[過去ログ] メンテ技術相談スレ17 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296: 2016/03/06(日) 12:04:33.30 ID:mHoIoVmz0(1)調 AAS
バベル導入したがガリレオ並みに面倒くさい。
メダル詰まり多発するのに横のくそ重いガラスを外さないといけない」んだが
ドアじゃなくカザーンみたいに置いてるだけなので女の子には重すぎる。
いつか落下させて割ると思う。
297(1): 2016/03/06(日) 20:45:01.66 ID:7QKzxEAF0(1)調 AAS
だがアクリルもアクリルで手入れが面倒
メラニンスポンジが出回りだした頃にシール痕剥がすのに使いまくられて
傷だらけなスイートランドとかある
やらかしたのはケチなエリマネと意識高い系の契約社員の組み合わせ
分かっているバイトは対応している溶剤使うんだけどね
298: 2016/03/06(日) 23:57:55.99 ID:YJmONg8r0(1)調 AAS
どーでもいいけどメラニンじゃなくてメラミンな
299: 2016/03/07(月) 04:04:34.04 ID:G6BLt2Op0(1)調 AAS
ビルダーUCカード詰まり酷すぎる
ディシディアといいこれといいどこもかしこもクソみたいな筐体量産しやがって
頼むからハードくらいまともに作ってくれよ
300(1): 2016/03/09(水) 00:43:38.03 ID:8DUFIO1t0(1)調 AAS
>>297
んで、お前はメラミンスポンジ使うの指加えて眺めてたの?
止めてない時点で同罪だろ。
それ以前に、貼るものに制限をかけて跡が残りにくいテープを使うとか回避方法はいくらでもあるだろ。
だからメンテ担当は主体性がないって言われるんだろ。
301: 2016/03/09(水) 02:52:48.52 ID:RLnMRknB0(1)調 AAS
同店舗にずっといるなら話は別だが移転先がそういう現状になってることは多々ある。
伝達通りに店が動くなら誰も苦労しないわ。
どこも一から十まできちんと指導できる環境ばかりじゃないんだよ。
302: 2016/03/09(水) 08:03:17.16 ID:n2vaxdbI0(1)調 AAS
>>300
お前は24時間365日店にいるの?
他店舗の機械まで面倒見てるの?
303: 2016/03/09(水) 11:59:25.52 ID:H3lWRAkh0(1)調 AAS
極論合戦やめてくれよ
304: 2016/03/09(水) 23:47:47.38 ID:2/cr0LLT0(1)調 AAS
研磨したドーム先出サービスはじめたバンナムのステマですか
305: 2016/03/10(木) 15:28:54.12 ID:E4XJA9xC0(1)調 AAS
マキブON落ちた?
306: 2016/03/11(金) 13:47:06.09 ID:svqZfEV50(1)調 AAS
この前あまりにもひどかったので、ポリッシャーと研磨剤買ってきて磨いたわ。
初めてだったけど、案外綺麗になったわ。ドーム1つに3時間くらいかかったけど
307: 2016/03/12(土) 04:30:36.33 ID:niBYL6yC0(1)調 AAS
バベル案の定ガラス落とさないように気を付けてねのお知らせ来てたわw
308: 2016/03/12(土) 14:01:26.00 ID:0MryEkEE0(1)調 AAS
カードビルダーの対策部材(おもり)が来たから交換したけど
結局エラーは今迄通り発生するな
おもり付けない方がエラーになりにくいと思う。
309: 2016/03/12(土) 14:26:34.98 ID:U4vr+dJp0(1)調 AAS
あのベンダーは重りを手前側に置かないと効果ないよ
貼り合わせの光沢仕様だからどうしても反りやすい
アニマルカイザーでも散々苦情着ているはずなのに
対策すらしないからな
310: 2016/03/13(日) 00:53:15.61 ID:K00uNm9A0(1)調 AAS
マキブの元SSD、PCで使えた
起動時間が爆速になったけど容量少な杉
311: 2016/03/13(日) 01:42:53.66 ID:jnV/23aQ0(1)調 AAS
そういう目的に使わせないために
