[過去ログ] 三国志大戦 SR大喬入りデッキで覇王を目指すスレ5 (604レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121: 2006/04/19(水) 22:00:58 ID:/3K4U40C(1/2)調 AAS
(`Д´≡`Д´)??
122: 2006/04/19(水) 22:05:29 ID:/3K4U40C(2/2)調 AA×
![](/aas/arc_1139319340_122_EFEFEF_000000_240.gif)
123: 2006/04/23(日) 02:00:02 ID:6+JVEoVp(1)調 AAS
お悔やみ申し上げます
124(1): 2006/04/24(月) 00:36:03 ID:g6hytMJE(1)調 AAS
まぁ待て。
排出停止されて、みんなが封印の舞を忘れてくれれば、
今より戦いやすくなるんじゃないか?
125: 2006/04/24(月) 18:43:07 ID:LatQqOww(1)調 AAS
1.5コス以下大会で大喬が活躍できる予感!!
>>124
2から始めてSR大喬の計略知らない奴に使ったらべっくりするだろうな
126(1): 2006/04/28(金) 17:58:31 ID:81+aCoPw(1)調 AAS
明日は大喬 丁奉 程普 呂蒙 馬でいってみる
127: 2006/04/28(金) 20:27:40 ID:Gp71ovwP(1)調 AAS
>>126
o が u だったらもの凄いセクハラIDだったのに…
128: 2006/05/04(木) 16:16:03 ID:qway4fn+(1)調 AAS
あげておこう
129(1): 2006/05/04(木) 16:27:21 ID:3HGkB+kS(1)調 AAS
SR大喬をただの1コス武将とだけ見れば
覇王になれるかもしれない
でも、それじゃ浪漫がない
130(7): 2006/05/05(金) 19:43:24 ID:TWX2L7JP(1)調 AAS
このスレまだあったのかw
一品でSR大喬入り使ったけど覇王昇格戦まで行ったよ。
×○○×で失敗したけどね。
デッキは>>119と同じ。
一品にもなるとデッキ構築が覇王様と思考が同じのようで嬉しいですな。
>>129
士気12にもなれば相手が先に計略使ってくれるのでカウンターしやすいし
SR大喬戦は慣れてない人が多く勝手に崩れてくれますよ。
7戦中2回踊れたし充分ツヨス。
もう1回踊れたんだけどマウントしてたから赤壁撃ってもうた。
終盤ミスって逆転orz お互い序盤で兵法使ったし踊っておけば・・・・
131(1): 130 2006/05/07(日) 02:23:32 ID:ol/Sgl8r(1)調 AAS
ククク、まずは覇王昇格成功。
132: 2006/05/07(日) 03:31:33 ID:EhZI0EBA(1)調 AAS
>>130
オメ!
っていうか、ガチの呉バラ覇王だって少数派なのにスゲーな。
133: 2006/05/07(日) 14:05:20 ID:wsd/V0Yl(1)調 AAS
>>131
昇格オメデトウゴザイマース
次はランカーですね
134: 2006/05/07(日) 14:22:57 ID:rGf/xLtL(1)調 AAS
大喬使ってる覇王って少ないけどいるよね。D名士とか使ってた希ガス
135: 130 2006/05/08(月) 21:35:28 ID:YofphSxE(1)調 AAS
フハハハハハ・・・・証1にorz
136: 2006/05/09(火) 19:55:55 ID:8ORoyMxJ(1)調 AAS
もう止められないわ
137(1): 130 2006/05/10(水) 00:42:27 ID:pf9vuDvV(1)調 AAS
いい感じに証1〜5をさまよう。6になれない( ´Д⊂)
138(1): 2006/05/10(水) 18:02:09 ID:gITA4owC(1)調 AAS
>130
チラシの裏にでも(ry
と思わんでも無いが、話題もカキコも無いので保守代わりにいいか。まぁガンガレ。
139(1): 2006/05/11(木) 00:59:06 ID:LWLeYI7p(1)調 AAS
>>137
せっかくなので、勝ちやすいデッキと、そうでないデッキを教えて欲しい
140: 130 2006/05/11(木) 03:54:27 ID:aG9MMRlf(1/2)調 AAS
////チラシのう(ry
SR小喬に変えたりしてたら一品に落ちたお。(スレ違い)
今後は大戦2までまったり覇王昇格した事ないノンレア8枚魏単でやります。
たまに息抜きでSR大喬入りも使おうと思います。
>>138
ほんと人居ないスレですねw
個人的に呉バラvs呉バラは激しくつまんないのでSR大喬居れて相手を攻めさせる事で
おもしろくなるし呉バラに有利(相手ほぼ再起)なのでお勧めなんですけどねぇ。
大喬は柵も知力も最低限の4だけど呉夫人嫌いなおいらにはぴったりですw
>>139
勝ちやすいのは、暴虐、呉バラ、蜀単、
負けやすいのは、隙無きかな?
