[過去ログ] メンテ技術相談スレ17 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2015/07/01(水) 01:15:53.88 ID:ZVs4GM5B0(1/4)調 BE AAS

ゲーセンスタッフによるゲーセンスタッフの為のスレ。
マシンのメンテナンス、修理に関する話題やFAQ。
質問する際は、出来る限り詳しく症状を書いて。

カポコン製メダル機は、遠慮なく叩いて下さい。ではどうぞ。

前スレ メンテ技術相談スレ16
2chスレ:arc
2
(1): 2015/07/01(水) 01:17:25.32 ID:ZVs4GM5B0(2/4)調 BE AAS

機材の整備や修理方法、障害報告やクレーム応対について
店員同士で情報交換しあうスレです。

メンテナンス関連の話題以外は御遠慮下さい。
また、マルチポストはスルーの原因になりますので御注意下さい。

●関連スレ
全国☆ゲーセンの従業員すれ83号店
2chスレ:arc
業務用ゲーム機メンテナンス情報Wiki
外部リンク[php]:maintenance.mark3.jp
・コナミ オペレーター向け情報ページ
外部リンク[html]:www.konami.jp
・セガ オペレーター向け情報ページ
外部リンク:am.sega.jp
・便利なリンク一覧(AMJ)
外部リンク[html]:www.am-j.co.jp
・セガロジ「ALL.Net情報ページ」
外部リンク:www.sls-net.com
・アトラス オペレータ向け
外部リンク[html]:www.atlus.co.jp
3: 2015/07/01(水) 01:17:54.94 ID:ZVs4GM5B0(3/4)調 BE AA×


4: 2015/07/01(水) 01:18:22.53 ID:ZVs4GM5B0(4/4)調 BE AA×


5: 2015/07/09(木) 03:50:04.33 ID:EpVJDht40(1)調 AAS
ドラムマニアXG筐体でハイハット踏むとスネアが同時に反応してしまうんですが、原因ってなんでしょうか?
スネア内部の基板交換したけどダメでした。
6: 2015/07/10(金) 09:45:18.20 ID:5pKKRi8B0(1)調 BE AAS

パッドのネジの緩みや紛失で過剰に反応してしまう事もあるよね。
7: 2015/07/10(金) 19:09:27.50 ID:5rIzRgL10(1)調 AAS
うちは反応する値をスネアは80くらいにしてます。
強く踏むと振動で誤反応するんだよね。ゴリラがいる店あるある
8: 2015/07/15(水) 12:26:07.18 ID:jR3qJ49T0(1)調 AAS
ハイハットのベース交換したんだけど反応悪い場所がある
裏につけるクッションが馴染んでないせい??