あえて60Gという普及率低い容量にしたんじゃないかw
312: 2016/03/13(日) 02:02:46.48 ID:8fPC1tLm0(1)調 AAS
ボーダー ディーバ ワンダーはシリコンスプレーが正義だすなー
313: 2016/03/13(日) 19:51:02.31 ID:j1P2XZDt0(1)調 AAS
エミュ基板のHDDのバックアップに使えばいいんじゃないですかね
314: 2016/03/19(土) 16:34:08.72 ID:EPUDUMog0(1)調 AAS
カドビル、カード詰まり地獄だわ
バンナムは二度とピロ―タイプのカードゲーム作るなよ
315: 2016/03/19(土) 17:02:23.31 ID:CcaFSURD0(1)調 AAS
対策が重しとカードをほぐせシールだから・・・
今情報収集して対応を検討中ですって開発時やロケテ時にやっとけよ。
全台10枚に1枚ぐらいのペースで詰まるから仕事にならんしクレーム対応がキツイから全台停止させたいわ。
厚み調整とかいろいろやっても構造的に無理があるだろこれ。
316: 2016/03/21(月) 01:02:35.82 ID:uwj6K5Zi0(1)調 AAS
調整だいぶやったが二枚無理やり出そうとしてリトライしまくりだな。
稼働が低いのが幸しているがバンナム対策してくれんのかなぁ?
317: 2016/03/22(火) 10:31:03.49 ID:+ToqNEdE0(1)調 AAS
オモリの上の前面側にメダル30枚ぐらい乗っけたらわりと詰まらない
318: 2016/03/31(木) 01:07:40.25 ID:bf8qdNNU0(1)調 AAS
落防あげ
319: 2016/04/02(土) 04:11:37.97 ID:1KN60YXN0(1)調 AAS
maimaiのタッチパネルなんですが、
テスト画面でテストツールでは正常反応なら
指タッチだと強く押さないと反応しない状態でもゲームに支障は無いんでしょうか?
取説だとテスト画面ではテストツール使用して、としか書いてなかったので大丈夫かな?と思いつつちょっと不安です
320: 2016/04/02(土) 09:52:13.00 ID:0/1RlUQl0(1)調 AAS
感度調整できたはずだけどな
321: 2016/04/06(水) 20:14:22.06 ID:06zw5r2D0(1)調 AAS
保守対応が終了した機械を動かそうとするアホ上司は死ね。
ファンタジックフィーバーとか、なまじ別業者が液晶修理とかしてるから、基板故障でも
「どっか業者に頼めば修理できるでしょ?」
とかぬかしおるわ。
減価償却とっくに終わってるんだから、入れ替えの計画きちんとたてとけ!
322: 2016/04/07(木) 03:50:58.94 ID:A8MPFqkt0(1)調 AAS
黙って言うこと着てりゃいいんだよ
323: 2016/04/07(木) 04:18:25.58 ID:tY10IX3R0(1)調 AAS
メーカーにパーツのないワニワニパニックとかアルマジロレーシングが現役ですが。
ワニはガムテープでべたべたで頻繁に穴から出てこなくなるんだ・・・・
324: 2016/04/07(木) 08:27:29.79 ID:Ej03YsNJ0(1)調 AAS
ワニワニパニックはまだ部品あったはずだが
自社製品で保守終了していても動かしている機械あるよ
壊れなきゃ稼ぐまでよ
325: 2016/04/08(金) 06:55:25.81 ID:g5kjGqt50(1/2)調 AAS
ガリレオ2のチルトセンサーってどこについてますか?
センサーがブレブレで調子悪いです
326: 2016/04/08(金) 08:53:37.66 ID:k2eE//gz0(1)調 AAS
パーツリストで見ると射出メカの間のちょっと奥あたりかな?
327: 2016/04/08(金) 16:32:27.23 ID:g5kjGqt50(2/2)調 AAS
バラさずに手届きますかね?
328(1): 2016/04/08(金) 19:25:41.24 ID:F4TB60LD0(1)調 AAS
カードビルダーのサブモニター(上のモニター)へ録画機を設置したいのですが、
DVIとディスプレイポート()の同時出力していません。
やっぱり、DVIを分配しなきゃ駄目ですかね?
