[過去ログ] 陸自装輪装甲戦闘車両119 IPアリ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): (スッップ Sdaa-OIsK) 2023/06/20(火) 09:45:10.45 ID:w3mGUviQd(1)調 AAS
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。

▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両118 IPアリ
2chスレ:army VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
876: (スップ Sd5a-2vUj) 2023/08/14(月) 13:48:40.81 ID:/GvJQPgZd(1/2)調 AAS
まぁ、米軍車両は車限令の例外にされてるんだし、
自衛隊車両を例外にするのは出来そうだけど
やらないだけでしょ
ぶっちゃけ消防車両や警察車両も例外でいいと思うし
877: (スップ Sd5a-2vUj) 2023/08/14(月) 13:53:12.37 ID:/GvJQPgZd(2/2)調 AAS
と思ったら自衛隊も一般よりかは優遇されてんのね
878: (ワッチョイ 1a32-81+1) 2023/08/14(月) 23:39:47.68 ID:wqp/Pffe0(1)調 AAS
優遇されてなかったら逆におかしいけどな
879
(2): (ワッチョイ 4eb9-epl3) 2023/08/15(火) 03:04:48.44 ID:nFilcGsp0(1)調 AAS
「共通戦術装輪はv字車体じゃないから欠陥」って言ってるやつがいたんだけど、みんなの意見を聞きたい。
880: (アウアウウー Sac7-OJ3Q) 2023/08/15(火) 03:16:42.83 ID:6S8xJVNUa(1)調 AAS
16式機動戦闘車も欠陥品と言うことになる
881: (ワッチョイ 4e10-EpKJ) 2023/08/15(火) 06:18:15.59 ID:mDP4lRwV0(1)調 AAS
二重底になってるから問題はない
882: (ワッチョイ 3eac-Pb+z) 2023/08/15(火) 09:39:20.64 ID:+cmtOYfW0(1)調 AAS
>>879
外征しない場合、自国領内で大量のIEDが仕掛けられるというのは考えにくい
V字の分の容積や重量を正面装甲などに回すべき
883: (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/15(火) 10:49:01.10 ID:Q7WgHjuLd(1)調 AAS
>>879
対地雷は想定してるし、IEDは正規戦では砲弾や爆弾本来の用途で使われるので殆ど使われない
AMVの車内はMAVよりも狭いという感じに、基本的に何かを求めるなら何かを削ってる
そして、陸自の優先想定は正規戦
884: (アウアウウー Sac7-IqD6) 2023/08/15(火) 23:30:30.94 ID:P4sFcpZSa(1)調 AAS
現職の人にも「足回りがむき出しになってるから弱い」って言われてるけど、MCVや共通戦術装輪はサブフレーム方式だからそもそも主装甲はそこじゃないっていう
画像リンク

885
(1): (ワッチョイ 768c-FTur) 2023/08/16(水) 00:24:23.88 ID:rwmc3KFv0(1/6)調 AAS
前から見たとき、大事そうな部分が丸見えになってるのはどうかと思った
886
(1): (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/16(水) 00:30:42.95 ID:F4OD4i8Cd(1/4)調 AAS
>>885
駆動系はユニット化されてて、破損しても簡単に交換出来る利点が有るんだよ
887: (ワッチョイ 7ab1-whxj) 2023/08/16(水) 00:43:21.89 ID:zsu0KiNS0(1)調 AAS
画像リンク

