[過去ログ] ガンダムEXTREME VS 初心者集まれ【EXVS】 (540レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182
(1): 2011/11/14(月) 12:49:34.91 ID:qHk2ukeA0(1/2)調 AAS
相方じゃなくて敵との距離、状況で感想してく機体
どれか一つでやるなら特化機使った方がいい
183: 2011/11/14(月) 13:31:44.49 ID:6EDLWm/J0(1/3)調 AAS
超絶下手糞な初心者が質問なんだけど
一応相方がいるんだけどちゃんとwikiとか見ない人で筐体触れれば楽しいって人何だがとにかく突っ込む
それに釣られて俺も突っ込む(一応相方をフォローするつもりで)んだけど相方が突っ込んでしまう場合の正しい立ち回りを簡単で良いんで教えて欲しい
機体は相方 ほ
184: 2011/11/14(月) 13:33:13.25 ID:6EDLWm/J0(2/3)調 AAS
ゴメン途中で送信しちゃったw
相方 ヴァサーゴ 俺 シャゲル
オナシャス!!
185: 2011/11/14(月) 14:06:00.76 ID:yHQ3uLxhO携(2/2)調 AAS
>>182
なるほどありがとー
色んなタイプが出来るのが楽しいからこのまま頑張ってみる
186: 2011/11/14(月) 14:10:48.43 ID:z1+ShHPm0(1)調 AAS
基本猪相方の対処法なんて無いよ。
自分も相方一緒に猪になって場を荒らすくらい。
初心者になら勝てるくらいか。
187
(1): 2011/11/14(月) 14:37:57.79 ID:6EDLWm/J0(3/3)調 AAS
そうか
なんとか俺だけでもうまくならないとダメなんだな
いっそ格闘機にでもクラスチェンジしようかな(´・ω・`)
188: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2011/11/14(月) 15:11:50.70 ID:vgyK0KQS0(2/2)調 AAS
>>187
升使って身
189: 2011/11/14(月) 15:25:38.17 ID:qHk2ukeA0(2/2)調 AAS
升は旋回、格闘中ロック変え、虹合戦、虹追いの練習になるから意外とおすすめ
だが強機体には勝てぬ
190: 2011/11/15(火) 00:54:57.71 ID:hgSgL8MU0(1/2)調 AAS
とりあえずヴァサとか突っ込んでいく機体じゃないのだけは言える
191: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2011/11/15(火) 05:49:30.14 ID:SuOdtfl/0(1)調 AAS
少将になって初心者台を卒業したのですが、普通のシャッフル台に行ってもなにも出来ずに酷い地雷なので、周りの視線が刺さります…
地雷でもリプレイ見直して金プレ、元帥だらけのシャッフルで揉まれた方が上達しますかね?
絶対に勝てない位、余りにも酷い地雷なので、気が引けてしまいます…
192: 2011/11/15(火) 08:12:23.49 ID:BMnBtAmA0(1)調 AAS
初心者台は青プレ脱出した辺りで辞めるべき
これからは初心者台には行かず相方作ってがんばれ
193: 2011/11/15(火) 08:16:41.05 ID:t22QTCKl0(1)調 AAS
シャッフルで地雷かますより初心者代に将官入ってくる方が白い目で見られそうなもんなんだけど
194
(1): 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2011/11/15(火) 08:28:04.07 ID:xhph3xG20(1)調 AAS
ごめん、中級者台って言うのかな?大佐までの台。
少尉に上がった時にも同じ様な状況になって、相方ゲーで将官になったんだけど…
流石にそろそろ階級詐欺が恥ずかしいので、新しくカード作り直そうかなーと。
実力は少尉だと思って下さい。
195: 2011/11/15(火) 14:04:41.02 ID:yIY+8uhQ0(1)調 AAS
相方ゲーでそこまで行くのもすごいとおもうw
196: 2011/11/15(火) 14:41:05.22 ID:aVooGnGUO携(1)調 AAS
>>194実はプレートって何の目安にもならないんだよな。
青から銅になったから嬉しいとか見てまぁ微笑ましいとか思うけど上級者の目から行くと青も銅もなんら変わらない。
動きと一緒に組んだ時にある程度何やってくれるかで判断する。
低コで先落ちしたから地雷とかじゃなく(腕だけじゃなく相方の高コが負担かけたせいで先落ちされるのはシャッフルじゃ良くある)先落ちしたんならしたでどういう立ち位置で劣勢を跳ね返すか。
とか細かいHP調整(同時落ちを避けるために一旦画面端まで逃げとくとか)こっちが格闘叩きこんでる時に敵相方にカットさせないように目光らせてるかとかそういう細かい部分で相方がどんなレベルか判断してる。
シャッフルで銀以下なんて基本的に疑ってかかるよ上級者は。長分失礼
197: 2011/11/15(火) 17:23:30.61 ID:gtAR2eSLO携(1)調 AAS
昨日始めたばかりなんだけどゲーセンに全部対戦台で練習台がない……誰もやってない時を狙うしかない
198: 2011/11/15(火) 18:04:31.25 ID:ToL7g2Fx0(1)調 AAS
ってか初心者台って何?
あるならしてみたいな・・・
町田にある?
199: 2011/11/15(火) 21:53:32.72 ID:hgSgL8MU0(2/2)調 AAS
初心者ばかりのシャッフル台のこと
基本的にはカードの階級で区切ってるんじゃないかな、
200: 2011/11/16(水) 10:43:00.77 ID:DpRc2AP+O携(1)調 AAS
なんとなく勝った時より自分の思う通りの動きが出来て負けた時の方が楽しいw
いや出来てるなら勝てよって話だけど(´・ω・`)
201: 2011/11/16(水) 12:38:30.47 ID:2jKleBNL0(1)調 AAS
もうじきPS3版が出るのでそっち買って練習した方が安上がりかも
熱帯できるし
202: 2011/11/16(水) 23:05:45.59 ID:+/wug8b1I(1)調 AAS
ストフリと隠者のコンビで
ストフリのが腕が上の場合
隠者先落ちってありですか?
203: 2011/11/16(水) 23:14:34.18 ID:1oSbJsXC0(1)調 AAS
ストフリギスでギス3落ちを何度か見たことがあるからありかも
204: 2011/11/16(水) 23:21:20.53 ID:n8AIos/t0(1)調 AAS
ストフリの耐久が残ってたら低コストが先に落ちてもいいと思う
ただちゃんと相方と意思疎通しろよ

