[過去ログ] 三国志大戦 SR大喬入りデッキで覇王を目指すスレ5 (604レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 58 2006/02/16(木) 15:31:26 ID:Tutl+1Jk(1/2)調 AAS
出陣してくる。
68(1): 2006/02/16(木) 21:13:39 ID:0rWFHCf9(1)調 AAS
出陣してくるぞと勇ましく〜♪
誓ってスレから出たからは〜、
一勝できずにおれりょうか〜?゙
レポの方、お願いいたしますm(_ _)m
69(1): 58 2006/02/16(木) 22:12:03 ID:Tutl+1Jk(2/2)調 AAS
携帯からなので簡単に
1 孫策忘れて周泰に変更。結果は3勝2敗。
全部舞いました。馬が無いと守るのが少しつらい。
2 2勝1敗。勝試合は舞ってません爆
孫権強いよ孫権
3 これが一番プレイしてて楽しかった。5勝1敗。
バーうpのせいか乱戦が起きやすい気がした。それ故武力9が強かった。
我屍がかなり強かった。舞中の大喬が返り討ちしてたのはワロス
あと迎撃ダメージかなり増えてない?
ここからチラ裏
大喬飽きたので排出カードだけで全国やったら2連続討伐成功した件
袁兄弟 曹昂 KdoA UC許チョ UC黄忠 蔡瑁
70: 2006/02/17(金) 08:28:46 ID:VUzT0Pan(1)調 AAS
>>69
全部勝ち越してるじゃないか!
SR大喬の時代が来たな
71: 2006/02/18(土) 23:51:17 ID:HvEjNEqX(1)調 AAS
難しいなこれ
踊らないで勝つってのも視野に入れとくと勝率上がるだろうけど
どうせ使うならやっぱり大喬メインにして毎回踊って勝つプレイングをしたい
72(2): [age] 2006/02/20(月) 21:21:57 ID:9+WWZXXe(1)調 AAS
最近すかっり自信無くしたけど、
それでも保守age(`・ω・´)、
明日休みやし、ガンバル象!
73: [sega] 2006/02/20(月) 23:27:11 ID:1LHeYZGG(1)調 AAS
>>72
がんばって覇王になってくれ
二色同盟ってありかな?
74: 2006/02/21(火) 08:27:35 ID:OjvBQ2+6(1/3)調 AAS
どうも>>61>>62>>66>>68>>72の万年六品ですm(_ _)m、
励ましありがとうございます、これから出陣してまいります、
同盟二色は、個人的には、アリだと思います、
でも、舞うまでの時間が更に延びるのでキツく無いですか?、
試されましたら、レポ宜しく御願いしますm(_ _)m。
75: 2006/02/21(火) 09:43:13 ID:jpSgJrG7(1)調 AAS
栄光の大号令デッキに魯粛と大喬入れるってどうかな?
元々士気12を貯めるのが目的のデッキだからなんとかなりそうなんだが。
76: 2006/02/21(火) 20:15:41 ID:OjvBQ2+6(2/3)調 AAS
どうも万年六品ですm(_ _)m、
先日、教え無双にボロボロにされたので、対超絶用に呉本スレで再認知されつつある陸遜を入れ、
SR大喬 陸遜 Rサック なんとかさん 国太
でやってきました、戦績は、二勝二敗で、舞って勝ったのは、一回だけでしたorz、
挙げ句に、程 には、封印をステルス半径されるし散々でした(⊃ДT)、
しかし、柵三枚は、地形を選ばずダンスステージを確保できるのでなかなか良かったです、
そして、知力6を炭化せしめ、あの広大な計略範囲は、陸遜恐るべしです。
77: 2006/02/21(火) 20:34:03 ID:OjvBQ2+6(3/3)調 AAS
