[過去ログ] 三国志大戦3 厨デッキ議論スレ373 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
367: 2013/09/13(金) 08:05:12.67 ID:2pYO+Q8/O携(1)調 AAS
周喩の霊圧が消えたと思ったら求心()
368: 2013/09/13(金) 08:18:42.32 ID:sQ6vnS87O携(1/2)調 AAS
え、周瑜もうランク外なの?
于禁はEX周瑜がでるまではランク内にいたのに
于禁と周瑜ならまだ周瑜のが可能性感じたんだけどな
369: 2013/09/13(金) 08:49:07.46 ID:ABGymIUj0(2/7)調 AAS
周瑜の場合は同名の自分も強いし多いからな
1人は最厨デッキのパーツに君臨中だし
370: 2013/09/13(金) 08:56:35.67 ID:ABGymIUj0(3/7)調 AAS
て、今使用率見て来たら日によって大きく順位変動するのな
昨日は流行ってると言われてた求心も今日は94位だし
371: 2013/09/13(金) 09:10:30.71 ID:4b84qyaL0(1)調 AAS
SR皇甫嵩は許してやれってぐらいワーストの常連だな
372: 2013/09/13(金) 09:37:56.42 ID:67giOHx30(1)調 AAS
国力2で+4とか、どうみてもいじめだよなぁ…

