ISP等の架空請求・spam対応情報を報告するスレ★1 (846レス)
ISP等の架空請求・spam対応情報を報告するスレ★1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/03/19 22:28:01 ID:LQHUfjks ISP(インターネットサービスプロバイダ)・ドメイン登録代行サービス会社等の 架空請求・spam対応情報を報告するスレです。 情報の共有・注意の喚起等の参考にし、撲滅の一助としましょう。 なお架空請求・spamに関する一般的なご質問は 架空請求】総合質問スレ@antispam板★1【スパム http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1109976812/ におながいします。 ※ 関連スレ ※ 悪質ワンクリサイトを晒し通報するスレ@antispam板◆1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110067163/ 迷惑メールはどうすれば良いのでしょう★4 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110088465/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/03/19 22:38:42 ID:LQHUfjks ※ 参考サイト ※ ドメイン情報を調べるには JPNIC Whois Gateway (.jpドメイン専用) ttp://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw ANSI Whois Gateway (各種ドメイン対応) ttp://whois.ansi.co.jp/ 迷惑広告メール(spam)苦情先探索ツール集 ttp://antispam.stakasaki.net/tools/spamclaim-tools.html ISPの対応状況(参考資料) ネット業者の迷惑メール(spam)対応声明 ttp://antispam.stakasaki.net/antispam_policy/tackyvote.cgi http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/2
3: exposer ◆EbJ6ArhPwQ [] 05/03/19 22:51:36 ID:HwikjZ8T >>1サソ スレ立て乙&ありがとうございます。 ええ、旧聞スマソなのですが、テンプレ案の情報、載せさせてくださいですm(_ _)m ※ 以下再掲 ※ 北九州市の会社が運営しているドメイン登録サービスDOMAIN21が、 05年1月17日に架空請求メールの送信者と思われる同サービス利用 の登録者リストを所管の福岡県警に提出したようです。 詳細は ttp://www.domain-21.jp/?p=public_gl をご参照ください。 ※ ※ ※ ※ ※ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/03/19 23:26:17 ID:LQHUfjks (2005/03/15) 国内主要ISPと携帯通信事業者が、迷惑メール対策でワーキンググループ“JEAG”を創設 http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/03/15/654844-000.html (株)インターネットイニシアティブ、(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI(株)、 パナソニック ネットワークサービシズ(株)、(株)ぷららネットワークス、ボーダフォン(株) の6社は15日、国内の主要ISPと携帯通信事業者が、迷惑メールに対して技術的な見地から 対策を検討/実施するワーキンググループ“Japan E-mail Anti-Abuse Group(JEAG)”を 6社が発起人となり共同で創設したと発表した。 JEAGは、主に法的側面からの対策に向けて活動しているいくつかの関連団体と異なり、 通信事業者やソフト/ハードメーカーが連携し、技術的な見地から具体的な対策の 実施や検討を行なうのが特徴。国内の主要ISPや携帯通信事業者、ソフトメーカー、 ハードメーカーなど約30社構成される。 プレスリリース(IIJ) http://www.iij.ad.jp/pressrelease/2005/0315.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/03/19 23:27:32 ID:LQHUfjks (2005/03/17) IIJ、スパム対策へSender IDとDomainKeysを導入 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0503/17/news064.html インターネットイニシアティブ(IIJ)は3月17日、迷惑メール対策として 送信ドメイン認証技術「Sender ID/SPF」と「DomainKeys」を導入すると発表した。 迷惑メール送信元の詐称を防げるため、防止効果が高いと見ている。 まず月内に社内に導入し、順次企業向け・個人向けメールサービスにも採用する計画。 プレスリリース http://www.iij.ad.jp/pressrelease/2005/0317.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/03/20 00:53:06 ID:g2CicTPY (2005/03/18) アイシェア、CLUB BBQ にフィッシング詐欺・架空請求の防止機能 http://japan.internet.com/webtech/20050318/5.html 株式会社アイシェアは2005年3月18日、メールサービス「CLUB BBQ」にフィッシングメール、 架空請求の防止機能を実装する、と発表した。なお、開始時期は3月末日、一部利用者から 順に提供を開始する。 CLUB BBQ http://www.clubbbq.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/6
