[過去ログ] ★仝 ゲーセンで起きたちょっといい話スレ 第2章 仝★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64(2): 02/02/28 10:32 ID:IiBMsd5b(1)調 AAS
リア工房の頃のハナシだけど、デパートとかにあるちっちゃいゲーセンの店員の兄ちゃんと
仲良くなった。ゲームあんま上手い人じゃなかったけど、何度か格ゲーとかで対戦もした。
筐体用の鍵ジャラジャラさせてて、結構タダでプレイもさせてくれたなぁ。(何せデパゲーだから
殆ど人は来なかった、だから他の客の迷惑にはあんまりなってなかったと思う…多分)
つーか、兄ちゃん自身もやってたけど…兄ちゃん、アンタ勤務中でしょーが…
楽しかったよ、俺の財布も結構助かったしね。でもやっぱり、↑のは職権乱用だぞ!
上の人とかにバレたら大変そうだから、他の所ではやるなよ!
仲良くなって3ヶ月くらいで『転勤でN市へ行く』って言って、
そんで行っちゃったけどさ。
今度俺も転勤でN市へ行く事になった。あれは工房の頃の話なんだから、
もうとっくに他の所に行っちゃってると思う。
でも、また会えるといいな。今度は、自分の稼いだ金で対戦したい。
別に良い話ってほどでもないね。でも個人的に楽しかった思い出。
65: (゚ー゚*) 02/02/28 11:27 ID:j+U0F4po(2/2)調 AAS
>>64
そーゆー思い出マジうらやまC!また会えるといいねぇ
66: 02/02/28 16:22 ID:FB9cgc4L(1)調 AAS
>>64
良い話だよ。ちょっとイイ話、ってやつさ。
67(3): 02/02/28 17:40 ID:4NDPae3p(1)調 AAS
厨房の頃脱衣麻雀やっててボキして、ヌこうと思ってアルバイトの店員さんにティッシュくれって言ったら
「ちゃんと手洗えよ(ワラ」って言われた。恥ずかしかったけど、妙にワラえて、すぐにトイレ行ったけど
萎えてた。情けなくて苦笑しながら出てきたら
「はえーな(ワラ」って言われた。w
実は萎えちゃって・・・って説明したら
「んじゃもう一度やりな(ワラ」っつってクレジット入れてくれた(www
結局その日はワラえてヌク気なくなったなあ・・・
68: 02/02/28 17:41 ID:qDPhMd9R(1)調 AAS
>>67
ウソつけ!(w
69(1): 02/02/28 17:45 ID:JstVr+b2(1)調 AAS
>67
つかトイレにトイレットペーパーあるだろ(笑
70: 02/02/28 18:38 ID:0FjB/Gcb(1)調 AAS
>69
ナイスツッコミ・・・
71: 02/02/28 20:01 ID:9LnSs3l/(1)調 AAS
>67
せっかくもらったんだから、その場でやらなきゃ。
ティッシュがないてるぜ・・・。
72: 02/03/01 01:33 ID:dvOkgywo(1)調 AAS
脱衣麻雀で思い出したよ。俺、ずいぶん昔、仲のいいゲーセンの店員に
「新しい台が入ったから全員脱がせろや、(゚Д゚)ゴルァ!」
と言われて、クレジット店持ちでプレイしたことあるよ。
午後6時ごろから閉店の0時まで延々と打たされた(w
銭はかからないからいいんだけど、午後11時ぐらいになって
「俺、こんなところで何やってんのかな・・・」
と、ふと人生に疑問をもったね。ギャラリーは集まってくるしいい晒しもんだよ。
結局全員脱がすことかなわずに挫折。蛍の光が恨めしかった。
ま、今となってはいい思い出だ。
台の名前なんて覚えてないけど、なぜか戦車や戦闘機が出てきてたな。
73(4): 57 02/03/01 04:34 ID:ulJCAegs(1)調 AAS
ほんの些細な事ですが
2・3週間前、別の店でバーチャやってる30代くらいのサラリーマンいて。
私は格ゲーやらないので格ゲーの上手い下手は、あまりわからないですが
そのサラリーマン、ボタン押す指がバラバラ。
GPKを親指・人差し指・中指と使うのが一般的だと思いますが
GPKを人差し指・中指・薬指ってしたり
パンチを人差し指一本で連打してる時、攻撃されたらその人差し指でガードしたり。
見るに堪えなかったので指固定した方がいいんじゃないですかって
教えてあげたんですけど。そのままクセ付いたら困ると思って。
でもその時はあまりわかってもらえなかったようで。
で、そのサラリーマン昨日うちの店に来たんですね。
私の事は覚えていないと思いますが。
その時ちゃんとGPKを親指・人差し指・中指と
固定して押してたんでちょっと嬉しかったです。
ほんの些細な良い事があれば救われます。
ゲーセンで働くと嫌な所見えてきます。
客としてじゃわからなかった事が。
たとえ9割嫌な事があっても1割の良い事があれば救われますね。
時間があれば昔行ってたゲーセン、今働いてるゲーセンの事書こうと思います。
74(1): 02/03/01 13:48 ID:No9OCAji(1)調 AAS
>>73
それはでも、どうかなぁ。
どんな押し方してようと、それがその人にとって
やり易い方法なのかもしれないし、
下手すると大きなお世話になりかねないよね。
75: 02/03/01 13:53 ID:bD+ozMGf(1)調 AAS
>>74
教えてもらったやり方でやりにくいと思ったらやめるだろうからいいんでないの。
76: 02/03/01 15:27 ID:DBBpRy5O(1)調 AAS
>>73
あれって親指・人差し指・中指が一般的だったのか・・・
ずっと人差し指・中指・薬指でやってたよ・・・
バーチャ3の時にエスケープボタンを小指で押していて
「使いづれーなー!おい!なんでみんなサクサクだせるんだよ!」
なんて思っていたよ。
77: 02/03/01 19:52 ID:JUbCNSMM(1)調 AAS
人にもよるが俺は人差し指、中指、薬指派
ちび太も確かその押し方だったはず。
なので正解はないかと。
まあレバーの握り方も人それぞれだし。
78: 73 02/03/01 21:54 ID:+LwSgc4O(1/2)調 AAS
私が書いたことで話が別方向に行ってすみませんね。
まあ確かに大きなお世話なのかもしれませんが。
ただ友達数人と見てて見るからに初心者であまりにもボタン操作が変だったので
(私の文章力がないので伝わらないと思いますが見れば納得しますよ)
ボタン操作こうやったらいいですよって教えてあげただけです。
その時サラリーマンは、今のやり方がいいと思ったたんじゃないですか?
だから強制する気も無かったですし変えないなら今のままでいいやって。
でも後日ボタン操作が教えた通りになってたのでちょっと嬉しかったと。
(私が教えたのは関係無いと思いますが)少し上手くなってたし。
うちの店で仕事しててバーチャ見てると親指・人差し指・中指がほとんどです。
ただこの使い方が正解だと思ってないですよ。
地域や国によっても違うのかもしれませんし。
ちび太が人差し指・中指・薬指ってのは初めて知りましたが
その配置で超一流プレイヤーだから全然ありだと思います。
ゲームは違いますが同じセガのサッカーゲーム
バーチャストライカーもVF4と同じボタン配置ですよね。
私は人差し指・中指・薬指使いますし初VF4も
この配置でやったのでその使い方もよくわかります。
(今VF4は、親指・人差し指・中指にしてますが)
まあスレ違いなのでこの話は終了にしましょ。
次のちょっといい話どーぞ。
79: 73 02/03/01 21:58 ID:+LwSgc4O(2/2)調 AAS
↑
(私が教えたのは関係無いと思いますが)少し上手くなってて嬉しかったし。
です
80: 下がりすぎでしょ。 02/03/02 02:06 ID:GSYQD3UB(1)調 AAS
たまにはageようyo!
81(1): 02/03/02 05:54 ID:xLW7yiKQ(1/2)調 AAS
話がズレちゃってるので、そろそろ戻さない?