しかし、最近暴虐火事場のワースト入りが随分減ったね
373: 2013/09/13(金) 09:39:15.49 ID:rFsHMYxU0(1)調 AAS
>>3
374
(1): 2013/09/13(金) 09:46:13.05 ID:lpsn3QiAi(1)調 AAS
国力2で武力+5になったら英傑号令いじめになるからできんだろ
範囲はやけくそに広くされてる上に回るんだし
375: 2013/09/13(金) 09:48:36.33 ID:byxH5XUv0(1)調 AAS
>>374
回る意味が分かりません
それなら、ゴッン号令を前方円にして
回してほしいわ
376: 2013/09/13(金) 09:53:11.87 ID:v2bA/8Yu0(2/5)調 AAS
勝率は振るわないのに常に上位に位置してる
暴虐と一緒や お前ら暴虐強化しろって言ったら発狂するやろ
377
(1): 2013/09/13(金) 09:55:43.22 ID:9t/8dSrdi(1/2)調 AAS
火事場(特にKJA)を大幅下方するなら暴虐は上方してもいい
378: 2013/09/13(金) 10:06:40.52 ID:lmcdaCUy0(1)調 AAS
国力2で武力+4
国力3と士気14〜16投じて武力+10じゃゴミ
バーストないなら完全に厨だけど今の現状で強いとはいえない
379: 2013/09/13(金) 10:11:09.87 ID:9t/8dSrdi(2/2)調 AAS
その士気14〜16は無駄に使ったわけじゃないだろ
封印縛陣や封印睨みまであるんだからこれ以上の強化はできんでしょ
漢が序盤中盤弱いというのも嘘だし
380
(1): 2013/09/13(金) 10:12:32.39 ID:meoe1ZPt0(1)調 AAS
だって連還敷いて中央あたりで打たせれば勝てちゃうんだもん
381: 2013/09/13(金) 10:13:22.28 ID:v2bA/8Yu0(3/5)調 AAS
>>380
そのパターンまで持ち込んだお前の立ち回りがいいんだw
382: 2013/09/13(金) 10:21:38.63 ID:ZYKy1q4Q0(2/3)調 AAS
でも決起で勝てるコントロール出来る人なら
神医漢号令+逆境入りデッキならもっと楽に勝てると思う
383: 2013/09/13(金) 10:23:06.03 ID:iJdBiGo30(1)調 AAS
漢が序盤弱いは嘘だが決起号令は序盤弱いだろ
至高や漢号令がしょっちゅう出て来る今なら尚更厳しいし勝率もその辺りが影響してるんだろう
まあ逆に言うとその辺りが下方されるのなら使用率的に考えて上方必須とは思えないけど
384: 2013/09/13(金) 10:23:55.80 ID:CpDMu0RD0(1)調 AAS
決起号令は舐めプデッキだろ対戦で引いたらボーナスやん
385: 2013/09/13(金) 10:24:21.85 ID:ABGymIUj0(4/7)調 AAS
その厨デッキ使えば決起使い関係なくそりゃあ勝てるようになるだろ
386: 2013/09/13(金) 11:04:16.45 ID:4Z9VRORk0(1/3)調 AAS
>>377
そしたら攻城兵暴虐が悪さするだけだろw
387: 2013/09/13(金) 12:34:48.28 ID:WB175OPjO携(1)調 AAS
決起は開幕を関羽で荒らせば号令も早くなるし強い
んだけどデッキバランスが悪くなるんだよなぁ
388: 2013/09/13(金) 13:19:18.71 ID:F+TB+2kOi(1/4)調 AAS
神医漢号令や逆境みたいに、攻めのターンが何度もあるわけじゃないから対処しやすい
機動力もないしね
389: 2013/09/13(金) 13:25:26.48 ID:SA6eB9x2i(1/2)調 AAS
本スレに誤爆したわ
決起号令は封印睨みの狂った範囲をいい加減どうにかしろ
390: 2013/09/13(金) 13:30:42.07 ID:2YSVY1CZ0(1)調 AAS
効果時間短いし対して強くない
391: 2013/09/13(金) 13:34:22.11 ID:SA6eB9x2i(2/2)調 AAS
士気4ならそう言えるけど士気3じゃん
士気3の妨害なのに刹那でも局地でもないし
392: 2013/09/13(金) 13:39:23.12 ID:F+TB+2kOi(2/4)調 AAS
封印されたところで素武力でおされることないしなあ
居座る系のデッキが漢にあれば最高にうざかったろうけど
393
(1): 2013/09/13(金) 14:03:08.86 ID:w4T9q2jt0(1)調 AAS
雲散の方がよっぽどうぜぇよ
挑発や封印よりよっぽど厨性能だろ
394: 2013/09/13(金) 14:05:04.25 ID:ABGymIUj0(5/7)調 AAS
仲良く封印睨みと雲散の範囲を同じにすれば無問題
395: 2013/09/13(金) 14:15:37.98 ID:DBPQdcIX0(1/2)調 AAS
>>393
どの雲散が厨性能なのかわからない
396: 2013/09/13(金) 14:23:28.98 ID:F+TB+2kOi(3/4)調 AAS
封印睨みと同じ範囲の雲散か
また大戦1陳グンが体験出来るとか胸熱
397
(2): 2013/09/13(金) 15:16:06.69 ID:i8BvktGi0(1)調 AAS
1コス武力4、ゴリカクシ、2コス武力9、2.5コス武力10
金田一、雲散惇、徐庶、月姫、漢孫堅、浄化
カードに書いてある事が強すぎるので弱体化は無理だろうと言われた奴らってこれくらい?

無理やり数値を変えた9/1以外でこいつらが環境から姿を消した時代ってあるっけ?
398: 2013/09/13(金) 15:32:17.04 ID:ZYKy1q4Q0(3/3)調 AAS
SR献帝の「兵力上限を超えて復活」もなんか言われてたような記憶が
399: 2013/09/13(金) 15:32:36.19 ID:ABGymIUj0(6/7)調 AAS
>>397
金田一は魏武で暴れて細く短くされてからくぼすけがバラ求で使い始めるまでは消えてた
雲散トンも忠義時代から3.594になるまでは消えてたような
月姫はあんまり見た覚えない

あと、カードに書いてあることが強過ぎるけど下方しようがないのってSR献帝じゃね
400: 2013/09/13(金) 15:33:54.23 ID:emkhsRDr0(1/2)調 AAS
雲散dは前verは全く見なかったな
上方ないのに今verはなぜか見掛ける様になったけど
401
(1): 2013/09/13(金) 16:02:56.17 ID:pz93No92i(1/2)調 AAS
献帝の場合は捕獲みたいに書いてない効果追加で下方はできるけどな
2.5コス以上を復活させた場合は国力溜まらないとか、2.5コス以上を復活させた場合は自身撤退とか
402
(1): 2013/09/13(金) 16:08:06.88 ID:v2bA/8Yu0(4/5)調 AAS
>>401
一文目に計略使用後国力が上がるって書いてあるんだけど
403: 2013/09/13(金) 16:13:28.85 ID:NIo9v0fp0(1/3)調 AAS
弄るとすれば兵力ぐらいしか弄れないしな
国力1→2を通常復活程度の兵力、2→3を110%とか