先落ちしても良いか?ぐらいは声かけるといいと思う
205: 2011/11/17(木) 12:59:46.13 ID:LAgsBW8a0(1)調 AAS
このゲームってコマテクみたいのが必要なんでしょうか
それとも読み合いや、位置取り、知識の方が大事なんでしょうか

っというのも連ジはやったことあるんだけど、ゲーセンではキャンセル攻撃とか、空中フワフワするのがデフォっぽくなっていて
そういう動きが出来なかったんですけど、そういう人間が入れるのかどうかを知りたくて
206
(1): 2011/11/18(金) 13:53:08.51 ID:VVoDn7Wy0(1)調 AAS
このゲームは本スレで初心者が質問してもスルーされがちだし、このスレに上級者もあまり来てくれない
格ゲー自体下降気味だから人数増やす為にいろいろアドバイスした方がいいのにな
207
(2): 2011/11/18(金) 15:31:07.97 ID:bG0PM8wRI(1)調 AAS
本当にこのゲームは初心者に厳しいと思う。慣れたらおもしろいから慣れるまで
頑張ってほしいよね。初心者狩りは・・てか、まだそんな馬鹿いるの?
208
(1): 2011/11/18(金) 17:58:28.98 ID:qal+UR+Z0(1)調 AAS
>>207
地方にはいるよ青プの初心者狩りとか
こないだ乱入されて笑ったわ
209: 2011/11/18(金) 22:12:39.99 ID:4O8ZZ8Z10(1/2)調 AAS
そもほも青プって初心者じゃね?
210: 2011/11/18(金) 22:13:04.39 ID:4O8ZZ8Z10(2/2)調 AAS
タイプミスって凄まじいことに…
211: 2011/11/18(金) 22:22:19.33 ID:Yncam26S0(1)調 AAS
>>207>>208
都心にもいるから。

青やノーカなんて狙ってホイホイ来るよ。
しかも乱入前にサブカかどうかプレイの様子を見てから乱入する徹底ぶりにワロス
212: 2011/11/18(金) 22:50:23.50 ID:U+Kng78v0(1)調 AAS
フルクロス強すぎワロリン。
213
(1): 2011/11/18(金) 23:28:47.12 ID:XYQZNQWNO携(1)調 AAS
>>206
じゃあ、たまたま通りかかったゴミ元帥が思ったことを…

とりあえずブースト管理+甘い着地無くして被ダメ抑えないとこのゲームキツいと思う

この前ゲーセン行ったら初心者狩りしていた銀、金プレどもがいてぶっ潰してやろうと思って一緒に入ってみたら…
俺前線にも出てアタボ1万越えてるのに相方エクシア4落ちして終わって

リプレイ見てみたら相手に攻撃して下さいといわんばかりに目の前着地、届かない格闘ブンブンしてたんだよね。
一回だけ勝てたけどやっぱり被ダメありすぎると不安定だから安定して勝つのはキツいなって思ったよ。
214: 2011/11/19(土) 09:40:36.43 ID:8F8U01wbi(1)調 AAS
>>213
ゴメンなさい(´・ω・`)
215
(1): 2011/11/19(土) 12:54:05.10 ID:z1ig8byS0(1/2)調 AAS
今日秋葉原初心者台の大会だね。出てみようかな。
216: 2011/11/19(土) 14:16:43.28 ID:qjqT3DIXi(1)調 AAS
へー、大会なんだ。
なんとなく秋葉いこうとしてたけど大雨だからやめたわ。
誰かしらレポよろ!
217: 2011/11/19(土) 15:49:17.11 ID:LJouTzuZ0(1)調 AAS
>>215
初心者なのに圧倒的強さで優勝とかだと、すごく微妙な空気が漂いそうw
218: 2011/11/19(土) 18:28:37.48 ID:z1ig8byS0(2/2)調 AAS
フルクロスを最近練習してる少尉です。
格闘CS時には虹ステしまくって格闘をねじ込みに行って
射撃CS時の立ち回りが分からず、ひたすらN特射ばら撒いてる状態です…

