[過去ログ] 陸自装輪装甲戦闘車両113 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134
(2): (ワッチョイ 0b01-tEy/ [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 00:49:50 ID:D8oIfKIR0(1/20)調 AAS
”陸の王者”ならぬ”陸の棺桶”

ウクライナの戦訓=戦車の価値の暴落

16式キドセンや10式戦車の上部装甲って、スイッチブレード300モドキの40mmグレネード程度にも、実際にはどれだけ耐えられるんですかね
ドローン大流行時代の市街戦じゃ後背から回り込まれる事が多すぎ
139: (ワッチョイ 0b01-tEy/ [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 03:13:14 ID:D8oIfKIR0(2/20)調 AAS
「中華版スイッチブレード300モドキの40mmグレネード弾程度にも耐える上部装甲」
これが16式キドセンに果たせているかどうか?
素の最軽量版だと当たり所次第ではダメそうな気がする。
装甲デラックス版なら大丈夫そうだけど
LAVやハウケイや96式やパトリアでも駄目
より高級な中華版ジャベリンや中華版スイッチブレード600じゃ、10式戦車でも持つまい

陸自の中の人と三菱重工の、ウクライナの戦訓=トップアタック対策への苦悩は深い
141: (ワッチョイ 0b01-tEy/ [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 03:25:47 ID:D8oIfKIR0(3/20)調 AAS
これからの方向性としては
96式の兵員輸送=定員12名ではなく、兵員輸送=定員4名くらいの分散搭乗化。
ただし「中華版スイッチブレード300モドキの40mmグレネード弾程度にも耐える上部装甲」
で進めるしか無いんじゃないかなあ
ただでさえ日本の自衛隊は人員が寡少なんだから
AAV7の定員28名なんて、もっての他!
142
(3): (ワッチョイ 0b01-tEy/ [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 03:58:44 ID:D8oIfKIR0(4/20)調 AAS
>>140
戦車オタクはもう旧来のモノサシを差し替えろよ
トップアタック兵器が、これから大流行増産廉価化するのは、明白なんだから
ウクライナの戦訓
→徹底的に空から対地目標を潰し終わってから、最後の最期に陸上侵攻は始めるべき

中国軍は、さすがに戦訓を守りますよ
戦車vs戦車の正面撃ち合いは、南西6島空港攻防戦では絶対にありえないです
島国日本では、主砲、もう要らない
ジャミング装置や、対ドローン30mm機銃・近接信管榴弾の方がよほど役に立つ
このスレも、ドクトリンを一変させるべき
144: (ワッチョイ 0b01-tEy/ [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 04:18:55 ID:D8oIfKIR0(5/20)調 AAS
まあ本当に台湾侵略戦争の開戦中期に至ったら
空港6島の滑走路を周到に破壊し尽くしておいて
隠しカメラだけは仕込んでおいた後、10万人の軍民は無抵抗スタコラ完全撤退しちゃって
しずしずと無人の廃墟島に中国軍が侵攻してきて、懸命に滑走路を修理して、沖縄本島攻撃を始めようとしたら
それを口実に情け容赦なく在日米軍が、空港6島+中国空母3艦隊に戦術核をブチ込むっ!

これが常識王道の、島嶼再奪還論でしょうね
147
(2): (ワッチョイ 0b01-tEy/ [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 07:12:08 ID:D8oIfKIR0(6/20)調 AAS
>APSが装備化されれば再度戦車の優位性が復活
いや、ロシア軍はAPSの先進国だったじゃん…
なんで今回これが実戦配備されなかったの?
メリット以上に運用デメリットの大きい高額装備なんて、ただのユダヤ系軍産企業のカネ儲け詐欺ですw
そういう口車に軍板は騙されすぎっ
自分はよほどローテクの方がお好きですな
だから空港6島のご家庭には、核シェルター援助金を!
149
(1): (ワッチョイ 0b01-tEy/ [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 07:42:39 ID:D8oIfKIR0(7/20)調 AAS
軍板初級者からしつもーん
>>72
Rheinmetall Air Defence: Skynex truck-mounted engaging drone swarm
動画リンク[YouTube]