相手のプレイスキル大きく影響するのが全突と回復ですかね。
141: 130 2006/05/11(木) 03:55:28 ID:aG9MMRlf(2/2)調 AAS
×相手のプレイスキル大きく影響
○相手のプレイスキルに大きく影響
142: 2006/05/13(土) 00:44:42 ID:rQEiCicp(1/2)調 AAS
2になったらどうなるのかねぇ
143: 2006/05/13(土) 08:32:26 ID:gVuC+pru(1)調 AAS
場合にもよるが柵の配置難しいな
踊るつもりなら端がいいんだろうが
どうせ踊れないなら城門前スレスレか
または折衷で城門前でスペース空けるか
144: 2006/05/13(土) 23:37:30 ID:rQEiCicp(2/2)調 AAS
柵の配置に悩むなら柵持ちを入れなければいいじゃない
145: 2006/05/15(月) 08:35:19 ID:q0FSOyeY(1)調 AAS
柵がないとダンスステージを確保出来ませぬ。
146: 2006/05/15(月) 17:23:21 ID:g3LY206q(1)調 AAS
連環あるし相手の弓射撃に注意するようライン上げるし実質柵はあんまり要らないお。
無敵槍が当たらないように城門前がバランスも良くて安定します。
147: ケニアの弟子 [sage] 2006/05/22(月) 01:21:00 ID:aYhOQBNC(1)調 AAS
排出停止フォーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
148: 2006/05/22(月) 14:21:09 ID:H58Sj4ju(1)調 AAS
今日当たったんだが、これは使うべきなのか!?
149: 2006/05/22(月) 23:30:16 ID:QI8deWEp(1)調 AAS
使うべき
150: 2006/05/25(木) 01:45:14 ID:ED8i76LO(1)調 AAS
2ではどんなデッキ組むかね
151: 2006/05/28(日) 03:13:26 ID:4Ox9wXGI(1)調 AAS
封印しちゃえば魏武の2度掛け防げるね
152: 2006/05/30(火) 03:01:28 ID:Fd+xoDfA(1)調 AAS
魏武の大号令という計略のおかげで、大喬が完全に使えなくなっちまった…。
153: 2006/05/30(火) 15:00:27 ID:/PuKlS3A(1)調 AAS
刹那系の計略もあるからなあ。
154: 2006/06/04(日) 13:47:43 ID:Cehvf9Ho(1)調 AAS
もうだめぽ?
155: 2006/06/04(日) 14:00:39 ID:lg+jTNIl(1)調 AAS
D名士は、大戦2どんなデッキなってるんだろうなぁ。
156: 2006/06/04(日) 17:59:11 ID:QjDcDSsH(1)調 AAS
3州だが、封印舞入れてやってみた。
下のほうならまだまだいけるよ…多分
157: [age] 2006/06/10(土) 15:07:38 ID:1KNznL6b(1)調 AAS
捕手age
158: 2006/06/14(水) 01:49:01 ID:lL+uLjKG(1)調 AAS
封印全然みかけないなぁ
前からだけど
159: 2006/06/14(水) 01:55:27 ID:tCgvzHB0(1)調 AAS
ヒント:兵法選べる。
前は使えたけどもうだめですな。
160: 2006/06/14(水) 10:31:47 ID:CbbjSIHz(1)調 AAS
このスレは下記のスレに統合する事になりました
三国志大戦 舞って覇王を目指すスレ2
2chスレ:arc
161: [sage] 2006/06/15(木) 22:45:11 ID:1EKrg7Bx(1)調 AAS
小喬
「何これ…?」
大喬
「へへへ、この計略どお?」
ザグゥッ
大喬
「あぎゃアァァ―――ッ」
小喬
「このチンピラが、オレをナメてんのかッ!何回教えりゃあ、理解できんだコラァ!