格闘CSが終わる頃には残り耐久が200とか300にまで削られてるのですが、敵にもそれなりのダメージを与えています。
いつも格闘CSが終わって、射撃CS中に落とされる(半覚せずに)ので半覚三回出来ません…
格闘CSの時に与ダメージをよりも被ダメージを意識したほうが良いのでしょうか。それとも被弾覚悟でガツガツ前出て削りに行ったほうが良いのでしょうか?

被弾しないように格闘CS時に丁寧に格闘を振って、射撃CS時に覚醒溜まってたら使っちゃうべきなのでしょうか?

質問だらけの乱文でごめんなさい。
219
(4): 2011/11/20(日) 02:13:52.08 ID:ubFC5C090(1)調 AAS
まだ初めて40戦ほどの上等兵です。
普段プロヴィを使っているのですが、全く勝てません。15連敗ほどしています……

自分が使っているゲーセンの初心者台が大尉まで入れるせいか、初心者台でも尉官の中に一人ぽつんと上等兵という状態です……
先日も大尉のフルクロスに一方的にボコされる展開が続いた挙句、そのプレイヤーから「お願いですからwiki読んでから来てください」などと言われました。
wiki読んでから来たのに……
現在は新しい機体を模索しており、初代・プロヴィで射撃やズンダ・慣性ジャンプの練習をしている最中ですが、
コスト3000の機体を使って思い切って積極的に前に出る練習を優先すべきでしょうか?
正直な話、格闘がかすりもしないので前衛の機体を使うことに抵抗があり射撃の練習ばかりしている現状です。

また、それ以前の問題として通っているゲーセンを変えるべきでしょうか?
ほかのゲーセンの初心者台に入れる階級の基準などがわからないため、アドバイスいただけると幸いです。
220: 2011/11/20(日) 03:05:40.12 ID:o/lNb4Z/0(1)調 AAS
>>219
初心者台じゃなくてCPU戦優先台に行ったほうがいい
フルクロスについてだが格CS状態で突っ込んできたらこっちの判定の強い格闘を出してやるといい
格闘を当てたいならBR始動とか敵のBGもうないかな?って思ったら横虹で近づいて格闘 OH狙うのもあり

あと、プロヴィデンスに愛がない限りは最初のうちはプロヴィやめとけ
221: 2011/11/20(日) 07:30:59.55 ID:JlW6msxg0(1)調 AAS
>>219
確かにズンダ練習とか言ってるうちはCPUやったほうがいい。
CPU一人旅でCルートぐらいはクリアできるようになったほうがいい、特にCルートは3-Cとか5-Cは対人用の練習に丁度いいから。
222: 2011/11/20(日) 13:47:49.28 ID:viCH9SiH0(1)調 AAS
プロヴィの立ち回りも役割も一般と少し違うからな。
相方にドラグーン蒔きつつ、突っ込まれた時にしっかり対応できる程度の自衛が前提。
特に黒本やフルクロからみたら、かなり驚異的に立ち回れない人以外は餌状態。
初心者なら尚更簡単に落とされるし、放置もできないから相手も真っ先に落としに来るよ。
223: 2011/11/20(日) 21:29:57.55 ID:wSXz8mz8I(1)調 AAS
プレート欄にEXVSって書いてある人はなんなんですか?
224: 2011/11/20(日) 21:48:24.56 ID:x5SNNaDW0(1)調 AAS
初心者だらけの平和なシャッフルに鬼畜上級者が入るときに階級を隠す手段だっちゃ☆
リプレイ見れば隠された階級がマル分かりだから確かめてみるといい。
大体が銀以上
225: 2011/11/20(日) 22:12:43.28 ID:7/kxnieR0(1)調 AAS
初心者です♪→金プレ
ノーカ→金プレ

こんなイメージしか無い
てかノーカ乱入って何がしたいんだ
226
(2): 2011/11/20(日) 23:54:14.48 ID:lYf++FQ60(1)調 AAS
お前らが狩だ狩だ言うから
カード刺さないでやるしかねーんだよ。
こっちは普通にゲームしたいだけなのにカード刺すと最悪したらばとかに晒されるからな
本当なんなんだよ
負けるの嫌ならゲームやんなよ
こっちだって最初は沢山負けたっつーの
227: 2011/11/20(日) 23:56:28.87 ID:VXhTiQ/50(1)調 AAS
>>226
ノーカより正々堂々してた方が俺は良いがね
恨み深い馬鹿も居るんだろうけどな
228: 2011/11/21(月) 00:25:15.39 ID:DIKlajiC0(1)調 AAS
わざわざ初心者で賑わうゲーセンに入ってこなくてもよくね?
歩いて5分以内に中級者が集まるゲーセンと上級者が集まるゲーセン揃ってんだしさ…。
229: 2011/11/21(月) 01:17:36.37 ID:0aK03PGTO携(1/3)調 AAS
>>226
初心者相手に俺ツエーとか「普通にゲーム」じゃないよなwww
初心者台なんて作ってる店なら普通の対戦台もあるだろう。

