6,800−(消費税込)
>原作 総設定 デザイン:松本零士 【収録内容】
>監督:勝間田具治 ・本編(約47分)
>製作:株式会社ベンチャーソフト ・設定資料
>なおこの商品は、大ヤマト零号オフィシャルサイトだけの限定販売です。
>予約特典として、日本全国送料無料とさせて頂きます。
>引用元
>外部リンク[html]:www.daiyamato-zerogo.com

2chスレ:comicnews
631: 04/02/27 00:19 ID:??? AAS
100円でしか売れないものを200円かけて作っているような
業界だからな・・・
すでに産業としては成り立っていないよ。
632
(2): 04/02/27 02:36 ID:??? AAS
「イノセンス」は、ドリームワークスが、12月にも全米や欧州で配給する予定。製作費は約20億円で、大手アニメ制作会社「プロダクションI・G」が製作

「遊戯王」映画版、製作費は3億5000万円。番組は米国でも土曜日午前に全国ネットで放送中で、小中学生の支持が高く、ディズニーアニメなど米国製アニメを上回る視聴率を稼いでいる

世界のアニメ放送量の6割が日本発と推定されている。テレビ局制作のアニメ番組も年々増えており、アニメは、日本のコンテンツビジネスの中核となっている。
633
(2): 04/02/27 02:55 ID:??? AAS
日経のバカを見てると
今の日本がこうなったのもさもありなん
と、思えてきちまうよ
634
(1): 04/02/27 03:08 ID:??? AAS
>>633
責任転嫁はみっともないですよ
635
(1): 04/02/27 03:23 ID:??? AAS
>>633
>>632は朝日新聞ですよ
外部リンク[html]:www.asahi.com
636
(2): 04/02/27 03:23 ID:/uAmMcPE(1)調 AAS
ハローワークで求人見てくるゎ。
三十路前で社会復帰出来るか心配ですが…。
637: 04/02/27 03:25 ID:??? AAS
職?ある訳ねーだろ
638: 04/02/27 03:40 ID:??? AAS
ここら辺の会社なら、雇ってくれそうだぞ
2chスレ:asaloon
639: 636 04/02/27 04:23 ID:??? AA×

640: 04/02/27 06:22 ID:??? AAS
>>632
とてもにっぽんのあにめのみらいはあかるいね

                     笑
641: 04/02/27 21:56 ID:??? AAS
アニメ業界自体は大損出して崩壊しつつも、
薄型テレビとDVDレコの売り上げに間接的に貢献して
日本の景気回復の役に立っているんだね。

尊い犠牲だね。
642: ネギ耳さん [age] 04/02/28 21:58 ID:??? AAS
いそがしいの?
643: 04/02/28 22:06 ID:??? AAS
ハヤシ株式会社って、
最近やたらTVシリーズの仕事やってるけど、
拡大路線なの?
644
(1): 04/02/29 09:31 ID:??? AAS
ハヤシって海外?
645: 04/02/29 22:35 ID:??? AAS
>>634
日経は間違いなく糞。なんちゃって経済新聞

>>635
日経にも同様の記事が載ってた。

>>636
職探しは非常に厳しい。真の失業率は10%を軽く超えてる。
恨むんなら小泉、竹中、公明、日経、朝日を恨んで下さい。
646: 04/03/04 00:44 ID:??? AAS
福利厚生の無いアニメーターも恥ずかしがる事は何も無いのだ!!

