[過去ログ] メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・[11匹目] (972レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/04 20:59:38 ID:zla8IrUR(3/4)調 AAS
あ、暖かくなるまでは餌は2,3日に一回、耳かきいっぱいでいい。
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/04 21:00:16 ID:zla8IrUR(4/4)調 AAS
いっぱいじゃなくて一杯。
949(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/04 21:21:20 ID:tbvADzCw(1)調 AAS
>>944
>掘や池や沼のような流れが弱いところに浮かんでないか?
漏れは大阪市内だけど、堀も池も沼も無い。
もちろん天然メダカなど居るわけないし、とんぼすら見た事無い。
今まで、買ってたのがバカバカしくなった。
950: 945 05/01/04 22:40:39 ID:E9HQM/QV(2/2)調 AAS
>>946
分かりました、頑張って育ててみます。
レス有難うございました。
951(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/04 22:51:11 ID:REPcmakP(1/2)調 AAS
目が見えるようになった段階のまま、2カ月ほどずっとそのままの卵があるのですが
暖かくなったら孵化するのでしょうか?
戸外の鉢の中のホテイアオイにたくさんくっついています。
952(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/04 22:59:11 ID:su//7V3i(1/2)調 AAS
>>949
では通販で買うか友人に聞いてみてはいかがでしょうか。
>>951
ヒーターを付けてなかったら長い期間が必要ですね。
ホテイアオイが水質を強力に守ってくれますから気長に待ちましょう。
953: 951 05/01/04 23:05:42 ID:REPcmakP(2/2)調 AAS
>952
ありがとうございます。可能性はあるということなのですね。
春まで気長に待ちます♪
954(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/04 23:22:07 ID:eP8dCNid(1)調 AAS
テトラの26度ヒーター使ってるんですけど、
水が拡散するようエアー必要ですよね。
卵と孵ったばかりの稚魚の水槽なんですけど、
まるで洗濯機のようにグルングルンしてます。
大丈夫でしょうか?
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/04 23:33:55 ID:su//7V3i(2/2)調 AAS
>>954
攪拌は必要ですが稚魚が餓死してしまいますので弱めにしてください。
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/04 23:58:41 ID:5tZR6Ubp(1)調 AAS
>>954
フィルターの排水でゆるうり水が廻るようにできると良いね。
稚魚が流されるほどの水流では何れ餓死?衰弱死?溺死?
直接の原因は知りませんが、とにかく死にますえ。
957(1): 949 05/01/05 00:17:59 ID:IG26CP55(1/2)調 AAS
>>952
正月なので、浜松の実家に帰省している嫁に
電話で聞いてみた所、ホテイアオイどころか
メダカにドジョウ、沢蟹まで居てるそうなので、
早速、メダカとドジョウの捕獲を頼みました。
ぜんぜん知らなかった。。。「早く言えよ」と小一時間。。。
958(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 00:33:43 ID:3E/no8DX(1/3)調 AAS
>>957
良かったですね。
でも多分その台詞を口にしたら、「オメェが聞かねぇからだろ?」とか言われかねないですね。
あ、もしメダカに飽きても同じ水系(川)以外に放流しないでくださいね。
959(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 00:38:08 ID:Nf9AV3YZ(1)調 AAS
メダカとドジョウを捕獲して来てくれる嫁って優しいなぁ。
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 01:02:31 ID:1XtHBpMl(1)調 AAS
洗濯機のように回すぐらいなら、なんもしないで放置のほうが
稚魚は育つよ。水が出来てるならね。酸素だってとけ込んでるので十分だし。
なんもしないほうがいい。
当然稚魚が出すアンモニアも少ないから水も悪化するのは遅い。
餌もあげなくてもいいし、放置したらコケも生えてそれが餌になる。
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 01:04:50 ID:3L1F+jWJ(1)調 AAS
野生の魚ほしいなら
池沼にいけ。
962: 949 05/01/05 01:05:42 ID:IG26CP55(2/2)調 AAS
>>958
口ごたえは許しません。
近頃稀に見る亭主関白でつ。
放流は絶対に致しません。
里子には出すかもしれませんが。
>>959
頼めば、嫌とは言いません。
しかーし、自ら行動および発言も致しません。
典型的な公務員気質です。(実際、嫁は公務員です)
実家の両親共々、明朝から捕りに行ってくるそうです。
この寒空、捕まえられるかどうかだけが心配です。
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 01:22:20 ID:+CB4kxiD(1)調 AAS
ドジョウは泥に埋まってるかも。発掘?
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 01:25:24 ID:3E/no8DX(2/3)調 AAS
おじいさんが一緒なら以外に獲れそうですね。
どじょうは食べられるし。いいなぁ。
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 02:39:37 ID:zGzq84v9(1)調 AAS
>>943
大阪じゃないけど通販であるよ
外部リンク[htm]:poppory.com
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 03:07:20 ID:3E/no8DX(3/3)調 AAS
フッ
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 12:20:22 ID:JMiJ2rMo(1)調 AAS
今日、1匹の体に白い綿状のものがついてました! これが水カビ病でしょうか?
1週間前にショップで買ってきたばかりの個体です。
さきほど殺菌のため、小さな容器に隔離して少しだけ(5分ぐらい)塩浴させ、また、水槽に
もどしました。元気はあります。
水槽の水を半分ぐらい替えたほうがいいでしょうか?
初めての経験なので、よくわかりません。どなたかアドバイスください!
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 13:28:11 ID:zNzTJc4/(1/3)調 AAS
暫く水槽を0.5-1%のき水にするか
症状が出たものを1週間ほど隔離して様子を見たらいいよ。
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 13:35:12 ID:k7xA5v1u(1)調 AAS
それを 汽水とは言わない
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 14:03:14 ID:zNzTJc4/(2/3)調 AAS
では何と言うのかくらい書け。
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 14:08:59 ID:zNzTJc4/(3/3)調 AAS
悔しかったら、塩水とかバカとかお前に命令される筋合いは無いとか書いとけ。な?
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 14:16:54 ID:gehgpJfj(1)調 AAS
どうしてアク板はこうもキレやすい人が多いのでしょうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s