とか言いつつも、フットペダルを用意して、それにガードを割り当てて
コンパネは2ボタンにしたらカッコよくない? 足をバンバン言わせながら
VF4をプレイ。バカっぽくて実現してみたいかも。
82(1): 02/03/02 11:08 ID:24tbH0hv(1)調 AAS
>>81
どうせならフットペダルをキックにすればいいじゃん(笑)
83: 02/03/02 15:13 ID:xLW7yiKQ(2/2)調 AAS
>>82
ジャッキー使いなんかは大変な事になりそうだな(汗
84(3): 02/03/02 23:18 ID:69IbKPu5(1)調 AAS
ふー、やっとスレ1から読み終わりました。
去年のことです。
まだ出始めたばかりのギガウィング2をやってた。
なんとかボルカノンを狙って出せるようになり、マターリプレイ中。
5歳くらいの男の子が2P側の椅子にちょこんと座った来た。
「やばいな、邪魔されるかな」と思っていたんだけど、
じっとしてて、おとなしく画面を見入ってた。
ボルカノン起こすたびに、隣でビクッと体を震わせて・・・。
「これってピカチュウの症状?」
とあまりに気になったもんで3面であぼーん。
席を立とうとしたら「ねー、キラキラするの見せて」とねだってきました。
再プレイもおとなしくすわってビクビクしてたなァ、彼。
その後、しばらく見かけませんでした。
ところが一年ほど経ったある日、レンジやっていました。(連邦でジム)
マターリプレイ中に、俺の隣にその男の子が座るじゃありませんか!
(あ、ギガ2の男の子だ)
と思いつつ、隣に目をやると援軍を選択し、ガンダムをチョイス。
ちょと待て・・・援軍?
しかもBRガンダム!?
いやーな予感がしましたがプレイは進みます。
初めはレバガチャっぽく見えたけど、確実に敵を撃破。
おお!凄い!
成長したんだね、うんうん・・・。
なんてこと思いつつ、二人でプレイ。
そうこうしているうちに、乱入者あり。
まぁこの子もそこそこ出来るし、大丈夫かな?
などと思っていた矢先、おかーさん登場。
「○○ー、帰るよー」
「うんっ!」
すたこらと椅子から降りる彼。
・・・無論BRガンダムは餌食になりました。
85(1): 02/03/03 00:18 ID:xYUNJzrB(1/2)調 AAS
>84
親の言う事を素直によく聞くいい子の話しだと思いたい。
漏れが消防の頃は、親に怒鳴られて引っ張られるるまで
帰ろうとしなかったしな(藁
86: 85 02/03/03 00:19 ID:xYUNJzrB(2/2)調 AAS
引っ張られるるって何だ。素直に帰ろう・・
龠 λλλλλ....サザエサーンハ ユカイダナー
87: 02/03/03 00:20 ID:A0zhrUoW(1)調 AAS
その子供の方は84のこと覚えてないんだろうな〜。
ほのぼのage。
88: 02/03/03 01:32 ID:R0TMK/By(1)調 AAS
>>84
コピペはやめような。
89: へぼんぐ ◆DQN/GCLg 02/03/03 11:40 ID:Z/xhiKkC(1)調 AAS
>>84 コピられてる・・・。
2chスレ:arc
に書いた話だ・・・。
しかも、微妙に文章がわかりやすくなってるじゃねーか(w
どこのどいつだ!ありがとう。
スレに沿った話題をば。
行きつけのゲーセンはVO4が奥の方に4台並んでます。
その脇にひっそりとDMとGFが設置。
DM&GFプレイヤーは少々肩身の狭い思いをしてます。
誰もDMをプレイしなくなって久しい日曜日。
一人の少年(めがね着用小学1年くらい)がコインを投入。
家庭用で鍛えた腕を試すのかな?程度に思えたのです。
VO4待ちしているにーちゃんやカプールもそう思ったでしょう。
(ただ単に邪魔くせぇと思っただけかも)
誰も見ていません。
そんな様子に気にするそぶりも無く、彼は曲を選択しプレイ開始。
滝のように流れるごちゃごちゃした譜面。
(すいません、DMはやらないので曲名がわかりません)
それをいとも簡単に演奏する彼。
VO4ギャラリーたちも次第に彼へ視線を移しました。
皆が見守る中4曲(すべて難しそうでした)を演奏しきった彼。
スティックを置いた瞬間、ギャラリーから大きな拍手と歓声!
驚いた彼は戸惑いつつもギャラリーに向かって、一礼。
照れていたのか、小走りにメダルコーナーへと消えていきました。
小さな背中が誇らしそうに見えました。
90: 02/03/04 00:43 ID:wAwZwk+i(1)調 AAS
sage進行だと延びないage。
91: 便蔵さん ◆cCZJJxW6 02/03/04 12:30 ID:6M+y4pS6(1)調 AAS
最近の子供は恐ろしいage
92: 02/03/04 13:16 ID:+UApgfWn(1)調 AAS
あげあけ
93: 02/03/04 16:43 ID:3iybZTBA(1)調 AAS
癒し系求むage
94: よろよろ 02/03/04 20:03 ID:0hdvSAmY(1)調 AAS
趣旨からずれるようで恐縮ですが、このスレで癒されたので書き込ませて頂きます。
僕が大阪支社に勤務していた頃、仁川(宝塚市です)の会社の賃貸マンションが
阪神大震災で半壊しました。
んで、僕は運の良いことに大阪ミナミのウイークリーマンションを確保でき、
毎日、仕事が終わった後は心斎橋のゲーセンで小1時間プレイした後に、
外食をしてウイークリーマンションへ帰るという生活を約2ヶ月間やりました。
当時はまったゲームはバーチャの多分2だったと思います。
同じ店で同じ時間帯に毎日通っていると、良く見かける人が結構いました。
特に同年代(30前のサラリーマン)の男性が結構いるもので、
そのうち顔見知りになって会話をするようになりました。
ある人と話をしてみると、その人も伊丹で被災した人で、東京からの転勤組。
ただ、僕と違うのは当時大阪で見つけた彼女の実家に居候させてもらっていたそうです。
彼の場合はどうも彼女の親御さんのプレッシャーがあるため、残業と偽って毎日ゲーセンで
時間をつぶしていたようです。
彼は震災前まではゲームには全く興味がなかったそうですが、なんとなく見ず知らずの人と
ゲームで対戦できるというのが新鮮だったそうです。
そういえば、もう7年も前になりますが当時は携帯もインターネットも普及する前だったんですよね。
面識のない人とのコミュニケーションの場としてのゲーセンって、おぢさんたちには貴重な存在です。
あの地震で酷い目に遭った人たちから見ると、甘っちょろい話かもしれませんが、
所詮、余所者の自分にとっても当時の状況は心境としてキツイものがありました。
ウイークリーマンション暮らしの自分にとってゲーセンはオアシスでした。
(余談、僕は1月17日5時47分頃、家で徹夜でダビスタをやっていたため
僕は逃げ送れずにすみました)
95: 02/03/04 23:46 ID:60nXLvWy(1)調 AAS
2chスレ:arc
お前ら来い!!
96(1): [age] 02/03/05 23:11 ID:um0P3b3g(1)調 AAS
良スレage
97(1): 02/03/06 07:25 ID:p4YzI0yn(1)調 AAS
>96
上がってないYO!
って事で、かわりにage!w
98: 02/03/06 14:39 ID:n3LmZzF7(1)調 AAS
>97
よくみれ(´д`;
99(2): 02/03/07 00:29 ID:4WshHPC6(1)調 AAS
とある雪国のゲーセン。
街は雪一色で、とっても寒い。
初めて友人にバーチャを教えてもらったところ。
あのコロは楽しかったなあ。
フリードリンクの暖かいミルクコーヒーが美味しかった…。
今もあるんだろうか。噂にはつぶれてしまったとか聴いたが。
今もガンガンバーチャやってるよ。
地元に帰る時期が偶然一緒だったりしたら、
またあそこでつるんで遊びたいね。
ミルクコーヒー飲みたいねえ。
100: 02/03/07 00:37 ID:eRN7EUc2(1)調 AAS
>>99
札幌の二番館の事かい?