そういう質の悪い釣りは本スレでやってろよw
もっと良い反応されるぞ。
230
(1): 2011/11/21(月) 02:07:33.65 ID:kM9TgLN70(1)調 AAS
スマホしか持ってないからカードあっても名前とか入れられないっつーね
231: 2011/11/21(月) 02:18:11.82 ID:H2I0w+Uj0(1/2)調 AAS
>>230
PSN経由で登録できるようになるかもよ
232
(1): 2011/11/21(月) 03:20:26.84 ID:u///o9Tq0(1/4)調 AAS
今日外出先で2時間ほどプレイしてきました ガンネクと操作違って動きが早いから楽しいんですけど
シャッフル1ライン4機だったからまぁ武装すらわからないよねっていう
今年のコミケでICカード作ってちょくちょくやったけど25戦3勝?くらい
負けることに苛立ちは感じないんだけど、練習用の台置くゲーセンが増えてくれてもいいんじゃないかなーと思いました
その点はPS3に期待してwktk

>>219
Wiki読むことを強制する人がいるゲーセンとか行きたくない・・・新参お断りゲーになったら廃れるだけなのに・・・
233: 2011/11/21(月) 03:59:39.17 ID:3oK8Vxeu0(1)調 AAS
>>232
結局は俺ルール炸裂で練習台で乱入して狩るバカもいるけどね。