今の日本の現状ホームレス推定 36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり 160万人
刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者 348万人
中絶     30万件/年間
失業予備者 455万人
生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者 387万人
自殺者 3万6500人/年間
痴呆症者 269万人
パラサイト・シングル(すねかじり独身)  1000万人
フリーター 403万人 ・・・ 失業者みたいなもの
派遣・契約 511万人 ・・・ 失業者予備軍
パート 1196万人
65歳以上人口     男性は1026万人        女性は1405万人 
フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上(終身計算)
647
(1): 04/03/04 04:16 ID:myuXuHwB(1)調 AAS
そういえば、今年もまた例の会社(しゃちょーが痴漢でタイーホされまくりの)は作画サンにギャラ未払いで揉めとるらしーね
648: 04/03/04 07:06 ID:??? AAS
>>647
そこ、まだあったんだね
早く潰れろよ。そのほうが世のため人のため
649: 04/03/05 12:07 ID:8yMKt75Z(1)調 AAS
神戸?
650: 04/03/06 09:23 ID:??? AAS
で、マッドは今後どうなんだ?・・・
651: 04/03/06 11:40 ID:??? AAS
モンスターを1年半作りますが何か?
652: 04/03/06 12:44 ID:L8PlMOiu(1)調 AAS
エロアニメ専門会社をつ・ぶ・せ
653: 04/03/06 13:40 ID:??? AAS
アフォとか熊とか真空管とかか?
654: 04/03/06 14:25 ID:MRp5Ed/4(1)調 AAS
どれもエロアニメやってるとこだな
655: 04/03/06 15:37 ID:??? AAS
熊は銀鉄とかMEZZOで脱皮しようとしてない?
656: 04/03/06 16:32 ID:i0Nhv5QM(1)調 AAS
( ・∀・)< エロくてもいいじゃなーい
657: 04/03/07 01:35 ID:??? AAS
>>644
確か海外。中国だったような気がする。
658: 04/03/07 13:07 ID:7z8ZWa/q(1)調 AAS
MEZZOねぇ
659
(1): 04/03/07 13:09 ID:??? AAS
実は骨がやばそうな気がする
660: 04/03/07 14:07 ID:??? AAS
>>659
経営的にヤバそうな感じはしないけど、制作状況は常にギリギリな気がする
661: 04/03/07 15:17 ID:??? AAS
やってることはちょっと期待が持てそうなところが多いンだけど
どれもイマイチなんだよな・・・
今後数年のうちに大コケするか大成功しないと落ちていくような気がする。
662: 04/03/07 17:28 ID:??? AAS
撮影だけど、ハヤシの素材はしっかりしてるよ。
ヤバイ会社じゃない。

グロス専門のヤバイ会社と言えば、ガッ
663: 04/03/07 18:03 ID:??? AAS
素材の良し悪しは原画段階で8割方決まるからなんとも言えないのであ
664: 04/03/07 21:10 ID:??? AAS
そゆ意味の素材って話じゃないと思う
665
(3): 04/03/07 22:22 ID:??? AAS
イノセンスを見て、アイジータツノコ実はやばいのかなと思った
制作費回収できるんですかね
666: 04/03/08 00:15 ID:??? AAS
アニメ界の「寅」
外部リンク[html]:www.be.asahi.com

東大アニメプロデューサーを育成
外部リンク[html]:www.asahi.com
667: 04/03/08 00:47 ID:??? AAS
>>665
そんなにIGの出資比率高いのか?
668: 04/03/08 00:51 ID:??? AAS
多分、そうでもない
669: 04/03/08 02:58 ID:??? AAS
>>665
ジブリと日テレとドリームワークスが、何が何でも回収するでしょ
670: 04/03/08 09:19 ID:??? AAS
ジブリの宣伝戦略が他の会社のアニメにどれだけ効果があるか、興味深い所だ
671: 04/03/08 11:14 ID:??? AAS
昨日『イノセンス』観たんだけど、結構入ってたよ。
「邦画にしては」という見方だけど。
映画観て思ったのは、「こりゃ、リピーターが多そうだ」。
672: 04/03/08 16:18 ID:??? AAS
これでイノセンスが(商業的に)大コケしたら、いよいよもってパヤオが
絶対防衛線になるねえ。
押ゐ作品は本人が頑張ると99l以上の確率で失敗するね。
手抜きの方が出来が良い。
673
(1): ネギ耳さん [age] 04/03/08 17:08 ID:??? AAS
>672 同意!
カレはドラマは作れないね。
方向性の違いだけとは言いきれんがの。
674: 04/03/08 18:45 ID:??? AAS
舞台挨拶の時に「話は薄い。現時点で最高の映像を作った」って言ってたから
ドラマが弱いってのは本人にもわかってるだろ。
映像は確かに凄かったけど、映像オタ以外は分からんだろうなぁ… 一般人に
は全く受けないと思う。
675
(1): 04/03/08 20:11 ID:??? AAS
スタジオRってどんなとこだろう。
スタッフ募集してるね。
676: 04/03/09 00:47 ID:??? AAS
押井=アニメーションで映像を作る人
大友=アニメーションで漫画を作る人
今 =アニメーションで物語を作る人
宮崎=アニメーションを作る人
677: 04/03/09 13:52 ID:??? AAS
>673
人間を描こうとしても人類の話になってるような気がする。
678: 04/03/09 23:04 ID:??? AAS
スレに合わない建設的な話題だ。(w
679
(2): 04/03/10 01:28 ID:??? AAS
この業界で社員採用している所ってどのくらい?大手ほど契約扱いが多い
気がするが。
東映って契約なんだよね。
680: 04/03/10 01:33 ID:??? AAS
>679
ゆ*太とか
681: 04/03/10 02:08 ID:??? AAS
>>679
制作はほとんど社員でしょ。
仕上や撮影も社員のところあるみたいだし。
682
(1): 04/03/10 02:43 ID:??? AAS
こんにちは、自治スレからのご案内です。