During Rheinmetall's latest edition of the 35mm Air Defence Systems Group event in 2021, Rheinmetall presented the Skynex Air Defence System in a truck-mounted version, successfully engaging a swarm of eight small drones with the 35mm Revolver Gun Mk3.
- - -
Passion for technology. Rheinmetall is a market leader in the areas of environmentally friendly mobility and threat-appropriate security technology.
- - -
Learn more on the Rheinmetall website:
外部リンク:www.rheinmetall.com
- - -
Imprint/Data protection:
外部リンク:www.rheinmetall.com
って、ただの35mm機銃に、非常に鋭敏に調整された近接信管榴弾を装填しただけ?
でもこういうのって、今のご時世では自衛隊に結構欲しいんですけど…
153
(1): (ワッチョイ 0b01-tEy/ [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 08:07:25 ID:D8oIfKIR0(8/20)調 AAS
対戦車砲弾を叩き落とす! 戦車を守る「アクティブ防御システム」の歴史と現状
外部リンク:www.excite.co.jp
>アフガニスタンの実戦では、迎撃率80%とされ効果が認められたものの、対戦車砲弾の飛来を感知すると自動で迎撃弾が発射され至近でさく裂するため、戦車自身は無事でも周囲の味方に少なくない副次被害を出してしまいました。
>しかも対戦車弾を警戒してレーダー波は出しっぱなしとなり、戦場ではとても目立ってしまいます
>イスラエル製「トロフィー」APSの有効性は確認されましたが、レーダーや制御コンピューターを作動させるには大量の電力が必要で、システム自体が重くてかさばります。
>大型の戦車には装備できますが、小型の装甲車には容量が足りません。
>重くなりすぎた装甲から脱却しようというのに、APS自体が重くかさ張っているという矛盾です。

やっぱりイスラエル人たち恒例の、口車詐欺兵器ですなww
こういうのが自分は一番嫌いっ
155
(1): (ワッチョイ 0b01-tEy/ [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 08:18:38 ID:D8oIfKIR0(9/20)調 AAS
戦況がガチで切迫してきたら
乗用車のシガレット電源から稼働できる、対ドローンジャミング装置を、
沖縄県の全世帯に100万個バラまいて欲しい〜

「中華版スイッチブレード300」はマジで怖いっす!
中国のポンコツ空母3隻から全力出撃させられたら、
自衛隊の装甲車両は、ほぼほぼ壊滅させられるんじゃないですか?
159
(1): (ワッチョイ 0b01-tEy/ [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 08:33:04 ID:D8oIfKIR0(10/20)調 AAS
>>156
1発お幾ら万円でラインメール社は売るつもりだろ?
35mm機銃自体は、ライトタイガーやガンタンクにも装備されてるし、中古の骨董品も沢山ありますよね
石垣島や宮古島の高層ビルに急遽片端から据え付けたら、気休め程度にはなりそう
162: (ワッチョイ 0b01-tEy/ [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 09:17:46 ID:D8oIfKIR0(11/20)調 AAS
ただの20万円ばかりの汎用偵察ドローンを運良く一機撃ち落とせたとしても
その優秀な射手は、以降の反撃第二波で必ず集中攻撃される
>>161はそれなりに高価な予感がするし、3発や6発程度は撃つだろう
費用対効果を考えると、有人防衛側vs無人侵攻側な戦争なんて、ホントするモンじゃありませんな

台湾の皆さん。本当に可哀相…
ほぼ勝ち目ないじゃん
165: (ワッチョイ 0b01-tEy/ [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 11:18:12 ID:D8oIfKIR0(12/20)調 AAS
>>164
”ウクライナの戦訓”から、もっとも逃げ回っていてはいけないスレなんだから多少は諦めろw
170: (ワッチョイ 0b01-U3yj [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 14:02:24 ID:D8oIfKIR0(13/20)調 AAS
廉価ドローン対策に、トレーサー付きプログラマブルエアバースト弾薬が適切ならば
高機動車をベースに対空車両を作れないものか
というか、87式ガンタンクを北海道から沖縄に配置転換しておけば良いのか

いずれにせよ、中国版カミカゼドローン対策はアタマが痛い
なんかアイデアを出せよ
RC-2のハイパワージャミングで潰すしかないのか
外部リンク:trafficnews.jp
>防衛省では新たなC-2輸送機ベースの電子戦機の調達も開発しています。
>これは「スタンド・オフ電子戦型」と呼ばれるもので、「スタンド・オフ・レンジ」、すなわち敵レーダーサイトや通信基地など、それら妨害対象が対抗可能なエリアの外側から電波妨害を行うための専用機です。
>敵が対処できないような遠距離から一方的に電子戦を仕掛けることができれば、戦闘を有利に進めることができます。
>そのような任務機もC-2ベースで姿を現す予定です。
176
(2): (ワッチョイ 0b01-U3yj [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 14:44:23 ID:D8oIfKIR0(14/20)調 AAS
>>172
机上では、発見さえ出来れば落とすのは技術的に難しくないんだけど
実際にgdgdの戦場になると予想通りには進まないのが、これまた”ウクライナの戦訓”