引き続きです、
今度は、陸遜を弓周ユに変えてやってみました、
SR大胸 弓周ユ Rサック なんとかさん 国太
戦績は、3勝1敗1引で、舞って勝てたのは、またしても一回だけでしたorz、
次回は、同盟二色デッキを試してこようと思いますm(_ _)m。
78: 2006/02/22(水) 23:19:19 ID:rmSUgUhm(1)調 AAS
後のランカー覇王である
79: 2006/02/25(土) 23:30:06 ID:TD1j7AHv(1)調 AAS
大会のおかげでいろいろ試せるな
SR大喬で覇王を潰すんだ
80: [age] 2006/02/26(日) 17:57:07 ID:CVLB30ZI(1)調 AAS
どうも、万年六品ですm(_ _)m、
前レスで、同盟二色デッキを試してきますと言いましたが、
良い組合せが思いつかず、結局、呉単でやってきました(^_^;)、デッキは、
SR太史慈 SR孫策 SR大喬 R周泰
戦績は、5勝2敗(1討伐含む)です、舞って勝てたのは、一回だけでしたがorz
乱れ撃ちマウント、鬼強です、
負けたのは、覇王デッキと、呉単赤壁デッキで、
特に呉単の時に、ステルス赤壁で全員アボン?( ̄口 ̄)、
50C残して落城負けをしてしまいましたorz
次回こそ、二色同盟デッキを試そうと思いますが、
皆さんならどんなデッキにされますか?、
長文すいませんでしたm(_ _)m
81: 2006/02/26(日) 23:31:36 ID:QnuOIZXK(1)調 AAS
SR大喬、同盟、R陳宮、Rチョウリョウと何か
82: 2006/03/02(木) 10:02:46 ID:omcYq51x(1)調 AAS
その「何か」が董卓だと何の面白みもないデッキになるな
83: 2006/03/02(木) 13:35:47 ID:ax/98K62(1)調 AAS
自分は、「何か」の所に、孫策をブチ込んで、
呉・涼Wライダー!
を考えてたゆ。
84: 2006/03/03(金) 18:06:34 ID:f6Z5PnrK(1)調 AAS
大喬 同盟 下皇后 王異 祭文姫 甘寧
鼓舞の舞×2で凄い速さで士気を溜めつつ同盟組んで大喬が踊る
その後神速の舞いでちょっと速いくなった甘寧が駆け回りつつ奮起戦法
同盟が甘寧を護衛する
85: 2006/03/03(金) 20:23:43 ID:8k7Hrkd5(1)調 AAS
いやwちょwwお前wwww
それってどれぐらいの技量がいるんだよ!、
栄斗か!?、8並か!?
86: [age] 2006/03/06(月) 12:50:04 ID:UcLlLsPp(1)調 AAS
いつか帰ってくる、
それまで無くなるな、保守age(⊃ДT)
87(1): 2006/03/06(月) 18:55:32 ID:MseYXRuR(1)調 AAS
流行らない理由は何なのだろう
88: 2006/03/06(月) 22:29:27 ID:S7IPDXyA(1)調 AAS
魅力を考えないで呉単で最速48カウント
二色だと56カウント
中盤からしか踊れないから
それまで耐えられる技量があるなら他のデッキを使うから
二色でやっていたがそれを考えたらアキラメマシタ
89: 2006/03/07(火) 01:57:21 ID:qNQSu1cI(1)調 AAS
>>87
士気12貯められれば普通に勝てるからなぁ…。
賢母+天啓とか。
90: 2006/03/07(火) 23:17:29 ID:4DJ0ewWv(1)調 AAS
てか、現状封印の舞は終わってるだろ
2で必要士気が10になり、武力2知力6ぐらいにならなきゃ無理
91: 2006/03/07(火) 23:57:54 ID:AnRIUlcX(1)調 AAS
SR大凶入りで三品にあがったぜ!