対戦は一蓮托生の部分もあるから地雷で勝手に死なれて負けとか
それをやられた方はやっぱりキツイだろう。
そこまでは考えてもいいかと。

まあ新参とか初心者には優しくない環境が圧倒的に多いのが問題なのは賛同するけどね。
共闘可能乱入拒否みたいな設定とかもないし。
234
(1): 2011/11/21(月) 05:08:59.44 ID:k5aYp4Bz0(1)調 AAS
地雷とか気にしないけどなぁ
シャッフルのシステム上しょうがないじゃん
235
(2): 2011/11/21(月) 05:11:49.06 ID:H2I0w+Uj0(2/2)調 AAS
>>234
ズンダすらまともにできない人間が入ってきたら流石に嫌だろ?
236
(1): 2011/11/21(月) 10:49:00.12 ID:HVA7atco0(1)調 AAS
>>235
それは流石にw
まあ初心者台である程度鍛えてきてからかな
237: 2011/11/21(月) 12:05:02.23 ID:8pQvPq3+0(1)調 AAS
ズンダくらい初めてで適当にガチャガチャやってりゃできんだろ……
田舎だと初心者台とかないから辛い
238
(1): 2011/11/21(月) 12:25:24.86 ID:98UVtWe5I(1)調 AAS
射撃ボタンでCS溜めながら(人さし指)格闘ボタン連打(中指)するのが
苦手なんですがこれって慣れですかね?
239: 2011/11/21(月) 13:12:05.85 ID:u///o9Tq0(2/4)調 AAS
ズンダって言葉を分かってるのはガンネク以前の作品やってるかWiki見た人ですよね
俺は友達にPSPのガンネク借りて1ヶ月くらいやってイベントついでにEXVSやりにいったんですけど
ふわジャンとか赤緑黄色ロックの意味すらわからない状態で参加しちゃってました
地上走行繰り返してズサキャンゴッドシャドー出して横格からメイン射やって格闘振るだけでした 馬鹿の一つ覚え(←
とりあえず、CPU台か初心者台があるほど都会なのがうらやましいです そもそも地元にEXVS無いので隣の市に行く現状という
240
(1): 2011/11/21(月) 14:38:45.71 ID:0aK03PGTO携(2/3)調 AAS
わかりやすい地雷の例
2号機スタート(味方クアンタ)→開始即核→そのまま特攻クアンタより前衛状態→あっさり落ちる
→復帰即核撃ち→味方のクアンタ巻き込まれる→また特攻→また即落とされ
→この時点で瀕死のクアンタ涙目
さすがに見ていても可哀相だった。
241: 2011/11/21(月) 14:42:52.12 ID:Yzycf7XbO携(1)調 AAS
>>238
慣れ。ただそれが辛いようだとシャゲとか絶対使えないなW
射撃格闘両CSを溜めながら溜める場面なのかを考え必要なら盾なりでどちらかのCSをキャンセル等しつつ通信も返すとかね。
242
(2): 2011/11/21(月) 14:46:40.18 ID:u///o9Tq0(3/4)調 AAS
>>240
地雷=初心者 ではないと思うんですけど・・・
操作がわからないのなら初心者で、判ろうとする気が無いなら地雷だと
243: 2011/11/21(月) 15:21:36.03 ID:BGQ43mgg0(1)調 AAS
>>242
同じっす。向上心がある初心者でも金プレと同じ事が出来るかって言ったら無理でしょ?
まぁ、リプ見ずに帰るゴミよりは見て反省点見て治す初心者の方がマシかもしれんが
244: 2011/11/21(月) 15:50:59.72 ID:u///o9Tq0(4/4)調 AAS
初心者集まれとかスレタイに釣られた感がする
地雷という名の新参踏んで負けたくないからくるなってこと?
金プレ基準にする考え方ってどうなんですか
245
(2): 2011/11/21(月) 16:14:07.21 ID:jS9yLhI90(1)調 AAS
初心者=地雷ではねーだろ、ただの自己中と一緒だ。
ただネット環境が当たり前みたいになってるんだからwikiぐらいは見てきてほしい、あとは実際に操作すれば勝手はわかってくるだろ。
シャッフルで相方に文句言うやつは辞めちまえ、アーケードの2対2に向いてない。
246: 2011/11/21(月) 16:54:05.58 ID:0aK03PGTO携(3/3)調 AAS
>>242
特に初心者とは書いてないけどね。
地雷の話が出ていたからわかりやすい地雷はこういうのってことで書いた。
247: 2011/11/22(火) 01:21:42.70 ID:yRracwc2I(1)調 AAS
どこかで最初は1,2機体に絞ってやった方がいいって書いてあったの見たんだけど
いつ頃から3機目触ればいい?
248: 2011/11/22(火) 01:32:33.75 ID:d9W9njfhI(1)調 AAS
wiki見た方がいいかも
249: 2011/11/22(火) 03:00:39.95 ID:8qesXRTI0(1/2)調 AAS
wiki読め!とまでは言わないけど>>245が真理だな
250: 2011/11/22(火) 04:12:09.16 ID:bKRM42CY0(1/3)調 AAS
あのWikiの初心者云々は見ない方がいいと思うよ・・・リア友に古参プレイヤーがいるならリアルで教わった方がいい
地雷踏みたくないから新参セオリー覚えてから来いよ?みたいなのが滲み出すぎてる
連ザあたりからガンネクまでのどれかやってないと状況設定や用語が多すぎてわからへん
そしてあの大量の用語と駄文をゲーセン来る前に絶対読めとかどうかしてる
強くなりたいなら読め なら大いに同意するんだけどねあれ・・・PS3Wikiは別に作った方が絶対いいと思う初心者項目は
251: 2011/11/22(火) 05:27:08.87 ID:DDSNDPaZ0(1)調 AAS
格ゲーは触ったことあるけどガンダムは初って俺みたいな奴があのWIKIみると
頭がおかしくなって死ぬ
つうかアルファベット2文字にしすぎだと思った

なんかのMMOだかの調べで、中高生がやたらとアルファベット2文字にしたがって
それ以上の年齢は略称になりやすいだかってのを思い出す
252: 2011/11/22(火) 06:03:52.71 ID:8qesXRTI0(2/2)調 AAS
まあEXVSアケ勢は大概自己中ってことだな
253: 2011/11/22(火) 08:50:29.12 ID:LrjwDMArO携(1)調 AAS
>>219
特定したwwwww
254: 2011/11/22(火) 14:47:47.33 ID:8QE0E0FXi(1)調 AAS
最初はズンダと慣性ジャンプとステップ踏めれば良い方
255
(1): 2011/11/22(火) 15:56:05.31 ID:ZV8sAGV30(1)調 AAS
>>235 >>236
普通にそのズンダという言葉すら知らなかったわ・・・
まともに出来ないというより、知りもしないやつがゲーセンなんかでやるのはやっぱり恥ずかしいな
よしシノウ
256
(1): 2011/11/22(火) 16:33:20.96 ID:bKRM42CY0(2/3)調 AAS
慣性ジャンプしらねーんじゃねえか
ステップは多分2,3回やれば出すようには ただし射撃や格闘追尾を振り切れると気づく人間は少数
家庭版EXVSとPSP版ガンネクやってた人間はズンダとか判ると思う
が、ガンガン系自体の初心者も歓迎していかないとゲーセン廃れちゃうから中級者(迫真)以上の人が自己中止めないと(シャッフル
257
(1): 2011/11/22(火) 20:14:53.23 ID:EiMaJ3m70(1/2)調 AAS
>>256
家庭版EX VSが発売された未来から書き込みだぞ
258
(1): 2011/11/22(火) 20:19:16.12 ID:uE9mxZ7s0(1)調 AAS
>>255
ゲーセンに居ちゃいけない理由なんか無いだろ。
操作面で厳しいなぁって思うなら練習台入れば良い。
259
(1): 2011/11/22(火) 20:38:20.77 ID:EiMaJ3m70(2/2)調 AAS
知識だけで頭でっかちになってしまい動けてない初心者も多いよね
260: 2011/11/22(火) 21:57:42.90 ID:XVLhd8na0(1)調 AAS
>>258
練習台とかない田舎もあるんですよ!
まさに>>259がいってる状態に
261
(1): 2011/11/22(火) 22:53:50.52 ID:bKRM42CY0(3/3)調 AAS
>>257
いや、PS3の家庭版とPSPのガンネクはお手軽タイトルというか有名でガンガン系やったことが無い人でも触れる可能性が高いってことで名前出しただけ
これから先のゲーセンのことも踏まえた話さね
262: 2011/11/23(水) 00:25:48.40 ID:zanomrFSO携(1)調 AAS
>>261
まあ極論店が対応しないといけない問題だからな…