それでも良スペックで復活計略&国力要員として普通に使えるか
404: 2013/09/13(金) 16:15:44.51 ID:NIo9v0fp0(2/3)調 AAS
ってカード見たら国力1→2の時点で上限超えるって書いてるのか
これは金田一の範囲みたいに書いてること無視しないと弱体化厳しそうだな
405
(1): 2013/09/13(金) 16:17:23.77 ID:v2bA/8Yu0(5/5)調 AAS
国力0の時は超弱体化したんだけどね
兵力10とか20位で復活じゃなかったっけ あとはきっちり書きすぎて手の施しようがない
406: 2013/09/13(金) 16:21:07.18 ID:pz93No92i(2/2)調 AAS
>>402
ありゃ、そうか
ならば2.5コス以上を復活させた場合は自身撤退やね

これで思い出したけど転身もじゃね
407: 2013/09/13(金) 16:27:34.27 ID:NIo9v0fp0(3/3)調 AAS
>>405
でも米と比べたら国力0でも同等なのよね・・・
まぁ無双が常に環境にいるからだけど漢も蜀並に修正甘いよなぁ
408: 2013/09/13(金) 17:15:07.31 ID:F+TB+2kOi(4/4)調 AAS
ぼくのかんがえたさいきょうのしゅうせいあんとかどうでもいいです
409: 2013/09/13(金) 17:22:53.83 ID:4Z9VRORk0(2/3)調 AAS
>>397
2.5武力10はワラが強い時代は紙くずだったな
410: 2013/09/13(金) 17:27:26.90 ID:YryBU2rq0(1)調 AAS
>>3
411: 2013/09/13(金) 17:28:58.88 ID:ZH8e3VPY0(1)調 AAS
2.5コス以上を復活させたら撤退ってすごく馬鹿な妄想だな
そんなことできるなら張飛や徐庶は50cで強制的に撤退するとかもできるじゃん
そんなに都合の良い調整望んでるならランキング20以内はその日は計略使用不可とかにしろよ
412
(1): 2013/09/13(金) 17:34:04.92 ID:NEalwtgIP(1)調 AAS
たまにばーうpが来るだけでええんや・・・
413: 2013/09/13(金) 18:09:34.41 ID:dw29p5acO携(1)調 AAS
>>412
せやな
414: 2013/09/13(金) 19:04:03.25 ID:QNJx2B+hO携(1)調 AAS
大して使われてもいないカードにまでぼくのかんがえたしゅうせいあんは見てて憐れだからやめてくれよ
415
(1): 2013/09/13(金) 19:17:07.11 ID:UczsRoJR0(1)調 AAS
漢軍の使用率低いし献帝なんて滅多に画面に出てこないからどうでもいい、トンエンが槍だったら使用率うなぎ登りだったかもな
416: 2013/09/13(金) 19:20:12.98 ID:4V2iYjmV0(1)調 AAS
>>415
3点ほど書いてあるがどれも全く同意できない
逆に凄い 動画勢でもこんなこと言えない
417: 2013/09/13(金) 20:13:31.06 ID:FQnrtJ6o0(1)調 AAS
話題が無いなら無理に書き込まなくてもいいんだよ
418: 2013/09/13(金) 20:31:04.30 ID:K8wRs5IV0(1/2)調 AAS
献帝って魔道じゃない漢4ぐらいだよな
んでいまどき献帝入りの漢4に当たる層って
あっ・・・(察し)
419: 2013/09/13(金) 20:44:46.69 ID:oxagScTj0(1)調 AAS
バーストで国力が消えないときは喉から手が出るほどほしかったけど
現VerではSR皇甫嵩と共に死んだカードって感じ
420
(1): 2013/09/13(金) 20:47:06.00 ID:WWK2KymWi(1/2)調 AAS
献帝がよく出てくるのは聖帝皇帝辺りだろうな
厨スレチームにも使ってる皇帝いるだろw
厨スレの紫擁護は毎回酷いな
421
(2): 2013/09/13(金) 20:52:27.21 ID:417QZPpJi(1/2)調 AAS
バースト来るまでは最強の復活計略だったと思うけど今はそんな圧倒的な復活計略かなぁ?
2.5コス憂国と組み合わせて国力2キープするのかね
強いおかしいと思うなら使えばいいんじゃないの。

