[過去ログ]
猫好きな軍ヲタ ウォルター・グレシャ6 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
751
: 2006/10/24(火) 20:47:40 ID:???
AA×
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
751: [sage] 2006/10/24(火) 20:47:40 ID:??? <中越地震2年>被災者住宅 やっと来月からペット可 新潟県長岡市は中越地震の被災地として初めて、来月から被災者用公営住宅でのペット飼育を条件付きで認めることを決めた。 しかし今春、入居のために愛犬を手放した人もおり、「対応が遅すぎる」との声も上がる。 95年の阪神大震災ではペットの癒やし効果から、公営被災者住宅168戸で飼育が許可されている。 県によると、全県の被災者向け公営住宅は集合住宅41棟336戸。 一般公営住宅で被災者に飼育を認めた例はあるが、被災者専用住宅でペットは一切認められていなかった。 仮設住宅では犬猫持ち込みが許可されており、「被災者住宅でも認めて」と要望が県や自治体に多数寄せられていた。 長岡市は同市長倉町の長倉団地(1棟40戸)の1、2階計10戸を「ペット可」にして試行。 飼える動物の種類を決めるなど飼育ルールを作り、ほかの住民から苦情が出るなどしなければ、徐々に他の団地にも広げる。 これに対し、同市の会社員、野村のり子さん(43)は「失ったペットは戻らない」と憤る。 野村さんは今年4月、家族5人で仮設住宅から市内の被災者用公営住宅に移る際、 4歳のオスの犬「冬馬」を県動物保護管理センターに渡した。 市に相談した時、「預けるか、処分するしかない」と言われたためだ。安楽死処分されたと思っている。 野村さんは「被災の苦難を一緒に味わってきた家族同然の犬。もっと早く対応してくれたら」と悔しがる。 【中村牧生、五十嵐和大】 (毎日新聞) - 10月23日3時5分更新 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000010-mai-soci http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/army/1151953155/751
中越地震2年被災者住宅 やっと来月からペット可 新潟県長岡市は中越地震の被災地として初めて来月から被災者用公営住宅でのペット飼育を条件付きで認めることを決めた しかし今春入居のために愛犬を手放した人もおり対応が遅すぎるとの声も上がる 95年の阪神大震災ではペットの癒やし効果から公営被災者住宅168戸で飼育が許可されている 県によると全県の被災者向け公営住宅は集合住宅41棟336戸 一般公営住宅で被災者に飼育を認めた例はあるが被災者専用住宅でペットは一切認められていなかった 仮設住宅では犬猫持ち込みが許可されており被災者住宅でも認めてと要望が県や自治体に多数寄せられていた 長岡市は同市長倉町の長倉団地1棟40戸の12階計10戸をペット可にして試行 飼える動物の種類を決めるなど飼育ルールを作りほかの住民から苦情が出るなどしなければ徐に他の団地にも広げる これに対し同市の会社員野村のり子さん43は失ったペットは戻らないと憤る 野村さんは今年4月家族5人で仮設住宅から市内の被災者用公営住宅に移る際 4歳のオスの犬冬馬を県動物保護管理センターに渡した 市に相談した時預けるか処分するしかないと言われたためだ安楽死処分されたと思っている 野村さんは被災の苦難を一緒に味わってきた家族同然の犬もっと早く対応してくれたらと悔しがる 中村牧生五十嵐和大 毎日新聞 月日時分更新
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 250 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.202s*