888
(1): (ワッチョイ 768c-FTur) 2023/08/16(水) 00:53:13.51 ID:rwmc3KFv0(2/6)調 AAS
>>886
ユニット化の有無じゃなくて、車体下部前面の脆弱性の話をしてるんだよなあ
実戦の距離では、都市にしろ路外にしろ障害物や地面自体の起伏などで隠れるだろうから
あんまり気にしなくていいのかもしれんけど
889
(1): (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/16(水) 01:08:54.70 ID:F4OD4i8Cd(2/4)調 AAS
>>888
バイタルパートじゃないのと、タイヤ狙った方が脆いからだろ
890
(2): (ワッチョイ 768c-FTur) 2023/08/16(水) 01:14:37.41 ID:rwmc3KFv0(3/6)調 AAS
>>889
96WAPCにしろ、AMVにしろそこは覆ってんのよ
LAV6はそんなでもないかな
891: (ワッチョイ bb5f-epl3) 2023/08/16(水) 01:17:22.74 ID:tVhY7zqI0(1/3)調 AAS
結局、地雷やIEDに対する乗員保護はできてと見ていいの?
892
(1): (ワッチョイ bb5f-epl3) 2023/08/16(水) 01:17:55.57 ID:tVhY7zqI0(2/3)調 AAS
結局、地雷やIEDに対する乗員保護はできてると見ていいの?
893
(2): (ワッチョイ 1a32-81+1) 2023/08/16(水) 01:25:13.39 ID:lnPgJOEC0(1)調 AAS
>>890
あれにすることで駆動系を盾に威力を減らし、その上にある装甲で完全に止める擬似的な複合装甲となるのでは?
あれなら車体の幅を狭める必要が無く、車幅を広いままで維持できるから車内空間も広く確保できる
894: (ワッチョイ bb5f-epl3) 2023/08/16(水) 01:35:05.42 ID:tVhY7zqI0(3/3)調 AAS
>>893
でも、lav自体は16式より幅あるよ?
あと、親戚のストライカーはなんかV字構造を二条にしてつけてるし。
895: (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/16(水) 01:36:02.61 ID:F4OD4i8Cd(3/4)調 AAS
>>890
其れ等は、駆動系が車筺内に有るからだろ
896: (ワッチョイ 768c-FTur) 2023/08/16(水) 01:37:34.25 ID:rwmc3KFv0(4/6)調 AAS
>>892
地雷やIED自体の規模に寄るでしょそれ
どれも相応の水準はあるとみていいんでないの
897
(1): (ワッチョイ 768c-FTur) 2023/08/16(水) 01:40:31.78 ID:rwmc3KFv0(5/6)調 AAS
>>893
いやそうじゃなくてさ、前から見た時に、駆動系の前面下部が丸出しだって話なんだよ
車体自体の下部は別に特に文句ない訳でさ
898
(1): (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/16(水) 02:20:03.21 ID:F4OD4i8Cd(4/4)調 AAS
>>897
それは多分、試作車の画像
量産車には正面下に追加装甲が付いてる
それでもバーは見えてるけど、それ以上は多分、段差を乗り越えたり泥濘にハマったら支障が有る範囲
899: (ワッチョイ 768c-FTur) 2023/08/16(水) 02:37:23.26 ID:rwmc3KFv0(6/6)調 AAS
>>898
ああそうか!と思って見比べると確かに追加装甲が試作車に比べて20?分くらいは下面に延長してついてる
ありがとう、しかしあとせめて20cmほど延ばしてバーを完全に覆って欲しいが、その辺の事情も考えると確かになあ
あと日常の清掃か、高圧水を使って泥取りはするだろうが、完全に前面覆ってたらやりづらいわな
900: (ワッチョイ f3a5-ByAn) 2023/08/16(水) 09:21:12.69 ID:MjXa+NdH0(1)調 AAS
>>830
何時までやってるんだ
901: (ワッチョイ 7ab1-4ZWj) 2023/08/17(木) 11:38:21.03 ID:MC4YOALl0(1)調 AAS
8輪だけどトラックベースっぽいやつ
動画リンク[YouTube]

4輪で浮体とか8輪なのに低強度用?みたいな割り切ったやつ。
動画リンク[YouTube]

902
(1): (クスマテ MM06-ull2) 2023/08/17(木) 13:09:48.58 ID:d0aUT+PZM(1)調 AAS
>>32
消えてるがこれなんて書いてあったん?
903: (ワッチョイ 6301-yhDR) 2023/08/17(木) 17:07:18.19 ID:GPby6E4D0(1)調 AAS
デフの数がAMVの半分(AMVは各軸計4だがMAVは前後で計2)だからか
不整地で乗り上げる時の引っかかりが悪いとか
MAVは非常時のエンジンルームの消火器作動ボタンが乗り降りするとき
ヒザが当たりそうな位置にあってやばいってか誤作動したとか
とにかく音がうるさいし座席も酷くて長距離運転した時の疲労がひどすぎるとか
まあそんな感じの事でたまたまいた偉いさんにもそう言ったよみたいな感じ
904: (ワッチョイ 1ab9-nu40) 2023/08/17(木) 17:10:13.96 ID:oMR0gBgk0(1)調 AAS
>>902
次期装輪選定の内部関係者っぽい人間がイキってベラベラ喋りまくったら広まりすぎてツイ消し
905: (ワッチョイ 275f-vKG+) 2023/08/17(木) 18:48:11.51 ID:1lihHUip0(1)調 AAS
ツイ消しどころかアカ自体消えたな
906: (スププ Sdba-hHv4) 2023/08/17(木) 20:02:42.44 ID:6iKUSgM4d(1/2)調 AAS
AMVの採用は当然、MAVは欠点だらけみたいな内容で通報されたんだろ。
907: 2023/08/17(木) 20:28:25.76 ID:87FMRFct(1)調 AAS
その垢MAVのがエンジンは壊れにくいと言ってたけどな
リーク情報だと共通戦術装輪は攻撃的な任務に使うみたいだし
快適性より堅牢さのが重視されるわな
908
(1): (ワッチョイ 3316-MoLa) 2023/08/17(木) 20:42:22.34 ID:REaeO6Ub0(1)調 AAS
ふ〜ん、まぁ現役(退職していても)担当者が外に書いて良い内容ではないなぁ
**氏の取材ソースだったのかなぁ・・
ほとんど全てが、陸自+装備庁が要求仕様なり、新装備への目標/希望を明確に示せなかった結果じゃん。
909
(3): (オッペケ Srbb-LERl) 2023/08/17(木) 22:25:09.49 ID:flZ0wfEzr(1)調 AAS
考えようによっては、メーカーの能力云々より絶望的なのでは?