329(4): 2016/04/08(金) 21:54:31.27 ID:lmW0zFKT0(1)調 AAS
ボーダーブレイクやスティクロで使うアルプス製のアナログキーって
今どこで売ってますかね?4年くらい前に20個くらい新古品扱いで買ったやつが
ようやく尽きました...。
330: 2016/04/09(土) 00:10:20.69 ID:e0JvuWWw0(1)調 AAS
>>329
メーカーサイト見たら廃番らしいんでウチも困ってるわ
仕方なくSLSから仕入れてる
331: 2016/04/09(土) 01:18:10.72 ID:BxpmGx3i0(1)調 AAS
>>329
アナログキーってPS2とかのアナログスティックと同じ部品
なんだよなぁ・・・・。
この前、閉店した店舗引き下げで、PSコントローラーが大量にあって
廃棄するのにバラしたら、ボダのアナログキーと同じだったw
ボダに使えるか筐体が無いんで調べられんかったけど。
332(1): 2016/04/09(土) 11:43:34.85 ID:WINw9HwS0(1)調 AAS
>>328
UCビルダーだけど、通常の分配器を付けても、PCボードに
「画面数が増えた」と認識されたらうまく画面映らないよ。
遅延のないスルー出力をサブモニターに戻せるタイプの
キャプチャーunitであればポン付けでいけたよ。
例)HDPVR2
>>329
RKJXP1224002のコピー品?ならアリババで1個120円〜で売っているよ。
1年前に買ったヤツは普通に使えたけど、取引は自己責任で。
333: 2016/04/11(月) 12:37:02.76 ID:eBDkthtu0(1)調 AAS
ビックレナでエレベーターエラーが直らない。
ワイヤゆるみセンサー、原点センサー交換してダメ
エレベータモーター交換してもダメ
だった。
ハーネス断線は直した。
あとどこか原因あるんでしょうか?
334: 2016/04/11(月) 13:33:53.70 ID:wXA4vXa60(1)調 AAS
配線図読め
モーター動いているならセンサー方面が確定
あとはリミットセンサー
断線修復しているならまだ直っていないのがある
335: 2016/04/12(火) 10:33:59.51 ID:ctbs+e+50(1)調 AAS
モーター代えてるんだから駆動系は問題ないだろう。
動いているのにエラーが出るんだから、その動作を感知できていない
=センサーから基板までの信号系のエラー
センサーから、途中のサブ基板、メイン基板までの一連の流れを、配線図見ながらチェックして、
1個ずつ原因をつぶしていくしかないだろう。
ビックレナが複数台あるなら、正常なものと一か所ずつ入れ替えて、エラーの移行確認を。
ビックレナは触ったことないんでクレナの経験からの話になるが
キャッチャーユニット内のMI-PCBはすぐ壊れてエラー出るぞ。
景品担当が横着して、電源切らずにカバーを開けて作業するから、ドライバーなどの金属が
ちょっと触れただけでショートしてだめになる。
336(1): 2016/04/15(金) 23:40:58.61 ID:BhULj15H0(1)調 AAS
HOD4のメンテで困っています。
テストモードでガンコンの確認をすると左上に向けたときだけが画面外扱いになります。
それ以外は、ほぼブレずに画面端まで撃つことができます。
ところが、テストモードを抜けてプレイすると、真ん中以外撃てず、上半分を撃とうとするとリロードされます。
普通にプレイしていても頻繁に画面外に銃が向いてる扱いになってるようで、トリガーを引いても撃てないことが多いです。
テストモードと通常プレイであまりにもガンコンの照準が違いすぎるのですが、このような場合はどうすれば良いのでしょうか。
(センサー部分の掃除は行いました。また、照明のせいではないと思います。)
337: 2016/04/16(土) 02:39:44.07 ID:i1aadfMS0(1)調 AAS
I/Oボードの0.2Aだったかのベビーヒューズ切れだと照準がブレたと思う。
新品のセンサーと交換してどうなるかだけど
ガンセンサーカバーの傷が多いのも原因の一つではある。
338: 2016/04/16(土) 08:54:20.24 ID:9Wd4JvS50(1/2)調 AAS
もし片方のガンだけなら1Pと2Pのガンをコネクターで入れ換えて、不良箇所がガン側か筐体側なのか調べた方がいいのでは。
339: 2016/04/16(土) 08:58:14.87 ID:9Wd4JvS50(2/2)調 AAS
あっ、すまん。
片方だけならガンが悪いのか。
340: 2016/04/16(土) 20:13:31.96 ID:M1i1dwAp0(1)調 AAS
そもそもテストモードでは問題ないのにテストモード抜けるとおかしくなる理由って何?