無くなったの一年以上前じゃないかな
101: 02/03/07 02:24 ID:86IEx0al(1)調 AAS
雪国のゲーセン・・・(・∀・)イイ!
102: 02/03/07 10:46 ID:E169TgwR(1)調 AAS
>>99
何か風情があって(・∀・)イイ!!
103: 02/03/07 11:58 ID:ZgMv9IGM(1/3)調 AAS
初めてこのスレにカキコします。
高校の頃住んでいた街のゲーセンでは、新作格ゲーが出るたびに、
大会を開いていました。市内のゲーセンで格ゲーやってる高校生(1部中学生)
による、ちょっとしたお祭りのような感じでとても盛り上がったのを覚えています。
私もヘタレながら一格ゲーマーとして、よく大会に参加していました。
私の友人のNは隣町の高校に通っているので、
いつも地元のゲーセンよりも早く入荷した格ゲーで練習を積んでいて、
仲間内ではいつも腕前で一歩リードした感じでした。
その日はストゼロ2大会で、しかもゲーセンの店長が奮発したらしく賞品がプレステでした。
そのウワサを聞きつけて、いつもの倍近い参加者とギャラリーが集まって、
いつものゲーセンがものすごい熱気に包まれていました。
私は使用していたキャラ(アドン)が強かったのもあり、途中何度も苦戦しながらなんとか決勝まで進みました。
友人のNも参加していて、彼のチュンリが準決勝でリュウと戦っていました。
彼のチュンリとは何度か対戦していましたが、かなり強くて、数えるほどしか勝った覚えがありませんでした。
「きっと、決勝ではNのチュンリとだな・・・勝てるだろうか・・・?」
そう思いながら、緊張で乾いた喉を潤そうとジュースを買いに、対戦台から少しの間離れていると、
突如「おおー!!」と言う喚声が上がりました。Nのチュンリがリュウに負けたのです。
104: 103の続きです。 02/03/07 11:59 ID:ZgMv9IGM(2/3)調 AAS
前大会の餓狼3大会優勝者のNはギャラリーの間の下馬評でも、優勝候補として考えられていたので、
かなりの番狂わせだったのです。(ちなみにその時は私はフランコ使って1回戦負けでした)
決勝が始まりました。「落ち着け。リュウ・ケンとは何度も戦ったことがあるし、あまり負けたこともない」
そう言い聞かせるものの、さすがにNを下し、決勝まで勝ち上がってきたリュウの強さはホンモノでした。
足払い合戦や対空技の応酬、起きあがりの攻防など、持てる限りをつくして戦いました。
そして最終ラウンド、お互いの体力が拮抗し技も出尽くした頃、相手の空中竜巻で画面端へ追いつめられました。
相手の着地と同時に画面が暗転。Lv3の真空波動でバクチにくるのが分かりました。
しかし、真空波動が出ると同時に、もう一度画面が暗転。向かってくる真空波動をジャガーリボルバーで飛び越えつつ反撃し、
何とか鳥かご状態を脱出しました。
結局その時にリードした体力で何とか勝ち、大会で初めて優勝することが出来ました。
今思うと、サマーを空中オリコンで抜けつつ反撃しただけで、喚声が上がるくらいの、
あまりレベルの高い大会とは言えませんでしたが、大会後日に賞品のプレステを抱えつつ、
照れくさそうにうつむく自分の写真がゲーセンの壁に貼られているのを観て、何とも言えない充実感に胸がいっぱいになりました。
今もその時のプレステがウチでは現役で稼働しています。
105: 便蔵さん ◆cCZJJxW6 02/03/07 12:06 ID:XUleiT9j(1)調 AAS
イイ!
大会も最近はめっきり少なくなってきてるしね。
ていうかよくそこまで試合状況を覚えてるな(藁
106(1): 104の続きです。(最後です) 02/03/07 12:13 ID:ZgMv9IGM(3/3)調 AAS
(オマケ)
その後、当時地域1番の私立DQN校に通っていた私のクラスメイトが、
塗装系の少々危ないお薬で前後不覚になっていたらしく、
何を思ったか、ただゲーをやろうと、大会が開かれたゲーセンにある筐体の鍵穴に、
ドライバーをつっこみ、店員に110番通報されるという、大変ほほえましい事件がありました。
当然、加害者と同時に学校の担任も呼び出されました。
ドキュ校ですが私立なので校則は厳しく、ゲーセンに行くのも禁止なのに、
ましてそんな事件を起こそうモノなら退学モノです。
しかし、彼の親御さんによる必死の謝罪で彼はなんとか退学を免れました。
さらに後日私は担任に呼び出され、校則破りの罰として「強制丸刈り」の刑を言い渡されました。
私は身に覚えが無かったのですが、
どうやら担任はしっかりとゲーセンに貼られたプレステを抱えた私の写真を、
ゲーセンに謝罪にいく際に観ていたようです。
もうね・・・バカかと、アホかと・・・
107: 02/03/07 12:37 ID:X1MkDI9b(1)調 AAS
(・∀・)イイ! 話というか何というか(・∀・;)
身に覚えのある方は気をつけようね、という教訓かしら。
108: 02/03/07 23:46 ID:m6MCo9gg(1)調 AAS
旅行ゲーセンいった。
↓
「こげぱん」でかマグカップを取ろうとした。
↓
何時の間にか三種コンプリートを目指していた。
↓
3種類目が中々取れず、5000円ほどつぎ込んだ。
↓
後ろで見ていた店員に「場所を直してくれと言った」
↓
その店員は袋を持って来てくれて、ただ、どうぞ。と。
↓
(゜Д゜)ウマー
↓
旅行から帰って、そのマグカップの必要性の無さに気が付く。
↓
(゜Д゜)マズー
109: 02/03/08 05:35 ID:Bj+iL2ed(1)調 AAS
300代まで下がってるぞage
110: 02/03/08 10:29 ID:P72EKQOw(1)調 AAS
とある雪国のゲーセン。
漏れは予備校通い。
近くに3つもゲーセンがあり、はしごする毎日。
当然高校から一緒で志望一緒という友人もいて、
一緒にあそんでた。
よくゲーセンで100円のカップメン食べて、
浮いたお金でゲームやってたよね。
またカップメン食べたいね。
111(1): 02/03/08 12:12 ID:k527gRBS(1/2)調 AAS
>111
春からそこの予備校通うかもしれない。
まじで3つのゲーセンに予備校がかこまれている。
勉強に集中できるのか?俺。
112: 111 02/03/08 12:15 ID:k527gRBS(2/2)調 AAS
↑ >110のまちがい
なんで自分にレスしてんねん。
113(1): 02/03/08 13:36 ID:HZtwFzMO(1)調 AAS
>>111
予備校変えろ
ゲーセンのすぐ隣だろ?
浪人→予備校→ゲーセン→浪人→予備校→ゲーセン→浪人・・・
の永久コンボになるYO!
114(1): 02/03/08 13:47 ID:mAoeLgGJ(1)調 AAS
コンボの途中にひきこもりをはさめば、永久は回避できるよ。
でもこれもハメだけど。
115(1): 02/03/09 00:32 ID:nnNfBMOd(1)調 AAS
引きこもり→自殺の二段で終わる気がする
116(1): 02/03/09 12:42 ID:aCX9Vt4w(1)調 AAS
引きこもり→2chで犯行予告→犯行に及ぶ の即死コンボでしょ
117: 02/03/09 18:34 ID:M/ug/R1a(1)調 AAS
>>106
君のクラスメイトがDQN校に通ってる?
クラスメイトだったら君もDQN校?
そのクラスメイトは104のN?