設置店舗が小規模範囲でも地域独占状態だとどうしようもないってなるのは分かる。
シャッフルVS台で糞常連客が張ってます店員も何も出来ません、何て店が都内ですらあるからな。
せめてシャッフルダブルスにしないとその糞常連客しかいなくなるぞ、って助言もスルーされるくらい。
ちなみにその店は言うまでもなく過疎化、今はシャッフルVSと固定がループで常連が集まるまで相変わらず狩り待ちでゲームしないで2席分捕り状態だった。
263: 2011/11/23(水) 04:30:37.02 ID:Xx0VXQBU0(1)調 AAS
今日は隣の市までエクバしに行くは
ゴッドしか使わん予定なんだけど着地取りされない+ふわジャン完璧にする+味方が殴られたらカット頑張る
これくらいを目標にしてくる 後何かあるかな
264
(1): 2011/11/23(水) 06:16:50.28 ID:Y82lsdFR0(1)調 AAS
技名を叫ぶ
265
(2): 2011/11/23(水) 07:51:45.12 ID:6IvhJveFO携(1)調 AAS
地雷が初心者向けじゃない機体を使ってると、イライラされることが多いから注意な。

うちのホームにも組んだら負け確のFbとかX2とかいて、かなり台パンされてるし…
266
(1): 2011/11/23(水) 08:31:31.68 ID:myH+wK5A0(1)調 AAS
>>265
俺地雷だけどなんだかんだで台パンされたこと無いんだよね
ホームの治安にもよる?
267: 2011/11/23(水) 13:18:49.63 ID:sjPUQYLu0(1/2)調 AAS
>>264
「ごっどふぃんがぁぁあああぁぁああ!!!!!!!!」
268: 2011/11/23(水) 13:19:12.36 ID:sjPUQYLu0(2/2)調 AAS
>>266
治安だね。
269: 2011/11/23(水) 13:24:11.62 ID:A7dV1gxg0(1)調 AAS
>>265
連ジのころから人型が使えない俺はなんかもうEXVSについていける気がしない
ヒルドルブ難しすぎでござる
270: 2011/11/23(水) 13:24:15.98 ID:o1hd9Yt70(1)調 AAS
00の戦い方ってwikiの通りでいいのだろうか…ブー格とか全然当たる気しないんだが
271: 2011/11/23(水) 13:28:27.28 ID:QXOFBM9i0(1)調 AAS
台パンとか睨みとか怖い者無しだな
ガチのDQNだったらどうすんだよ
272: 2011/11/23(水) 21:50:40.41 ID:7TspPGoC0(1/2)調 AAS
3回しか勝てんかったぜ
一回相手DXとヴァサ落としてDX残り半分以下、味方のデスヘルが落ちた直後GF届く距離のDX相手に覚醒して追っかけた
サテライトくろた
273: 2011/11/23(水) 22:04:00.89 ID:7TspPGoC0(2/2)調 AAS
連投スマソ
あと升と組んだときに相手がケルディム運命だったんだが
ケルディム先落ちさせて運命落としたところで升が先落ち
俺の耐久60 覚醒して運命追いかけたんだけど結局落ちた挙句逃げ切れんかった
あれは引いて升に暴れてもらうべきだったと後悔してる
274: 2011/11/23(水) 23:12:18.18 ID:bBfrzZx00(1)調 AAS
家庭版買っても、CPU戦しかやらなかったら上達しないのかな?
275: 2011/11/23(水) 23:27:58.72 ID:heUlzTld0(1)調 AAS
技術は身に付いても立ち回りが身に付かないと思う
276: 2011/11/23(水) 23:36:56.10 ID:kXwD8cEE0(1)調 AAS
立ち回りゲーだからなぁ
CPUとかただのコンボ練習
277
(2): 2011/11/24(木) 00:52:14.06 ID:+k7O//c1O携(1)調 AAS
動きが 速すぎてついていけない:
連ジ辺りの ロボットがガションガション動いてる感じが 好きだった。
278: 2011/11/24(木) 06:25:51.11 ID:l0SjNjVH0(1)調 AAS
>>277
時代は…変わったんだ
279: 2011/11/24(木) 14:24:11.06 ID:BKWN2Ayc0(1)調 AAS
>>277
連ジの方がコマテクがずいぶん必要だぞ
早く見えるだけで、操作は明らかに簡単になってる