テストモードの意味ないのでは?
341: 2016/04/17(日) 01:36:25.58 ID:FkPGhiPv0(1)調 AAS
テストモードでは全然問題ないのにプレイするとおかしくなる。
稀によくある事。
342: 2016/04/17(日) 17:25:34.50 ID:akw3nRxQ0(1)調 AAS
>>336
ガンコンハーネスコネクタの接触不良でもその症状になるね
1Pと2Pを入れ替えて両方とも症状が出なくなったらそれ
343(1): 2016/04/18(月) 23:31:32.80 ID:UfT8cuBo0(1)調 AAS
>>332
レスありがとうございます。
HDPVR2を使用した場合は、DVIをコネクターでHDMIに変換して録画するのだと思うのですが、
音も入力されるのでしょうか?
カードビルダーのPCのDVI出力をHDMIに変換してAVT-C285に入力、
AVT-C285のHDMI出力をDVIに変換してカードビルダーのモニターに繋げてみたのですが
ざらざらの画面になってしまいました。
知識が乏しくてごめんなさい、、、
344: 2016/04/19(火) 01:03:08.71 ID:zPowfXmp0(1)調 AAS
ガンシューの照準ってメンテ次第で画面隅々まで反応できるものなの?
照準調整してもどこか反応しない部分が絶対でてくる
345(1): 2016/04/19(火) 01:20:21.04 ID:ZiA/2gcl0(1)調 AAS
電圧照明劣化個体差色々あるんで完璧にはならないと思ってるが
狙撃系は客からのクレームあるんで面倒だよね。
客側からは何でもメンテ不足で片付けられるから。
346: 2016/04/19(火) 15:52:13.34 ID:hPDGb5ae0(1)調 AAS
>>345
自分のミスまでメンテのせいだからね
347: 2016/04/20(水) 16:40:52.52 ID:SmTBIEiX0(1)調 AAS
>>343
音はDVIには乗っていないはずだからPCの緑の端子を分配すればいいよ。
キャプチャーまでの間にアンプは必要かもね。
AVT-C285は持っていないのでわかりません。
DVIをHDMI変換>キャプチャー>キャプチャーのスルー出力>DVIに変換してモニターへ
で映ってるよ。
348: 2016/04/27(水) 08:43:07.46 ID:DhMhmkqH0(1)調 AAS
coj モニター不良、これって互換性あるマシンはどれだろ?シャイニング・フォース?
349: 2016/04/27(水) 10:33:23.26 ID:4zvVWTW50(1)調 AAS
ミク、ボーダーブレイク、スリーキングダム、ぷよぷよあたりか。
350: 2016/04/27(水) 11:03:48.87 ID:xTr289rD0(1)調 AAS
シャイニングだめでした。ぷよかなぁ?
351: 2016/04/27(水) 13:04:37.73 ID:7WrFySzY0(1)調 AAS
ボダとシャイニング、ミクはサイズが違うしだめかと
スリキン、COJからコンバージョンしたぷよクエ、MJの新筐体、WLW、艦これあたりかな
352: 2016/04/27(水) 13:06:57.49 ID:vttb+Co30(1)調 AAS
ワンダーランド、戦国大戦、スリキン
353(1): 2016/04/27(水) 14:38:12.08 ID:MwimWgxa0(1/2)調 AAS
鉄拳7で「ビデオドライバはキャッシュおよびリセットされました!最近のビデオドライバであることを確認してください」ってエラーが出てお手上げなんだけどもう駄目これ?