しばらく閾値を下げて様子見るつもりなんだけど
何か対処ないでしょうか
9: 2015/07/17(金) 19:26:29.82 ID:xSr+EcO00(1)調 AAS
ペダルドカ踏みのシンバルやスネア反応は
クッション交換とセンサー交換とベース固定金具ひび割れが無いか確認して
問題なければドカ踏みしてる人に上記を説明して納得してもらうしかない。
ペダル内部のゴムも交換しといたほうがいい。
10: 2015/07/22(水) 01:12:22.90 ID:qVzCYsjy0(1)調 AAS
スタホのメモリはなんで差し替えなの
そのまま追加で6Gでいいような気がするが
11: 2015/07/22(水) 08:05:45.70 ID:T4I7YznOO携(1)調 AAS
2で良かった…。
12: 2015/07/23(木) 17:32:53.38 ID:sPJxOAFJ0(1)調 AAS
DDRメモリはセットじゃないと
13: 2015/07/24(金) 07:53:50.15 ID:axmryEUYO携(1)調 AAS
愛のメモリって言う品
14: 2015/07/25(土) 13:42:59.48 ID:j3p4hJni0(1)調 AAS
ヤフオクに謎の2Gメモリが大量出品される予感。
15: 2015/07/26(日) 10:31:53.83 ID:RL9uEOy50(1)調 AAS
頭文字DでJVSボードコネクトエラー
ボード、USBケーブル交換しても症状移らず
原因なんなんでしょう
16: 2015/07/26(日) 12:07:18.02 ID:iBLWNYqK0(1)調 AAS
メインPCBかUSBコネクタか
他の筺体あるならメインPCBを入れ替えてみては?
17
(1): 2015/07/26(日) 21:10:04.66 ID:7NA5Eqcd0(1)調 AAS
JVSボードのDC5Vラインの電圧チェックしてみて。JVSボードから5Vが行ってるボリュームがもげてショートしてたりする。
ちなみにDC5Vはリングエッジ基板から供給されてる。
18: 2015/07/26(日) 22:14:48.54 ID:/Yre55fi0(1)調 AAS
>>17
あー配線ショート発見しました
これでJVSエラーになるとは想定外…
ありがとうございます
19: 2015/07/28(火) 07:03:58.12 ID:BVrTA6/p0(1)調 AAS
ポップンミュージックのe筐体でブラウン管の色ズレで困ってます
左端に青い線、右端に赤い線が写ってボケて見える感じです
コンバージェンスをちょろっと弄ってみるも変化なしです
同じ症状でた方とかいらっしゃいませんか?
20: 2015/07/28(火) 11:13:50.75 ID:b2omcAQy0(1)調 AAS
E筐体って液晶だろ?
21
(2): 2015/07/29(水) 01:24:53.03 ID:rtiP9bFF0(1)調 AAS
ポップンのボタンのカラーキャップ?色がついている部分の中を掃除したいんですが、外し方わかる方いたら教えてください。
22
(1): 2015/07/29(水) 01:33:36.22 ID:K18apt1W0(1)調 AAS
>>21
マイナスドライバー使えば外れるはず
23
(1): 2015/07/30(木) 08:20:19.06 ID:mmkXCv0p0(1)調 AAS
>>21
もう少し詳しくいうと
手で全部バラせるところまでバラして
キノコみたいになってる部品に凹凸←がくっついたみたいな場所があるから
そこをマイナスでこじる
24: 2015/07/30(木) 15:27:06.78 ID:b0UsESgH0(1)調 AAS
>>23 >>22
ありがとうございます!
解決しました^^
25
(1): 2015/07/30(木) 21:28:49.45 ID:XrNBceSE0(1)調 AAS
ところで、Weraのドライバー使ってる人いる?
今vessel使ってて、食いつきとかは割と満足してるんだが、
Weraの食いつきだけでぶら下がってる写真とかみて興味湧いてるんだが。
あれって誇大広告?
26: 2015/07/31(金) 08:13:30.15 ID:RXn7M+nd0(1)調 BE AAS

>>25
それ、俺も知りたいわ。
最近は電ドラばかりで
普通のドライバーは使わなくなっちゃったんだけどね。
27: 2015/07/31(金) 13:53:32.54 ID:lrC0cxfp0(1)調 AAS
KTCとかWeraとかマイ工具には金をかけて来たが
休日に誰かに勝手に使われてT20のトルクスビットだけが紛失までが通過儀式。
ドライバーは1000円出せば大体使えるよね。
金を注ぎ込むべきなのは六角レンチセット。あれだけはホムセンでは買わない。
28: 2015/08/01(土) 02:30:02.37 ID:fegd5lJY0(1)調 AAS
俺の通過儀礼はKTCのレンチが2.5mmだけなくなってるやつだった。
あとは、マイナスドライバーでこじられて先がかけてたりとか

それ以来、鍵付きのアルミケースが職場でのMy工具箱になった。
29: 2015/08/02(日) 07:58:16.94 ID:h3g2FO5GO携(1)調 AAS
9千円位したモールカッターが、誰かが堅い物を切ろうとしたらしく
刃がガタガタになって使えなくなっていた。
うちの店の使用頻度だったら、何十年も使える物なのに…。
30: 2015/08/03(月) 17:00:15.55 ID:dIUi6TOp0(1)調 AAS
メンテ時間減らされてるんでPC清掃まったくやれてないから
最近フリーズやら電源落ちが多い。
クレームもらって頭下げてクレジット入れなおしする手間考えたら
やっといたほうが利益につながると散々言ってんだが。
31
(1): 2015/08/03(月) 21:40:32.67 ID:VFHeJmM60(1)調 AAS
( ゚Д゚)ハァ? 僕の利益にもなるんならやりますけど
埃で寿命きた基盤とか償却終わってますしおすし
エアダス程度のメンテローテ程度、紙でもExcelでもいいからスケジュール作ってあげて「やれ」と言えばいいだろ
32: 2015/08/03(月) 23:50:31.71 ID:e1zE2pCW0(1)調 AAS
>>31
やれで動かせる頭数がいるのか、すごくうらやましいわ
景品運営に人手をとられて、店の機械一人で全部見てるから、
予防メンテなんて無理無理、調子悪いところも壊れるまで様子見。
完全に壊れたものに対応するだけで精いっぱいだわ。

