[過去ログ] SpamCopを使い倒そう!Part1 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935: 2012/07/03(火) 07:53:42.88 ID:i7Xj6hyT0(6/9)調 AAS
外部リンク[html]:www.robtex.com
これによると、イギリスとアメリカだけど同じ会社
guzonej.5host.info = 209.190.85.246 United Kingdom RoadRunner RR-RC-Enet-Columbus
5host.info = 209.190.24.4       United States RoadRunner RR-RC-Enet-Columbus

アメリカの別の会社
*.5host.info = 199.59.241.213 United States BODIS , LLC

BODIS, LLCにも通報するのがお勧め
936: 2012/07/03(火) 10:02:38.01 ID:s3NitD+Y0(2/3)調 AAS
詳しい説明ありがとう
特にISPのURLを本文と同じ枠に貼るなんて思いつかなかった
確かにこれならnomasterにならないね
spmcopを利用してる人のほとんどはスパムメールのソースだけを流し込んでる
だけだと思うので、こういう利用方法はもっと広く知られるといいなぁ

i7Xj6hyT0さんの詳しい説明のおかげで少しずつ前進できそうです
spamcopの利用方法について日本語で説明してあるサイトが皆無に
近いので(スレの最初の方にあるサイトはほぼ全滅)本当にありがたいです

以前は迷惑メールデータベースというサイトを利用していて
いろいろ助かっていたんだけど3月で閉鎖されてしまって残念なんです

あとrobtexも教えてくれてありがとう
これから利用する機会が多くなりそうです
937
(1): 2012/07/03(火) 10:31:57.81 ID:i7Xj6hyT0(7/9)調 AAS
最近教えてもらったけどaguse.jpもお勧め
外部リンク:www.aguse.jp
外部リンク[net]:www.aguse.jp

あとこのJapanize(Mylingual)ってのをインストールすると
SpamCopも日本語になるからお勧めだよ
外部リンク:japanize.mylingual.net
翻訳してくれた方ありがとう
938: 2012/07/03(火) 12:01:53.93 ID:s3NitD+Y0(3/3)調 AAS
aguse.jpやIPひろばはよく利用しています
メールが生きてるかを調べるのにVerifyEmailAddressというのも利用しています
サーバーの好不調で左右されるので参考までにですけど
外部リンク:www.verifyemailaddress.org

日本語アドオンもありがとう
939: 2012/07/03(火) 12:12:33.83 ID:i7Xj6hyT0(8/9)調 AAS
IPひろば
外部リンク[php]:www.iphiroba.jp

都道府県まで分かって便利ですね

そろそろ次スレの季節なのでテンプレに入れたらよさそう
940: 2012/07/03(火) 18:38:57.94 ID:i7Xj6hyT0(9/9)調 AAS
>>1にあるようにまとめサイトとか日本語版とか作りたい
941: 2012/07/04(水) 09:40:38.01 ID:HwHB3mOZ0(1/2)調 AAS
管理者さん、技術者さん、負荷対策を早く!
942: 2012/07/04(水) 21:28:13.85 ID:HwHB3mOZ0(2/2)調 AAS
いつもはさくさく通報できるのに重い

このままだとサーバに貯めてるやつの期限(2日?)が切れてしまう
943: 2012/07/05(木) 11:18:20.48 ID:JVLG0i3I0(1/2)調 AAS
迷惑メール送信者は誘導先が通報されないと思ってるみたいだから
そうではないことを思い知らせる
944: 2012/07/05(木) 15:22:22.47 ID:JVLG0i3I0(2/2)調 AAS
次スレタイトル案
SpamCopで迷惑メール業者を一網打尽!Part2
945: 2012/07/05(木) 23:18:30.01 ID:fjBGlAkB0(1)調 AAS
フォーラムはついに9ページ目に突入
外部リンク[php]:forum.spamcop.net
946: 2012/07/06(金) 04:38:36.00 ID:6Tkg2bxM0(1/3)調 AAS
524 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] :2012/02/24(金) 16:53:47.07

IPドメインSEARCHで[ネットワーク情報] を獲得すれば
サーバー管理者のメールアドレスがわかります。
各自迷惑メールの発信者を特定してポアしてあげてください。
外部リンク:www.mse.co.jp
947: 2012/07/06(金) 04:49:10.86 ID:6Tkg2bxM0(2/3)調 AAS
32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2007/12/09(日) 20:11:42 ID:MTitQKyU0
>>31
とりあえず、ここに該当メールを添付して報告してみたら?