354(1): 2016/04/27(水) 14:53:56.94 ID:QhlVGCsv0(1)調 AAS
>>353
バンダイナムコサービスに訊けよ
355: 2016/04/27(水) 15:00:17.48 ID:MwimWgxa0(2/2)調 AAS
>>354
サポに言うても先出ししろとしか言わんから訊いてるんや
356: 2016/04/27(水) 19:45:41.82 ID:ISGd62r80(1)調 AAS
先出ししろや
357: 2016/04/27(水) 22:05:45.15 ID:/r46wCWyO携(1)調 AAS
他の鉄拳とHDDの交換とかしてみた?(出来る環境に居る?)
358: 2016/04/30(土) 15:31:45.48 ID:k+tYIBHX0(1)調 AAS
明らかにビデオカードだけが壊れてるのに
ボード丸ごと先出し修理は痛いよね。
沖縄のあそこで売ってればいいね。
359: 2016/04/30(土) 16:48:38.94 ID:771/1BWy0(1)調 AAS
最近のはシリアルまで認識しやがる
360: 2016/04/30(土) 18:55:27.25 ID:KAPXE8fO0(1)調 AAS
一時期より音ゲーはメンテメンテと煩い客が減ったが
ガンスリがその分酷くなってきたわ。
負けたらガンを投げ捨てたりケーブル引っ張ってふざけたりするから次々壊れていくのに
状態が悪いメンテしろだからキリがない。
361(1): 2016/05/01(日) 08:20:48.15 ID:QD82oEN00(1)調 AAS
セガ製品の取説ダウンロードするサイト名かリンクを教えていただけないでしょうか?
ちなみにバンナムはバナサポ、コナミはコナミ発注ポータル、タイトーはテックタイトーです。
362(1): 2016/05/01(日) 09:05:53.32 ID:xRAHkhoX0(1)調 AAS
>>361
外部リンク:op.sega.jp
企業別のIDとパスワードが必要
363(1): 2016/05/01(日) 13:18:36.74 ID:nIUtoI6T0(1)調 AAS
2行目イミフ
364: 2016/05/01(日) 18:48:14.23 ID:dGT2A9700(1)調 AAS
なぜSEGAだけわからないのか
365: 2016/05/01(日) 19:01:57.22 ID:a9VW2btD0(1)調 AAS
>>362
ありがとうございます。セガロジさんに聞いたら無いと言われてましたがきちんとあるんですね。
366: 2016/05/01(日) 19:02:09.46 ID:RShWHhvO0(1)調 AAS
>>363
教えてもらうだけじゃアレだから、俺もお前らにとっておきの取説ダウンロードサイト教えるぜ(ドヤァ)!
ってことじゃねーの
367(1): 2016/05/01(日) 19:23:50.16 ID:Bk70qJ260(1)調 AAS
キッズメダルのボタンの下にある部品の正式名称はなんていうんですかね?
黒くて四角くて、コネクタ3か所繋げる鉄が出てる部品です
ボタンを押すとでっぱりに当たって反応する仕組みの
368: 2016/05/02(月) 02:47:51.49 ID:ztoX0Est0(1)調 AAS
>>367
webカタログでも見てこいや
外部リンク[html]:www.sanwa-d.co.jp
369: 2016/05/02(月) 07:47:56.14 ID:kIJvpoel0(1)調 AAS
ありがとうございます
370(2): 2016/05/05(木) 02:35:27.15 ID:mJ2P5HMn0(1)調 AAS
マリオコロコロキャッチャーのメダルシューターがくそ高いので
製造元のJUKIに直接発注したいのだが、
ぐぐってもミシンとかプレスとかうちの業界とは関係ない製品ばかりひっかかるんだが。
グループ会社が分かれてるようなんだが、俺はどこに問い合わせすればいいのだ?
371(1): 2016/05/05(木) 08:57:58.85 ID:2TgkW8AT0(1)調 AAS
>>370
カプコンw
372(1): 2016/05/05(木) 12:19:49.57 ID:l7bk3uFK0(1)調 AAS
>>370
カプンコ!