まぁ書いてある事がヤバいで言うと結局2.5 10/2勇になるんだけどね。
特に汎用計略持ちでメス入れにくい張飛も
計略が仁王みたいな固有だったらここまで長期に渡って強いアレでもなかったと思うが
422
(2): 2013/09/13(金) 20:57:26.47 ID:DBPQdcIX0(2/2)調 AAS
>>421
もし赤い国に張姫みたいな計略があれば少しは変わったはず
それか虞翻を貯めほぼ0で打てるようにするとか
423: 2013/09/13(金) 20:58:28.20 ID:4Z9VRORk0(3/3)調 AAS
>>421
別に火事場でも張飛は強かったと思うよ
424
(1): 2013/09/13(金) 21:09:10.03 ID:hSf7vKv90(1)調 AAS
>>422
赤いのは賈逵か郭皇后でも使ってろよ。虞翻も溜め無しなら威力はEX月姫並になるぞ。
425: 2013/09/13(金) 21:10:38.99 ID:BsSn8HID0(1)調 AAS
溜めが短いVerあったな
426: 2013/09/13(金) 21:10:59.78 ID:Ak8Omu6v0(1)調 AAS
溜めが無いと言っても過言でなかった頃のグホンはマジクソゲーだったな
ワラがクッソ強かったことも相まって
427: 2013/09/13(金) 21:15:07.81 ID:KPts/DY50(1/2)調 AAS
反計されなくて士気5の火計と化してた時代もあったな
無意味に固有計略与えられて死んで壊されて永眠させられるグホンかわいそう。火計のままでよかった
428: 2013/09/13(金) 21:23:59.14 ID:ABGymIUj0(7/7)調 AAS
虞翻は城内回復速くなって柵系が強くなってる今強化するのは危険だな
柵の耐久度落とすか城内回復速度戻すかしてからなら多少は強化してもいいと思うけど
429: 2013/09/13(金) 21:26:51.02 ID:WWK2KymWi(2/2)調 AAS
>>424>>422
R張飛は侠者や八卦や五虎将に入ってるのにそれらの計略では対処しきれないんじゃね
質実も長いし
430: 2013/09/13(金) 21:32:28.25 ID:JTEDdT6DO携(2/2)調 AAS
献帝が厨なら1.5コス弓で柵募射の上に武力も上の高いアイツも厨だゾイ。
431: 2013/09/13(金) 21:35:45.27 ID:K8wRs5IV0(2/2)調 AAS
虞翻は低知力ピン専用と思えばそこそこ使えなくもない
まあ結局孫桓いれるんすけどね
432: 2013/09/13(金) 21:38:04.45 ID:417QZPpJi(2/2)調 AAS
R張飛は蜀・汎用計略・10/2勇って全てが悪いってことなんだろうか…。
433
(1): 2013/09/13(金) 21:38:43.34 ID:KPts/DY50(2/2)調 AAS
大戦2ではそこそこ渋い活躍していたグホンも戦器ありきだったような記憶があるけど思い出せない
434
(2): 2013/09/13(金) 21:41:37.61 ID:emkhsRDr0(2/2)調 AAS
>>420
以前、厨スレチームに入ってた時は
厨デッキよりも「ボクのこだわりデッキ」を使ってる奴が多かったよ
435: 2013/09/13(金) 21:45:32.94 ID:sQ6vnS87O携(2/2)調 AAS
>>433
3/6槍火計「戦器ついたって1/7柵弓火計が流行るなんてありえないっすよwww」
436: 2013/09/13(金) 23:00:01.55 ID:+MrfrDSG0(1)調 AAS
歩兵より早い弓兵がいたんだよな
437: 2013/09/13(金) 23:02:25.29 ID:vfLYYj/Q0(2/2)調 AAS
2最初の頃はアリエナイは威力低いから微妙みたいな流れがあったようななかったような
3初期では知力4火計(笑)って評価だったのに時代は変わるな
438: 2013/09/13(金) 23:34:36.13 ID:jwPv/pCf0(1)調 AAS
>>434
ぼくのこだわりデッキで天帝まで来ました(^p^)
439: 2013/09/14(土) 00:51:33.38 ID:vaFqXbfQO携(1)調 AAS
>>434
EX周瑜楽しいれす(^q^)
440: 2013/09/14(土) 00:57:19.31 ID:HNMszAle0(1)調 AAS
こだわりデッキ(笑)でも天帝まで上がる人は多いからなぁ
天帝が200人近くいる現状、デッキは言い訳にならないよね
441
(2): 2013/09/14(土) 01:32:53.28 ID:GE7atU7A0(1/2)調 AAS
張飛の挑発がどうの言ってるやつって呂布使いだろ
張飛に挑発されたけど神速騎馬なのに知力10と知力9だと刺さらずに逃げれてワロタw
442: 2013/09/14(土) 01:34:24.96 ID:WF+lzo0m0(1)調 AAS
突っ込みどころ満載でワロタ