いや、ちょっと気になったんだけど、大した事じゃないのでレスは不要です。
118: 02/03/09 19:52 ID:GinGwoW9(1)調 AAS
>>113
漏れも似てるw
高3→ゲセーン→東北失敗→予備校→ゲセーン→東大失敗→
予備校(同じトコ)→サラニゲセーン→東大失敗→都内私立
だよ。ウトゥ
119: 02/03/09 22:35 ID:drquWEJz(1)調 AAS
>>114-116
ゲキワラ、ナイスコンビネ-ション
120: 02/03/10 00:32 ID:RpM9F664(1)調 AAS
コンボにバイトをはさんでゲージ溜めておくべし
121: 02/03/10 05:08 ID:xOU245sq(1/2)調 AAS
いい話かどうか分からないけど一つ
(他にも2つ書いたが)
俺が大学4年のとき、当然就職活動やったわけだが、
3月頭からやって、すでに5月くらいになって
かなり絶望感を感じてた。
そしてある会社の筆記通って、1次面接の連絡が来た。
それにはA41枚に自分の夢を書いてもってこいと書いてあった。
口頭で意見等を述べるのはかなり得意だが、
文才が無いものとしてはかなりつらかった。
だからもうやけくそで物凄い夢を書いた。
その夢は、スコアで全一を取る。
当時あるゲームやってて3位に
入れるかどうかってぐらいのレベルだった。
面接のとき、当然それについて質問された。
それに対して物凄く熱く語ってやった。
趣味で頑張れない奴が仕事を頑張れる分けない、
一つの目標を達成したという事は仕事をする上で、
心の拠り所になる、等とのたまった。
122: 02/03/10 05:09 ID:xOU245sq(2/2)調 AAS
その時幸運だったのは、
その面接の担当官二人の内の一人が、
往年のスコアラーだったらしく、
そのせいか1次を通った。
結局最終(2次)もおんなじ様な事
言ったら内定貰えたよ。
ちなみにその会社は東証1部上場。
従業員数、数千人です。
その後
私と同じキャラに結構凄いスコアラーが参戦して、
全一の夢やぶれる。
さらに他のキャラやったが、そのキャラには
すでに神が参戦してたので絶対不可能。
全一は果てしなく遠い。
以上、超俺だけいい話でした。
123: 便蔵さん ◆cCZJJxW6 02/03/10 05:36 ID:kqBfWbqn(1)調 AAS
>121-122
とんでもない話だな・・。
124: 02/03/11 00:52 ID:6d2G2umc(1)調 AAS
あげ
125: 02/03/12 02:39 ID:SA8Espzz(1)調 AAS
そろそろネタ切れかな?
126: 02/03/12 02:44 ID:pSPYtx4W(1)調 AAS
かな
127: 02/03/12 13:14 ID:kl34G71V(1)調 AAS
いい話って、本人自身は「いい話」とは思ってないことが多いんだよね。
みんな気がついていないだけ。身の回りに「いい話」ってのは溢れているよ。
俺自身も「ちょっといい話とは違うかな?」と思って二つほど書き込んだけど、
見る人が見れば「いい話」だったみたいだ。
とりあえず、自分自身が「いい話」と思っていない思い出話を書いてみるのが
よろしいかと。
そんなわけで、スレ保存sage
128: ppp 02/03/12 13:41 ID:Bbj3GlD5(1)調 AAS
一回スレッドを消してしばらくしたらまた復活させるのもひとつの手。
いくらいいものでも長くやってると飽きるし、ネタもなくなる。
129: 02/03/12 22:11 ID:Zegdn1vu(1)調 AAS
今日、会社帰りにバーチャ4をラウでプレイしていた。
CPUパイのステージで、初の乱入が。
閑散としたゲーセンで相手もいないと思っていたので、ちょっと嬉しかった。
常に「ネットワークに接続されません」とメッセージの出るVF4台しか無い
ゲーセンにVF4のプレイヤーは集まらないので、乱入は珍しい。
ちらりと相手を見やると、おとなしそうな線の細いオタク風の男性。服装もやばかった。
相手はサラ。でも簡単に勝ってしもた。
それから5回連続くらいサラで乱入。
その後、ジャッキーが乱入してきたが、同じヤツのようだった。
ジャッキーでも5〜6回は勝った。
サラにしろ、ジャッキーにしろワザのパターンが全く同じで、飽きてくる。
でも、わざと負けるのも嫌だし、悪いし・・・
おれは勝っても、追い打ち攻撃?(ダウンした相手にラウだと足で踏むヤツ・・・)はしない主義だった。
サラ、ジャッキー合わせて15連勝はしただろうか。
いい加減に気疲れしてきた俺は、集中力がとぎれたのか負けてしまった。
しかも、初めて一本もとれずに負けてしまったのだ。
「やっと終われる・・・」と安心して席を立ったその瞬間。
ジャッキーのサッカーボールキックがダウンしたラウに2連発。
画面が切り替わる瞬間もサッカーボールキックのモーションに入ってたのを見た。
席を立って、相手の横を通り過ぎる時、対戦相手を見た。
目を剥き歯を剥いて「フゥ〜ン!フゥ〜ン!」と荒く息を吐きながらスティックを
がちゃがちゃ回していた。
ちょっと気ティな感じでひいてしまったよ。
あのまま、再挑戦して10連勝もしていたら、刺されていたのではないかと
少し怖くなった。
130: 02/03/12 22:35 ID:oUJeTFnn(1)調 AAS
キティ(・∀・)イイ!!
・・・わきゃない。
131: 02/03/12 22:47 ID:ecmMItC2(1)調 AAS
上の文章で、言葉足らずありました。
ジャッキーで5、6回勝った後
サラ、ジャッキーで交互に乱入されて、合計で15連勝くらいです。
つーか、イイ話じゃないよね。
自分としては、命が助かったっつー事なので許して。
132: 02/03/13 00:04 ID:yhIe95aU(1)調 AAS
場所は新宿から駅数でいうところの3つ西側。
昔からヲタの店の多い街。一応、区の中心。
そこの北口のアーケードにある、パチンコ屋の下のゲセーン。仮に虎としよう。
午前中だったので4台あるVFはすべて空いていた。
CPUをマターリやるつもりでジェフで開始。
数ステージ後、すごい勢いで歩いてくる2人組。
明らかに頭の悪そうなチンピラ。
そしてNew Chalengerの合図とともに、ジャッキーが乱入してくる。
ダブルローキックと適当な上中段攻撃しかしてこない。
膝で浮かせてコンボKO、
ダブルローガードからガンニーを2回してKO、その後片足で「カモーン!」暴発。
3ラウンド目は屈伸運動で相手の技を全ガードしてノーマル投げでKO。
すると相手が2人で来る。
「おいお前死にたいのか?こっちはカタギじゃねぇんだよ!」
とかいって背中を蹴ってくる。こっちは適当に受け答え。
「お前、ツラ憶えてろよ、今度会ったら刺すからな」とか言われたが「フーン」とか返した。
かなりお怒りになられたようで。でも帰ってった。
そっから先は虎に入ってない。あんなバカと、ドキュソの虎の穴軍団しかいないのがわかっただけで
イイ話ダトオモウ。
133: 02/03/13 00:13 ID:hZos6Oz1(1)調 AAS
なんかスレの方向性が変わってきたぞ?(w
134: 02/03/13 09:25 ID:avR7EZ58(1)調 AAS
ゲームは下手の横好きで全然うまくない俺が、昨日、連邦vsジオンで初めて10面を越えた。
時間つぶしの為にインストも見ないでコイン入れたもんで旧作(DXじゃないほう)だったし、
下手っくそなガンタンク(ほとんど砲台)だったし、おそらくイージー設定だったんだろうけど、
やっぱり嬉しかった。
135: 02/03/13 15:51 ID:0bQB6z/S(1)調 AAS
2chスレ:arc
こっちいったほうがよさそうだぞw
136: 02/03/13 21:42 ID:dIh9cncL(1)調 AAS
おいおい、かつての良スレな雰囲気はどこにいっちまったんだ?!