消費士気12だったら、溜めてる間も舞った直後もこっちの計略が使えねぇだろうが、この……
ド低能(クサレ脳みそ)がァ――ッ」
ドグシャアッ
大喬
「何だと…知力4って言ったな…〜殺す。殺してやる!殺してやるぜ〜小喬!」
162: 2006/06/15(木) 23:22:44 ID:WxjWY1oW(1)調 AAS
山田君、座布団全部持ってって。
163: 2006/06/16(金) 01:06:42 ID:U2/Or/wF(1)調 AAS
ひぐらしスレかと思ったw
164: 2006/06/24(土) 16:59:26 ID:KoSly05a(1)調 AAS
大喬チーム
165: [sage] 2006/06/29(木) 22:22:09 ID:uTZFWH8m(1)調 AAS
daikyoの提供でおおくりしまっすた
166: 2006/07/03(月) 20:21:35 ID:8gyAy3Ea(1)調 AAS
大喬使いは絶滅?
167: 2006/07/03(月) 22:37:09 ID:SkrdJLbV(1)調 AAS
昨日D名士にマッチしたけど、緑の民に鞍替えしてた。
168: 2006/07/04(火) 01:35:02 ID:tCvoj1HM(1)調 AAS
対魏武デッキ → 先に魏武をかけられると武力差で負ける
対蜀単デッキ → 何もしないうちから武力差で負ける
現バージョンではどうしようもなく…
169: 2006/07/07(金) 22:10:35 ID:PMi6+SqT(1)調 AAS
ただ、救いは槍2本にすると、相手の馬が近寄って来づらい事ぐらい?
その間に弓を撃つ?
これは、信念がないとやっていけない…
そんな私も呉4枚デッキに鞍替え…っぽい
170(1): [age] 2006/07/07(金) 22:22:25 ID:ZYQ5FtWM(1)調 AAS
今からR小喬入りデッキで覇王を目指すスレに変わります
171: 2006/07/08(土) 19:14:45 ID:REWNk7WU(1)調 AAS
いけます
普通に狙えます、それ>>170
172: 2006/07/10(月) 16:15:27 ID:eBxwL8us(1)調 AAS
柵がちがちにして連環外伝再建がん守りはどーだ?
まあ士気12使うんじゃどーやってもきつそうだけどね
次のバージョンで化けることを祈る
173: 2006/07/20(木) 13:31:04 ID:qKMRyFfa(1)調 AAS
おさらばです
174: 2006/07/29(土) 14:43:45 ID:I0vaBiiN(1)調 AAS
まだ使ってる人いる?
175: かげろうの墓 2006/07/30(日) 23:27:16 ID:DD+be6Oz(1)調 AAS
俺はつかってるぜ!アキバで活動中。
今、六州(あと一勝で七州)だ!
ちなみにサブカードでやってる。メインは十四州。
……そろそろ限界かもw
176(1): 2006/08/02(水) 06:12:52 ID:G1TtKSmz(1)調 AAS
コス1弓なら、柵枚数さぇなんとかすりゃ開幕攻城にでも使えるんじゃないのか
UC徐盛 Rシジ Rへやー SR姫 C韓当orR呉国太 柵3で敵伏兵進入をカットして守って舞
伏兵多い魏武なんか100%メタれる希ガス
水計撃たれたら終わりそうだけど
という9州柵流星使いの妄想でした コス1っていいなぁ 開幕乙になりにくそう
まぁ実際は無理なのか 現物は見たことすらないのでどうしようも・・・
177: 2006/08/02(水) 11:09:56 ID:apttw58h(1)調 AAS
>>176
その辺を分かってる魏武使いは曹操を城内スタートさせてくるよ。
序盤適当に柵を壊されて、魏武使われてから舞って士気が貯まるまで
30カウント以上、+3された相手を計略なしで対処するのは厳しすぎ。
178: かげろうの墓 2006/08/05(土) 00:03:32 ID:SwLb39Sx(1)調 AAS
まだ使ってるよ。
八州まで行った。
今は45勝20敗ぐらいで勝率は69%ぐらいを保ってる。
このサブICを作ってから一回もSR大喬は外したことなし。
ちなみに今のデッキでは二勢力なので舞えない。
当たったらよろしく。
完全に飾り物(足かせ?)状態。そのうち呉単に戻そうかな…
179: 2006/08/10(木) 23:17:16 ID:perEG7B7(1)調 AAS
UC大喬を使うとか。
180: かげろうの墓 [sage] 2006/08/11(金) 19:56:37 ID:JRaMXf+x(1)調 AAS
十州に昇格
181: 2006/08/15(火) 14:58:49 ID:dqP8QxyK(1/2)調 AAS
封印卑屈って武力12上がる?