あっいっうえおの おんがくぅーww
あーいーうーえーおーwwwww
443
(1): 2013/09/14(土) 01:42:01.37 ID:MSCA9HBv0(1)調 AAS
2の初期からありえないは高評価だったと思うよ。武力欠けてないしだいたいの人は周瑜も入れてたし裏の手扱いだったと思う。
ただ、2.00が忠義大徳やギブネバ全盛で呉の存在感自体が薄かったから…
444: 2013/09/14(土) 01:53:51.61 ID:8XLg7pQ4O携(1)調 AAS
こだわりデッキも、突き詰めるとギャラクシーさんまでになるのかな。
445: 2013/09/14(土) 02:05:51.30 ID:VbBjAEAK0(1/3)調 AAS
虎のなんかわからん神術武神ワラもこだわり?
446
(2): 2013/09/14(土) 02:21:26.01 ID:30M1jc/v0(1/6)調 AAS
>>441
脳内乙
神速状態なら知力10でも範囲ギリにいるの呼んでも刺さるよ

>>443
2の初期は弓が異常に柔らかかったし槍撃の強さも異常だったからな
447
(1): 2013/09/14(土) 03:11:08.42 ID:SSEF89430(1/3)調 AAS
>>446
無理、カード半分も動かんぞ。
448
(1): 2013/09/14(土) 03:16:46.23 ID:30M1jc/v0(2/6)調 AAS
>>447
通常速度でもそれはない
つか実際に張飛の挑発だけを>>441>>447になるぐらいに殺すことができればいいのに
449: 2013/09/14(土) 03:40:58.53 ID:SSEF89430(2/3)調 AAS
>>448

動画リンク[ニコニコ動画]


君のゲームと他の人のゲーム違うんじゃないかな
450: 2013/09/14(土) 04:43:30.44 ID:w72fBsw70(1)調 AAS
加速してる奴の場所次第では十分刺せそうだな
451: 2013/09/14(土) 04:52:59.68 ID:SSEF89430(3/3)調 AAS
通常の移動速度
騎兵 1.1
弓兵 0.75
槍兵 0.7