まともな要求仕様を出せない国のメーカーは、まともな要求仕様を出せる国のメーカーに対して圧倒的に不利…

駄目な要求仕様に沿って作っても他国には売れないし、
国内でコンペしても国から梯子を外されて、
まともな要求仕様に沿って作られた輸入品に負けるし。
かといって要求仕様を無視するとコンペの前の段階で潰される。
910: (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/17(木) 22:31:15.45 ID:lp6/ltKMd(1/2)調 AAS
まだそんなデマを信じてるのか
そもそも別計画で、しかも流用だからって知らないの?
911
(1): (スププ Sdba-hHv4) 2023/08/17(木) 22:47:28.37 ID:6iKUSgM4d(2/2)調 AAS
未だにMAVを採用させようとしてるし、態々2系統の車両を整備しようとしてる時点で正気を疑われてもしょうがなくね?
少なくとももう一度AMVとMAVを比較試験しないと陸自内の国産派も輸入派も納得しないんじゃないか?
912: (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/17(木) 22:51:05.69 ID:lp6/ltKMd(2/2)調 AAS
>>911
じゃあ、AMVも白紙化して機動戦闘車との共通化考慮した選定になるな
歓迎だわ
913: (ワッチョイ 1a32-pfxn) 2023/08/17(木) 23:12:58.37 ID:OjtbZFx10(1)調 AAS
そもそも今のAMVの枠に小松が収まる予定だったから元から2車種を予定してたようなものだし、それとは別の枠として共通装輪が既に収まってるのでキヨの思うような「全部AMVで揃えられるからMAVはゴミ!!」などという絵空事にはならない
914
(1): (ワッチョイ d7da-FFTU) 2023/08/17(木) 23:27:13.66 ID:nwujOJYa0(1)調 AAS
古い記事だけど
有料部分から抜粋するね

外部リンク:www.jwing.net
> 陸幕は装甲車2系統整備の考え過去に示す

 では、次期装輪装甲車を運用することになる陸自はどの様に考えているのだろうか。以前陸幕防衛部に次期装輪装甲車について話を聞いた際には、「次期装輪装甲車は脅威下において隊員の安全を確保しながら、前線において行動する役割を担うものと考えている。このため、次期装輪装甲車は機動力だけでなく、装甲防護力についても重要と考えている」と回答している。
 その上で、共通戦術装輪車との関係について「共通戦術装輪車は16式機動戦闘車(MCV)と連携して、敵の制圧・撃破や敵情の解明を行う車両」、「一方、次期装輪装甲車は、96WAPCの後継として、戦略機動に引き続き、戦場機動や人員輸送を行うことなどを想定しており、この2車種には異なる能力を求めている」と使用目的が違うことを述べつつ、「陸幕としては、装備の特性に合わせてファミリー化を2系統とする考えで要求している」と答えている。
915: (ワッチョイ 768c-FTur) 2023/08/18(金) 01:33:45.30 ID:KuTYtGrI0(1/7)調 AAS
>>909
しょうがねえもん、妙に保守的なくせに新しいものには飛びつくし
何なんだよって思う所はある
あそこまで詳細は書けないし普通は書かないけどな
916: (ワッチョイ 5a9b-ull2) 2023/08/18(金) 01:35:47.64 ID:LMX0366m0(1/2)調 AAS
>>908
だなあ
AMVを参考にして次は国産してほしい
917
(1): (スップ Sdba-nu40) 2023/08/18(金) 02:11:13.40 ID:hKBi7D0pd(1/2)調 AAS
>>909
まあ正直これだよなあ
例のツイートを踏まえてもMAVは要求仕様とかコストを踏まえてMCVから色々削ったらAPCとしてはフルスペックのAMVXPにボコボコにされた感が
918
(1): (ワッチョイ 5a9b-ull2) 2023/08/18(金) 02:18:26.88 ID:LMX0366m0(2/2)調 AAS
陸自ってだめな子なのかな
919: (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/18(金) 02:24:33.11 ID:jumdF7Oud(1/2)調 AAS
>>917
だから、そもそもが別計画で、AMVはコマツに仕事を与える為の計画の残滓
MAVは別計画の産品の流用
920
(1): (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/18(金) 02:28:41.92 ID:jumdF7Oud(2/2)調 AAS
>>918
機動戦闘車の基盤が有るのに、共通化考慮せずにAMVを採用する位だぞ
後は、ライセンス生産メーカーも決まってないのにAMVの方が安いとか書いちゃう
921: (ワッチョイ 4e63-wd4A) 2023/08/18(金) 06:05:22.16 ID:K3Ek5XKq0(1)調 AAS
>>909
今回については要求に沿ったできる提案ができなかったコマツがただただ駄目なだけで、要求が駄目だったというような内容はないかと
922
(1): (ワッチョイ df02-eQmn) 2023/08/18(金) 06:32:29.32 ID:t1vTj7vW0(1)調 AAS
>>920
そのデメリットを無視できるくらい性能面で差があったんだなってことに…
923: (ワッチョイ 768c-FTur) 2023/08/18(金) 06:33:18.57 ID:KuTYtGrI0(2/7)調 AAS
コマツの場合は防弾鋼の品質ですらしくじったのが、なんじゃそりゃ状態
普通に横幅2.75mで作ってたらどうなったんだろうな
924: (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/18(金) 07:16:41.08 ID:unp3bxBid(1)調 AAS
>>922
いや、そもそも別計画だからと検討すらしてない
性能云々の段階じゃない

