[過去ログ] ワラビ取り殺人事件4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2012/07/04(水) 15:22:20.19 ID:z/sXiBCH(1)調 AAS
住宅街から近い山林で起きた猟奇殺人。真相は今も明らかになっていない。

外部リンク[html]:www1.atwiki.jp

前スレ
ワラビ取り殺人事件3
2chスレ:archives
875: 2015/07/04(土) 19:36:20.77 ID:equGl5Xj(2/2)調 AAS
すみません。873宛でした。
876
(1): 2015/07/04(土) 19:50:21.18 ID:??? AAS
>>846
> 被害者は本当は、
>
> 「この男の人 実は悪い人」
>
> と書こうとしたのではないか?

その文脈なら意味は通じる。
表面上は良い人(警察官のような)だが、という文脈。
面前で声に出して言うわけにもいかず、仕事仲間にメモで知らせようとした。
877: 2015/07/04(土) 19:54:22.40 ID:37JSKNOm(1)調 AAS
>>869
え?
これ本人なの?
878
(2): 2015/07/04(土) 20:24:32.86 ID:cpcW121x(2/2)調 AAS
>>876
>仕事仲間にメモで知らせようとした。

俺もそう思う。
「たすけて“下さい”」「この男“の人”」と丁寧な言葉遣いなのは、
上司や年長者など、職場の目上の人間に渡すつもりだったからではないか?
この時点では惨殺されるなんて夢にも思ってなくて精神的余裕があった、
という事情もあろうが。
879
(1): 2015/07/04(土) 20:58:45.72 ID:??? AAS
>>878
なんで、男性じゃなくてこの男の人なんだ?
教養が足らない感じがする
880: 2015/07/04(土) 23:53:13.24 ID:??? AAS
>>856
綾瀬コンクリートみたいね。
881: 2015/07/04(土) 23:54:13.08 ID:??? AAS
>>872
構うなよ
882: 2015/07/06(月) 00:33:59.51 ID:??? AAS
書くものは鉛筆1本だけだったのか
予備にもう2、3本持ったり鉛筆削りもなかったのか
883
(1): 2015/07/06(月) 02:45:58.75 ID:OfVuojEX(1)調 AAS
>>863
芯が見つかってるから山で書いたのは確定してる
884
(1): 2015/07/06(月) 06:47:56.10 ID:??? AAS
>>879
してねえよ
885
(1): 2015/07/06(月) 10:09:18.57 ID:??? AAS
>>884
日本語話してくれよ
なんだ、してねえよって。
バカか
886: 2015/07/06(月) 10:40:40.27 ID:??? AAS
>>885
>>883へのレスだったわ
887: 2015/07/06(月) 16:50:45.85 ID:??? AAS
メモの3行目は時間を置いて書いたのかもね
888: 2015/07/06(月) 21:50:49.54 ID:??? AAS
オワレている たすけて下さい この男の人わるい人

メモが必要だった状況を考える
@深刻な身の危険を感じている
A大声を出すことができない
B既に何らかのトラブルが起きており、犯人に追いかけられていて一時的に身を隠すことに成功した
C連れ去られたときに自分を捜索してくれるための手がかりを残したい
D殺害されたときに犯人逮捕に繋がる情報を残したい

被害者2人のうち、一人が暴行を受けている間にもう一人が逃げ出した
しかし、暴行を受けていた被害者は直ぐに動けなくなり、犯人は逃げたもう一人を追いかけてきた
どこかに身をひそめて隠れてやり過ごすことを考え、その間にメモを残そうとした
が、見つかってしまい・・・

こんな状況だったのだろうか?
889
(1): 2015/07/06(月) 22:24:56.13 ID:??? AAS
だから、現場で書いた可能性なんてほぼゼロだと
最近こういうひと人が多いけど、警察ですか?
890
(1): 2015/07/06(月) 22:26:48.71 ID:??? AAS
>>889
なんで芯が落ちてた?
説明してくれよ
891: 2015/07/06(月) 22:49:24.75 ID:??? AAS
>>878
>この時点では惨殺されるなんて夢にも思ってなくて精神的余裕があった、
>という事情もあろうが。

それが事実だったとすると、そもそもメモを残す意味がないような気がする
精神的な余裕があって、後で目上の人にメモを渡すつもりだった程度の状況
殺されるなど夢にも思っていない。
それなら普通に言葉で伝えても良さそうなものだけどね
892
(1): 2015/07/06(月) 23:04:11.11 ID:??? AAS
限られた時間にレシートと言う小さなメモ用紙に要点だけを書きたかった
だが、恐怖で適切な文面を考える余裕などなかったのではないか?