つまり倍速騎馬でもカード3割弱しか動かないよ
知力10騎馬が刺さるのは騎馬側のミス
452: 2013/09/14(土) 05:20:00.96 ID:337Q62npO携(1/2)調 AAS
知力10が範囲ギリで刺さる動画はよ
453: 2013/09/14(土) 05:53:16.05 ID:uChT7DZL0(1)調 AAS
マジレスすると挑発された時点で神速騎馬が止まってるか動いてるかの前提が違う同士で言い争ってるだけかと
454: 2013/09/14(土) 06:00:52.20 ID:U3ShPbMT0(1)調 AAS
槍撃だしても刺さらんの?
455: 2013/09/14(土) 06:39:56.11 ID:337Q62npO携(2/2)調 AAS
破竹でも先なら逃げられる現実
456
(2): 2013/09/14(土) 08:17:55.11 ID:QHxJOdLrO携(1)調 AAS
勝率トップ10 >>366
第98位 988pt 漢053 UC高覧/地 勝率:61.5%/撃破:1.15
第94位 997pt 漢057 SR張コウ/天 勝率:61.4%/撃破:2.60
第60位 1258pt 漢026 UC張任/人 勝率:56.8%/撃破:2.26
第21位 1904pt 蜀043 UC関索/天 勝率:55.4%/撃破:1.87
第36位 1478pt 蜀011 R魏延/天 勝率:54.9%/撃破:1.60
第74位 1149pt 魏003 R賈ク/天 勝率:54.9%/撃破:0.70
第80位 1084pt 蜀065 SR趙雲/天 勝率:54.9%/撃破:1.60
第29位 1583pt 蜀018 UC周倉/人 勝率:54.6%/撃破:0.70
第53位 1300pt 魏092 SR曹仁/地 勝率:54.6%/撃破:2.90
第55位 1286pt 群021 C程遠志/天 勝率:54.4%/撃破:0.49
第87位 1039pt 魏051 R陳泰/天 勝率:54.4%/撃破:1.48

ワースト5
第95位 997pt LE030 LE周瑜/人 勝率:45.4%/撃破:1.27
第31位 1551pt 漢015 SR皇甫嵩/天 勝率:45.3%/撃破:1.31
第13位 2046pt 群007 R高順/天 勝率:44.6%/撃破:2.33
第63位 1258pt 群062 UC張衛/天 勝率:43.7%/撃破:2.01
第79位 1089pt 群022 SR董卓/人 勝率:43.4%/撃破:1.83

PICKUP
第34位 1519pt EX044 SR夏侯月姫/人 勝率:47.4%/撃破:0.63
第49位 1350pt EX045 SR周瑜/人 勝率:45.7%/撃破:1.12

勢力別使用率
■蜀:24.6%■呉:24.4%■魏:19.7%■群:17.1%■漢:14.1%
457: 2013/09/14(土) 08:24:06.24 ID:u38kHiwFO携(1)調 AAS
>>456
高覧がトップ3の常連に成る日が来るとわな
458: 2013/09/14(土) 09:04:41.68 ID:VbBjAEAK0(2/3)調 AAS
ワラでも流行らんと漢が止まらんな
EXスゥは漢を懲らしめてくれるのかな
459: 2013/09/14(土) 09:08:20.93 ID:Vxlk520S0(1/2)調 AAS
ワラが流行っても6枚逆境は困らないという
皇甫嵩は困るけど
460: 2013/09/14(土) 09:09:24.38 ID:IVY0lTnJi(1/2)調 AAS
逆境計略を上方させた社員は頭おかしい
461: 2013/09/14(土) 09:32:26.27 ID:2Tz+1kRy0(1)調 AAS
漢多いなと思いながら堂々と君臨するコウホスウはすげえな
462: 2013/09/14(土) 10:03:52.72 ID:RL1a0G7tO携(1)調 AAS
高覧(逆境勢)、張コウ(逆境勢)と神医漢号令パーツが続いてからの
張任(決起勢)
ふぁ?
決起の大将、皇甫嵩はワーストだし、旧テンプレ型の神術漢号令か?