財団法人日本データ通信協会:meiwaku@dekyo.or.jp
日本産業協会:mailagain@nissankyo.jp

自分は「このメールの送り主を特定してぶっ潰してください。迷惑しています。お願いします」とやったら
数日後からぴたっと来なくなった。
948: 2012/07/06(金) 20:12:42.82 ID:6Tkg2bxM0(3/3)調 AAS
mailagainは拒否されたが
949: 2012/07/07(土) 09:05:31.73 ID:/T1qHLvf0(1/3)調 AAS
重いのは解消しました
原因も判明したようです
950
(1): 2012/07/07(土) 15:10:50.99 ID:/T1qHLvf0(2/3)調 AAS
SpamCop管理者さんのコメント:

Every spam reporting account, (free, paid, and Email Service) has a "submit" email address that the user can send his spam to so that SpamCop can process it.
The spammers are signing up for a free account, getting the "submit" address, and then flooding it with email.
It's not really a problem. As soon as they figured out we have a limit, they pretty much gave up on the tactic.

- Don D'Minion - SpamCop Admin -
- Service[at]Admin.SpamCop.net -
951: 2012/07/07(土) 23:07:59.26 ID:/T1qHLvf0(3/3)調 AAS
>>950
参考訳:
各SpamCopアカウントには「投稿」用メールアドレスが割り当てられていて、
そこにSPAMを送信するとSpamCopで処理できるようになります。
迷惑メール送信者たちが、無料のユーザー登録をして「投稿」用メールアドレスを取得し、
そこにメールを大量投稿する攻撃をしました。
これはたいした問題ではありません。私たちが上限を設定したことに彼らが気付くと、この戦術を諦めるでしょう。
952: 2012/07/09(月) 13:25:43.78 ID:Ezs/Cwag0(1)調 AAS
いまだにGateway Timeoutが続いてるよ〜
スパマーはおれに言わせれば懲役刑に値すると思う
こいつらはまとめて刑務所に行ってくれないかな

必殺仕事人が欲しい今日この頃
悪であっても必要悪は時には必要かもね
もしアノニマスがこの問題に取り組んでくれたら180度見方が変わるよ
953: 2012/07/09(月) 13:46:08.57 ID:usQ+nM8+0(1)調 AAS
SpamCopの調子が悪いので最近はこっちで遊んでます
糞サイトをからかいつつ通報

よくくる迷惑メールを晒すスレ part 20
2chスレ:antispam
954: 2012/07/10(火) 02:08:23.73 ID:mFcJVkHq0(1)調 AAS
ほんとスパマー糞だわ。
俺の心のよりどころspamcop狙うとは・・・
死んでほしい
955: 2012/07/10(火) 09:08:08.10 ID:yx7vaeU70(1)調 AAS
SpamCopはスパムの通報を代行する技術があるのに
スパマーによるメール攻撃の解決に時間がかかってるね

とか思ってしまった
956: 2012/07/11(水) 18:26:51.43 ID:irMTus2O0(1)調 AAS
せっかく書いたのでここにも。

・メールのヘッダ全体を表示できるようにする
 メールソフト(またはWebメール)の操作方法を調べる
 場合によってはメールソフトを変える必要があるかも

●送信元について
・メールヘッダから真の送信元IPアドレスを求められるようになる
 調べるのが面倒なのでSpamCopなどを使うと楽

・送信元IPアドレスをもとに通報先メールアドレスを調べる
 SpamCop、robtex、aguse.jp、IPひろば、各種Whoisゲートウェイなどを使用

●メール内URLについて
・メール内URLから、リダイレクト(転送)先サイト、誘導先サイト(登録メールの宛先メールアドレスなど)を調べる
 捨てアドで登録してみて、送られてくるメールを採集する必要がある場合もあり

・調べた各サイト、メールアドレスについて、通報先を調べる(前述と同様)

・会社概要などのページから情報を書き写す
957: 2012/07/12(木) 23:48:47.96 ID:0Mhs+py50(1)調 AAS
Becky! InternetMail BkASPil Plugin
って終了してたんだな。知らなかった。
958
(1): 2012/07/14(土) 03:01:55.29 ID:kcfQF0UW0(1)調 AAS
Sorry, your account has been disabled.
Please check your email for an explanation or contact SpamCop service.