オワレている→犯人に追いかけられている
たすけて下さい→殺されるかもしれないから助けてほしい
この男の人わるい人→現に犯人が悪いことを行っているのを見た。(もう一人の被害者に暴行を加えている)

万が一、これが事件当日に書いたものではないのだとすると、その状況が説明できない
ストーカー被害なりを受けているなら家族、警察に相談すれば良い
レシートにこんなことを書いても何の解決にもならない
893
(1): 2015/07/07(火) 00:20:01.97 ID:??? AAS
>>890
こっちが訊きたいわw
そもそも芯なんて落ちてる状況ではないのだよ。
894
(2): 2015/07/07(火) 00:46:16.10 ID:??? AAS
>>893
でも落ちてた。
警察の捏造じゃないとすれば紛れもなく現場で書かれた証拠と言えよう。
895
(1): 2015/07/07(火) 01:07:54.27 ID:??? AAS
>>894
頭悪いな。
捏造の可能性の方が高いって事だよ。
896: 2015/07/07(火) 01:32:39.14 ID:ReC21rIt(1)調 AAS
>>895
マジかよwwwww
897
(1): 2015/07/07(火) 12:15:36.21 ID:iIP33JU5(1)調 AAS
>>894
芯の折れた鉛筆を見つけた→すぐ近くで芯を見つけた、なら分かるが、鉛筆を見つけていないのにどうしてフルイを持ち込んで『芯を見つけた!』ってアピールするの?
折れた芯を見つけたからって、ここで書いたという証明にはならんでしょ?
包丁は現場に残したくせに、鉛筆だけ持ち去るのも変だよね?
理由があって鉛筆を持ち去るならメモも探して持ち去らないか?ポケットなんてちょっと探ればすぐ見つかるのに。しかも鉛筆かメモかどちらが犯人にとってヤバイかと言えばメモの方だろ?
898
(1): 2015/07/07(火) 16:11:21.15 ID:8/GL9g61(1/2)調 AAS
>>892
当日、山中で恐怖に怯えながら書いたのなら
なぜ「たすけて下さい」なのだろうか?
「たすけて」でよくないか?
パニクっててつい丁寧語を使ってしまった、
という可能性もあるが、
パニクった人間がまずやることはメモじゃなくて
発狂したかのように大声で叫びまくることだw
899: 2015/07/07(火) 17:59:08.15 ID:??? AAS
犯人は空手の技も使って殺害したと言われてるけど、実は韓国人がテコンドー技で殺したんじゃないの?遺体には蹴った跡もあったそうだし。
そもそも同じ日本人同士なら50箇所も刺したり、内臓破裂するまで殴ったり、胸から肺まで刺したりするかな。
京都は在日多いし。
未だに韓国人は生きたまま秋田犬の首を切り落としたり日本の象徴の鳥のキジに石で叩き殺すくらいだから。
900
(1): 2015/07/07(火) 18:02:56.89 ID:??? AAS
>>898
普段どのような言葉使いかによって丁寧なのか、乱暴なのかは変わってくる

現にメモが存在していることから、突然のパニックではなく身の危険を感じて
今後、より危険な状況になっていくと被害者は予想していると感じる
大声を出して犯人を刺激したら、すぐに殺害されると被害者は感じたのかもしれない
何れにせよ、被害者はメモを残す隙はあったが、大声を上げることができない状況に
おかれていたと予想する
901: 2015/07/07(火) 18:14:00.71 ID:??? AAS
被害者の遺体の状況から考えると
ありとあらゆる暴力を試してみたという感じがする

例えば、格闘技を習い始めて、覚えた技を試してみたいという子供のような発想に見える
そのきっかけは、ワラビ取りをしているときのちょっとしたいざこざが等があり、
犯人と被害者とのやりとりの中で、犯人の凶暴性がエスカレートしていった
もしかしたら、被害者が犯人に対してキツイことを言った可能性もある

ある段階で、被害者はこのままでは自分の身に危害が及ぶと確信し、こっそりとメモを残した
そんな流れだったのかもしれない
902: 2015/07/07(火) 19:30:54.14 ID:IzCl+f8g(1)調 AAS
いや、「助けて」だけだと文面が短すぎて切実さが伝わらないだろう

「助けてください」のほうが確実に切実さが伝わる
903
(2): 2015/07/07(火) 21:09:55.26 ID:8/GL9g61(2/2)調 AAS
>>900
>何れにせよ、被害者はメモを残す隙はあったが、大声を上げることができない状況

こういう状況があるとすれば、やはり「勤務先のスーパー」なんじゃないか?