今やった事ない人が、連ジとEXどっちやるべきかと聞かれたら確実にEXだよってくらい
280
(3): 2011/11/24(木) 14:27:11.85 ID:rNDMAadHO携(1)調 AAS
動画見てたら信じられんような速さでBR連射してるのをよく見るんだけど慣れればあれぐらいのことは出来るようになるものなのか?
人差し指で射撃、薬指でブーストボタン押してやってるけどキャンセル速度が思ったように上がらないんだけど。
現在はラゴゥとかだったらブーストダッシュ中に射撃連発しようとするとブーストボタン押すのが遅すぎるせいか高確率で空中へ浮いてしまうぐらいのレベル。
281: 2011/11/24(木) 14:56:13.24 ID:YvHDIbXv0(1)調 AAS
>>280
アケ操作に慣れてないなら誰もが通る道だと思うよ
慣れれば無意識に出来るようになるから練習あるのみ。
282: 2011/11/24(木) 15:24:52.18 ID:1sksFYLq0(1)調 AAS
やりたいけどシャッフル1レーンだしって感じで見てるだけになる
283: 2011/11/24(木) 18:47:16.74 ID:4n+zt1E1O携(1)調 AAS
>>280
シャゲを使うと、指の動きに強くなれるよ
284: 2011/11/24(木) 22:51:12.21 ID:yephbNFh0(1)調 AAS
NEXTのゲドラフに慣れてるとシャゲの操作が苦痛じゃない件
285: 2011/11/25(金) 08:21:04.14 ID:1V2l6a/u0(1)調 AAS
>>280
そのうち指がエロくなるから大丈夫
286
(1): 2011/11/25(金) 10:04:25.21 ID:nSZrUM1A0(1)調 AAS
今日秋葉原初心者台行って来ようかなぁ…
サブカどの位居る?
287
(1): 2011/11/25(金) 10:33:03.24 ID:t/Z/dNrD0(1/2)調 AAS
>>286
昨日秋葉の初心者台行ったけど、そんなにはいないかな?
ただ昼はフォビと初代で9連勝ずつ、夜は夜で灰プレなのにマスターで12連勝してた奴がいた。
人数にもよるけど、行った中に1〜2人くらい紛れてると思えばいいんじゃないかな
サブカなら動きが明らかに違うし、そう思ったら入らずに観戦モードしてるもの一つの手だよ
288
(1): 2011/11/25(金) 10:54:46.17 ID:OrCzjmEaO携(1/3)調 AAS
いつも行くところは初心者台ないけどみんなが声掛け合って
初心者の人達に変わってあげてーってやってくれるからありがたいなー
そういう人達のが多いから狩りする人も多勢に無勢でほとんど来ないし
新規参入を歓迎すればちゃんとやる人口も増えて盛り上がるのにね
289
(1): 2011/11/25(金) 12:22:24.34 ID:76BaX/HjP(1)調 AAS
最後の楽園だな、そこ
290
(1): 2011/11/25(金) 12:27:13.98 ID:fC/Jx1KX0(1)調 AAS
>>288
すばらしいわ
そういうとこならやってみる気になれる
291: 2011/11/25(金) 12:41:14.49 ID:bQ1eAa2/0(1/2)調 AAS
>>287
まあ冷静に考えて、平日ですら常に誰かしらサブカが居る状態って
そんなにいないって状態じゃないよね…
秋葉原は週末がやばそう。
292
(1): 2011/11/25(金) 12:43:54.65 ID:bQ1eAa2/0(2/2)調 AAS
まああれだな。
初心者用に初心者対戦用台リストがあると結構有用になるのか。
初心者台ってやってるの俺は秋葉しか知らないし。
293: 2011/11/25(金) 13:46:36.98 ID:OrCzjmEaO携(2/3)調 AAS
>>289>>290
中級者以上の人が圧倒的に多いからからあまりやれないけどね
金の無い学生は出来る限り無駄にしたくないし
大人達は割とすんなり話聞いてくれる
回転は悪いかもだけどうまいこと回ってるよw
店側も協力的なのが大きいと思う
294: 2011/11/25(金) 13:47:39.15 ID:OrCzjmEaO携(3/3)調 AAS
ごめん上げちった(´・ω・`)
295: 2011/11/25(金) 14:55:09.42 ID:t/Z/dNrD0(2/2)調 AAS
>>292
あ、それは欲しいかも
曹長だから初心者台に行きたいし、神奈川の南住みだけど初心者台でやりたいから
わざわざ秋葉まで遠征してるくらいだもの
296: 2011/11/25(金) 16:18:20.41 ID:bGPi8fZI0(1)調 AAS
秋葉原の将官推奨台がドラクエの100枚スロットに見えてきた
297: 2011/11/25(金) 16:23:13.78 ID:viJqXv9iO携(1)調 AAS
横浜のキャロットに初心者台あるよ。
大半はリアルで民度もそれなりだが、数人狩りをするクズ野郎がいる。
298
(1): 2011/11/25(金) 17:34:08.90 ID:Ou0ZD/Iq0(1/2)調 AAS
コミケんときに東京に行くんだけど初心者お勧めのスポット教えてほしい
今1等兵勝率15%のズベの素人 PSPガンネクを2ヶ月くらいやった程度
とりあえず友人と一緒にコミケ前日にはT/S新宿西口ゲームスポットに行く予定なんだけどあそこ初心者台確か少尉以下60%までで
サブカめちゃ多かった覚えがあるんだよね・・・
勝ちたいってわけじゃなくて練習になる程度に揉んでもらいたいって意味なんだけど、どこかありますか?
299
(1): 2011/11/25(金) 17:36:02.20 ID:lm+7Zjhk0(1)調 AAS
219です。
今更ながらアドバイスを下さった方々、ありがとうございました。
現在TXメインで使っております。CPU戦で何回か練習してようやく少しばかり勝てるようになりました。