例えば、ステルス塗料が塗られた中華版カミカゼドローンが夜間に襲って来たら迎撃手段はあるのかってハナシ
ステルス塗料、塗って来るでしょ
エンジンをアイドリングしていたら赤外線センサーで居場所は丸見えだし、ロシアでは空爆は夜間に襲うものと常識は変わった
179
(1): (ワッチョイ 0b01-U3yj [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 15:00:08 ID:D8oIfKIR0(15/20)調 AAS
>>177
夜間に、超低空侵入で、なんちゃってステルス塗料の、もともとちっこいRCSで、100機単位飽和攻撃の中華ドローンを、果たして効率良く探知できるんですかね
その当時者はまず台湾国民ですけど
181
(1): (ワッチョイ 0b01-U3yj [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 15:08:39 ID:D8oIfKIR0(16/20)調 AAS
>>168
>ステルス塗料によるRCSの低減効果は15%
そこまでの数字は初めて見たなー
5chのマナーとしてソースは?
っていうか各国の最高軍事機密として、当時国ですら当日の天候次第でRCSは変動するから不明でしょうけど

どうあれ”ウクライナの戦訓”として、カミカゼドローン機が今週からロシア相手に猛威を奮い始めて、世界の戦場で大流行に乗っていくだろうという予想もすべき
思考停止癖の誘導には乗りませんよ
183
(2): (ワッチョイ 0b01-U3yj [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 15:17:11 ID:D8oIfKIR0(17/20)調 AAS
【悲報】中国、ロシアの内部文書により、この秋にも台湾侵攻する予定だったことが判明
前スレ70のFSB内部文書から
外部リンク[html]:www.igorsushko.com

Not only that, Xi Jing Ping was considering a takeover of Taiwan in autumn – he needs his own small
victory to be re-elected for his 3rd term – there’s a colossal internal fight between the elites.
Now after the events in Ukraine, the window of opportunity (to take Taiwan) has been closed.
This gives the US an opportunity to blackmail Xi and also negotiate with his rivals on favorable terms.

習近平が今秋の台湾侵攻を準備していたって事は
>台湾、F-16V運用開始してるよ?なめちゃいけないね
いやはや、もう圧倒的自信満々状態なのでは?
それくらい台湾をナメ切って、自軍の戦争準備状況が順調なのだろうと推測
188
(1): (ワッチョイ 0b01-U3yj [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 15:45:49 ID:D8oIfKIR0(18/20)調 AAS
>>185
中国のステルス総合技術は、アメリカよりは大きく劣っているけど、日本よりは少し進んでいると思う
外部リンク[html]:www.asahi.com

台湾有事への諸状況は、相当切羽詰まっていると考えている
板全体の思考停止癖に誘導すべきじゃない
190: (ワッチョイ 0b01-U3yj [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 16:15:51 ID:D8oIfKIR0(19/20)調 AAS
まあこのスレに直接関わるのは、
パトリアを選ぶか?三菱MAVを選ぶかの現在選定中に、
最近のウクライナでの戦訓と、今後の世界の潮流がどう関わっていくかだから
ここでいきり立つ必要も価値も無いんだけど
トップアタック兵器の大流行・廉価化の予想くらいは共通理解したい処
それでもこのスレでは「車高は飽くまで低くっ」に固執していくなら、ときどき噛みつかざるを得ない
195
(1): (ワッチョイ 0b01-U3yj [126.203.114.69]) 2022/04/09(土) 17:20:40 ID:D8oIfKIR0(20/20)調 AAS
>>194
形状ステルスが85%だと言うなら
↓の形状ステルスは既にかなりのハイレベルで
外部リンク[html]:www.asahi.com
とてもとても知識量のマウントごっこで放置して良い状況には思えない
だから半分軽蔑している訳だが

この杜撰な思考ぶりは、まるで兵站部門のロシア軍人みたいだw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s