182: 2006/08/15(火) 18:51:07 ID:bSw7BY41(1)調 AAS
よく考えようぜ。
封印の舞は敵全員に封印の計をかけるようなものだ。
あとはわかるな?
183(2): 2006/08/15(火) 20:12:05 ID:dqP8QxyK(2/2)調 AAS
じゃ、封印の舞が消えた時の士気はどうなってんの?
184: 2006/08/15(火) 21:45:55 ID:FVBluCgf(1)調 AAS
>>183
クマー
185: 2006/08/23(水) 03:02:22 ID:frzw7VMb(1)調 AAS
バージョンアップで使える子になる!?
186(1): 2006/08/24(木) 01:09:38 ID:W9L0Qrac(1)調 AAS
そういや、店内で菊vsアシミニの試合が載ってて、アシミニ側に大喬いたな・・
187: 2006/08/29(火) 00:00:13 ID:yE9vPZ/d(1)調 AAS
>>183
計略は使えなくても士気は溜まり続ける。
188: 2006/08/30(水) 06:17:08 ID:GwfwBOt5(1)調 AAS
>>186
おどってた?
189(1): 2006/09/03(日) 22:57:29 ID:tw4wQVxc(1)調 AAS
俺は思いついたぞ
相手に計略をバンバン使わせる封印の舞と
あいてが士気使うほど嬉しい虚誘掩殺の計を組み合わせるんだ
あとは
同盟しないと駄目だから魯粛
号令欲しいから屍パパ
パパを復活させる為に罵倒だ
さぁ誰か試してくれ俺は大橋は売っちまって持ってないんだ・・・orz
190: かげろうの墓 2006/09/07(木) 21:50:32 ID:AofBouRW(1)調 AAS
覇者になったッス
勝率は最終的に72%になりやした
2勢力デッキなので舞えず、完全に足かせ状態だったが
SR大喬を一回も外さずに覇者になることができますた
あ、このスレは覇王を目指すんだっけ?
舞えるデッキで覇王を目指そうかな…
191: 2006/09/08(金) 03:55:37 ID:FbdGIwYr(1)調 AAS
柵弓が強くなった今こそSR大喬の出番だな
192(1): 2006/09/08(金) 04:43:09 ID:VtuF1324(1)調 AAS
>>189
封印した後って相手は士気ゼロと見なされるのだろうか?
だったらその後士気貯まるまで待って巨乳で乙れるな
193: 2006/09/08(金) 06:59:34 ID:vL7/Rpd/(1)調 AAS
>>192
全員が封印の計食らった状態=士気は減らない
194(1): 2006/09/08(金) 08:41:05 ID:d1P0dBNM(1)調 AAS
実験してあるの?
堕落の舞の強化版なんじゃないの?