先日あげた「wikiを読め」の人はどうやらサブカの初心者狩りだったようで、先週の階級が大尉だったのに今日は伍長でした……
勝率が約250戦220勝ぐらいだった時点で疑うべきでした。
300: 2011/11/25(金) 17:59:29.71 ID:Ou0ZD/Iq0(2/2)調 AAS
>>299
Wiki読めとか台パンする奴は青〜銀プレくらいまでの人じゃないん?
超級者の金プレとかに勝てないけど、なまじ操作できるほうだから勝てないとイライラする、みたいな。
だからサブカ作って初心者狩って自己満足、また金プレやうまい人に負けてイライラ貯めて。じゃないかな
>>245でも言われてるけど、シャッフルで相方に文句言う時点で腕の伸び代は長くないんだけどね
俺は土地柄かもしれないけど金銀プレの人に文句言われたことは無いよ。内心糞がとか思ってるかもしれないけどそれがマナーだからね、うまい人はそれなりにマナー守ってる

でもエクバはまだいいほうだと思うよ。エクバ素人の俺がこんな偉そうに言えるのも別ゲーのほうがマナーひどかったからだから
競馬麻雀ゲーの方はもっと殺伐としてるし、パチスロでボーナス出せばその台俺が前に使ってたんだってイチャモンつけてくるDQNだって居るし
301: 2011/11/26(土) 11:48:25.13 ID:OWdo/s3F0(1)調 AAS
90戦目から立ち回り安定し始めたがストフリとフルクロこえーな
X1以外使ったら盾ゲーになる
302: 2011/11/26(土) 17:45:19.09 ID:XefZGUM00(1)調 AAS
250戦で勝率40%の少尉です
相方の上等兵がいるのですが
その相方と組むと勝つことができません
自分のせいでもあるのですが
こういう場合どうすればいいのですか?
自分は勝ちたいためにやっているのですが
相方は勝ちたい以上に楽しみたいだけにやっています
303
(1): 2011/11/26(土) 17:53:42.70 ID:9pVEVcLiO携(1)調 AAS
>>298
上手い人の動きとか覚えたいなら秋葉とか新宿で見学。
プレイしたいならそこから2-3駅適当に移動して過疎ゲーセンでプレイ。
コミケ時期なら屑リーマンも湧かないだろうし。

コミュ含めて揉んで欲しいならローカルスレとか見ながら予め何等かのコンタクト取った方がいい。
人がランダムで広く集まらないゲーセンほど野良や外様には厳しいよ。
304: 2011/11/26(土) 19:16:06.29 ID:MVDwk44/0(1)調 AAS
>>303
( ・ω・) ?
助言については友人が金プレ二人いるから多分問題なし
いいことではないけど野良でシャッフルプレイするなら立ち回り地雷でも参加する権利はある・・・よね?
やってるとこ見てもらって駄目なとこ指摘してもらったりする予定なんだけど
305
(3): 2011/11/27(日) 00:12:42.22 ID:4t7V85qJ0(1)調 AAS
今日初めてプレイしたんですが、れっきとした格ゲーだったんですね
自分は今までいわゆるオーソドックスな2D格ゲーをやってきたのですが、ガンダム好きで近々家庭用も発売されるそうなので本格的に始めたいと思いました
1個だけ質問なのですが、このキャラで始めればゲーム内のシステムや立ち回りを覚えられるっていう、ストリートファイターでいうリュウ、ケンみたいな機体を教えてください
前調べした段階では、コスト2000の機体で初代やF91などがいいのかなと思ったのですが、あっているでしょうか
306: 2011/11/27(日) 00:44:53.42 ID:F2wTXT1e0(1)調 AAS
>>305
隠者おすすめ
307: 2011/11/27(日) 01:23:15.38 ID:un+H61JM0(1)調 AAS
隠者やめいw
F91がすごくいいよ
308: 2011/11/27(日) 01:35:30.96 ID:6icSZQl/O携(1)調 AAS
>>305
マスが至高
1-
あと 232 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s