そのくせして、しょぼいキッズメダルのブラウン管が逝ったのに治せとかいうんだぜ。
管が逝ったらアウトなので時間の問題ですよって説明してもわかっちゃいねえし。
33: 2015/08/04(火) 01:48:53.14 ID:bSLSMe300(1)調 AAS
誰もやらないゲーム機や、クソ詰まんねー調整で在庫圧迫させる位なら
ゲーム機と景品を減らせと思う。
人が通れない位詰め込んでな。ばーか。
34: 2015/08/04(火) 14:51:56.02 ID:wY5z+LqZ0(1)調 AAS
投入口を増やせば売り上げ上がると思ってるアホな上ってなんなんだろうな?
35: 2015/08/05(水) 13:02:18.40 ID:9lcxQkQG0(1)調 AAS
質問お願いします。
ビートマニアiidxのスクラッチのメンテナンスについてなのですが、
お客さんからスクラッチが重たいので軽くしてほしいと要望があったのですが、
分解して清掃するだけで軽くなるのでしょうか?

ネットで見たらシリコンスプレーやらフェルトやら色々あるのですが、
オススメのメンテナンス方等ありましたらご教授お願いします。
36: 2015/08/06(木) 18:42:39.94 ID:VEbyStwI0(1)調 AAS
参考になるか分かんないけど
フェルトはエアダスターで埃を吹いて、アクリル板は紙ヤスリで汚れ落し、
土台は556で汚れ落してから乾拭きかな
37: 2015/08/06(木) 19:24:40.74 ID:yjCxpa2l0(1)調 AAS
皿の背面とアクリル板の間が荒い状態だと引っ掛かるからアクリル板の表面を
面の細かい紙ヤスリで磨く。皿の背面も傷が入ってると銀色の部分が剥げてくる。

フェルトを抜かれてる可能性もあるので、フェルトのあった部分に綿の紐を一周
巻いたやつを貼っておくのもいいよ。
38: 2015/08/07(金) 00:09:55.91 ID:EwcQdolj0(1)調 AAS
アクリル磨くときは、電動ドリルがあるならポリッシャー買ってくると便利かな。
#400で傷を落として、アクリル研磨剤+スポンジで仕上げれば完璧かと。

土台は556よりシリコンスプレーオススメ
556などのオイルスプレーは揮発性が高いので、潤滑効果はごく短時間しか期待できない。
あと、基本的に溶剤を含んでいるんで、プラスチックや塗装を痛めることも多い。
こびり付いた汚れを落としたうえで、シリコンスプレー吹いてかるく乾吹き
39: 2015/08/07(金) 08:41:50.98 ID:9N4aksMs0(1)調 AAS
摺動面にラスペネ
40: 2015/08/08(土) 08:08:50.17 ID:I3R98hAhO携(1)調 AAS
俺は掃除した後にフッ素粉末だな
41
(1): 2015/08/09(日) 03:07:51.93 ID:wZ/WVo1P0(1)調 AAS
UFO7のガラスに一部だけ歪みがあるんだがこれって盆中に割れるフラグなん?
42
(1): 2015/08/10(月) 03:15:57.77 ID:s2KbdUB70(1)調 AAS
ガラスって歪むものか?
基本的に強化ガラスだから歪む前に割れそうなもんだが。
まあ、取扱いを注意して乗り切るしかないわな

うちの店でもつい先日クレナのガラスが割れたわ。
原因は、よその店から来た筐体にクッションがなかった。
先月、全台点検したばかりなんだが、たまたまそのあとに来た機会についてなかった。
…それでも、最終的に割れたうちの店の責任になるんだよな…
43: 2015/08/10(月) 18:19:42.41 ID:ShcdqhPg0(1)調 AAS
>>42
鍵交換の時にクッション抜いて取り付けないアホがたまにいるよな
何のためにその部品がついてるか考えろっつーの
44: 2015/08/10(月) 19:00:10.89 ID:bjaGLnW40(1)調 AAS
7の初期型にはクッションないんだぜ
1-
あと 958 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*