137: 02/03/13 21:50 ID:3DdtBrKI(1)調 AAS
真サムライスピリッツで対戦していた時のこと。
相手が武器を落としたら後ろに下がってとらせてあげてたの、俺。
で、今度は俺が武器落としちゃって。
するとなんと今度は相手が一番後ろまで下がってくれたんだ。
おお、とらせてくれるのか、と感動しながらタタッっと武器の真上に移動して拾おうとしたその時、
相手が猛烈な勢いで走ってきて大斬り一閃。真っ二つになり死亡する俺。
俺、大爆笑。
あんときはしてやられた!と思ったっけなあ・・・
あんまり良い話じゃないかもしれないけど、俺は良い思い出だと思ったので書いてみました。
138(1): 02/03/13 23:46 ID:HG02xnmB(1)調 AAS
ちょっと昔の話。
当時、バーチャロンの新作、オラトリオ・タングラムというゲーム(以下オラタン)が出て数ヶ月。
そこそこ腕に覚えのある俺は、地元のゲーセンで対戦ばっかりやってた。
俺が愛用していたのはライデン。一撃が大きい代わりに、動きが重たい機体。
でもって、近接戦闘メイン。普通のライデンはデカい一撃を当てる事が仕事。
でも、俺は近接メイン。当然負ける事もあるが、それはそれで仕方なかった。
ある日、ちょっと見慣れない人がオラタンやってた。使っていたのは俺と同じライデン。
暫く見ていると、結構上手い感じ。これは好敵手現るか、という事で乱入。
当然、俺は近接メイン。だけど相手は一発をブチ当てる事が凄く上手い人だった。1戦目敗北。
2戦目、相手は俺の動きを察してくれたらしく、近接に付き合ってくれた。お陰で2戦目勝利。
3戦目、どうやら相手は本気になったようだ。レーザーをバシバシ当ててくる。
俺はヤバいと思って、スタートボタンを押した。
知らない人の為に説明。ライデンは、ジャンプ中にスタートボタンを押すことにより、
アーマーを脱ぎ、信じられないような機動力を手に入れる。その代わり、体力は1/10に。
これは賭けだった。けど、普段からこういう事ばっかりやっているので、別に慣れたモンだった。
突如、相手のライデンもアーマーを脱いだ。体力は半分以上残っていたのに。
俺に付き合ってくれるのか、そう思った。何か嬉しかった。
当然、相手もさるもの、非常に上手い。扱い切れない程の機動力をいとも簡単に自分のものにしていた。
けど、俺だって負けてられない。気合と根性で頑張る。
体力が1/10になり、また一発の大きいライデンは、当然一発当てれば即死亡。
お互いがそんな状況で攻める中、俺の近接がヒット。俺の勝ちだった。
その後、その人はもう一度乱入、今度は完全にやられた。ストレートで負けた。
けど、何か嬉しかった。そんだけ。
139: 02/03/14 00:32 ID:uzazxFOu(1)調 AAS
サムスピ系で武器飛ばした後、「拾うまで互いに手を出さない」のが
暗黙の了解になってる相手ってのは確かにいたよ。
そういうのって言葉を交わすことのない他人だけにうれしいんだよね。
137の相手はちとヒデェと思うがな(笑)
137と138を読んで、
試合が切迫して体力があと1ケズリで死ぬ!ってな時に
自分の体力に余裕があろうとなかろうと
必殺技を使用しないモードに入る相手との対戦を思い出したよ。
ストZEROだったかな。
俺もケズリで勝つのは好きじゃなかったんで、多分そいつも
そうだったんだろうなと。
結局何回も互いに乱入しあって、すげえ面白かった。熱かった。
140: 02/03/14 01:26 ID:H5955oay(1)調 AAS
私は女だけど、バーチャにはまってゲーセンに通うようになった。
それ以前はSFCのドラゴンボールで遊んだくらいで、
最初は、格闘ゲームの動かし方なんてまったくわからなかった。
そして、バーチャにどんどんはまり、
ゲーセン毎日のように行くようになっていくらか上達した。
ところで、私はゲーセンには何人かの友だちと一緒に行っていたんだけど、
友だちはみんな元々格ゲーの経験がある人たちで、
KOFや他のいわゆる2Dゲームで遊んでいた。
3Dはよくわからないと言われて、
2Dのガードがレバーが後ろだってこともよく知らなかった私は
大抵一人でバーチャで遊ぶか、友だちのやってる2Dゲームを見学していた。
そんなある日、学校の仲の良い女の先輩と話しているうちに、
その先輩もゲーム好きだと知った。
しかも、お兄さんに教わって格ゲーもやるという。
先輩が得意で好きなのは真・サムスピ。使うのはガルフォード。
私が2Dはニガテでさっぱりできないと言うと、
私が犬が好きで私もたまにゴチャゴチャ動かしてたガルフォードの超必に
挑発がはさめてカッコイイよ、と教えてくれた。
正直、いつも必死にガチャガチャ動かしてるだけで、超必に挑発まぜるとか、
そんな凝ったことしたことなかったから、やってみたくなった。
(だって、ゲームがうまい人っぽいじゃないか)
そして、ゲーセンに行くと、先輩は親切に色々やり方を教えてくれた。
初めて技がちゃんと出た時は嬉しかったし、
あんなこんがらがった超必コマンドが自分で出せた時は
思わず「やったー」と声を出して喜んでしまった。
その日、私は例の挑発も出せるようになった。
そして、この先輩のお陰で、2Dトラウマもかなりなくなり、
他の友だちとヴァンパイアハンターで遊んだりもできるようになりました。
ちなみに、例のガルフォードの挑発はCPUにしかやったことありません(笑)。
正直、SNKのゲームはコマンドが難しいし表示も見辛くて
今でもニガテだけど、真サムスピだけは大好きです。
141: 02/03/14 13:45 ID:Le7MXqHK(1)調 AAS
2chスレ:arc
142: [sageノンフィクションですがカッコよさげに書いてみましたsage] 02/03/14 18:35 ID:d+gnpB3s(1)調 AAS
何時も電話で馬鹿話をする田舎の友達がPS2のVF4を買ったといった。
こいつは鉄拳好きで、VFシリーズは殆どプレイをせず、何でも、ボタンで
ガードするのが気に入らなどとのたまうアンチ・バーチャの塊みたいな奴
だったので驚いた。そんな話をしてから一ヶ月が経った。電話の向こうで
奴は腹を立てていた。最初は育成に燃えていたが、もうつまらなくなった
と言った。ゲーム自体の出来は良いけれど俺には会わない。とにかく明日
売ってくると言った。
それからまたひと月ぐらい経ち、連休が取れ帰郷する事にした。奴の家に
遊びに行くと、バーチャが未だあった。売りはしなかったもののケースに
は埃がついている有様だった。俺はバーチャで対戦しようと奴に言った。
俺は舜帝、奴は影を選んだ。対戦の設定がデフォルトの設定だったのが、
いかに奴がバーチャをプレイせずに寝かしていたのかを物語っていた。
俺はバーチャは上手くないが、奴と比べればゲーセンでの経験も多い。筋
は良いものを持っているのだが、鉄拳の対戦メインの奴は、当然野試合の
経験が無く、俺は爺で連勝した。
対戦でのコツなどを話しつつキャラをお互い変えながらも1時間、2時間、
3時間とプレイを続けた。その内に奴は俺と良い勝負をする様になってきた。
読み合いの要素が高いゲーム程、個人の癖は戦局に影響する。昔から遊んで
いる仲だ、互いの癖はとうに知れている。だけれど、そこから新たに生まれ
る読み合い、逆の取り合い。俺達は対戦するのが楽しくて仕方がなかった。
そして俺達は夜中、ゲーセンに向かった。バーチャには常に人がついていた。
俺も奴も見知らぬ人に乱入をした。二人ともボコボコにされた。それでも何
度か対戦に挑んだ。昨日まで俺よりも弱い奴が、俺より先に知らない相手に
弧延落を決めて勝利しやがった。すぐさま俺が乱入して奴に勝利した。
鉄拳も対戦した。今度は俺が負かされた。戦いは午前3時頃まで続いた。
帰り道車の中で俺は奴に聞いた。「バーチャ売るのか?」
奴は言った「売らねえよ。鉄拳が出るまではな!」そう言って笑った。
143: 02/03/15 16:25 ID:cbYwd33S(1)調 AAS
良スレ復活の兆しage!!(・∀・)
144: 02/03/15 21:06 ID:eOvCxawa(1)調 AAS
>>138
一度でいいからそんな対戦がしたいYO!!
145: 02/03/15 23:02 ID:8x8ucUOS(1/2)調 AAS
もっといい話を!