…マジレスすると、ジューキはコインホッパ等のAM事業から撤退してる
んでジューキの元役員が事業を買い取って「MINAテクノロジー」という名前でやってる
販売は「TAKADEN」という代理店が扱ってるよ
373: 2016/05/06(金) 23:31:29.28 ID:S1W3V25+0(1)調 AAS
>>371
電子式でもないメダルシューターが1個1万とかカプンコしね!
>>372
マジレスありがとう。
MINAテクノロジーは知ってたが、関連性を全然知らなかった。
すごく勉強になった!
374(1): 2016/05/07(土) 00:36:28.30 ID:bvLY5bgr0(1)調 AAS
TAKADENは直取しようとして問い合わせたら蹴られたわ
375: 2016/05/07(土) 01:04:32.81 ID:wg9B9Erk0(1)調 AAS
>>374
あら、直接取引だめなのか。
旭精工なんかわりと部品単位でいけるんだが。
とりあえず、関連部署に交渉投げてみる。
マジでカプンコの補修部品高すぎだろ…
376(1): 2016/05/07(土) 19:30:30.35 ID:Unqr7T5f0(1/2)調 AAS
北斗の拳バトルメダルでベルトコンベアフラップエラーがたまにでるんですが
どこを見たらいいですか?
377: 2016/05/07(土) 20:40:22.23 ID:v2FxvdbZ0(1)調 AAS
ベルトコンベア
378: 2016/05/07(土) 21:19:53.18 ID:Unqr7T5f0(2/2)調 AAS
取説読まずに聞いて申し訳ないのですが
簡単に対処できる場所でしょうか?
379: 2016/05/07(土) 22:04:50.50 ID:zKwXeqhx0(1)調 AAS
できますん
380: 2016/05/08(日) 16:40:46.86 ID:yTLpguGt0(1)調 AAS
まず取扱説明書を発掘します
381: 2016/05/08(日) 17:19:50.92 ID:xu2Q+35o0(1)調 AAS
>>376
ベルトコンベア端のメダルが落ちるとこの
振り分けるフラップが引っ掛かってるんだろう
382: 2016/05/08(日) 20:43:43.43 ID:eVx1M7I30(1)調 AAS
ありがとうございます
383: 2016/05/18(水) 21:02:32.48 ID:sbQwR2T60(1)調 AAS
久しぶりにスレ覗いてみたら
取説見ない奴がいて驚愕したわw
384: 2016/05/19(木) 07:18:38.83 ID:3LYDCuqa0(1/2)調 AAS
艦これ入ったけどカード印刷で色むらがあるだの薄いだの文句出まくり。
再印刷とか出来ないし店に文句言われても何にも出来ないからしんどい機械だわ。
385: 2016/05/19(木) 10:36:25.67 ID:n60jQ0P10(1)調 AAS
メーカーに言ってくださいで終わりだろ
386: 2016/05/19(木) 22:34:55.83 ID:3LYDCuqa0(2/2)調 AAS
「 金払ってんだからお前らが何とかshdgんげりうtw 」
「 あの店員の態度なんだ!お前んとこのじゅsごrtgこrtr」
悲しいかな正論で返してもどうにもならない時もある。
387(1): 2016/05/24(火) 03:18:57.81 ID:HPUJ778q0(1)調 AAS
ネシカクロスライブをUSB録画したくてDVI-Aをhdmiに変換してAVT C285で色々とやってるんですが解像度が対応していないと出て録画できずにいます。
パススルーして別のモニタにライブ台として映すことは出来ているのですが・・・。
録画するにはコンバータが必要なのか、それともそもそもAVT C285では無理なのかも分からずにがむしゃらな状態です。
ネシカクロスライブをUSB録画しているお店の方がいらっしゃいましたら、方法や使用している機器に関して教えていただきたいです。
388(1): 2016/05/24(火) 03:32:23.54 ID:oEpoRQK50(1)調 AAS
>>387
アークゲーは解像度が特殊でAVT-C285じゃ録画できない
1280*800対応のコンバーターと録画機用意してくれ
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
の2つあれば作れる
389: 2016/05/26(木) 15:38:30.87 ID:mBgfKiyb0(1)調 AAS
>>388
387です。
1280x800なんて解像度が存在したのですね!
