[過去ログ]
戦前回帰で軍事三菱で儲ける安倍兄弟パープリン大卒 [無断転載禁止]©2ch.net (381レス)
戦前回帰で軍事三菱で儲ける安倍兄弟パープリン大卒 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1502155028/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
338: 名無し三等兵 [] 2022/02/18(金) 08:04:47.33 ID:moM+gWVU 次世代の航空機エンジン、文科省とJAXAが開発へ…水素燃料でCO2排出ゼロ 2/18(金) 5:04配信 15 コメント15件 この記事についてシェア 読売新聞オンライン 水素燃料エンジンを使った航空機のイメージ(JAXA提供) 文部科学省と宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))が2022年度から、液体水素を燃料に使う次世代の航空機エンジンの開発に乗り出す。二酸化炭素(CO2)を排出しない「水素航空機」が将来、世界的に主流になる可能性があり、中核技術を確保して航空産業の国際競争力を高めたい考えだ。 【写真】エアバスが実用化を目指す水素航空機のイメージ 文科省が18日、航空科学技術分野で重点的に取り組むテーマや工程表を有識者会議に示す。ここに水素エンジンの開発を盛り込む。 JAXAはロケットの燃料として液体水素を使ってきた。その経験を生かし、燃料をエンジンに送るポンプや燃焼器、燃料タンクの材料などの研究開発を30年度まで進める。 液体水素は零下253度の低温のため、冷却能力を活用して超電導モーターと組み合わせる計画もある。最終的には、開発した技術を国内のエンジンメーカーなどに移転する。 日本の航空産業は、三菱重工業が国産ジェット旅客機の事業凍結に追い込まれるなど、完成機を自力で設計・製造する技術が不足しているが、水素エンジンの開発で巻き返しを狙う。, http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1502155028/338
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.066s*