146: 02/03/15 23:02 ID:8x8ucUOS(2/2)調 AAS
もっとってもっと多くのいい話をって意味ね、スマソ
147(3): 02/03/15 23:14 ID:Ln8Cbvvd(1)調 AAS
え、え〜と、
おじいちゃんに、せきをゆずりました!
148(1): ゲームセンターななし 02/03/15 23:21 ID:oaHpg/h7(1)調 AAS
>>147
え、えーと、えらい!
おじいちゃんもゲセーンでゲームやるのかな?
149(1): 02/03/16 00:18 ID:T8/3ox4R(1)調 AAS
>>147
えらいねぇ〜(なでなで)
150: 02/03/16 02:07 ID:RLeBHed1(1/2)調 AAS
あれは去年の夏だったと思います。そのころ私は『機動戦士ガンダム 連邦VSジオン』
にばっちりはまっていました。
大学やバイト先にゲーム仲間はいるものの、学校近辺や地元にまだお目見えしてない
このゲームをやるため、私はあしげく渋谷に通っていました。
そんなわけでいつも一人プレイ専門でやってきた自分は、たとえ協力プレイの
人間二人を相手にしても負けないすべを模索しつづけてきました。
努力のかいあってか少しずつ上達し、それにつれて変なエゴイズムができてしまったのが
ちょうどこの夏の頃でした。
いかにも「引きこもりのリハビリにきました」みたいな方々が
協力プレイを申し込むだけでイライラ。
ましてやそいつが勝手にガンダムで突っ込んでいって2度とも撃破された日にゃあ
『世のため人のため、こいつは成敗せにゃなんねえな』ッてな気分で
思わず蹴りぶっこんじまいそうになってました。
そんなすさんだ日々に終止符を打ってくれたのが、名も知らぬあるおじさん。
年のころは30台半ば、軽やかな服装に身を包んだ気さくそうなおじさんでした。
シャア専用ゲルググとギャンの連携に苦しめられていた私を見かねて
協力プレイを申し出てくれたのです。
しかしプレイに精神を没頭していた私は切れそうになりました。
おまけに選んだモビルスーツが『ガンダム』、最悪のパターンです。
…今までに何度もありました。初代ガンダムを生で見ていた世代、
彼らは憧れだけで機体を選び、乱射してのち弾切れのところを撃破されるのです…
私は(またか…俺の大事な100円が、あと30分は遊べたはずの100円が消えていく)
などと考えながら顔を伏せ、ゲーム開始を待ちました。
やけになった私は(今日こそは自ら突っ込んでやる。為すすべなく敗戦していく
気持ちを知れ!)などと思い、機体をブースト・オンさせたのです。
151: 150 02/03/16 02:08 ID:RLeBHed1(2/2)調 AAS
そのとき背後に気配を感じました。なんとおじさんガンダムがぴったり張り付いて
いるのです。予想していなかった行動に私は戸惑いました。
そのあとは夢のようでした。まるで私が攻撃するのを先読みしたかのような
絶妙のタイミングで、おじさんビームが自機の横をすり抜け相手にヒット!
無防備なまま立ち尽くす相手に思う存分斬撃を叩き込みました。
自機に警告ランプが鳴り響いても気になりません。一瞬後におじさんが撃破してます。
慌てふためく敵チーム、この日何匹葬ったか数知れません。
あれから半年以上たって、今ではほとんどガンダムに手を出すことはありません。
でも、『アーケイドでは紳士たれ』と誓いプレーしつづけられているのは
紛れもなくあのおじさんのおかげです。あれから一度も見ていないけれども…
有難う御座いました!
152: 02/03/16 02:44 ID:jkRpxrZb(1)調 AAS
良い話だぁぁぁ!!
153(1): 02/03/16 09:54 ID:ycor0GAR(1)調 AAS
このスレみてるとガンダムやってみたくなるんだよなあ。あの手のゲー
ムはへたれなんで、一度も手を出したことないけど。
154(1): 02/03/16 10:08 ID:4x8jhi0n(1)調 AAS
大した話じゃないけれど…。
私はドキュソの溜まり場になっているゲーセンの店員です。
その幅は小学生〜成人と広く、日々そいつらと戦うような気持ちで
仕事をしているのですが。
ある日いつものように仕事にくると、高額景品であるディズニーランドペアチケットが
当たった人がいたようで、貼られている写真が増えていました。
不良が更生しそこねて現在に至るような感じの父親(20歳ちょいくらい)と、
そのミニチュアサイズ版の男の子(4歳くらい)。
二人ともすごく嬉しそうににっこり笑って、ブイサインをして写っていて。
いつも変わらずこっちまで微笑みたくなるような笑顔を見せるこの写真を見る度に、
なんだか心が温かくなって、今日も頑張ろうという気になります…。
155: 02/03/16 11:46 ID:3jaabKSX(1)調 AAS
>>154
いい話過ぎて思わず涙が滲んじゃったYO!
そういう幸せの写真とかって心洗われるよね・・・
156: 02/03/16 21:49 ID:xdJGWMH6(1)調 AAS
>>153
3日間でCPU相手ならそこそこの動きはできるようになるよ。
対人には通用しないどころの話じゃないけれども、1人プレイで砂漠や森までは安定していけるようになる。
まぁ、苦手なんて言わずに1回やってみな。意外とできるもんだよ。
157: 02/03/17 14:57 ID:QwIS4B4o(1)調 AAS
たいした話ではないですが…
今からだいたい一年くらい前
いきつけのゲーセンに、ケイン似の外国人の方がよくカプエス1をやってました。
なかなかさわやかな人で、外国人の方がカプエスをやってるだけで嬉しく思ってたんですが…
ある日、そのゲーセンで厨房くらいのガキがカプエスの対戦をしてたんですが…
プレイ内容をみて驚きました。
ひたすら起き上がりにエレクトリッガー(紅丸)を重ねるだけだったのです。
相手は対処法を知らないらしく死ぬまで食らってました。
で対戦終了後、筐体の反対側から出てきたのは、なんとあのケイン似の外国人の方
その人は帰ろうとせずに、おもむろに厨房の方へ歩み寄っていきました。
自分は心の中で「やばい!」と思いましたが…その人がしたことは
すっ と手を差し出して厨房と握手、んで一言「Nice fight thankyou!」
もぅこの瞬間から、友人と僕はこの人に漢惚れしました。
その後、自分はその人と一回対戦しましたが(その人はブランカ使いだったのですが)
硬派な戦法でかなり有意義な対戦が出来ました。
友人もゲーセンに行く度に「あの外国人の兄ちゃんと対戦がしたい!」と言ってました。
それ以来その人は見なくなりましたが、できれば今度はカプエス2で硬派な対戦がしたいです…
良い話というか爽やかな話かいな?
158: 02/03/17 16:01 ID:A6SZgOHE(1/3)調 AAS
>157
その外人さんに抱かれてもいいぞ、俺は
159: 02/03/17 16:01 ID:XdPbHvWV(1)調 AAS
オレなんか掘られたっていいもんね(嘘
160: 02/03/17 16:09 ID:A6SZgOHE(2/3)調 AAS
>159
じゃあ3Pとしよう
161(1): 02/03/17 16:10 ID:A6SZgOHE(3/3)調 AAS
こんないいゲーセンオレの近所にねぇのかな・・・?
162: 02/03/17 17:19 ID:FZM+TTQk(1)調 AAS
>>161
3Pできるところ?