映像には詳しくないので助かりました・・・ありがとうございます!
390: 2016/05/27(金) 19:08:10.76 ID:nKg4TWy30(1)調 AAS
ノアールで旧JAMMA規格の基板を稼働させるにはRSの変換使うくらいしか手はないんですかね?
ご存知の方、既に稼働させておられる方おられましたらご教授お願い致します。
391: 2016/05/31(火) 01:21:36.87 ID:0G6U09hg0(1)調 AAS
自分なら、格ゲーなら元のハーネス完全無視して直配線、 そうでなければ変換基板使う
あの変換基板はネットシティをたくさんつぶした業者はいっぱい持ってると思う
でもノアールのJVSは、他社基板との相性が悪いと聞くから動くかは知らない
392: 2016/06/01(水) 10:01:11.42 ID:KqIZ/Wu6O携(1)調 AAS
WC、DLPサービス終了のお知らせキターーーw
393: 2016/06/01(水) 19:57:49.00 ID:TdrLoMm10(1)調 AAS
赤ノアール15kの映像出る(内部でアップスキャンかけてると思うけど)って聞いたけどホント?
394: 2016/06/01(水) 20:45:27.40 ID:M4Qwf+SF0(1)調 AAS
変換かければ何でもアリだよ
395: 2016/06/03(金) 16:02:40.34 ID:T84S7vSv0(1)調 AAS
湾岸ミッドナイトのハンドルのストッパーアーム(B)が外れないんですが
どうすりゃ良いんでしょうか?バンナムはプーリー抜き使えって言うんですが…
396: 2016/06/04(土) 11:22:16.48 ID:J04oEKM70(1)調 AAS
プーリー抜きをホムセンで買って自己解決しました。
397: 2016/06/09(木) 18:23:55.76 ID:OiyWp4R30(1)調 AAS
チュウ二ズムのスライダーの一部が反応しなくなったけど
スライダー丸ごと交換しないといけないのかしら
一体型でメンテしようがなさげで
398: 2016/06/09(木) 20:19:33.62 ID:KdRuXKEB0(1)調 AAS
スライダーの部分の先出し交換だろ。分解は御法度。
399: 2016/06/09(木) 23:50:47.86 ID:m6MwqzjK0(1)調 AAS
左右のセンサーじゃなくて???
400: 2016/06/29(水) 10:55:29.66 ID:J7AFuzvi0(1)調 AAS
てst
401: 2016/07/04(月) 06:31:47.17 ID:1iiHfyZF0(1)調 AAS
やらかしたネシカさんが何事も無く復旧してますように。
402: 2016/07/04(月) 22:22:12.09 ID:vPLnHx450(1)調 AAS
何度メンテしてもHOD4で上の部分が撃てない
一応遊べるけど敵の頭部が打てないからスコアが伸びない。もう寿命かな
403: 2016/07/04(月) 23:59:47.72 ID:LMBJlpTN0(1)調 AAS
スマホのカメラで赤外線チェックしてみ
あと照明がLEDだと干渉する場合がある
404: 2016/07/05(火) 18:56:00.98 ID:FH7sTBkt0(1)調 AAS
テストモードでは上も打てるけど、テスト抜けると上側が打てなくなる。
テストモードの意味がない状態。テストモードとでは照明の影響が違うのかな
405: 2016/07/05(火) 21:32:54.44 ID:UlWXNNhS0(1)調 AAS
キャリブレ抜ける時に、設定保存してないって落ちじゃないよね。
406: 2016/07/06(水) 08:08:27.86 ID:u0qSb8e/0(1/2)調 AAS
ガンとセンサー全交換すれば直るだろうが
年数経過してそこまで売り上げないし
画面上部や端ならプレイにそこまで支障は無いから稼働してるわ。
ストイックにハイスコア狙い客は放置。
もう古いし出来る限りメンテはしてますけどーで通してる。
407: 2016/07/06(水) 14:21:40.29 ID:lpQOUxte0(1/2)調 AAS
近所の店でネシカのゲーム(ブレイブルー)録画したら解像度が1280×768だったんだけど、
1980×1080で録画したかったら基板の設定変えればいいのかな?