なんかアカウントを無効にされてしまった
善良なSpamCop市民なのに
959: 2012/07/14(土) 15:36:26.07 ID:eCDOU5SU0(1)調 AAS
俺はいつの間にか普通に通報できるように回復していた
ちょっと前まで重くてエラーばかり
960: 2012/07/15(日) 21:20:21.91 ID:S68BrKKp0(1)調 AAS
送信元がIPv6アドレスだと未対応って出るね

ヘッダを構文解析中
Unable to process message. IPv6 addresses are not supported.
送信元 IP アドレスが見つからないため続行できません。
自分のメールホスト設定を追加/編集
メールの完全なヘッダを見つける
Submitting spam via email (may work better)
Example: What spam headers should look like
Nothing to do.
961
(2): 2012/07/16(月) 13:32:23.68 ID:HZqGSQel0(1)調 AAS
>>958
48時間以上経ったヘッダをちょいといじって48時間以内に戻すことを数多くやると無効にされるw
その場合、ごめんなさいメールを送るとすぐにアカウントが復活する。
メアド変更したくないので何度もそのパターンで復活してる。
962: 2012/07/16(月) 15:23:49.75 ID:zvtoIA390(1/3)調 AAS
>>961
別件で停止・復活は俺も一度したことがあるが
変更方法が悪いんじゃないかね?
変更は日常茶飯事
963: 2012/07/16(月) 15:51:47.76 ID:zvtoIA390(2/3)調 AAS
同じドメインの別のメールアドレス宛のメールを通報するのは問題なさそうなので、
フリーメールなどなら別アカウントを作って、それを使ってSpamCopに登録するのもいい
964
(1): 2012/07/16(月) 19:05:44.71 ID:zvtoIA390(3/3)調 AAS
平均報告時間はどれくらい?
俺は2時間に到達
965: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 2012/07/16(月) 22:34:58.92 ID:FaKZSl4q0(1)調 AAS
trtr
966
(1): 2012/07/17(火) 18:45:41.70 ID:Ix27SpDo0(1)調 AAS
>>961
迷惑メールを送信した本当の日時を知ってるのは、
送った張本人とメールサーバの管理者なので、
送信は事実なのにSpamCop管理者に言いがかりを付けただけの気がする

SpamCop管理者が真の送信日時を知ってるはずがない
967
(1): 2012/07/18(水) 08:27:30.88 ID:LJoBif/r0(1/4)調 AAS
進歩した!?
User Notificationが増えて報告先を自由にできる(ただし枠はひとつ)
nomaster@devnull.spamcop.netでダメだったところでもおk?
968
(2): 2012/07/18(水) 09:18:27.12 ID:LJoBif/r0(2/4)調 AAS
>>964
おいらの場合は5時間w

>>966
そう思う。単に言いがかりを付けるISPは廃業して欲しい

報告を自由にできるのでmailsex-mailsex.org.ukを管理している@niftyにもメールできるw
ダミーサイトはあくまでダミーなだけで本体はmailsex-mailsex.org.ukだよって言ってるのに、
なーんも対処しないので少しは反省して欲しい
969: 2012/07/18(水) 09:19:30.04 ID:xL3g/w9S0(1/5)調 AAS
Welcome, (名前). You have 15.9M bytes available.
とか出てるはず。
もしそうなら有料の燃料を買った状態になっている。

違い
・Proccess Spamボタンを押したあとの7秒程度の待ち時間がない
・User Notificationにメールアドレスを書ける

これについて、SpamCop チームからメールが来てた
--------
Dear SpamCop.net user,

Last week, Cisco committed to providing $15 worth of fuel to our dedicated
users. We are pleased to announce every active user's* SpamCop.net account has
been refueled with $15 in appreciation of your patience with recent performance
issues. Please contact deputies@admin.spamcop.net if you do not see the fuel
credit in your account within 3-5 business days. Thank you for your continued
partnership in the fight against spam.

Thank you,
SpamCop.net Team

*Any SpamCop.net user who has an active account and submitted spam in the last
6 months.
970
(1): 2012/07/18(水) 09:30:50.60 ID:xL3g/w9S0(2/5)調 AAS
>>968
必要に応じて誘導先や本体のURLに書き換えて送るのもアリだと思うよ
971
(1): 2012/07/18(水) 09:32:17.72 ID:LJoBif/r0(3/4)調 AAS
あれ、おおいらのもしれっと有料になったんだ(You have 15.7M bytes available. )
つーか今回の障害が原因なのかな。よくわからんけど
おいらにはメールは来ていない
有料でおkしたとして、前述のmailsex-mailsex.org.ukが潰れるならそれは大きな価値がある
972: 2012/07/18(水) 09:38:37.57 ID:LJoBif/r0(4/4)調 AAS
>>970
以前アドバイスしていただいたので、その通りにしている
おいらは英語が赤点なので翻訳英語で送っているのだが、それでもまあ多少は通じるだろうw