 このたび「漫画業界板(旧名・いがらし板)」の板名称が
 「アニメ・漫画業界板」(以後、業界板と呼称)に変更されました。
 扱う内容は漫画やアニメの業界の話題が中心となります。

 アニメサロンのローカルルールも現在申請中で順当にいけば
 下記の誘導が付け加えられる予定です。
 「●アニメ業界のスレは アニメ・漫画業界板 へ」

 アニメサロンからは、こちらのスレを始め
 アニメ業界のスレを業界板にスレ移転する予定です。

 これは決してアニメサロンからの追放や強制移動などではなく
 あちらの板に立て直される手間を考えての方策だとご理解下さい。

 ●アニメサロン自治集会所・5号館●
 2chスレ:asaloon
683
(1): [ジブリくらい?] 04/03/10 02:50 ID:??? AAS
・・・ヤバくない会社って、この業界に存在するのか?
684: 映画一般板より 04/03/10 09:23 ID:??? AAS
768 :名無シネマさん :04/03/01 14:41 ID:K8UPfBpn
というか、ムービーテレビジョンつぶれました…。
外部リンク[html]:www.asahi.com

洋画放映権販売のほか「しまじろう」や「ゴクドーくん」の
音響制作もやっていましたな・・・
685: 04/03/10 11:01 ID:??? AAS
倒産速報 ムービーテレビジョン
外部リンク[html]:www.tdb.co.jp
686: 04/03/10 16:45 ID:??? AAS
>>683
それを言っちゃあ・・・(w
687: 04/03/10 17:45 ID:??? AAS
東京ムービーとかぴえろとかシンエイは契約社員かな?
688: 04/03/10 17:55 ID:??? AAS
ディ○ンは契約だったはず
689: 04/03/11 09:37 ID:IBz0R/hs(1)調 AAS
ぎゃろっぷは保険のつく社員だな
690: 04/03/11 12:25 ID:??? AAS
>>665
アイジータツノコって、君、けっこう歳だね
691
(1): 04/03/12 21:39 ID:??? AAS
アニメフレンドは流石に知らんだろ
692: 04/03/12 23:06 ID:??? AAS
アニメフレンド……単なる和製英語として捉えると
すごく恥ずかしい言葉だな。
693
(1): 04/03/13 19:13 ID:??? AAS
イノセンス見たんですが…………………

誰も作る事に反対しなかったんですかIGの人達…
694: 04/03/13 19:29 ID:87iZOe7K(1)調 AAS
作画が良ければいいってもんじゃないって事に
気付くための過程だと思いたいな>イノセンス

業界全体がIGを見習って、反省して欲しい
695: 04/03/13 21:18 ID:??? AAS
自己満足の極致みたいな作品だからな
大いに反省するところはあるだろう
696: 04/03/14 00:21 ID:??? AAS
プロットは良かったんだけどシナリオがイクナイ。
押井にシナリオまで書かせるべきじゃなかったね
697: 04/03/14 01:40 ID:??? AAS
ま、会社としては問題無いのかもしれないけど、
アニメ産業全体にとって、どうなのか。

結構宣伝してて、一般客も入ってるそうだけど、
彼らが次からもアニメを避けることなく観てくれるような作品だったかどうか・・・。

いろいろ言われてるけど、
ジブリは一般層への集客を可能にした功績は大きい。
それをスポイルしてしまっては・・・。
698: 04/03/14 01:44 ID:??? AAS
敏雄に焦りが見える
699: 04/03/14 04:53 ID:m9IYlweR(1)調 AAS
コーヒー1杯、あくび10回、熟睡・・・終わってた。
700: 04/03/14 06:19 ID:??? AAS
>>693
クロマティ高校作っちゃう会社だからな
701: 04/03/14 18:47 ID:??? AAS
惜しいは一応、某シナリオコンテストの審査員だったんだが。(w
702: 04/03/14 18:48 ID:??? AAS
名誉職みたいなもんだし
703
(2): 04/03/15 16:20 ID:??? AAS
会社の経営がヤバいかどうかわからんが、
今日逝った会社の女のルックスがやばかった。
ていうか、働いてるってことは20代なんだろ?
化粧したり、オシャレしたりしないのか、この業界…。
営業逝きたくねえ…。
704: 04/03/15 16:24 ID:??? AAS
事務・営業ならそうだけど
現場の人なら仕方ないじゃん
705: 04/03/15 22:47 ID:??? AAS
営業に行ったんなら現場側の人間ではないのでは・・・
キャラデとかだったら会うかも知れないけど・・・
1-
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s