因みに件のツイートは、4気筒と8気筒エンジンを比べて日本の技術は劣ってるから震動が酷いとか言っちゃう
少なくとも本職のドライバーでは有り得ない無知を晒してる
925
(2): (ワッチョイ 768c-FTur) 2023/08/18(金) 07:38:54.33 ID:KuTYtGrI0(3/7)調 AAS
そこんとこは出来上がってるものがすべてだからなぁ…
926
(2): (ワッチョイ 3316-MoLa) 2023/08/18(金) 08:25:59.33 ID:moVe5W8x0(1)調 AAS
>>925
>出来上がってるものがすべて
色々な記事から、耐弾性能の仕様は明確だったのでしょう。
エンジン騒音低減、長距離乗車時の隊員の疲労軽減(サス/騒音/椅子)、耐IED性能は・・ 本当に初期の要求から明確だったようには思えないなぁ。
少なくとも、コマツ・重工の2社試作に対する設計レビューでそのような指摘があったとは、とても考えられない国産試作車両のデキ具合
927: (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/18(金) 11:19:59.42 ID:UuIwUmh9d(1)調 AAS
>>925>>926
其れをするなら、10式とのエンジン部品共通化、機動戦闘車とのエンジン共通化を捨てるって意味なんだが?
そんな馬鹿な選択は普通しないだろ
大体4気筒の振動特製も、アイドリングや低回転時では気になるけど巡航時はそこまででも無いし

後、AMVの対IED性能は車内容積を犠牲にしてる
陸自が主敵と想定する正規戦だと必要性が低い
キャビンの椅子や防音工事なんて、量産車で普通に施されてたわ。理由として論外
つか、それなら機動戦闘車でも問題になってる

まあだから、AMVは海外派遣で捨てれる装備としての導入で、其れよりも戦術装輪の導入数が多そうと言われる訳
928
(1): (ワッチョイ 4e10-CzMK) 2023/08/18(金) 11:46:26.75 ID:9woS0aSP0(1)調 AAS
>>914
これを即応機動連隊に当てはめると、機動戦闘車隊の96式は共通戦術装輪のICVで更新し、
連隊本部の82式指揮車と96式はAMVで更新するとして、普通科中隊の96式もICVで更新になるのかな?
929: 2023/08/18(金) 12:20:57.54 ID:HhZMyYmc(1)調 AAS
捨て垢で書き込まれたネットの怪情報の域を出ないからな
それもAPCとして致命的欠陥という程でもない内容だし
930: (スップ Sdba-nu40) 2023/08/18(金) 13:41:49.42 ID:hKBi7D0pd(2/2)調 AAS
>>928
機動戦闘車隊本部付隊の96式は指揮車として使ってるのか乗員輸送的な事に使ってるのか分からないけど兵員輸送車としては使ってないと思うからAMVだと思うよ
931: (テテンテンテン MMb6-pXcK) 2023/08/18(金) 13:41:55.19 ID:n+2XOsB4M(1/4)調 AAS
三菱MAVはハイエンド。
重装輪シャシーもハイエンド。

これで統一しない陸自はアホだし、
三菱重工はいつも被害者。
932: (テテンテンテン MMb6-pXcK) 2023/08/18(金) 14:14:43.76 ID:n+2XOsB4M(2/4)調 AAS
輸入車は安物だし、コマツはインチキ。

三菱重工はいつも正しい。
933
(1): (ワッチョイ 768c-FTur) 2023/08/18(金) 14:41:24.62 ID:KuTYtGrI0(4/7)調 AAS
>>926
そういう後者の細かい仕様は出さなかったんだろうなとは思う
それを織り込む知識の蓄積がどれだけあったか、そこも含めていろいろ陸自も知見不足だったんだろうな
本当に欲しい細かい部分の仕様がねえんだ
934
(2): (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/18(金) 15:19:58.57 ID:ZI7vyhXBd(1/3)調 AAS
>>933
試作車と量産車を比較してるの分かって言ってるなら悪意が過ぎるわ。
935
(1): (ワッチョイ 768c-FTur) 2023/08/18(金) 15:21:41.94 ID:KuTYtGrI0(5/7)調 AAS
>>934
試作だから仕上がってません、なんて言い訳をするわけはないだろう
外野がそんなことを言うのが一番の害悪だよ
936
(1): (ワントンキン MM8a-MoLa) 2023/08/18(金) 15:25:08.77 ID:i1K6zqTIM(1)調 AAS
>>934
>試作車と量産車を比較してるの
それは、試作車はここまで、量産ではこれこれこうします、とプレゼンすれば良かっただけ (できなかった?)
937
(1): (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/18(金) 15:36:25.01 ID:ZI7vyhXBd(2/3)調 AAS
>>935
>>936
試作車は機能確認が目的なんだぞ
10式や機動戦闘車だって、試作車には色んなバージョンが有るんだから大前提だろ