パーツではなく号令本体の高勝率としては天意と怒濤の進軍の人
ワーストは久々に暴虐勢だな
463: 2013/09/14(土) 10:06:25.83 ID:IgY0LEkY0(1)調 AAS
皇甫嵩と暴虐関連は殿堂入りだな
464: 2013/09/14(土) 10:33:22.28 ID:Vxlk520S0(2/2)調 AAS
離間カクってちょくちょく高勝率にいるけど、こいつ入るのって求心か神速ぐらいだよな
465: 2013/09/14(土) 10:35:02.32 ID:cCPx2kj10(1/3)調 AAS
張任は憂国大進軍に入ってるんじゃないかな?
もしくは憂国攻勢か
466: 2013/09/14(土) 10:51:13.44 ID:FcRmlnPZ0(1/2)調 AAS
曹仁も離間も乱高下が激しいイメージだ
使い手の腕がもろに出やすいのか?魏は
467: 2013/09/14(土) 11:05:53.30 ID:IVY0lTnJi(2/2)調 AAS
騎馬単は腕というより使い手のマッチ運に大きく左右されるんじゃね
相性出やすいデッキだしな
あと、偏見かも知れないが、騎馬単使いは狩りにも走りやすい印象
468: 2013/09/14(土) 11:07:11.01 ID:8GwL+Udo0(1)調 AAS
それ騎馬単使いじゃなくて、騎馬単使いたい人が狩に走るんちゃう?
相性出やすいってのは分かるな
469: 2013/09/14(土) 11:10:33.94 ID:FcRmlnPZ0(2/2)調 AAS
やっぱり槍馬が大正義ってことやね
470: 2013/09/14(土) 13:47:59.98 ID:KMaAmhym0(1)調 AAS
国力3まで溜めて決起号令ドンが、分かりやすいから使用者も多いけど、それは相手する側だって同じだからな
使ってくるタイミングまる分かりの、一回しか来ない+10などどうとでもなる
使うだけなら漢で一番楽なデッキだけど、勝つことを考えれば漢で一番難しいデッキ
6枚逆境は低武力過ぎて扱うのが大変だけど、神医漢号令か神術漢号令が良いよほんと
471: 2013/09/14(土) 14:08:02.43 ID:12A3RWQZ0(1/2)調 AAS
決起号令はもうバースト廃止にでもしないと浮かび上がってこれんよ
絶対に御免こうむるけど
472
(1): 2013/09/14(土) 14:12:02.64 ID:K/TIreL20(1)調 AAS
国力2で武+5ならまだ生き残れるんじゃない
473
(1): 2013/09/14(土) 14:13:46.35 ID:7zwXdOj20(1)調 AAS
他の決起計略は国力2→3で元の計略と同程度〜上位互換なのに
決起号令だけずっと据え置きだもんな
474
(1): 2013/09/14(土) 14:14:56.77 ID:CjwKG/IpO携(1)調 AAS
他の壊れ号令片っ端から殺せば浮かび上がってくんじゃね?(適当)
神術、漢号令、神医、憂国戦計、大進軍、逆境あたり効果時間半分くらいにしたらいいよ
475: 2013/09/14(土) 14:19:34.10 ID:KBfLPacEi(1)調 AAS
つかその1回を効果時間も武力上昇値も範囲も強くし過ぎたせいで対策軍師必須になってることが決起号令の首を締めてる
入れておかないと決起号令始め漢のファイナルアタックが無理ゲーになるからという理由で連環や鉄鎖軍師を抜けないという人は多いでしょ
漢には封印縛陣もあるから計略で対抗しようとしても厳しくなるしね
逆に連環や鉄鎖軍師必須ではなくなれば決起号令の勝率も上がるんじゃね
476: 2013/09/14(土) 14:21:14.86 ID:dcqb52Ug0(1)調 AAS
この期に及んで決起号令までゆとりレベルの上方案出してる紫脳ハンパ無ぇな
477
(1): 2013/09/14(土) 14:22:02.47 ID:VSh+i/+V0(1/2)調 AAS
むしろバースト決起号令を2回打てるようなデッキはできないものか
478: 2013/09/14(土) 14:24:08.49 ID:YJxIC2n50(1/2)調 AAS
国力3上がる1コスとか商業の神様がいるじゃない
479
(1): 2013/09/14(土) 14:24:13.07 ID:0RZfyzvoi(1)調 AAS
>>472>>473
国力2で他の号令と同程度〜上位互換というのがそもそもおかしいでしょ
そっちを下げるべきだし、決起号令を国力2で+5なんかにしたら英傑号令が死ぬ
480: 2013/09/14(土) 14:29:27.95 ID:30M1jc/v0(3/6)調 AAS
>>474
憂国戦計はあのゆとりの武力+5−4と範囲がおかしいから武力+4−4に戻して範囲縮小で
復興も国力1上がるだけの初期の仕様に戻せばいい
481: 2013/09/14(土) 14:35:48.49 ID:rkhv5YQDi(1)調 AAS
さいこうのしゅうせいあんは本スレでやれよクズ共
482: 2013/09/14(土) 14:42:52.03 ID:cCPx2kj10(2/3)調 AAS
>>477
復興への諌言突っ込めばおk
士気22でバースト決起号令2回打てるようになる
それ以外はほぼ素武力で凌がないといかんがな
ということで、武安国も必須だろうなぁ
あとはパパと淳于瓊かな?
483
(1): 2013/09/14(土) 14:43:17.56 ID:XMYQ++4C0(1)調 AAS
>>479
大徳以外の英傑号令死んでるじゃねぇーか
484: 2013/09/14(土) 15:25:08.54 ID:zi0cxW660(1/2)調 AAS
>>483
手腕とか4枚求心とかのほうがよく見るんだけど
天帝の階級の話?
485
(1): 2013/09/14(土) 15:45:13.23 ID:30M1jc/v0(4/6)調 AAS
手腕は天啓のお供という感じであくまでも天啓デッキという印象
4枚求心なんてよく当たる同じ君主以外当たったことない
聖帝では大徳はよく当たる
486: 2013/09/14(土) 16:56:11.78 ID:HQP4wMcdO携(1)調 AAS
決起号令修正案は昨日の献帝修正案並みのアホな発言。決起号令は別に使えないほど弱いカードじゃない
487
(2): 2013/09/14(土) 17:15:44.40 ID:oPRY6xhr0(1)調 AAS
>>446
間違った知識で煽ることほど哀れなものはないな
自分に都合のいい脳内大戦もほどほどにしとけ
突撃オーラ出ても出なくても知力10の神速騎馬は刺せないからw
知力9だと突撃オーラ状態で範囲手前ギリギリなら刺せるらしい
今の張飛の挑発はほぼ呂布専用だな
488: 2013/09/14(土) 17:25:04.93 ID:12A3RWQZ0(2/2)調 AAS
天啓手腕はけっこうな頻度で手腕使うからなあ
普通に活躍してる印象