お前らも自分の職場をイメージしてみろよ。
仕事中、目の前に男性の来客があった。思えば、自宅を出た時からずっと背後にいた気がする。尾行?
自分に対する悪意を感じて怖いが、具体的な被害に遭ってないので叫ぶほどではない。他の客もいるし。
よし、バレないように密かにメモを書いて仕事仲間が来た時に渡そう。
あれ?仕事仲間が近くに来たら急に善良な紳士的態度になったぞ。
え?私の家と同じ方面に住んでるの?なんだ、尾行は勘違いだったわ。
ん?トイレに行きたい?ウンコを我慢してたから私の前では変な態度だったのね。
取り越し苦労だった。メモはポケットにしまっとこう。(ホっと一安心)
904: 2015/07/07(火) 22:42:35.67 ID:??? AAS
レシートは1枚だけ持ってた?
財布に何枚かレシートが入ってたとかじゃないのかな
ならたまたまポケットに鉛筆の芯とレシートがあったってことか
905: 2015/07/08(水) 02:15:10.16 ID:gx8mecKK(1/2)調 AAS
わらび餅お土産に買ってきましたー。半額どえす!
906: 2015/07/08(水) 06:35:34.87 ID:KGcSEcNV(1)調 AAS
>>903
勤務先のスーパーで同僚に宛ててというより、上司に宛ててという気がするね。
普段から敬語を使って接しているから、つい敬語で書いてしまった。
そして、無理矢理連れ去られる予感を感じて助けを求めようと書いた。しかし予想に反して犯人が目の前からいなくなったので、ポケットに丸めて突っ込んだ。
気のせいだったか……と周囲に心配かけたくないので
黙っていた。鉛筆もレシートも職場にいくらでもある。当日の被害者のリュックの中に食べ終えた弁当箱、摘んだわらび、財布が残されていたとあるが、
その中にぽつんと鉛筆が入っていたとしたら、違和感がある。
907
(2): 2015/07/08(水) 10:48:35.01 ID:??? AAS
助けて
助けて下さい
下さいか付く方がより必死な感じだわ
もう怖くて怖くてたまらない感じ
908: 2015/07/08(水) 14:46:17.56 ID:+wY9P7QG(1)調 AAS
てゆーかさ、今はDNA鑑定という素晴らしい技術があるわけじゃん。
他の猟奇殺人となぜ照合しないんだ?
別にそれを今やってもいいわけじゃん。
犯人への公訴時効は公訴時効で、それはそれで良い。
犯人が誰と分かったところで、この事件に関しては法的に責めはしない。
だけど、こんなキチガイが野放しになってるわけだから
最低限誰の仕業だったかを把握しとくべきじゃね?
それがイコール市民を守ることにつながるわけで。
防犯、つまり犯罪を未然に防ぐ体制が全くなってないな日本は。
909
(1): 2015/07/08(水) 18:02:34.19 ID:??? AAS
>>907
同意

多分、被害者はその辺りの思考は恐怖によってできなくて
思い浮かんだ単語を綴っていったんだろうな
910
(1): 2015/07/08(水) 18:31:43.79 ID:LpDl6zaK(1)調 AAS
>>907
>>909
我々は結末(惨殺)を知っているから、
現在から過去を慮るとそう感じてしまうだけなのではないか?

俺も以前は君らと同じように考えていたが、
メモを書いてる存命中の被害者(当然、結末=惨殺は知る由も無い)に成りきって想像してみるべきだ。

本当にガチで切迫してる状況ならそもそもメモなんか書かねーよw
911: 2015/07/08(水) 19:11:56.62 ID:gx8mecKK(2/2)調 AAS
犯人はわらび餅とは無関係だと思います。
912: 2015/07/08(水) 20:03:52.36 ID:??? AAS
>>910
お前がそう思うならそうなんだろうよ
少なくともお前の中ではな
913
(1): 2015/07/08(水) 21:40:10.95 ID:??? AAS
>>てゆーかさ、今はDNA鑑定という素晴らしい技術があるわけじゃん。
「DNA鑑定」 ? そんなものはない
「DNA型鑑定」 ならあるが

「なんだ、『型』が入っているかいなかの違いだけじゃないか」
「揚げ足とりかよ」

と思うようなら、お前は「DNA型鑑定」に関して何も勉強していないって事だ

「DNA型鑑定」 は 「犯人ではない」 という決め手にはなる技術ではあるが
「犯人である」 という決め手にはならない技術なんだよ
914: 2015/07/08(水) 21:52:02.81 ID:??? AAS
可視化されているぶん、DNAより状況証拠の方が信用できる場合がある。
DNAで覆されたあの事件なんてほんと怪しいもんだよ。
最低でもDNAの持ち主を特定しろといいたいわ。
915: 2015/07/08(水) 22:20:17.16 ID:??? AAS
剛力のドラマみたく、被害者がレシートに書いたとは限らない。
916: 2015/07/08(水) 23:27:37.60 ID:W1EuzJ5r(1)調 AAS
繰り返し配列を見るんでしょ。DNA鑑定でも型鑑定でもどっちでも大差ないと思う。
英語だとDNA profilingだし。
917: 2015/07/09(木) 03:15:49.93 ID:/JmXwS3L(1/2)調 AAS
単独犯だろうな
918: 2015/07/09(木) 03:19:50.84 ID:/JmXwS3L(2/2)調 AAS
>>913
もう少し分かりやすく説明してほしい
919
(1): 2015/07/09(木) 07:55:11.64 ID:??? AAS
「DNA」を「血液」に置き換えて考えてみればわかる。