92: 2006/03/08(水) 02:32:45 ID:aM3aRS7W(1)調 AAS
士気7で両方計略使えなくなるとか
93: 2006/03/13(月) 00:37:49 ID:rb0BWkFU(1)調 AAS
もう止められないわ
94(1): 2006/03/13(月) 01:22:23 ID:uVcA2/fR(1)調 AAS
SR大喬、R孫堅、R太史慈、R孫権、C陳武、増援の法LV9の三品(´・ω・`)
自分のデッキにオリジナリティほしくて封印デッキ組んだけど、
二品直前までいけたから、これからの鍛錬次第で、もうちょっといけそうだ。
序盤の立ち回りで相手の計略使う人員整わせなかったら、40カウント内には
「もう止められないわ」いけるよ(*´Д`*)
あんまり増えても困るけど、今、使ってる人がんばってほしいな。やや長文スマソ
95: 2006/03/15(水) 00:00:56 ID:cpje82Es(1)調 AAS
>>94
踊るまでがん守りしてた
攻めて足並み揃えさせない方がいいのか
96: 94 2006/03/17(金) 03:31:58 ID:TYxlZ8hY(1)調 AAS
>>95
踊るまでのガン守りだと、こっちが12たまるまでにむこうの戦闘準備整ってしまうから不利。
踊るための時間稼ぎだと思って攻めたほうが、いいタイミングで舞えること多いよヽ(´ー`)ノ
うまいこと、リードしたまま舞えたら、ガン守りで勝ち(*´Д`*)50カウント内に舞えたらかなり楽だお
・・・と、今日嵐の様な7連敗(´;ω;`)しじーとガンバッタ抜くか
97: 2006/03/17(金) 09:36:01 ID:Ktmqvcxf(1)調 AAS
SR大喬使ってます。
Rパパ Rサック OR醤油
R呉国太 S大喬
兵法は再起。
当初は踊り際を凌ぐため大攻勢や増援・連環も試しましたが無理に踊るよりも通常通り戦った方が安定します。
封印に固執しないで他の計略と同じくデッキ相性や展開に合わせて踊るようになってから勝てるようになりました。
とくにリードを奪ってからの逆転負けが減りました。
覇王にはほど遠い3品の話ですが…
98: 2006/03/17(金) 21:01:22 ID:vr0HdBu3(1)調 AAS
三品の人たちには是非覇王に成ってもらいたいものだ
俺には五品維持がやっと
99: 2006/03/21(火) 15:28:30 ID:kObJuqwR(1)調 AAS
士気10ぐらいでうてるようにしてくれればよかったのに
100(1): [age] 2006/03/25(土) 13:32:35 ID:rjsoBicB(1)調 AAS
保守age
101(1): 2006/03/25(土) 18:10:03 ID:Onw0So2k(1)調 AAS
呉単大会でSR大喬使って優勝するんだ!!!!!!!!!!!!!
流星、天啓、火計も2発目は打たせねーぜ!
102: 2006/03/26(日) 13:17:16 ID:JJN8eWyI(1)調 AAS
開幕落城の悪寒。
103: 2006/03/27(月) 17:04:06 ID:hFt+a6JB(1)調 AAS
使用率が低い武将を使ったら欠片(いや武勲でもいいけど)にボーナスがつく、
とかだったらみんなデッキがばらけて面白いだろうな…。
104: 2006/03/27(月) 23:48:25 ID:YPjitirC(1)調 AAS
肉屋乱舞で終了と思われ。
105: 2006/03/28(火) 11:00:50 ID:nhmx6zCT(1)調 AAS
>>101
普段から大喬使ってるが弓矢王国相手に踊るのは自殺行為だぞ…
106: 2006/03/29(水) 00:27:35 ID:Z37UX9cb(1)調 AAS
明日朝一でSR大喬、Rサック、なんとかさん、メガ醤油でやってきてみる
当たったら生ぬるく迎えてくれ
107: 2006/03/32(土) 04:28:23 ID:UiARRTy/(1)調 AAS
今日からSR大喬祭じゃ〜
108: 2006/03/32(土) 23:41:22 ID:Q0RCJoI1(1)調 AAS
ちょっ おまっ
SR大喬撤退させられると相手士気しっかり溜まってるのか・・
雛みたく相手の士気削っちゃってくださいSEGAさぬ
109: 2006/04/05(水) 04:54:42 ID:HVYvCxAC(1)調 AAS
大会ではSR大喬が結構活躍してたみたいだが
110: 2006/04/07(金) 00:41:00 ID:dGOAsrj6(1)調 AAS
大戦2で封印の舞の士気が8って噂が…
111: 2006/04/07(金) 14:02:39 ID:hztANl2k(1)調 AAS
士気10ぐらいになんないかなぁとかは思ってたがまさか8とは・・・
112: 2006/04/07(金) 15:30:14 ID:QUaT93Im(1)調 AAS
ターボ封印最強。
と思いきや守り切れるか不安
113: 2006/04/07(金) 20:14:11 ID:kF4qfgsi(1)調 AAS
おい、大凶2で士気8でうてるらしいぞ
114: 2006/04/10(月) 17:25:14 ID:Ynl8/vXd(1)調 AAS
おい、大凶2で士気12でうてるらしいぞ
115: 2006/04/12(水) 15:16:49 ID:OolDuyYk(1)調 AAS
あげ
116: 2006/04/16(日) 23:31:51 ID:ZU1o8zAD(1)調 AAS
ド━(゚Д゚)━ ン !!!