しかも件のツイート主は、8気筒と4気筒の特製違いを知らないレベルだし
そんな怪しい奴を根拠にされても困るわ
938: (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/18(金) 15:37:44.20 ID:ZI7vyhXBd(3/3)調 AAS
そいつが試作車全部のバリエーションに乗って比較したとか言うつもりか?
939
(1): (テテンテンテン MMb6-pXcK) 2023/08/18(金) 16:36:35.10 ID:n+2XOsB4M(3/4)調 AAS
三菱重工は被害者。これは間違いない。
940
(1): (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/18(金) 17:20:54.10 ID:kDxPSfr3d(1/4)調 AAS
>>939
コマツ擁護してる時点でお里が知れる
941
(1): (ワッチョイ 768c-FTur) 2023/08/18(金) 17:37:27.43 ID:KuTYtGrI0(6/7)調 AAS
>>937
あの書き込みをどこまで根拠にするかはともかく
三菱は実際あれだけ機動戦闘車作って基礎的な経験は積んでるわけで
その延長で作って試作だから云々ってのは通らねえよやっぱり
942
(1): (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/18(金) 17:47:32.40 ID:kDxPSfr3d(2/4)調 AAS
>>941
だから、試作車は機能確認が出来れば良いんだよ
試験したと主張する件の車両が量産試作車なら兎も角
試作車段階でキャビンの防音や椅子とか、後から簡単に変えられるのを作り込む必要性は無いの
量産機動戦闘車だって、試作車には無い車体下部装甲が取り付けられてたりする
943: (スフッ Sdba-lr1b) 2023/08/18(金) 17:55:29.05 ID:9sbEmIzCd(1)調 AAS
そもそも静音とか要求に入っているのか?
いざという時は乗り心地のための防音材より装甲厚くして欲しいと思うが
944
(1): (ワッチョイ 768c-FTur) 2023/08/18(金) 17:55:44.09 ID:KuTYtGrI0(7/7)調 AAS
>>942
競う段階になってそれ言っても意味ないんだって
いいよ結果オーライでさ、三菱はその分戦術装輪や戦車の生産に専念できるしお得お得
945: (テテンテンテン MMb6-pXcK) 2023/08/18(金) 18:13:22.32 ID:n+2XOsB4M(4/4)調 AAS
>>940
コマツを擁護したように見えたなら申し訳ありませんでした。
946: (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/18(金) 18:48:10.66 ID:kDxPSfr3d(3/4)調 AAS
>>944
共通化捨てて結果オーライは無いわ
まあ、戦術装輪よりも少数っぽいのが救いか?
947
(1): (ワッチョイ 1a32-pfxn) 2023/08/18(金) 18:52:51.55 ID:g69Mky6i0(1)調 AAS
3桁導入予定のAMV指揮通信型は82式とその82式の数の不足分として現場で指揮通信車に改造された96式の替えだから、数で言えば共通装輪のICV型が実質的な96式の後釜か
キヨ類大発狂だな
948: (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/18(金) 19:13:36.91 ID:kDxPSfr3d(4/4)調 AAS
これからは機関砲装備が標準に成って行きそうだよな
949
(1): (ワッチョイ 6301-epl3) 2023/08/18(金) 20:34:35.30 ID:3vS0UK6B0(1/2)調 AAS
>>947
認識がズレていたらすいませんが、82式指揮通信車の後継+海外派兵用の為にパトリアを採用するって感じですか?それで96式の後継は歩兵戦闘車型になるっていう認識で良いですか?
950
(1): (ワッチョイ 6301-epl3) 2023/08/18(金) 20:39:43.41 ID:3vS0UK6B0(2/2)調 AAS
素人目線ですいません。パトリアライセンス生産するのなら少し規格変えてMCVと共通科
(ボルト、タイヤ、エンジン)などできないんですかね?さらに左ハンドルから右ハンドルに変更等
パトリアのエンジンの方が静かだから16式に搭載したりできるんすかね?
951: (アウアウウー Sac7-aLnH) 2023/08/18(金) 20:48:40.97 ID:fapCtbGxa(1)調 AAS
指揮通の後継なら車内容積が大きい方が向いてる気もするが
ただこれを機会に海外の一流品を使ってもらいたい
ペルシャ湾の掃海部隊が受けた衝撃を海自が良い方向に持って行ったように、
陸自も変わってくれたらうれしい
952: (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/18(金) 21:10:12.85 ID:HEfoNk8Xd(1/2)調 AAS
パトリアが一流品ねぇ
確かに見た目は良いけどね
953
(1): (スップー Sd5a-snaH) 2023/08/18(金) 21:18:37.14 ID:HEfoNk8Xd(2/2)調 AAS
世界の一流品でも、日本での一流品とは限らないんだよなぁ
アパッチとか正にこれだし
954: (ワッチョイ 9ada-hwOQ) 2023/08/18(金) 22:20:45.02 ID:R+KTMWzf0(1)調 AAS
>>950
AMVXPのタイヤは重装輪とは共通だし、別にMCVに合わせなくてもいいんじゃないかと思う
MCVのエンジンはAMVXPに移植できるけど、逆は頭がはみ出すので無理
高さが30cmも違うからね
AMVXPのエンジンはありきたりなトラック用なので、国産に拘るならいすゞでも日野でも適当に見繕って換装すればいい
右ハン化は、まあお金を掛ければできるけどそこまでやる価値無いでしょう
どっちでも一般車に混ざって走る時は原則として運転手以外の目が無いといけないんだし
955: (スップー Sd5a-pfxn) 2023/08/18(金) 23:18:35.23 ID:kfUt3AEAd(1)調 AAS
>>949
明確に発表されてるわけではないけれど、>>534を見る限りではそうなんじゃないかなぁ~と思われてる
956: (ワッチョイ 8b01-DXLR) 2023/08/18(金) 23:23:52.05 ID:S77ZbweP0(1)調 AAS
そんなショーも無いコンポーネントを共通化して、兵站がどんだけ楽になるんだか。
バランスを崩すことによる想定外の故障が頻発して終わり。