例えば犯行現場に残された血液型がA型だったとする。
容疑者の血液がA型だった場合。
容疑は更に濃くはなるけど、それだけじゃまだ真犯人確定の決定打ではない。
同じ血液型の人間なんて他にも何人もいるわけだから。

逆に血液型があわなかった場合は、「犯人ではない」 事が確実になる。

血液鑑定 なんてものは存在しない。 あるのは血液「型」鑑定。
DNAも、同じ事。
DNA鑑定 なんてものは存在しない。 あるのはDNA「型」鑑定。

血液型の種類数なんてたかがしれてる。
一方のDNAの型ってのはそれこそ天文学的な数の種類がある。
それでも同じDNAの型の人間は他にもいる可能性がある。理屈上では。

だからDNA「型」鑑定は、
容疑をはずすための決定打にはなるけど
真犯人である決定打にはならない。
容疑をより濃くする事ができる、って程度の鑑定。
920: 2015/07/09(木) 08:21:53.45 ID:??? AAS
DNAは芯より捏造しやすい
しかも金科玉条のごとく信じてしまう馬鹿も多い
921: 2015/07/09(木) 13:06:59.39 ID:??? AAS
>>432
1と2読んできたけど気になるレスがいくつかあった
922
(1): 2015/07/09(木) 18:39:04.36 ID:PpT6Y1PI(1)調 AAS
まぁ何もしないでいるより話して出来るだけのことはするわな、二人でいるんだから
どうしよう、何か無い?レシートなら…、私は鉛筆、とか
殺される未来は見えなくても恐ろしいことをされる予想は出来るからね
923
(1): 2015/07/09(木) 19:19:46.49 ID:??? AAS
>>922
@オワレている
Aたすけて下さい
Bこの男の人わるい人

この3つの文書が時系列になっているかどうかがわからない
危険な状況でのメモなので、文書が前後する可能性は有り得る。

@を書いた時点では追われているのであって、もう一人の被害者と一緒に逃げているとは考えにくい
多分、もう一人の被害者が捕まっている好きに逃げたのではないか?

Aを書いたときは身の危険を明確に感じており、現に助けが必要な状態だったのだろう。

Bを書いたときは、犯人が明確に悪事、犯罪、暴力、暴言等を、自分またはもう一人の被害者に対して
現に行った後なのだろう。だから悪い人と断言している。
924: 2015/07/09(木) 20:45:56.79 ID:+fUxzRwt(1)調 AAS
>>919
俺は分子生物屋だけど、どっちでもいいと思う。
別に血液鑑定でも表現的にはおかしくない。ただし、イメージ的には血液型鑑定⊂血液鑑定。
血液型以外も見るなら血液鑑定と言わなきゃね。

表現はどうでもいいけど、DNA鑑定が犯人であることの決定打にならないのは、
「極めて少ない確率だが同じ型の人がいるから」ということではないよ。
というかDNA鑑定固有の技術的問題ですらない。