117: 2006/04/17(月) 00:30:50 ID:lztxlo1P(1)調 AAS
穴埋めのつもりでトレード、折角だから使ってみる
望外の面白さw
2までこれで行くかって位はまった。
低品だけど、いきなり使った割りにはメインより勝率よかったw
118: 2006/04/17(月) 16:59:31 ID:E+LzQnJi(1)調 AAS
新カードの計略とかでSR大喬が使いやすくなんないかな
119(1): 2006/04/18(火) 14:50:07 ID:wI4Jn11P(1)調 AAS
SR大橋入りデッキで覇王を目指すのなら、D名士が使っているデッキ
R孫策・R太史慈・R周瑜・R呉国太・SR大橋がおすすめです。
兵法は連環の法で(他の兵法は考えられません)
相手の兵法が増援だと思ったら封印しない方がいいです(お互い計略が使えない状態でぶつかったら負けるので)
士気が12になる前に相手がSR大橋を意識して一気に攻めて来た場合R周瑜の火計で焼いた後カウンターで(出来れば封印して勝ちたいけど、2品以上だと2戦に1回舞えればいい方です)
120: 2006/04/19(水) 21:20:33 ID:bsW9AHvh(1)調 AAS
排出停止記念
121: 2006/04/19(水) 22:00:58 ID:/3K4U40C(1/2)調 AAS
(`Д´≡`Д´)??
122: 2006/04/19(水) 22:05:29 ID:/3K4U40C(2/2)調 AA×
![](/aas/arc_1139319340_122_EFEFEF_000000_240.gif)
123: 2006/04/23(日) 02:00:02 ID:6+JVEoVp(1)調 AAS
お悔やみ申し上げます
124(1): 2006/04/24(月) 00:36:03 ID:g6hytMJE(1)調 AAS
まぁ待て。
排出停止されて、みんなが封印の舞を忘れてくれれば、
今より戦いやすくなるんじゃないか?
125: 2006/04/24(月) 18:43:07 ID:LatQqOww(1)調 AAS
1.5コス以下大会で大喬が活躍できる予感!!
>>124
2から始めてSR大喬の計略知らない奴に使ったらべっくりするだろうな
126(1): 2006/04/28(金) 17:58:31 ID:81+aCoPw(1)調 AAS
明日は大喬 丁奉 程普 呂蒙 馬でいってみる
127: 2006/04/28(金) 20:27:40 ID:Gp71ovwP(1)調 AAS
>>126
o が u だったらもの凄いセクハラIDだったのに…
128: 2006/05/04(木) 16:16:03 ID:qway4fn+(1)調 AAS
あげておこう
129(1): 2006/05/04(木) 16:27:21 ID:3HGkB+kS(1)調 AAS
SR大喬をただの1コス武将とだけ見れば
覇王になれるかもしれない
でも、それじゃ浪漫がない
130(7): 2006/05/05(金) 19:43:24 ID:TWX2L7JP(1)調 AAS
このスレまだあったのかw
一品でSR大喬入り使ったけど覇王昇格戦まで行ったよ。
×○○×で失敗したけどね。
デッキは>>119と同じ。
一品にもなるとデッキ構築が覇王様と思考が同じのようで嬉しいですな。
>>129
士気12にもなれば相手が先に計略使ってくれるのでカウンターしやすいし
SR大喬戦は慣れてない人が多く勝手に崩れてくれますよ。
7戦中2回踊れたし充分ツヨス。
もう1回踊れたんだけどマウントしてたから赤壁撃ってもうた。
終盤ミスって逆転orz お互い序盤で兵法使ったし踊っておけば・・・・
131(1): 130 2006/05/07(日) 02:23:32 ID:ol/Sgl8r(1)調 AAS
ククク、まずは覇王昇格成功。
132: 2006/05/07(日) 03:31:33 ID:EhZI0EBA(1)調 AAS
>>130
オメ!