7: coboo [coboo5@hotmail.com] 05/03/20 03:46:34 ID:CG96bx5A abo-nn http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/7
8: exposer ◆EbJ6ArhPwQ [sage] 2005/03/21(月) 17:13:03 ID:MHY52k/K ドメイン取得サービス MuuMuu Domain!の対応情報、です。 ttp://muumuu-domain.com/?mode=whois-policy 一部引用: 「また、迷惑行為を行われているドメイン名の利用を停止するよう、 求められることも多いのですが、仮にドメイン名の利用を停止致し ましても、別のドメインでサーバーを運営されるのが実情ですので 、サーバーを停止しない限り、引き続き迷惑行為が行われることに なります。」 それはそうなんですが…少しはDOMAIN−21を見習う気はないのか と小一時k(ry http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/8
9: exposer ◆EbJ6ArhPwQ [] 2005/03/21(月) 17:13:58 ID:MHY52k/K すいませーん、sageてしまいましたm(_ _)m 一応情報周知のため、情報レスの際はageにておながいします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/9
10: exposer ◆EbJ6ArhPwQ [] 2005/03/22(火) 15:01:08 ID:eJvCeXm2 悪質ワンクリサイトを晒し通報するスレ@antispam板◆1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110067163/ より転載です。 ※ ※ ※ ※ ※ 241 :名無しプログラマ ◆UUguph2t1E :2005/03/22(火) 13:56:50 ID:udLSUlPS 個人情報保護法のせいで、本来の目的の一つである犯罪の追跡(ワンクリ登録請求詐欺、 架空請求詐欺、迷惑メールの追跡)がやりにくくなる罠…。 JPRSが4月より個人情報保護法に対応、Whoisの取り扱い情報も一部変更 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/01/6309.html 日本レジストリサービス(JPRS)は1日、4月1日に個人情報保護法が完全施行されるのにあわせ、 同社のJPドメイン名登録管理サービスにおいて同法への対応を行なうと発表した。 具体的には、2つあるJPドメイン名のWhoisについて、登録情報の取り扱い範囲を切り分ける。 現在、いずれのWhoisでもドメイン名とIPアドレスの情報を扱っていたが、4月以降は、JPRSが 運用するWhois( http://whois.jprs.jp/ )ではドメイン名の情報のみ、JPNICのWhois ( http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw )ではIPアドレスの情報のみを提供する。 http://www.nic.ad.jp/ja/whois/ 2005年3月22日よりJPNICとJPRSはWHOISサービスを分離し、ドメイン名関連の情報はJPRSのWHOIS のみでご提供することになりました。JPNICのWHOISではドメイン名関連の情報は検索できません。 ※ ※ ※ ※ ※ 以上転載いたします。ぅぁ本当にやりづらくなる…orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/03/29(火) 22:54:40 ID:d7WjUSRD >>10 ttp://whois.jp/ こんなん出ました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/11
12: 名無しプログラマ ◆UUguph2t1E [] 2005/03/29(火) 23:13:20 ID:FBCSZnnY >>11 ありがとん。 whois.nic.ad.jp と whois.jprs.jp の使い分けをしなくてよくなったね。 whois -h whois.jp ドメイン名やIPアドレス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/12
13: hobono [] 2005/03/29(火) 23:50:45 ID:DpZBmDFU 電話番号の共有はここで http://jbbs.livedoor.jp/computer/20561 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/13
14: 名無しプログラマ ◆UUguph2t1E [] 2005/03/30(水) 09:24:12 ID:uP+ExnKI 結論: whois.jpは"使えない"。 ●から■にリンクしてたら便利なんだが。 