APC用途とIFV用途でそれぞれ数百両配備の目論見があるんだから、部隊に対応した後方を用意する、
そんな当たり前以前の話でしかないわ。
配備目論見数は大火力リークスに出てた黒塗りだっけ?の桁数からの推定ね。
957
(1): (ワッチョイ 9a4b-s46Z) 2023/08/18(金) 23:25:36.45 ID:ygbKsfw00(1)調 AAS
次スレ

陸自装輪装甲戦闘車両120 IPアリ
2chスレ:army
958: (アウアウウー Sa45-dwop) 2023/08/19(土) 02:58:09.92 ID:c1pNtkySa(1)調 AAS
>>953
確かに日本は島国で特殊だからな
>>957

959: (スププ Sdb3-ui5l) 2023/08/19(土) 07:57:28.89 ID:yMbfresvd(1)調 AAS
防衛産業の敵は防衛省自衛隊なんだろうね。
昭和のお役所仕事が染みついて動脈硬化を起こしてる政府を代表する省庁なのかもしれん。
960
(1): (ワッチョイ 2189-QT26) 2023/08/19(土) 14:47:17.88 ID:1ELKSHV/0(1)調 AAS
気に入らない結果がでて陸自が間違ってる!か。お目出たいなキヨ類。
961: (ワッチョイ d3b1-Nsp1) 2023/08/19(土) 15:23:10.97 ID:X2AGqzE30(1)調 AAS
いつでも敵は予算です。
まあ有事の際にそれを言った方々はジャベリン持って手伝ってくれるらしいから安心ですね。
962: (スップー Sdf3-isqq) 2023/08/19(土) 15:25:32.00 ID:djcE55++d(1)調 AAS
>>960
コマツが潰えた時点で計画見直して、MCVファミリーで統合した方がどう考えても合理的だったという話よ
963
(1): (ワッチョイ db8c-weGs) 2023/08/19(土) 15:27:01.94 ID:/1R9RyHN0(1)調 AAS
だがしかし三菱の生産力の余裕がだな
964
(3): (スップー Sdf3-isqq) 2023/08/19(土) 23:13:02.05 ID:TjWHkeFAd(1)調 AAS
>>963
三菱に集約出来なくて日立に任せるなら、73式装甲車みたいにOEMでも良かった筈
965: (ワッチョイ c101-uDNR) 2023/08/19(土) 23:25:29.48 ID:40j7icq70(1)調 AAS
>>964
確かに!
966: (ワッチョイ db8c-weGs) 2023/08/20(日) 00:23:32.30 ID:gWVETMZV0(1)調 AAS
>>964
そこで、どうせOEMだし舶来物にしちゃえ、と決定しかねないあたりが陸自の・・・
いや、実際そう決定しちゃったっぽいけど本当に陸自は・・・
967: (ワッチョイ c902-hPrW) 2023/08/20(日) 06:11:43.78 ID:sU8icdoZ0(1)調 AAS
>>964
結局パトリアがコスト面でも優位な評価得たのは機動装甲車はOEM前提であんまコスト下げられなかったからなのかなあと思ったり
968: (ワッチョイ 4bac-Oc6p) 2023/08/20(日) 10:56:14.68 ID:AIv8DibN0(1)調 AAS
そもそも初めから車内スペースかあるいはIED対策か何らかの理由で2系統の予定だった
何らかの理由で前線用車両を後方用車両に転用できないから2系統とされている
それが計画通り2系統のままで一方が海外性になっただけだろう
969: (スップ Sdf3-jxkW) 2023/08/20(日) 13:02:09.32 ID:hYYBA01Ld(1)調 AAS
最初からコマツが抜けた枠埋めだったんじゃね?
対立候補のLAV6が不参加だったから不戦勝でAMVが採用されただけじゃねーかな?
970: (ワッチョイ f9e4-uDNR) 2023/08/20(日) 14:36:08.11 ID:hVGLMgXQ0(1)調 AAS
仮にlav6とパトリアだったらどちらが優秀なの?
971: 2023/08/20(日) 16:33:25.83 ID:4U0Iy0+G(1)調 AAS
パトリアAMV
試作はしたみたいどけど勝てないからコンペ降りたんだよ
972: (スッップ Sdb3-qwh4) 2023/08/20(日) 17:31:00.69 ID:PtTAF8LKd(1)調 AAS