195: 2006/09/08(金) 08:55:27 ID:QwxXKC6X(1)調 AAS
>>194
計略を使えなくするのな。士気を無くしたり上限をいじくったりする訳じゃない
196: 2006/09/09(土) 13:28:06 ID:m1nP4Mnn(1)調 AAS
verupで変わってたりして
まあ封印踊った後に士気5貯まるまで大喬守ったら他の計略でもよさそうな気がする
197: 2006/09/10(日) 15:25:09 ID:0HHo8dUk(1)調 AAS
verup直後にやったけど踊って大喬撤退相手計略使い放題だったw
弓強化、増援弱体でなんとかなると思ったがあんまりなんとかならんかった。
今回の成績はギリ覇王で勝率50%切るか切らないかぐらい。verup直後だったからお試しUC大喬多くて憤死w
やっぱ相手見てから兵法選べるってのがどうしても不利に働く。
デッキは徐盛、雄飛、赤壁、呉国太、SR大喬。騎兵単諦めて呉国太を韓当にした方がいいかも。
198: 2006/09/18(月) 07:58:21 ID:0OOYzklE(1)調 AAS
この計略きつい
舞ってちょっとたてば強いけどそこまでもってくのがきつすぎる
199: 2006/09/19(火) 02:19:41 ID:LOd+Dpyl(1)調 AAS
残り40Cで何とか真価を発揮するってところか…
舞って、すぐに落ちるとマジでやる気なくす
200: 2006/09/24(日) 22:48:09 ID:hV34Zug4(1)調 AAS
ならば、W鼓舞の舞の後に封印の舞を踊れば完璧ですよ!
201: 2006/10/01(日) 22:21:02 ID:iyz8lKFf(1)調 AAS
保守
202(1): 2006/10/02(月) 19:07:16 ID:zA7d5klR(1)調 AAS
舞った後にどの計略を使うのが強いのだろう
203(1): 2006/10/07(土) 04:19:58 ID:CKhEeEpr(1/2)調 AAS
>>202
デッキ構成は?
204(1): 2006/10/07(土) 05:52:24 ID:tA/tl21q(1)調 AAS
>>203
大喬 屍 SR周喩 貞婦
205: 2006/10/07(土) 14:27:26 ID:CKhEeEpr(2/2)調 AAS
ちょWWWまじですか?
踊ったあと守り抜ける気がしない。
206: 2006/10/07(土) 14:53:10 ID:8r4R5OC3(1)調 AAS
というか、舞わなくても勝てなくないか?
デッキコンセプトが全然わからん
207: 2006/10/10(火) 11:47:04 ID:1Db488tv(1)調 AAS
>>204のデッキは厳しすぎるだろうけど大喬とSR周喩ってどうなの?
208: 2006/10/10(火) 21:59:13 ID:SlhBmz83(1)調 AAS
アシミニさんは一時期(というか日替わりデッキ)SR大喬使ってたよね(アシミニ日記参照
アシミニさん曰く、封印の舞を嫌がって大喬を潰しにきた武将を赤壁で一掃などできるから強い。ようはRシュウユパワーだな・・・
209: 2006/10/11(水) 15:45:56 ID:M0Cxi4tf(1)調 AAS
大喬デッキの勝因の95%は周瑜のおかげです
毎回踊れるわけではないし、騎馬単なんかは踊ったら不利になる
これも一つの戦術ということで・・・
210: 2006/10/11(水) 22:55:31 ID:0C0B2JpL(1)調 AAS
超絶保守
211: 2006/10/19(木) 00:39:12 ID:ZQoVRsEf(1)調 AAS
大喬使いなんてもう10人ぐらいしかいないんじゃね?
212: 2006/10/19(木) 02:05:26 ID:x/UocEA/(1)調 AAS
SR孫策、周泰、R孫権、孫桓に普通ならR小喬入れるんだろうがいつまでたっても引けない俺
朱治、韓当、呉夫人、ほか諸々と流れていって適当に入れたSR大喬にたどり着きましたw
序盤は伏兵を高知力や捨て駒で探りながら弓の援護を受けつつ周泰孫策をじわじわ前に
呉は総武力低くなりがちなので開幕に勝てると思っちゃいけない
柵を利用しつつ必死に時間稼いで弓をちまちま当てて、ってやってるとお互い痛みわけで回復のために自城引き篭もりになること結構ない?
この流れでそこまでいったら舞うだけなら簡単にできるんだよなw
ただしやはり総武力低いから兵法連環とかやっても敵にごり押されて大喬潰されたら落城負け確定
相手が武力押しのデッキなら絶対舞っちゃダメ、とかそこら辺は大喬の基本的なことだよな
メインじゃなく保険としてしか機能してないけど
SR孫策使っててR小喬がうまく働いてないとか持ってないって場合に使ってみないか?