まあ、今まで通り他のWhoisゲートウェイ使うけどなw JPNIC & JPRS Whois Redirector ○ http://whois.jp/cgi-bin/wredir_gw?key=dnsks.jp ドメイン名 ○ http://whois.jp/cgi-bin/wredir_gw?key=%5ens1.dnsks.jp DNSサーバ名 ○ http://whois.jp/cgi-bin/wredir_gw?key=202.229.40.242 IPアドレス × http://whois.jp/cgi-bin/wredir_gw?key=%5eYK12111JP JPNICハンドル JPNIC Whois Gateway × http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=dnsks.jp ドメイン名 × http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=%5ens1.dnsks.jp DNSサーバ名 ○ http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=202.229.40.242 IPアドレス■ ○ http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=%5eYK12111JP JPNICハンドル JPRS Whois Gateway ○ http://whois.jprs.jp/cgi-bin/whois_gw?key=dnsks.jp ドメイン名 ○ http://whois.jprs.jp/cgi-bin/whois_gw?key=%5ens1.dnsks.jp DNSサーバ名● ○ http://whois.jprs.jp/cgi-bin/whois_gw?key=202.229.40.242 IPアドレス■ ○ http://whois.jprs.jp/cgi-bin/whois_gw?key=%5eYK12111JP JPNICハンドル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ID:5acmND9g はじめまして。斉藤 美穂と申します。 のSPAMがまた来た。from ODN 先月にもODNから来てゴルァしたのに。 今回はこっちがメルマガに登録したかのような件名&書き出し。 低脳なりに考えてるんだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/02(土) 23:22:48 ID:9ZuKObrS attって、support@att.ne.jpにメールするとでもんにエラー言われるんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/04(月) 17:11:13 ID:h4s8VRA1 久々あげ (2005/03/31) SANNET、迷惑メール対策として外部のSMTPサーバー利用を制限 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/31/7071.html NTTデータ三洋システムが運営する「SANNET」は31日、迷惑メール対策強化への取り組みとして、 外部のSMTPサーバーへの接続を制限する「Outbound Port25 Blocking」を実施することを明らかにした。 SANNETのすべての接続会員が制限対象となるが、固定IPアドレスサービスを利用しているユーザーは 対象外となる。 ニュースリリース http://www.sannet.ne.jp/news/20050331-1.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/04(月) 23:17:25 ID:QKh9a2bz ISPの迷惑メール発信対策 Outbound Port25 Blocking ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/8671.html ・plala (2005/1〜 対vodafone.ne.jp) ttp://www.plala.or.jp/access/living/releases/nr04_dec/0041207_01.html ・wakwak (2005/3/1〜) ttp://www.ntt-me.co.jp/news/news2005/nws050107.htm ・sannet (2005/4/1〜) ttp://www.sannet.ne.jp/news/20050331-1.html Sender ID/SPF・DomainKeys ・iij4u (2005年度中) ttp://www.iij.ad.jp/pressrelease/2005/0317.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/18
19: exposer ◆EbJ6ArhPwQ [] 2005/04/05(火) 17:23:01 ID:o5f2qHCN >>18氏 情報提供ありがとうございます。 周知のためageさせていただきますですm(_ _)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/07(木) 00:24:15 ID:hXgAnfXs http://jbbs.shitaraba.com/computer/6663/antispam.html OCNはスパム対策に消極的? 半年以上まえから埼玉県草加市のスパマー(たぶん有名) から執拗なスパムをOCNのIPから毎日10通以上ず〜〜〜〜〜と 受信しておりました。OCNに対策を依頼しようと思い、スパム対策関連 のOCNのメールアドレスを同社のホームページで探したのですが、 全く見当たりません。 何で?とOCNにTELすると、 「abuse@ocn.ad.jpに連絡してください。」 ということだったので、なぜそのアドレスをHPで公開しないの? 「非公開だから公開していない」 という。折角電話したので、abuse@ocn.ad.jpの担当者 と電話で話したいというと、 「出来ません!電話番号も担当者の名前も教えられません。 メールで連絡してください。」 という返事。OCNの管理IPからスパムを受け取っている人は すごく多いはずなのに、なぜスパム対策の連絡先をHPで公開しない のですか?と質問すると、 「メールアドレスは非公開だからです。電話して下さい。」 それじゃ、OCNの会員以外がにスパム対策を依頼するときは電話して、 そのメールアドレスを教えてもらうという手順にならざるを得ないのですか? 「そういうことになります。」 という。 他の多くのISPホームページにはスパム対策のメールアドレスが 公開されていたり、スパム通報のFORMがあったりしますが・・・ OCNはスパム対策に消極的なのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/20