自分の髪の毛が現場に落ちてる→犯人である という論理が必ずしも成り立たないのは考えれば分かること。
925
(1): 2015/07/09(木) 20:51:01.65 ID:??? AAS
>>897
ではなぜ芯が落ちてたのか合理的な説明できるか?
926: 2015/07/09(木) 20:53:12.00 ID:??? AAS
>>903
だから芯が落ちてたと何回も言ってるだろ
この動かぬ証拠をなぜ無視すんの?
927
(1): 2015/07/09(木) 22:46:36.15 ID:xs3vmssy(1)調 AAS
>>925
明石さんの指紋が付いた芯の折れた鉛筆が現場で見つかり、その形状と芯がピタリと一致した。
或いは芯の成分がメモの物とそれ以外には考えられない精度で一致した。とかなら、納得するけどなあ。
以前にそこで誰かが偶然落とした物だとは絶対に考えられないのだろうか?
たかが数ミリの芯で、その日明石さんが落とした物だと断定出来た根拠は何だろう?
928: 2015/07/09(木) 22:47:44.83 ID:??? AAS
偶然にしては出来過ぎクンだからだろ
929
(1): 2015/07/10(金) 01:05:16.91 ID:??? AAS
>>927
誰かが偶然落とした事よりも、被害者が落としたことの方が状況的に可能性高いとは思わないか?
もちろん可能性少ない方を排除したらいけないが、まずは可能性高い方を推理していくべきかと。
930
(1): 2015/07/10(金) 01:55:55.84 ID:??? AAS
落ちてた証拠なんてないわけだよ。
仮に落ちていたとしても、その芯が被害者が使用した鉛筆のものか否かも不明。
いくらでも「逃げ」は打てるわけだ。
不自然な発見プロセスといい、警察による捏造の可能性の方が高いってこと。
931: 2015/07/10(金) 02:04:49.25 ID:8up9gUGo(1/2)調 AAS
上手く説明できないんだが、メモだけではここで散々推理されているように、その場で書いたと断定出来ないが、芯を見つけたことで《あの日この場でメモは書かれた》とし、それをもって《犯人は一人》と断定したようなんだよね。
目撃されている武術の心得がある二人組を証拠不十分で釈放したことを、世間に責められることを恐れて
『ほーら、芯があったよ。メモはここで書いたんだ。こんなのを書く隙があったから犯人は一人だよー。あの二人は違うよー。』と批判をかわしたかったんじゃないかな、と穿った見方してしまうんだな。
鉛筆本体が見つかってないのに芯が折れてる、なんて分かるわけない、なのにフルイを持ち込んで折れた芯を見つけたなんて、それこそ偶然すぎないか?
凶器の包丁が残されているのに、何をそんなフルイでないと見つけられないような細かい遺留品を探さなきゃならない?
犯行現場って普通にフルイを持ち込むものだったら認識不足だけど。
932
(1): 2015/07/10(金) 10:21:47.17 ID:??? AAS
>>930
だったら鉛筆ごと仕込めよwwww
933: 2015/07/10(金) 11:56:26.12 ID:??? AAS
>>932
あんたほんと馬鹿だね
芯なら「逃げ」を打てるって書いただろ
意味が分からないならもうここに書き込まないでくれ
934
(1): 2015/07/10(金) 15:48:10.50 ID:8up9gUGo(2/2)調 AAS
>>929
可能性で言えば被害者ではない誰か他の人が
別の日に落とした可能性の方が高くないかな?
あの日以前は絶対にそこに鉛筆の芯は無かった、というなら別だけど、山菜採りに地元の人が出入りする場所だし、子供たちだって遊んでたかもしれん。
何万人もの出入りがあっただろうに。

メモが途中で終わってて(芯が折れたのだろうと推測出来る)尻切れとんぼの文章だったりしたら、芯を見つければここで書いたと分かるぞ、それ探せ!という流れならまだしも。

本体を仕込むには明石さんの指紋付き、若しくは愛用品と周囲が認識出来る、という正にホンモノである必要があるからね。それを用意出来ないから芯に「逃げ」たんだよね。
935: 2015/07/10(金) 20:13:27.72 ID:??? AAS
現場で書いたものではなかったと仮定しようか
更に、事件当日でもなかったと仮定しよう

オワレている たすけて下さい この男の人わるい人

この文章をレシートの裏に書く必然性がどこにある?
被害者は妄想壁でもあるとかか?
それとも予知能力でもあったとでも?
936: 2015/07/10(金) 20:29:12.98 ID:XWycT47J(1)調 AAS
実は暗号とか?
937
(2): 2015/07/10(金) 20:36:48.08 ID:??? AAS
文章の内容を見る限り、事件当日に現場で書いた内容であると考える方が自然

事件当日より前に書いた方が不自然極まりない内容だ
938: 2015/07/10(金) 23:32:46.28 ID:??? AAS
>>934
わかりやすい説明サンクス
939: 2015/07/10(金) 23:34:46.09 ID:s8zdNaVC(1/2)調 AAS
>>937
現場っ山?
940: 2015/07/10(金) 23:35:27.27 ID:s8zdNaVC(2/2)調 AAS
>>937
現場って山?
941
(1): 2015/07/11(土) 15:33:44.57 ID:??? AAS
ワラビ採りがワラビになった
942
(1): 2015/07/11(土) 17:21:39.26 ID:??? AAS
>>941
誰が上手いこと言えと
943: 2015/07/11(土) 17:25:32.16 ID:9uf3XGvY(1)調 AAS
>>942
どういう意味?
なってねーじゃん
944: 2015/07/11(土) 17:52:32.39 ID:??? AAS
テレビのチカラに依頼しよう
945: 2015/07/11(土) 18:40:21.91 ID:??? AAS
むしろタイムマシンの開発を待った方が断然早いのでは?
946
(1): 2015/07/12(日) 09:34:40.86 ID:HPLoT4T2(1)調 AAS
この事件とトミダの股割れは、宜保愛子さんが生きてらしたら真っ先に見て欲しい。
947: 2015/07/12(日) 09:38:48.77 ID:??? AAS
>>946
お姉ちゃんだよも宜しく
948
(2): 2015/07/12(日) 17:12:52.89 ID:??? AAS
ダイイングメッセージの字を見ると
たすけてくださいの「す」がかなり乱れてて恐怖を感じてるのがわかるね。
日航機墜落事故の遺書に通ずる極限の恐怖と絶望感。
949
(1): 2015/07/12(日) 22:09:43.47 ID:??? AAS
>>948
無事に帰れると思っているならメッセージなんて残さないだろうからね
きっと、生きて帰れないと心の中で思ってたんだろう
950
(1): 2015/07/12(日) 23:12:55.00 ID:zwkF0/1+(1)調 AAS
ポケットに入っていたことから色々読み取れるな。
1 犯人に気づかれずに書けた。
2 犯人が四六時中監視していたわけではなかった。
3 書いた場所は犯人以外の人気が全くなかった。
断言できるのはこの三つ。
以降は絶対ではないが可能性は高いこと。
3 移動する可能性があった。
4 犯人の目的は怨恨ではない。
5 単独犯。
951: 2015/07/13(月) 00:19:33.28 ID:WiLkHZyQ(1/3)調 AAS
>>948
>>949
どう考えても日航機の犠牲者のメモとは質が異なるのだが。
「子供達の事をよろしくたのむ」「本当に今迄は幸せな人生だった」的な
心情がわらび採り殺人のメモから読み取れるか?w