そもそも本家ピラーニャ5では高出力化・重装甲可能な仕様になってるからストライカーの小改良版に過ぎないGDカナダのLAV6.0は仕様がちょっと古いんだよなぁ
973: (ワッチョイ c101-uDNR) 2023/08/20(日) 18:51:35.96 ID:lFcDVEHr0(1)調 AAS
なるほど、ありがとうございます。
974
(1): (オッペケ Sr0d-LIi6) 2023/08/20(日) 19:46:29.64 ID:Knlz+yqfr(1)調 AAS
なんでピラーニャは候補にならなかったんだっけ?
RFI出したけど応募なし?
975: (ワッチョイ 93da-KBUx) 2023/08/20(日) 19:54:13.48 ID:/2fcur5D0(1)調 AAS
>>974
ピラーニャVを提案しなかったのは標準状態で26トンに達してるからだと思うが、それならパンデュールIIを推しても良かったはず
双日エアロスペースがGDELSに伝手を持ってなくてLAV6.0しか選択肢が無かっただけかもしれん
976: (スププ Sdb3-ui5l) 2023/08/21(月) 12:04:31.20 ID:LSPXcHO3d(1)調 AAS
何故か中古のストライカーを納品しようとしたと言う話もあったよね。
977: (スップ Sdb3-pNYz) 2023/08/21(月) 19:46:33.55 ID:ReAKIjaod(1)調 AAS
というか試験車両として当たり前だけど新車を要求してたのに中古車を持ってきたから門前払いされたって話だったような
978: (ワッチョイ 93da-KBUx) 2023/08/22(火) 23:10:14.55 ID:gxco0KJI0(1)調 AAS
仮に中古が納入されたという話が本当だとして、そもそもLAV6.0は全て改修車両なんだから、そのサンプルを寄越してきても不思議では無かろう
もちろん新車が必要ならACSVを発注すればいいんだが、商社がその辺をちゃんとやらなかったんじゃないかなあ
979: (ワッチョイ d3b1-Nsp1) 2023/08/23(水) 07:27:34.92 ID:0zzm16lL0(1)調 AAS
メーカーに対してハンドリングが聞くか?を考えるとしょうがないと思う。
無茶でも現金積めば持ってこれるだろうし。
980
(1): (スフッ Sdb3-V0bS) 2023/08/23(水) 09:15:37.47 ID:XqaQFazQd(1)調 AAS
もしかしたら国産のMAVを採用させようとする国産派がデマを流して脱落させたんじゃ無いか?
試験車両を減らすことでMAVの採用を図ったけど、良心的な隊員達がAMVを貶めようとする勢力から守ったのだろう。
981: (ワッチョイ 2b63-uXTh) 2023/08/23(水) 09:31:56.52 ID:IEnOioQ00(1)調 AAS
>>980
kytnが言ってそうなアンチ国産キチガイ陰謀論だな
982: (ワッチョイ 9332-M2mQ) 2023/08/23(水) 09:42:25.73 ID:3nYwKVWW0(1)調 AAS
MAV派生を3桁導入されそうなことにkytn信者イライラでワロタ
983: (ワッチョイ 93b9-pNYz) 2023/08/23(水) 14:05:42.03 ID:BP3ZdRlX0(1/2)調 AAS
というか試験する当事者である防衛省自衛隊はもちろんLAV6.0がどんな事情で拒否されたかは知ってるのに国産派のデマがどうのとか本当に意味不明だな
薬でも吸って脳スカスカになってるんだろうか
984: (ワッチョイ 93b9-pNYz) 2023/08/23(水) 14:10:05.25 ID:BP3ZdRlX0(2/2)調 AAS
て思ったけどこれMAVに対して突然発狂しただけか
985: (ワッチョイ 2189-QT26) 2023/08/23(水) 18:50:33.54 ID:PxNcKf8Q0(1)調 AAS
キヨ・・・・こんなところでアホなレス書いたり、馬鹿げたnote(自衛隊関係)を書く暇があったら
マトモな記事の営業でもしてろ。だから仕事が無くなるんだよ。
986: (ワッチョイ 4b2d-B74W) 2023/08/23(水) 19:14:20.80 ID:tny6PLAr0(1)調 AAS
キヨにマトモさを求めるのは、立憲に政権担当能力を求めるぐらい無理な話だと思うの…w