163: 02/03/17 18:14 ID:7gElCiuf(1)調 AAS
どなたか良い話を!スレの方向変わってきてるから
164(1): 02/03/18 10:01 ID:aqajQpnu(1)調 AAS
あんまいい話じゃないけど…。
いい話にしたかったなぁって、感じの話。
連ジの無印時代に常連仲間と、
対戦が楽しくするのにバランスを取るのが難しいとわかり、
(連邦は少ないキャラ数、ジオンは色機体多数)
CPU戦でもやるか…と、Wタンクをやっていたら、
隣に親つき小学生が乱入してきた。
(四台3ラインで向き合っていて、織れと常連はX字でやっていた。)
最初は…ドムで砂漠。
潰しだろうか…と思い、
(Wタンクは対戦で勝つのはかなり難しい組み合わせだった。)
とりあえず遠くから適当にタンク砲を撃っていると…なぜか当たる。
めちゃ初心者やなぁ…と思い、近くに寄って、適当にタンク砲を撃つ…
さすがにこれなら避けれるだろうと思っていたら、
なぜかドムが格闘をしてくる。
どうすれば自然に負けれるだろ、と思っていて、
適当にホップ二発撃ちをしてると、常連仲間が横から撃って勝ち。
その後、グフでステージ砂漠で再度乱入される…
負けてあげてーっと、常連仲間に伝えたかったが、
不運にも他の知り合いも知り合いの店員さんもおらず、伝えれない。
Wタンク自体、自然と負けれる組み合わせだけに手加減が判らなかった。
それに付け加えて、歩きバルカンも使わない初心者グフ。
攻撃をしなければいいのかもしれないが、
それではあからさまにバレてしまう。
一応、前ダッシュホップや起き攻め攻撃はしなかったものの、
(前ダッシュホップはグフでは脱出困難か無理な技。
起き攻めは初心者相手だから…。)
なんというか、初心者でグフでは…と、非常にもどかしい気持ちだった。
結局、その戦いもこちらが勝ち、小学生は去っていった。
その後、そのWタンクはジャブ地下で散ったが、
少年兵と出くわした砂漠で散りたかった。
連ジの内容でスマソ。
165(1): 02/03/18 14:16 ID:TzfRFhZf(1)調 AAS
勝敗に関係なく、結果的にその小学生が
「面白かった」と思ってくれたらそれでいいと思うが
どんな様子だったんだろうか・・・。
166: 02/03/18 16:18 ID:guCmQIx6(1)調 AAS
165がいいこと言った!
167(1): 02/03/19 03:21 ID:bwq8pA/C(1)調 AAS
今ダチの家にいるんだけど
コイツがいいヤツで
この間ゲーセンで何人かで待ち合わせ中にヤンキーが2人で御来店
暫く連ジをプレイしていたのだが勝てないのが気に入らないらしく
「このオタクがよぉ」とか「ウゼェ、シメるか?シメようぜ」
とか、連ジの筐体の後ろでイロイロ言い出す
周りが皆引いてんのにウルセーは煙草の灰落とすは、
しかもそいつ等の事なんか今まで見た事ない
ゲーセンの店員はビビってるのか「事務所」と書かれた扉から出ても来ない
既に常連と化したオレ等だが、相手が相手なので顔なじみの店員を呼ぶ気にもなれず
何も言えないで黙って適当に格ゲーやりながら関わらないで居たら、
1〜2行目に書いたダチがスーツ姿で予定より20分くらい遅刻して来る
「悪ィ遅れた○○○(本人は否定してるがどうみても彼女)がうるさくてよー、つーか何だアレ?」
と聞くので簡単に説明すると
「んじゃ○○○○さん(店員で新しいゲームを入荷した時等に良くオレ等に意見を求めてくる)呼んで来るわ」
と事務所に向かう、が、扉が開いて暫く話をしたかと思ったら店員は出てこず
ニコニコしながらオレ等の方へ向かって歩いてくる、かと思いきや横を通り抜けて
ヤンキー共の方へ直行、気付いてガンたれるヤンキーの片割れに有無をいわさず蹴り入れる
その後も「シンプルでカッコイイだろ」と自慢していた革靴で、相手が倒れようがお構いなしに蹴りまくる
そこで店員の○○○○さん登場
168: 02/03/19 06:09 ID:aFhBDqPG(1)調 AAS
あれ?続きはないの??
169: 02/03/19 06:32 ID:c+b4+FG4(1)調 AAS
>>167
(゚Д゚)ハァ? ツヨい友達がいてよかったね
170: 164 02/03/19 06:54 ID:Qgh2B+UB(1)調 AAS
>>165
うーん…
多分、その小学生はあんまり楽しめなかったと思う。
Wタンク相手にすること自体、
あんまり面白いことじゃないだろうし。
(勝とうと思ったら、作業っぽくなってしまうし。
そもそも、タンクvs初心者グフ では…。)
小学生は残念そうというか、
親に二百円ほど貰って、終わったら帰っていってたから、、、。
哀愁が漂ってたから、こっちも残念でならない。
171: 02/03/19 13:57 ID:FnwGX5Sj(1/3)調 AAS
ちょっと長いですがまったり小話程度に。
地元のゲーセンへ遊びに行った日のことです。
そこはホームセンターの二階にあり、上り下りのエスカレーターが並列しています。
当然上に行くためには上りの方に乗らないといけません。
いつものように妹と二階に行こうとすると、小さい女の子が後ろから来ました。
一人だけ。
ちっちゃいね〜とか思いつつ見ていると、その女の子。
何故か隣の下りのエスカレーターに足を踏み入れました。
まぁ男の子で悪ふざけなら昇っていくというパターンあるかもしれませんが、
どう見ても無心で間違った感じ。
あららーとか見ていると、その女の子の足は後ろに引っ張られ、
そのまま尻餅をついてしまいました。
あのステップのベルトが吸い込まれていくところにです。
私たち姉妹はとりあえず事についていけず、
上に上がりながらじっと視線は入り口に向けていました。
女の子は立ち上がろうとするのですが足元が動いて不安定な為、
尻餅ついたまま起き上がることができませんでした。
さながら蟻地獄にはまった蟻のようだ、と思った瞬間、
火がついたように女の子が泣き出しました。
すいません、続きます。
172: 02/03/19 13:57 ID:FnwGX5Sj(2/3)調 AAS
周りには誰もいない状況。その泣き声と同時に私は走って上がり、
そのまま下りのエスカレーターに移りました。
とりあえず泣くな、今から行くから大丈夫と言い聞かせるようにして降りていくと、
女の子も泣き止みました。
私はそのまま後ろに回って女の子を抱き起こすと、手を引いて2階に戻りました。
上では待っていた妹が大苦笑していました。
先程の事でちょっと不安状態になったのか、
女の子は私の手をぎゅっと握りしめて、私も思わず握り返していました。
子供って良いよなぁとか思いつつ聞くと、どうやら母親と一緒に来ているようで、
こっちが質問しても何も話してくれず頷いたり首を振るだけです。
けれど場所が分かっているというのでそのまま一緒に歩きました。
俯いたままですけど、本当に分かっているのかいお嬢ちゃん?(´Д `;)
女の子が連れて行ってくれたのはメダルコーナーでした。
確かに女の子が連れて行ってくれた通り、フロアの一番奥に母親はいました。
なんか楕円卓状のテーブルで、他の客に混じってそれを囲んでいます。
娘がいなくなったことに気付きもしなきゃ、
背後に立ったとは言え私の存在にも気付いてません。
ちなみにまだもう一人妹らしい女の子と、ベビーカーの赤ちゃんがいました。
女の子は私の手を解いて母親の背中にしがみつきにいきました。
次で終わります。
173(2): 02/03/19 14:00 ID:FnwGX5Sj(3/3)調 AAS
下の階に降りた事にも気づかず、母親は「何?」という感じで振り向きました。
私は振りほどかれた小さな手の感触をすでに忘れかけながら、
見つかって良かったねと心の中で思いつつそそくさとその場を離れました。
母親は何も知りません、短い時間にあったこの出来事を。
そして女の子もきっと話さないでしょう。というかそこまで話せないと思います。
戻ると、少し離れた場所から見ていた妹はまた苦笑していました。
同じ事を思っていたと思います。私も苦笑しか出来ませんでした。
良い話じゃなく、母親ゴルァ(゚Д゚)っぽい話になっちゃいましたが、
女の子がふるふるしてて可愛く、柔らかい手も握れたので私的には良い話です。(w
念の為言っておきますが当方女です。
これが男・・・だったらと思ってたことについてはごめんね。
174(1): 02/03/19 20:01 ID:3JpdTR0T(1)調 AAS
>>173
スマン。最後二行読むまで男だと思ってた…。
母親ゴルァ話でもいいので、このスレを盛りたてていきましょうや。
175: 02/03/19 20:52 ID:OQF8hafJ(1)調 AAS
>>173
たしかに母親ゴルァだが、あなたがイイ人だ。