しかも、「たすけて下さい」の「す」はわざわざ誤字を訂正(「く」に二重線)してるし。
極限の恐怖と絶望感の割に何故かそういうご丁寧な心配りは出来るとw
952
(1): 2015/07/13(月) 00:37:21.60 ID:WiLkHZyQ(2/3)調 AAS
そうそう。
「言葉遣いが丁寧」ならまだしも、
「誤字の訂正」まで行っているところが、
「被害者はメモを書いた時点ではまだ余裕があった説」の
論拠をより強めるものなのだ。
953: 2015/07/13(月) 00:54:43.79 ID:??? AAS
イズミヤの社内ルールというか、売り場で何かがあった場合にはメモを渡す習慣があったのかもしれない。
954: 2015/07/13(月) 01:19:24.01 ID:??? AAS
レシートに文字書くのは山中では至難の技では……食べた弁当の空箱を台に?
955
(1): 2015/07/13(月) 02:51:09.98 ID:??? AAS
>>952
自演乙
956: 2015/07/13(月) 04:12:21.75 ID:WiLkHZyQ(3/3)調 AAS
>>955
自演じゃなくて、俺が改めてまとめたのだ。

ところで、
事件の第一報を伝えた1979年5月25日の中日新聞には
「犯人は不良グループ?」と、複数犯の可能性を示唆しているが、
28日の同紙ではメモの存在が明らかになり
そこには「単独犯か複数犯かで揉めていたが
メモの内容から単独犯と断定した」と、
単独での具体的な殺害方法の推理まで警察は行っているのに、
31日には3日前の報道は無視するかのように
「建設作業員の二人に疑惑」と、再び複数犯説に戻っている。

要するに、京都府警はこのメモから(人数も含めた)具体的な犯人像を
特定することは結局できなかったのだと。

では、なぜ被害者は具体的な犯人像がわからないようなメモをわざわざ書いたのか?

具体的に書かなくても犯人像がわかる人間が近くにいる場所だったから

職場

思うに、京都府警もそこを見誤ってしまったために、
鉛筆の本体すら見つかっていないのに、
何故か土砂という土砂をフルイに掛けて芯を探すなどという
物事の順番が狂ってる仕事をやるハメになったのではないか?
957: 2015/07/13(月) 10:31:19.77 ID:8ndNhLbZ(1/2)調 AAS
メモを残したのは体液が検出された方の明石さん。
つまり明石さんの方に時間的な余裕があったことになる。

そもそもこのレシートは明石さんの物だったのだろうか?彼女は普段から家計簿など付けず、レシートは財布に残しておくタイプだったのだろうか?

なぜ犯人は鉛筆を持ち去らなければならなかったのだろうか? 堂々と体液は残して行ったのに…
958: 2015/07/13(月) 11:50:58.04 ID:??? AAS
警察必死だな
959: 2015/07/13(月) 16:20:35.98 ID:??? AAS
ダイイングメッセージなんだけど誰かに現状を伝えたかったのなら何故くしゃくしゃに丸めてポケットに入れたんだろう。

あとダイイングメッセージの字をよく見たら「たすけてください」の「す」が薄っすら右にもう1字書かれてない?なんか消しゴムみたいなもので消した感じに薄っすらと見える。
960
(2): 2015/07/13(月) 17:47:23.68 ID:Tx/goKfc(1)調 AAS
前にも書いたが
ワ→ク
レて→に
オワレている→オクにいる
だと思う
二行目のたすけての『す』の上に書かれている『く』は書いた本人もオワレているに見えたから平仮名で書き直そうとしたのが左にずれたのだと思う
961: 2015/07/13(月) 20:58:38.66 ID:8ndNhLbZ(2/2)調 AAS
>>960
『レて』を『に』と読むのはちょっと無理があるよ。
だってこのメモは縦書きだからね。
ひらがな1文字を分割して縦に書くと考えるのはどうよ?
それにしても、この人の『て』という字は特徴があるね。
『つ』のように書くんだ。だからこんな状況の中で書いたにも関わらず、明石さんが書いたと確定されたんだね。
962: 2015/07/13(月) 21:29:38.03 ID:??? AAS
この男の人わるい人って書き方は
近く、もしくは見える距離に犯人がいたって事じゃないの?