っていうか、ガチの呉バラ覇王だって少数派なのにスゲーな。
133: 2006/05/07(日) 14:05:20 ID:wsd/V0Yl(1)調 AAS
>>131
昇格オメデトウゴザイマース
次はランカーですね
134: 2006/05/07(日) 14:22:57 ID:rGf/xLtL(1)調 AAS
大喬使ってる覇王って少ないけどいるよね。D名士とか使ってた希ガス
135: 130 2006/05/08(月) 21:35:28 ID:YofphSxE(1)調 AAS
フハハハハハ・・・・証1にorz
136: 2006/05/09(火) 19:55:55 ID:8ORoyMxJ(1)調 AAS
もう止められないわ
137(1): 130 2006/05/10(水) 00:42:27 ID:pf9vuDvV(1)調 AAS
いい感じに証1〜5をさまよう。6になれない( ´Д⊂)
138(1): 2006/05/10(水) 18:02:09 ID:gITA4owC(1)調 AAS
>130
チラシの裏にでも(ry
と思わんでも無いが、話題もカキコも無いので保守代わりにいいか。まぁガンガレ。
139(1): 2006/05/11(木) 00:59:06 ID:LWLeYI7p(1)調 AAS
>>137
せっかくなので、勝ちやすいデッキと、そうでないデッキを教えて欲しい
140: 130 2006/05/11(木) 03:54:27 ID:aG9MMRlf(1/2)調 AAS
////チラシのう(ry
SR小喬に変えたりしてたら一品に落ちたお。(スレ違い)
今後は大戦2までまったり覇王昇格した事ないノンレア8枚魏単でやります。
たまに息抜きでSR大喬入りも使おうと思います。
>>138
ほんと人居ないスレですねw
個人的に呉バラvs呉バラは激しくつまんないのでSR大喬居れて相手を攻めさせる事で
おもしろくなるし呉バラに有利(相手ほぼ再起)なのでお勧めなんですけどねぇ。
大喬は柵も知力も最低限の4だけど呉夫人嫌いなおいらにはぴったりですw
>>139
勝ちやすいのは、暴虐、呉バラ、蜀単、
負けやすいのは、隙無きかな?
相手のプレイスキル大きく影響するのが全突と回復ですかね。
141: 130 2006/05/11(木) 03:55:28 ID:aG9MMRlf(2/2)調 AAS
×相手のプレイスキル大きく影響
○相手のプレイスキルに大きく影響
142: 2006/05/13(土) 00:44:42 ID:rQEiCicp(1/2)調 AAS
2になったらどうなるのかねぇ
143: 2006/05/13(土) 08:32:26 ID:gVuC+pru(1)調 AAS
場合にもよるが柵の配置難しいな
踊るつもりなら端がいいんだろうが
どうせ踊れないなら城門前スレスレか
または折衷で城門前でスペース空けるか
144: 2006/05/13(土) 23:37:30 ID:rQEiCicp(2/2)調 AAS
柵の配置に悩むなら柵持ちを入れなければいいじゃない
145: 2006/05/15(月) 08:35:19 ID:q0FSOyeY(1)調 AAS
柵がないとダンスステージを確保出来ませぬ。
146: 2006/05/15(月) 17:23:21 ID:g3LY206q(1)調 AAS
連環あるし相手の弓射撃に注意するようライン上げるし実質柵はあんまり要らないお。
無敵槍が当たらないように城門前がバランスも良くて安定します。
147: ケニアの弟子 [sage] 2006/05/22(月) 01:21:00 ID:aYhOQBNC(1)調 AAS
排出停止フォーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
148: 2006/05/22(月) 14:21:09 ID:H58Sj4ju(1)調 AAS
今日当たったんだが、これは使うべきなのか!?
149: 2006/05/22(月) 23:30:16 ID:QI8deWEp(1)調 AAS
使うべき
150: 2006/05/25(木) 01:45:14 ID:ED8i76LO(1)調 AAS
2ではどんなデッキ組むかね
151: 2006/05/28(日) 03:13:26 ID:4Ox9wXGI(1)調 AAS
封印しちゃえば魏武の2度掛け防げるね
152: 2006/05/30(火) 03:01:28 ID:Fd+xoDfA(1)調 AAS
魏武の大号令という計略のおかげで、大喬が完全に使えなくなっちまった…。
153: 2006/05/30(火) 15:00:27 ID:/PuKlS3A(1)調 AAS
刹那系の計略もあるからなあ。
154: 2006/06/04(日) 13:47:43 ID:Cehvf9Ho(1)調 AAS
もうだめぽ?