なので可(・∀・)
176: 02/03/19 22:20 ID:nAdy6zsd(1)調 AAS
>174
最初の方に私たち姉妹って書いてあるじゃん
あげ足取りすいません逝って来ます
177(1): 後ろ向き ◆NZN1H/H6 [記念] 02/03/19 22:59 ID:qhFg2Elm(1/2)調 AAS
上京一周年記念カキ。前スレも書かせていただきましたが、今回もDDRネタで。
約一年前の3/17。ゲーム仲間の人達から「追い出し会」と
称して居酒屋に拉致られた後のこと。
空き時間にゲーセンに行き、いつものようにDDRをプレイ。
それは3曲目で起こりました。
ダブル(左右全部使う)のDROP OUT(曲名)をやっていると、
いきなり顔を正面から覗き込まれました。覗き込んだのは・・・・
自動車学校の教官でした・・・・。 (続く
178: 後ろ向き ◆NZN1H/H6 [age] 02/03/19 23:00 ID:qhFg2Elm(2/2)調 AAS
(続き)
担当の教官ではなかったのですが、2回ほど授業を受けたこともあり、
試験のときにちょっとしたことをやらかして有名だった(笑)こともあり
「○○さん(担当教官)とこの○○(俺の名前)君じゃない?」
と、はっきりと言われました・・・・。
何とか平静を装いつつ(笑)、何とか4曲目のNINZABURO(曲名、
古畑任三郎のテーマのアレンジ)をクリアして、逃げました。
「運転もそれくらい一生懸命やればいいのになー」
運転が苦手な俺には痛いお言葉でしたとさ・・・・
で、その騒ぎを理解できてない友人らに「自動車学校の教官」
といったらいい笑いの種になりました。クソゥ・・・・
ギャラリー大好き人間ですが、もうあんなギャラリーはこりごりですよ・・・・
因みに、そのときすでに卒験受かってました・・・・
皆さんもカラオケと直結したゲーセンでは伏兵に要注意です(笑)
179(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/03/20 03:13 ID:yBjb4G1z(1/4)調 AAS
このスレいいですね。
このスレ読んでると田尻智の『パックランドでつかまえて』を思い出します。
HPのほうも更新頑張ってください。
180: 02/03/20 16:06 ID:2isHsoBy(1)調 AAS
>>177
俺も嫌なギャラリーにあったことがある。
うちの高校で、試験終了後の一定期間、駅前のゲーセンに先生が潜伏(補導もどきをするため)していて、
俺はそれを知らずにマターリとDMを楽しんでいた。
そして、EXTブラジリアンをプレイしている時、後ろから「おい」という声が聞こえ、「うちの高校のダチかな?」と、俺が振り返ると…もうお分かりですね。
結局、「それ終わったら、さっさと帰れ」と言われ、家路につきました。
唯一救いだったのは、二人いた先生のうち一人が、温和な音楽の先生で、「うまいじゃん」と言ってくれた事でした。
長文スマソ
181(2): 02/03/20 17:53 ID:GxjqSfvq(1)調 AAS
>>179
どんな本なんですかふにふに。
入手はまだ可能ですか?
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/03/20 17:54 ID:yBjb4G1z(2/4)調 AAS
>>181
外部リンク[php3]:www.fukkan.com
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 02/03/20 17:57 ID:yBjb4G1z(3/4)調 AAS
>>181
ついでにこっちも
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
184(3): 02/03/20 18:34 ID:wYnJYAP5(1/3)調 AAS
その日もオイラは、バーチャストライカー3(以下バースト3)を
楽しみにゲームセンター(以下ゲーセン)に行きました。バーチャ
ス3は皆さんご存知の通りフットボール(以下サッカー)を題材に
したゲームで、固定客も多く対人対戦(以下対戦)が熱いのです。
VS3筐体の方には既にサラリーマン(以下リーマン)がコンピュ
ーター戦(以下CPU戦)をしており、オイラはそこへ乱入対戦(
以下乱入)をしました。オイラはサッカー日本A代表(以下日本代
表)が大好きなので、日本代表でリーマンの操作するユナイテッド
ステイツオブアメリカ(以下USA)との対戦です。接戦でしたが、
2対1でオイラが勝利しました。
しばらくの間、CPU戦で遊んでいたのですが、隣に(このゲーセ
ンのバチャスト3筐体配置は並んでいる)大きな人影が座りました。
その人は、若者でした。
その人は、金髪でした。
その人は、青い目でした。
その人は、少し体臭がありました。
そう、その人は外国人でした。
(つづく)
185: 02/03/20 18:35 ID:wYnJYAP5(2/3)調 AAS
彼は何の躊躇いも無く乱入をしてきました。選んだチームはアイル
ランド共和国(以下IRL)でした。直感で思いました、こいつの
母国に違いない...。そうサッカーを知る方には解かると思いますが、
IRLといえば、サッカー発祥の地・大ブリテン・北アイルランド
連合王国(以下英国)の胸元に位置し、サッカー馬鹿の巣窟ともい
える国なのです。これは負けられない。俺はサムライ、男は狼。そ
んな訳で対戦が始まりました。
彼のプレイは、強引でした。
彼のプレイは、まっすぐでした。
彼のプレイは、力ずくでした。
彼のプレイは、雑でした。
そう、彼はバースト3の初心者でした。
(つづく)
186(1): 02/03/20 18:36 ID:wYnJYAP5(3/3)調 AAS
日本代表に敗北するアイルランド...彼のプライドが許さなかったの
でしょう、2度3度続けて乱入してきました。しかもプレイ中の彼の
エキサイト振りには拍車がかかってきます。「オウノウ」「ガッ」「
シッ」「オマイガー」等々発言も興奮してきています。正直このまま
だとどうなる事かと心配にすらなってきました。しかしサムラーイな
オイラは根性で勝ちつづけました。ループも決めて遂には「オォウ〜
ノォォ〜ウ」とまで言わせました。6度目の敗北をした彼は、持ち合
わせのコインが無くなったようでした。彼が残念そうに席を立つと、
おもむろにこちらに向かってきました。「正直殺される。殴られる。
フーリガン化して店ごと潰される。」と思いました。
彼は僕の真横でピタッと立ち止まると、見上げた僕に右手を差し出し
ました。彼は笑顔でした。僕が立ち上がってシェイクハンドすると、
彼は「グップレイ!グッフォットボール!」と言いました。オイラは
何を話していいか解からず〜昨日したウイニングイレブンファイナル
エディション(以下WEFE)を思い出して、
「イェ−、ロビー・キーン!ロイ・キーン!」と言いました。
彼はさっきよりももっと大きな笑顔で笑いました。そして、「シーユ
ーアゲン」と言い残してお店を出て行きました。おわり
187(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 02/03/20 19:01 ID:yBjb4G1z(4/4)調 AAS
>>186
>「イェ−、ロビー・キーン!ロイ・キーン!」
(・∀・)イイ!!
188: 便蔵さん ◆cCZJJxW6 02/03/20 19:19 ID:AfO7DO+C(1)調 AAS
WEFEなんて使ってないぞ
189: 02/03/20 21:56 ID:nWpZnfIE(1)調 AAS
>>187
激しく、激しく同意。
すげーワラタ。
俺もこのゲーム(VS)ずっとやってるけど、
外人が相手だったことはないなぁ。
バーチャNBAなら連コインしまくりの外国人に連勝しまくった事はあるけど、
向こうは特に何も言ってこなかったよ。
海外のゲーセンでも対戦でリアルファイトに発展することがあるのだろうか?
あったらそれこそ命がけのような気がするが。
190: 02/03/20 23:14 ID:39ZR/ras(1)調 AAS
>>184
いい話だった
ただ水をさすようで申し訳ないが
アーケード版バーチャストライカー3(VS3)にはアイルランドはない
ゲームキューブ版VS3ver’2002にはあるが
まさか新作のロケテ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 811 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*