いやまぁ正直言うとSR孫策が妨害計略打たれたときに小華できるってことも考えるとR小喬のが絶対いいんだがw
213(1): 2006/10/24(火) 15:07:21 ID:7EX4/9Hk(1)調 AAS
とりあえず徳5まで上がったがまだまだ先は長いよ…
214: 2006/10/30(月) 17:57:14 ID:cXRdaNJZ(1)調 AAS
>>213
そろそろ徳30ぐらいになったかね?
215: 2006/11/05(日) 16:08:02 ID:FC4QtcFo(1)調 AAS
SR大喬 Rシュウユ R魯粛 R曹仁 R楽進 UCベン皇后
開幕乙ですかそうですか(・ω・`)
216: 2006/11/05(日) 17:47:16 ID:0n89ioET(1)調 AAS
1州からSR大喬入りでやっと13州
@少し
217(1): 2006/11/05(日) 22:01:20 ID:SJkvdWqg(1)調 AAS
徳6になったんだが
大喬がまったく機能して無いんだよね…
218: 2006/11/06(月) 01:18:10 ID:Mh9h+Y8r(1)調 AAS
>>217
気軽に舞える計略じゃないから
チャンスがあった時に舞えばいいんじゃない?
後は、ちゃっかり攻城と横弓要員で^^
こちらは今、8州で3〜4回に1回舞えてる感じ。
219(1): 2006/11/06(月) 01:58:28 ID:LXhyokBu(1)調 AAS
みんなはどんなデッキでやってる?
自分はSR大喬、R馬孫策、R周瑜、R呉国大、R太史慈orR甘寧
220: 2006/11/06(月) 20:22:10 ID:Tqxi52JI(1)調 AAS
SR大喬、SR孫策、SR太、R呉国、アリエナイ
221: 2006/11/11(土) 23:43:51 ID:vFJfwe44(1)調 AAS
きっとカードが追加されたら使えるようになるよ
222: 流星みたい 2006/11/13(月) 12:17:30 ID:E/rCVzta(1)調 AAS
開幕柵で耐える
中盤立ち回りで耐える
☆舞う☆
兵法で耐え、守る
たまった士気でパーティ
223: 2006/11/14(火) 05:55:02 ID:O+gzwI0u(1)調 AAS
舞った時には相手の兵力ゲージ真っ白になってたことあったなぁ
224: 2006/11/14(火) 12:21:30 ID:AXPjDUq8(1)調 AAS
その状況で舞ったのか
舞を潰され落城のパターンじゃないか?
225: 2006/11/18(土) 21:37:26 ID:tb0+/z70(1)調 AAS
昨日、SR大喬使いと当たったぞ。ここの住人だろうか?
226: 2006/11/24(金) 16:42:58 ID:ek7cghCg(1)調 AAS
あげ
227: 2006/11/24(金) 20:54:22 ID:XHU8LHlZ(1)調 AAS
SR大喬楽しい〜
俺は、多少不利な状況でも「封印の舞い」狙いでやってるよ。
ホント超絶保守って感じで、後半じっくり攻められるのもよい。
もちろんチャンスがあれば、開幕手腕やステルス赤壁も使いますが。
オヌヌメですよ。
228: 2006/11/24(金) 21:01:25 ID:5FA7A+NN(1)調 AAS
昨日今日とやたらSR大喬見ると思ったらこんなスレあったのかwww
ここの住人だったのかなあ…
229: 2006/11/25(土) 04:37:30 ID:emNLQlKP(1)調 AAS
屍大喬強いよ
230: 2006/11/28(火) 06:48:13 ID:5vdLDbsp(1)調 AAS
>>219のシジー入りデッキで初めて大胸使って来た
Rシュウユつええわって印象
一回舞ったけど
舞うと神経使うから余計疲れる…
231: [age] 2006/12/02(土) 04:04:13 ID:owEIXIk7(1)調 AAS
ほしゅー
232: 2006/12/06(水) 02:31:24 ID:pUAHanrv(1)調 AAS
まだこのスレあったかw
大会でSR大喬使ってトップになれ!!