408: 2016/07/06(水) 16:52:42.76 ID:u0qSb8e/0(2/2)調 AAS
ビューリクス筐体のモニター何種類かあって
高解像度設定ができない筐体があった(と思う)
録画キットに分配したら映像モニターが表示されないようになる(かもしれない)
409: 2016/07/06(水) 17:27:48.80 ID:lpQOUxte0(2/2)調 AAS
なるほど。
たしかに店員さんが録画機からモニターに出力したら映像が出なかったって言ってました。
色々調べてみます、ありがとうございます。
410: 2016/07/06(水) 22:28:48.39 ID:19hSutOy0(1)調 AAS
鉄拳7FR改造後、HDMI分配器を使っている筐体の映像が
ぼやけるようになったのは仕様ですか?
411: 2016/07/07(木) 11:24:40.70 ID:GlhZi6u60(1)調 AAS
ネシカ自体フルHD出せない仕様じゃなかったっけ
412: 2016/07/07(木) 19:21:33.81 ID:lEzg2lK+0(1)調 AAS
ネシカってWXGA(1280x768)か
DIP弄ってブラウン管サイズしかなかったよね
413(1): 2016/07/18(月) 20:34:36.73 ID:vKRs8pED0(1)調 AAS
プリクラの用紙とプリンターって紐つけされてる?けどパソコンとも型番チェックしてんのかな〜?
だいたい三菱のCP-9650DSシリーズなんでどうにかできんかね〜(^^;;
余白、印刷サイズ、型番とかグリグリいじって書き換えとかやってくれる業者いないかね〜
メーカーで用紙販売終わったら終わりは勘弁してほしい。。
414(1): 2016/07/18(月) 22:21:00.04 ID:ks87Nfts0(1)調 AAS
ダイノキングのスキン(特に首の部分)が取り替えてもすぐ破れるんだけど、いい対処法ないですか
T-rexのスキンです
415(1): 2016/07/19(火) 00:12:22.82 ID:V5G/B4As0(1)調 AAS
>>414
トラブル対応やメンテで頻繁に着け外ししてすぐ破けるから、
コストを考えてターミネーターみたいに骨組みで動かしたら?
ダイノキングのスキンをきちんと補修して動かしてるとか、
経費にうるさいうちの会社では考えれないw
416(1): 2016/07/19(火) 00:19:15.05 ID:HASTEsvU0(1/2)調 AAS
>>413
中古で買えよw
型落ちのやつとか設置印画紙1箱付きで安く売っていたりするぞ
417: 2016/07/19(火) 02:23:26.42 ID:V06iUSfu0(1)調 AAS
>>415
むき出しにすると故障多発するって前スレであった気が
あと、うちの店では破れたら中古のスキンと取り替えてる。どこから手に入れてるのかわからないけど
418(1): 2016/07/19(火) 11:43:57.77 ID:dRvGjKVt0(1)調 AAS
>>416
型落ちのでいけるんすか?(°_°)
今度いろいろやってみるけどw
419: 2016/07/19(火) 18:54:04.74 ID:HASTEsvU0(2/2)調 AAS
>>418
型落ちって筐体ごとだぞ?
プリンタの紐付け解除とかクソ面倒なことするよりも確実に安上がり
古い筐体はスクラップ屋に言うとタダて引き取りしてくれた
420: 2016/07/20(水) 09:44:10.94 ID:jCVgCuh50(1)調 AAS
プリンターといえば、艦これのインクリボンはヒーロバンクや
ムシキングのやつが予備としてつかえそうだな。
421(1): 2016/07/24(日) 04:22:23.12 ID:+b6KiS1B0(1)調 AAS
照準が全くぶれないHOD4をずっと探してたけど、梅田のラウンドワンのはブレが全くなくて驚いた。
画面端も撃てるし店員にメンテの仕方聞いたけど分かりませんって言われた。
どうやっても真ん中しか撃てない当店とは大違い。メンテの仕方知りたかった
422: 2016/07/24(日) 14:57:53.41 ID:gNjcRBXX0(1)調 AAS
モニター修理でモニターリサーチって会社を未だに利用されてる方おられますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s