21: 名無しプログラマ ◆UUguph2t1E [] 2005/04/07(木) 00:47:20 ID:myxm5x02 犯罪するならOCN™ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/07(木) 01:35:15 ID:m3ThvZrb >>20 まぁとりあえずはabuse宛てだよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/07(木) 09:29:13 ID:hhmO7J4Q OCN abuse宛てにSPAM転送し続けたらSPAM扱いして 受け取らなくなったりしてな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/07(木) 20:53:33 ID:OD+rEoKv >>23 それ、nttpcでやられたゎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/24
25: exposer ◆EbJ6ArhPwQ [] 2005/04/07(木) 21:53:20 ID:EMoTzjAa yahoo! japanもトップに出してますね。 ネットにはびこる詐欺行為を撃退 http://event.yahoo.co.jp/security2005/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/07(木) 23:19:10 ID:hXgAnfXs ご提供いただきました情報より、事実確認を行いましたところ、該当のメール は確かに弊社により提供されるサービスにて送信が行われていることが確認され ました。 これをもって、送信行為を行いましたアカウントに関しましては、即時停止を 行いました。 また、現在の弊社登録システムを悪用した本件のような行為に対応するため、 現在サービスの登録システム改良のための準備を進めております。 現在弊社サービスを悪用するユーザが増加傾向にあり、システム改良が完了 するまで暫くは、同行為を行う悪意あるユーザによってご迷惑をおかけすること になるかと存じます。 弊社でも可能な限り早急に対応策を施しますので、それまでの間に本件と同様 に弊社サービスを悪用した迷惑メールを受け取られました際は、情報提供にご協 力いただけましたら幸いに存じます。 本件に関しましては、弊社サービスを利用したユーザの行為によりご迷惑をお かけいたしましたこと、深くお詫びいたします。 以上よろしくお願いいたします。 不明点・お気づきの点などございましたら、弊社サポートセンターまでお問 い合わせ下さい。 [さくらインターネットお客様サポート] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/08(金) 12:17:39 ID:hFM8VYni http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html http://www.rondan.co.jp/html/mail/0504/050408-6.html 目安箱掲載後、ライブドア無料 I S P 事業から撤退! (平成17年4月08日) 差出人: 不明 迷惑メールの発信元はライブドアが断トツ! http://www.rondan.co.jp/html/mail/0503/050325-2.html 掲載後、ライブドアが無料ISP事業から撤退すると報じられました。 これは、論談・目安箱の存在があったからこそです。 ライブドアも、迷惑メールに対する法的責任を問われることを恐れたものであることが伺えます。 今後も、貴編集部のご活躍を期待しております。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/08(金) 20:59:00 ID:uOdttm3c ここ数日スパムメールが日に十数通届いて困っています。 メールヘッダーを見てみると Received: from mx.nifty.com (p7003-ipad01souka.saitama.ocn.ne.jp と、ありました。 これが噂のOCN草加のスパマーでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/28
29: 28 [] 2005/04/08(金) 21:02:02 ID:uOdttm3c 書き忘れました。 私はニフティーユーザーで、ホットメールで届いてます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/08(金) 21:21:39 ID:7FgRK8fk >>28 その通りだ。 だが残念ながらスレ違い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/08(金) 22:37:44 ID:OUhaR+CK >>28 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1101433115/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/31