求心は昔あれだけ大暴れしたんだからもう永眠しとけ
4枚に入れてる人たまに見るけどな
489: 2013/09/14(土) 18:05:27.31 ID:7ZQwl4L80(1)調 AAS
>>487
まったく同意
適当に脳内情報で上方修正する低品多すぎ
490: 2013/09/14(土) 18:12:24.86 ID:zi0cxW660(2/2)調 AAS
>>485
天啓手腕は、手腕と天啓が同居してるのが強いんだと思うよ

皇帝と天帝の大徳はよくあたるけど
聖帝はあんま当たんないんだけどな
491: 2013/09/14(土) 18:37:51.48 ID:PDT6IXRbi(1)調 AAS
>>487
間違った知識で煽ってる哀れな低品はお前じゃね
知力10はオーラ出して2倍速以上になってたら刺さるよ
そもそもオーラ出してない状態の馬に対しては刺す目的なら張飛では挑発しないし、射程は長いから範囲ギリギリになることもあんまりないから
2倍速以上馬は張飛でもまず刺せる
492: 2013/09/14(土) 18:50:37.69 ID:pz4P5pk90(1/4)調 AAS
今さっきニコニコに上がってるので臥龍が挑発されて刺さってたぞ
493: 2013/09/14(土) 18:54:06.47 ID:VSh+i/+V0(2/2)調 AAS
手腕天啓と徐庶大徳は上位でも普通に戦えるデッキ
求心はもう過去の遺物なんじゃないかと、どうやってもパーツが機能しない
1-
あと 508 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s