233(2): 2006/12/06(水) 22:21:57 ID:zQRwVq4v(1)調 AAS
何かいいネタないかな〜っていろいろ調べてたら、SR大喬を見て是非とも
舞わせたくなった。明日14州環境で舞わせて来ますわwww
234: 2006/12/07(木) 01:11:38 ID:nWu3HeWo(1)調 AAS
頑張れ〜
でも無理して舞まわないようになw
姫が落とされて落城コースには気をつけよう!←経験者orz
235: 2006/12/07(木) 13:59:09 ID:OIbXpnGF(1)調 AAS
>>233だ。やってきたのでレポート書きたいと思う。
まずデッキがUC韓当UC孫桓UC程普旧R孫権R周泰SR大喬の柵4枚構成。
柵配置は覇王の友達曰く門前に二重でハの字らしい。これでまず弓以外で大喬は潰されない(特例除く)。
一回目は徳18覇王の隙なき反計。テストプレイでいきなりこれはないだろうw兵法は呉軍の大攻勢レベル3。
実際こちらの弓兵は全員柵の中で、孫桓と周泰が柵を護るようにしてるからまず相手は攻めてこない。
士気が溜まって相手はステルス状態から隙なき攻勢。右側から攻めてくる。大喬を反対側から闇攻城させて
相手をバラけさせて凌いだけど、そっからずーっと隙なき。へやーとか使って適当に凌いで後一歩で舞える体勢に入ったんだが
何を馬鹿したのか手腕発動してしまった…。呉軍攻勢やれば相手転進使ってその瞬間舞えたのに…。結果はいうまでもなく敗北。
俺のプレイングスキルが甘すぎたわ。次使う時は頭使って舞わせるよ…。
236: 2006/12/07(木) 20:44:44 ID:wHxgoGtj(1)調 AAS
そう言えば舞姫落とされたら暴走するように計略使ってくるな
一回暴虐使ってきて勝った事あるわw
237: 2006/12/08(金) 23:56:16 ID:SqMx5vbQ(1)調 AAS
必要士気10でもいいと思うよ
238: 2006/12/09(土) 10:51:51 ID:rn4vGmVR(1)調 AAS
>>233
乙ー。次は頑張って〜!
今バージョンは、魏武が激減したので少しは大喬舞いやすいかと。
239: 2006/12/17(日) 22:17:20 ID:D0ufxvV3(1)調 AAS
オリカと称し、他人の描いたイラストで金儲けをするヤシどもです
違反商品の報告のご協力、お願いします (オークションページの右上から簡単にできます)
外部リンク:search4.auctions.yahoo.co.jp
240(1): 2006/12/22(金) 20:15:32 ID:DeACO0Ke(1)調 AAS
初です。
ふと、SR大喬・SR周瑜デッキをやろうと思ったのですが行けますかね?
SR大喬・SR周瑜・藩ショウ・韓当・R周泰で!
どうですか?お客さん。
開幕は伏兵と柵で何とかします。隠れメガも有りです。
241: 2006/12/23(土) 08:26:13 ID:E4svEQOe(1)調 AAS
開幕、何ともいかない気が・・・
242: 2006/12/23(土) 10:17:17 ID:XzRbjM+4(1)調 AAS
メガ入れるなら四枚がいいんじゃない?
メガ、へやー、馬策、大胸
243: 240 2006/12/23(土) 12:54:48 ID:dpusKDXe(1)調 AAS
>>240です。
メガ入り難しいですかね…
4枚にすると頭数も総武力も相手に劣る感があるので厳しいかと…
SR周瑜・SR大喬・UC韓当・UC孫権・UC程普なら柵3伏兵1で…槍なさす…
244(1): [sage] 2006/12/26(火) 07:38:59 ID:aABsg/O00(1)調 AAS
きみたち夢見すぎ
100円玉の無駄
245(1): 2006/12/26(火) 08:03:37 ID:P/DrJpa7O携(1)調 AAS
>>244
夢もロマンもなく厨デッキしか使えない奴が来る場所じゃねぇ
おっと釣られてしまっかい?失敬。失敬。
246: 2006/12/28(木) 19:36:14 ID:KFLh4xuPO携(1)調 AAS
>>245
言ってることはもっともなんだが
いかんせんきもい
247: 2007/01/05(金) 20:17:48 ID:L08Ser0lO携(1)調 AAS
新年初カキコ(^∀^)/
ver2,00になった直後以来、数ヶ月ぶりに復帰しました、
今年こそは、大喬旋風を巻き起こすぞ(`・ω・´)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s