でもダイイングメッセージを見ると
「この男の人わ」で終わってるようにも見えるんだけど実は「わるい人」の「わ」は「は」と書きたかったとか。
「この男の人は○○です!」って犯人の決定的な何かがわかるような言葉を書きたかったんだけど途中に気配を感じてとっさに
丸めてポケットに入れたとか。
963: 2015/07/13(月) 22:48:30.95 ID:XH2R3AQS(1)調 AAS
>>950
なるほど
確かにそうだな
964: 2015/07/13(月) 22:50:48.55 ID:??? AAS
>>960
縦書きでそれはあり得ん
強引過ぎるだろおまい
965
(2): 2015/07/14(火) 09:07:59.60 ID:S5fDZ9qy(1/4)調 AAS
明石さん→体液が残されていたが、きちんとジーンズを履いていた。ジーンズのポケットにメモ書きを残した。40代。30カ所の皮下出血。

水野さん→体液はなし。30代。胸に肋骨を切断して心臓から肺まで達する包丁が刺さったまま。50カ所の皮下出血。

両者共に恨みでもあるのかボコボコに殴られたり蹴られたりしている。
明石さんの方がメモ書きを残したのだが、水野さんが目の前で包丁で刺されているのに、
助けて下さい、なんて書くかな?完全に死が目の前にあるのに。
売春がらみで地元の暴力団と関わっていたという噂がリアルに感じる。ここに警察内部の人が一枚噛んでいたので理由は分からないが、彼女たちが『一人の男』に『ここで殺された』という設定にどうしてもしたかったのではないか。
966: 2015/07/14(火) 09:25:27.48 ID:S5fDZ9qy(2/4)調 AAS
>>965
書き間違えた…

『ここで殺された』→『メモはここで書いた』
967
(1): 2015/07/14(火) 10:27:15.17 ID:r4hocCi2(1/2)調 AAS
>>965
なんで刺されたとこに絞ってるんだよ
その前にボコボコに殴打されてるだろ
その時ならまだ絶命させられるとは思わなかったかもしれない
その時に書いたんだろ
968
(2): 2015/07/14(火) 11:18:51.79 ID:S5fDZ9qy(3/4)調 AAS
>>967
50カ所もボコボコに殴られてるんだから、その時点で
生きた心地はしないんじゃ…
いっそのこともっと前に書いた?
そんなことを書くくらい怖い目にあったのに、のんびりお弁当を食べてたのって腑に落ちない。
(山菜を摘み、お弁当を食べ終えた頃に殺されたと思われる)
969
(3): 2015/07/14(火) 11:30:11.70 ID:r4hocCi2(2/2)調 AAS
>>968
時系列をざっくり書きすぎだと思うよ
ボコボコに殴るっても瞬時に50発殴打されたわけじゃないだろ
アニメじゃあるまいし。
最初は一発二発とゆっくりなスタートだったかもしれんよ
楽しむかのように。
その間なら書けるな。
970
(1): 2015/07/14(火) 11:33:07.66 ID:S5fDZ9qy(4/4)調 AAS
>>969
そうかー
その後、かなり危ないと悟って諦めて、ポケットに仕舞い込んだのかもな。
971: 2015/07/14(火) 12:19:32.36 ID:??? AAS
ダイイングメッセージにしたい輩がいることは分かった。
972: 2015/07/14(火) 20:26:28.50 ID:??? AAS
>>970
横だが、俺もそう思う
973: 2015/07/14(火) 20:29:46.00 ID:OK4mt4LJ(1)調 AAS
>>968
普通、殴られる前に書いたと思うわな………なにコイツ
974: 2015/07/15(水) 18:39:30.35 ID:??? AAS
>>969
同意