155: 2006/06/04(日) 14:00:39 ID:lg+jTNIl(1)調 AAS
D名士は、大戦2どんなデッキなってるんだろうなぁ。
156: 2006/06/04(日) 17:59:11 ID:QjDcDSsH(1)調 AAS
3州だが、封印舞入れてやってみた。
下のほうならまだまだいけるよ…多分
157: [age] 2006/06/10(土) 15:07:38 ID:1KNznL6b(1)調 AAS
捕手age
158: 2006/06/14(水) 01:49:01 ID:lL+uLjKG(1)調 AAS
封印全然みかけないなぁ
前からだけど
159: 2006/06/14(水) 01:55:27 ID:tCgvzHB0(1)調 AAS
ヒント:兵法選べる。
前は使えたけどもうだめですな。
160: 2006/06/14(水) 10:31:47 ID:CbbjSIHz(1)調 AAS
このスレは下記のスレに統合する事になりました
三国志大戦 舞って覇王を目指すスレ2
2chスレ:arc
161: [sage] 2006/06/15(木) 22:45:11 ID:1EKrg7Bx(1)調 AAS
小喬
「何これ…?」
大喬
「へへへ、この計略どお?」
ザグゥッ
大喬
「あぎゃアァァ―――ッ」
小喬
「このチンピラが、オレをナメてんのかッ!何回教えりゃあ、理解できんだコラァ!
消費士気12だったら、溜めてる間も舞った直後もこっちの計略が使えねぇだろうが、この……
ド低能(クサレ脳みそ)がァ――ッ」
ドグシャアッ
大喬
「何だと…知力4って言ったな…〜殺す。殺してやる!殺してやるぜ〜小喬!」
162: 2006/06/15(木) 23:22:44 ID:WxjWY1oW(1)調 AAS
山田君、座布団全部持ってって。
163: 2006/06/16(金) 01:06:42 ID:U2/Or/wF(1)調 AAS
ひぐらしスレかと思ったw
164: 2006/06/24(土) 16:59:26 ID:KoSly05a(1)調 AAS
大喬チーム
165: [sage] 2006/06/29(木) 22:22:09 ID:uTZFWH8m(1)調 AAS
daikyoの提供でおおくりしまっすた
166: 2006/07/03(月) 20:21:35 ID:8gyAy3Ea(1)調 AAS
大喬使いは絶滅?
167: 2006/07/03(月) 22:37:09 ID:SkrdJLbV(1)調 AAS
昨日D名士にマッチしたけど、緑の民に鞍替えしてた。
168: 2006/07/04(火) 01:35:02 ID:tCvoj1HM(1)調 AAS
対魏武デッキ → 先に魏武をかけられると武力差で負ける
対蜀単デッキ → 何もしないうちから武力差で負ける
現バージョンではどうしようもなく…
169: 2006/07/07(金) 22:10:35 ID:PMi6+SqT(1)調 AAS
ただ、救いは槍2本にすると、相手の馬が近寄って来づらい事ぐらい?
その間に弓を撃つ?
これは、信念がないとやっていけない…
そんな私も呉4枚デッキに鞍替え…っぽい
170(1): [age] 2006/07/07(金) 22:22:25 ID:ZYQ5FtWM(1)調 AAS
今からR小喬入りデッキで覇王を目指すスレに変わります
171: 2006/07/08(土) 19:14:45 ID:REWNk7WU(1)調 AAS
いけます
普通に狙えます、それ>>170
172: 2006/07/10(月) 16:15:27 ID:eBxwL8us(1)調 AAS
柵がちがちにして連環外伝再建がん守りはどーだ?
まあ士気12使うんじゃどーやってもきつそうだけどね
次のバージョンで化けることを祈る
173: 2006/07/20(木) 13:31:04 ID:qKMRyFfa(1)調 AAS
おさらばです
174: 2006/07/29(土) 14:43:45 ID:I0vaBiiN(1)調 AAS
まだ使ってる人いる?
175: かげろうの墓 2006/07/30(日) 23:27:16 ID:DD+be6Oz(1)調 AAS
俺はつかってるぜ!アキバで活動中。
今、六州(あと一勝で七州)だ!