こんな感じで追加
-----
I added the ISP which a spammer used.
The IP address that a spammer uses is [89.248.160.196].
udif8rr3hqwu.com is hosted by 外部リンク:www.ecatel.net
I report it to administration of Netherlands.
外部リンク:www.opta.nl
The outside and the IP address of the connection are [220.209.81.74].
The outside and the connected URL are as follows.
外部リンク[php]:mi-club.info
外部リンク[php]:mi-club.info
The outside and connection are hosted by 外部リンク:support.nifty.com (csdesk@nifty.com)
973: 2012/07/18(水) 09:53:08.82 ID:/LVB6CLC0(1)調 AAS
>>971
シスコ社が先日のお詫びかしらんけど、$15を提供してくれたって読んでしまった
有料版お試し期間?
974: 2012/07/18(水) 10:26:11.76 ID:xL3g/w9S0(3/5)調 AAS
・15MBは最近のパフォーマンス問題のお詫びの印
・15MBアカウントは通常の料金は15ドル(現在の価値1187円)
・15ドル/15MBは平均的なユーザーの1年分に相当

外部リンク:www.spamcop.net

最近、2ドル/1MBを1日で使い切ったがw
975: 2012/07/18(水) 17:36:45.61 ID:xL3g/w9S0(4/5)調 AAS
>>967
User Notificationの枠は1つだけど、カンマで区切ると複数書けるみたい
976: 2012/07/18(水) 20:02:49.88 ID:xL3g/w9S0(5/5)調 AAS
Process Spamボタンを押したあと、7秒間そのままで待ってるわけじゃないから、
待ち時間があってもなくてもあまり変わらないよね、とか思ってたけど、

User Notificationって強力だね
自分でWhoisで調べた結果を使って適切な通報先に通報できる
>>968さんが言ってる意味が分かったー
977: 2012/07/19(木) 23:40:24.65 ID:0n79w0KP0(1)調 AAS
そろそろ次スレのテンプレを考えなきゃ
というか便利リンク集
SpamCop、robtex、IPひろば、aguse.jp、Whois、…
978: 2012/07/23(月) 20:38:54.42 ID:eLH6/4Df0(1)調 AAS
User Notificationに書けるメールアドレスは6個まで?
7個だと500 Internal Server Errroになる
979: 2012/08/13(月) 21:25:07.77 ID:rkCvsAdc0(1)調 AAS
最近どう?
バリバリ通報してる?
980
(1): 2012/08/17(金) 13:23:26.37 ID:mrLPTkVL0(1/2)調 AAS
SpamCop初心者です。
まずはReport Spamのフォームから
Display name (full name or alias):と
Email addressに入力して
何か登録用のフォームが送られて来て
開いたら迷惑メール全文をヘッダ込みでそのまま貼り付ければOKなのですか?
誘導先を追加したり,何か除去する必要はあるのでしょうか。
981
(1): 2012/08/17(金) 14:00:40.12 ID:AtxQYlnk0(1)調 AAS
>>980
こんにちは。基本的にそれでいい。
メールにはできるだけ書き加えない方がいい。
本文内のURLがぐちゃぐちゃったらメインの誘導先ドメインに書き換える程度にとどめる。
(例:oiuweoidosif.biz→fairysns.jp)
これは「送信元サーバ」「本文内のURL」をもとに通報先を決定するから。

(通報先に毎回、自分のプロバイダーの通報先が含まれてしまうなどおかしい場合は特に)
Mailhostsのページでメールホストを設定しておくことをオススメする。
982
(1): 2012/08/17(金) 14:16:52.75 ID:mrLPTkVL0(2/2)調 AAS
>>981
ありがとうございます。
詳しい解説がどこかにあると助かるのですが。
現在のバージョンについてわかりやすく
説明しているところが見つけられなくて
983: 2012/08/17(金) 14:19:56.33 ID:0RWdJXnT0(1/2)調 AAS
>>982
>>937 で日本語にしてみたら?
984: 2012/08/17(金) 15:06:42.17 ID:0RWdJXnT0(2/2)調 AAS
980を超えるとdat落ちしやすいと聞いたことがある
次スレの準備をしなくては

次スレタイトル案
SpamCopで迷惑メール業者を一網打尽!Part2

スレタイに迷惑メールを含めたい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.304s*