987: (オッペケ Sr0d-z9o/) 2023/08/23(水) 19:16:24.77 ID:xeqyMxfnr(1)調 AAS
なんかるとすぐキヨキヨ喚くのが群がってるな
おまえらセミか
988: (スップ Sdb3-uXTh) 2023/08/23(水) 21:19:44.48 ID:W/ucMTDnd(1)調 AAS
あれkytnが鳴き出した
ちんぱよちんぱよちんぱよちん
989: (ワッチョイ 41ad-jup4) 2023/08/24(木) 05:54:55.91 ID:biDt7vj90(1)調 AAS
なんかるなんかる
なんかる
990
(2): (ワッチョイ 93e5-99D2) 2023/08/24(木) 11:19:28.22 ID:C3ygIC6v0(1)調 AAS
清谷は小火器もろくに知識無いし
この分野なら得意ってのが無いよな
何しに海外に行ってたんだろ本当
991
(1): (スッップ Sdb3-9a2S) 2023/08/24(木) 12:23:25.48 ID:idx2m8lHd(1)調 AAS
>>990
>キヨリンの得意分野
自衛隊の装備や組織を批判すること
尚、キヨリンが推した兵器(又はその類似品)を自衛隊が装備すると手のひら返しをして批判します
992: (ワッチョイ 597c-hPrW) 2023/08/24(木) 17:50:50.09 ID:JQJvOUXr0(1)調 AAS
>>990>>991
あれでも財務省の知恵袋らしい
993: (ワッチョイ 7101-q59E) 2023/08/24(木) 23:12:44.66 ID:9+Tll5w90(1)調 AAS
ホントに財務省がキヨを重用しているなら、ナントカと鋏、なんだろうなと。
輸送機とか戦車で絶望的な公文書を作れる辺り、まともに調べる事より、胆力を鍛えることに重きを置いている、と言われても納得は出来る。
994
(1): (ワッチョイ d3b1-Nsp1) 2023/08/24(木) 23:44:47.20 ID:XNWIIQ/G0(1)調 AAS
ジャベリン資料は誰が作ったんだろ。
国会にも発言残されてやんのw
995: (ワッチョイ 1102-iZ8J) 2023/08/25(金) 08:17:40.32 ID:OI7pG1Gi0(1)調 AAS
ジャベリンの件は兵器の値段だけ見て人命を只と見てたあたりが凄いと思った
996: (ワッチョイ c902-hPrW) 2023/08/25(金) 09:41:42.50 ID:xHpbT60x0(1)調 AAS
>>994
それに対する質問書が痛烈過ぎて笑う
>令和四年資料十七ページにおけるジャベリンと戦車を比較する記述は、いざとなれば、財務省職員自ら前線に赴き敵の戦車にジャベリンを打ち込むという決意の表れ若しくはジャベリンの使用訓練や前線に赴く義務の法制化に向けた立法府へのメッセージと解釈してよいか。政府の見解如何。
997: (ワッチョイ 93e5-99D2) 2023/08/25(金) 16:56:44.04 ID:arT1HpZf0(1)調 AAS
ATGMだけあってもシステムとしては機能せず
班全員分の個人装備や移動用の車両も必要だし
生残性や継戦能力など戦車1両と同程度のパフォーマンスを確保しようとすると
野戦築城を行う工兵や機関銃チームを含む大所帯となり、人命を含むコストは戦車一両を優に超えるよな
998: (ワッチョイ 9332-j3zi) 2023/08/25(金) 17:29:23.76 ID:Y4zsaS8Q0(1)調 AAS
ジャベリン云々やらせるよりかは各自治体や市民に危機意識や有事の簡単ではあるが専門的な訓練に触れさせるほうがよっぽと有意義だわ
学生なんていつもと違う内容の授業だから机に座らせてくだらない御託を聞かせてる時より熱心にやってくれるだろうに
999: (スッププ Sdea-LLct) 2023/08/26(土) 06:48:25.97 ID:Xw8528CEd(1)調 AAS
憲法学者特設大隊
1000: (ワッチョイ 9d20-D3RE) 2023/08/26(土) 10:35:51.37 ID:3t34JKvK0(1)調 AAS
1000なら土方は塹壕で爆死
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 0時間 50分 41秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*