>>923 のような展開だったのだろう
徐々に暴力がエスカレートして、このままではもしかしたら?と思いメモを残すことを
思いついたのではないか
975: 2015/07/16(木) 15:24:03.26 ID:??? AAS
>>969
しっくりくるな
976
(1): 2015/07/16(木) 21:59:25.71 ID:??? AAS
追われてるって事なら、移動しても移動しても男は声をかけながら付きまとっていたんだろう
最初は多少の会話はあったろう、この「男の人」という表現だし
薄気味悪い小汚いオッサンだったら躊躇無く「男」と書く
おそらく年も近い30代のガタイのいい奴
977: 2015/07/17(金) 00:07:18.07 ID:??? AAS
>>976
付きまとわれながらレシートに書いたのかよwwww
どう考えてもバレるわwwwwww
978: 2015/07/17(金) 00:09:15.30 ID:??? AAS
いや待てよ
書いてる事がばれたから逆りんに触れて殺された可能性すて切れないな
979: 2015/07/17(金) 01:14:51.25 ID:uIyKgnm0(1/3)調 AAS
テスト
980
(1): 2015/07/17(金) 01:18:51.68 ID:uIyKgnm0(2/3)調 AAS
書いてることがばれたから殺されたとしたら、犯人は被害者とは顔見知りでは全くない人物とゆうことになるな
顔見知りなら、メモに自分の名前が書かれてるかもしれないからメモを奪ってから逃げるだろう
顔見知りでは全くない人物ならメモに名前が書かれてある可能性などゼロなんだから安心してメモを残していくだろうから
981: 2015/07/17(金) 01:25:19.28 ID:uIyKgnm0(3/3)調 AAS
それから、被害者のひとりがズボンをはいていたのは、強姦されたあとに被害者自身がはいたんだと思う
犯人がはかせる理由なんて全くないんだから
982: 2015/07/17(金) 02:30:31.28 ID:??? AAS
一人目で射精してスッキリしたか、二輪車で両方にブチ込んで、一方で漏らしたか。
当時の確度って、挿入のみでも、微量のカウパーと愛液の分泌で強姦がわかるの?
体液なしの方は、下半身丸出しだったんでしょ。
レイプで嫌々でも、体を守るために、愛液で濡れ濡れになるんだってね。
983: 2015/07/17(金) 02:37:48.80 ID:??? AAS
体液なしとはいえ、0型の血液型と特定された体毛が付着していたんだから、少なくてもペッティング素股は遭ったわけ?
984: 2015/07/17(金) 22:33:35.45 ID:??? AAS
>>980
メモを書くところを見られてはいないと予想
犯人の心理としては、名前を書かれているかいないか以前に、
そのようなメモが存在すること事態が見逃せないだろう
自分に繋がるかもしれない情報が少しでもあるなら、奪って破り捨てることだろう
そうしなかったこと、ポケットにクシャクシャにして入れてあったことから
犯人はメモのことに気が付いていなかったのだろう
985: 2015/07/17(金) 23:00:40.63 ID:??? AAS
うん、普通にそう思う
986: 2015/07/17(金) 23:14:03.06 ID:1ls9DWuD(1)調 AAS
続報無いのか?
987
(2): 2015/07/17(金) 23:27:08.48 ID:??? AAS
レイプの実況解説なんか要らんわ、変態が。
988: 2015/07/18(土) 01:01:06.12 ID:??? AAS
>>987
意味不明
989: 2015/07/18(土) 01:15:34.20 ID:??? AAS
>>987
アホか
990: 2015/07/18(土) 04:14:15.42 ID:??? AAS
昨日の朝刊に、いままで難儀だったiPS細胞から精子卵子を効率よく生成することに成功したとあったな。
原理上は、髪の毛からでも精子卵子の成製は可能で、つまり、現在の技術を以ってすると、京大の山中教授グループにオファーすれば、犯人のコピーみたいな赤ちゃんもつくれる。
犯人の体毛があったたけど、鮮度でもうダメかね。
体液も液体水素で保存してないだろうし。
991: 2015/07/18(土) 12:01:13.54 ID:QQ/qXy3e(1)調 AAS
リュックの中には採れたてのワラビと食べ終えた弁当箱が入ってたらしいな
992: 2015/07/18(土) 20:08:12.25 ID:??? AAS
しかし、理由がないな
2人とも殺害しなければならない理由が
993
(1): 2015/07/18(土) 20:37:29.63 ID:??? AAS
ワラビ採りって簡単に採ろうとするとかがんで腰を突き出す感じになるから
それを見た犯人がムラムラして追い回したんじゃないかな
994
(1): 2015/07/18(土) 20:49:32.90 ID:??? AAS
2人というが解せない
犯人にとってリスクが大きすぎる
暴力によって一人を行動不能にすることはできるが
2人となると難しい
万が一、一人に逃げられたらそれで終わりだ
犯人は2人同時に行動不能にできる方法があったのか?
それとも複数犯だったのか?
995: 2015/07/18(土) 21:25:57.85 ID:??? AAS
>>993
意外にもこんな単純な理由かもな
996: 2015/07/18(土) 21:27:12.28 ID:??? AAS
>>994
逃げられないようにアキレス腱切ってたってどっかに書いてなかったっけ
997
(1): 2015/07/18(土) 21:27:22.73 ID:??? AAS
そうだとしたら、毎年この手のワラビ殺人事件がありそうな気がするけどな
998: 2015/07/19(日) 00:41:02.58 ID:??? AAS
1000ならまさかの犯人逮捕
999: 2015/07/19(日) 06:18:29.86 ID:??? AAS
>>997
同じ手は使わない
一気に二人を殺害するような人間だから国外に出たかも知れないし
1000: 2015/07/19(日) 07:17:21.27 ID:JLDQWeJi(1)調 AAS
被害者のご冥福を
心よりお祈り申し上げます

           合掌
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*