ちなみにサブカードでやってる。メインは十四州。
……そろそろ限界かもw
176(1): 2006/08/02(水) 06:12:52 ID:G1TtKSmz(1)調 AAS
コス1弓なら、柵枚数さぇなんとかすりゃ開幕攻城にでも使えるんじゃないのか
UC徐盛 Rシジ Rへやー SR姫 C韓当orR呉国太 柵3で敵伏兵進入をカットして守って舞
伏兵多い魏武なんか100%メタれる希ガス
水計撃たれたら終わりそうだけど
という9州柵流星使いの妄想でした コス1っていいなぁ 開幕乙になりにくそう
まぁ実際は無理なのか 現物は見たことすらないのでどうしようも・・・
177: 2006/08/02(水) 11:09:56 ID:apttw58h(1)調 AAS
>>176
その辺を分かってる魏武使いは曹操を城内スタートさせてくるよ。
序盤適当に柵を壊されて、魏武使われてから舞って士気が貯まるまで
30カウント以上、+3された相手を計略なしで対処するのは厳しすぎ。
178: かげろうの墓 2006/08/05(土) 00:03:32 ID:SwLb39Sx(1)調 AAS
まだ使ってるよ。
八州まで行った。
今は45勝20敗ぐらいで勝率は69%ぐらいを保ってる。
このサブICを作ってから一回もSR大喬は外したことなし。
ちなみに今のデッキでは二勢力なので舞えない。
当たったらよろしく。
完全に飾り物(足かせ?)状態。そのうち呉単に戻そうかな…
179: 2006/08/10(木) 23:17:16 ID:perEG7B7(1)調 AAS
UC大喬を使うとか。
180: かげろうの墓 [sage] 2006/08/11(金) 19:56:37 ID:JRaMXf+x(1)調 AAS
十州に昇格
181: 2006/08/15(火) 14:58:49 ID:dqP8QxyK(1/2)調 AAS
封印卑屈って武力12上がる?
182: 2006/08/15(火) 18:51:07 ID:bSw7BY41(1)調 AAS
よく考えようぜ。
封印の舞は敵全員に封印の計をかけるようなものだ。
あとはわかるな?
183(2): 2006/08/15(火) 20:12:05 ID:dqP8QxyK(2/2)調 AAS
じゃ、封印の舞が消えた時の士気はどうなってんの?
184: 2006/08/15(火) 21:45:55 ID:FVBluCgf(1)調 AAS
>>183
クマー
185: 2006/08/23(水) 03:02:22 ID:frzw7VMb(1)調 AAS
バージョンアップで使える子になる!?
186(1): 2006/08/24(木) 01:09:38 ID:W9L0Qrac(1)調 AAS
そういや、店内で菊vsアシミニの試合が載ってて、アシミニ側に大喬いたな・・
187: 2006/08/29(火) 00:00:13 ID:yE9vPZ/d(1)調 AAS
>>183
計略は使えなくても士気は溜まり続ける。
188: 2006/08/30(水) 06:17:08 ID:GwfwBOt5(1)調 AAS
>>186
おどってた?
189(1): 2006/09/03(日) 22:57:29 ID:tw4wQVxc(1)調 AAS
俺は思いついたぞ
相手に計略をバンバン使わせる封印の舞と
あいてが士気使うほど嬉しい虚誘掩殺の計を組み合わせるんだ
あとは
同盟しないと駄目だから魯粛
号令欲しいから屍パパ
パパを復活させる為に罵倒だ
さぁ誰か試してくれ俺は大橋は売っちまって持ってないんだ・・・orz
190: かげろうの墓 2006/09/07(木) 21:50:32 ID:AofBouRW(1)調 AAS
覇者になったッス
勝率は最終的に72%になりやした
2勢力デッキなので舞えず、完全に足かせ状態だったが
SR大喬を一回も外さずに覇者になることができますた
あ、このスレは覇王を目指すんだっけ?
舞えるデッキで覇王を目指そうかな…
191: 2006/09/08(金) 03:55:37 ID:FbdGIwYr(1)調 AAS
柵弓が強くなった今こそSR大喬の出番だな
192(1): 2006/09/08(金) 04:43:09 ID:VtuF1324(1)調 AAS
>>189
封印した後って相手は士気ゼロと見なされるのだろうか?
だったらその後士気貯まるまで待って巨乳で乙れるな
193: 2006/09/08(金) 06:59:34 ID:vL7/Rpd/(1)調 AAS
>>192
全員が封印の計食らった状態=士気は減らない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*