32: 28 [sage] 2005/04/09(土) 08:58:48 ID:uAtRI5hA スレ違い失礼しました。 Niftyの板があるとは知りませんでした。 勉強してきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/10(日) 11:25:21 ID:0PJvNY2i http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110088465/95 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/10(日) 11:26:36 ID:0PJvNY2i この度はご連絡頂きまして、誠に有難う御座います。 OCNカスタマサポート担当 **と申します。 この度の迷惑メールの件につきましては、ご連絡頂きました情報より 調査を行いました結果、不特定多数が利用可能なネットワーク環境より 発信されておりました。 その為、弊社にて送信者個人の特定を行なうことが困難為、弊社より 該当ネットワークの管理者様に連絡を行ない、利用者様へ迷惑行為となる 利用をお止め頂くよう注意喚起、及び再発防止の為の対策を取って頂く様 御願いをさせて頂きました。 ご迷惑をおかけ致しまして、誠に申し訳御座いません。 今後とも宜しく御願い致します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/10(日) 11:35:27 ID:0PJvNY2i spam対策状況からのISP評価 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1097597971/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/10(日) 12:10:33 ID:9CIy2fnM ttp://www.free-movie123.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/36
37: exposer ◆EbJ6ArhPwQ [sage] 2005/04/11(月) 22:16:45 ID:BMPTD4TG >>36 業者乙 甚だしくスレ違いの上宣伝は宣伝板でどうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/13(水) 09:28:34 ID:hYl74wFQ (2005/04/12) T-com、迷惑メールをサーバー上で振り分ける「迷惑メールガード」 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/12/7248.html トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ(T-com)は、T-comが付与するメールアドレスを 対象にした「迷惑メールガード」の試験サービスを4月12日より開始した。利用は無料。 迷惑メールガードは、ユーザーのメールアドレス宛に送信される迷惑メールを、T-comの メールサーバー上にある迷惑メールトレイに振り分けるサービス。迷惑メールの振り分けルールには、 事前に用意された「詐欺」「フィッシング」「アダルト」など9カテゴリからルールを選択するだけで 設定が可能な「カテゴリルール」、迷惑メールのパターンを自動的に学習して防止精度を高めていく 「学習型ルール」を用意する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/13(水) 09:29:38 ID:hYl74wFQ >>38 迷惑メールガード|トーカイコム http://www.t-com.ne.jp/service/option/mailguard/service.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/39
40: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/18(月) 17:11:59 ID:2rzWfu4V >>40 「参考ニュース」とかつければイイってもんじゃないでしょう。 マルチはお控えください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/19(火) 16:18:11 ID:aBEyQmuG (2005/04/19) @niftyが迷惑メール対策を強化、Sender IDやDomain Keysなどを導入 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/19/7338.html ニフティは、@nifty会員を対象とした迷惑メール対策の強化を26日から 順次実施すると発表した。利用は無料。 指定したアドレスからのメールのみを受信する「未登録アドレスブロック」と、 受信した迷惑メールをニフティに通報する「迷惑メール通報機能」を26日から、 @nifty会員から送信されるメールの送信元を証明する「送信ドメイン認証」を 5月10日から提供する。 ニュースリリース http://news.nifty.co.jp/niftynews/2005/04/nifty_e818.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/42
43: 福山 ◆4gWRm.hjN2 [] 2005/04/19(火) 16:40:46 ID:SKrIAAI3 あっ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/21(木) 09:29:12 ID:v1/Khfn2 (2005/04/20) ぷらら、迷惑メール対策サービスを試験提供。参加モニター2万人を募集 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9369.html ぷららネットワークスは、会員を対象とした学習型の迷惑メール対策サービス 「迷惑メール振り分けサービス」の試験提供を4月20日より開始。同日より2万名の モニターを募集する。 「迷惑メール振り分けサービス」は、ぷららのメールサーバーにオープンウェーブシステムズの 迷惑メール送信規制システム 「ESSP content filter」を導入するもの。メールサーバー上で フィルターが迷惑メールを自動的に判別し、迷惑メール専用のフォルダに振り分ける。 このため、パソコンやメールソフトの設定変更や、新たなソフトウェアのインストールが不要となる。 振り分けられた迷惑メールはサーバー上に1週間保存され、内容はブラウザやメールソフトのPOP受信で確認できる。 フィルターは条件を個別に設定できるほか、条件に100段階の強弱を持たせることも可能。 なお、試験期間中はユーザー個別の学習機能を実装しないほか、フィルターの設定条件数に 上限が設けられる。 ニュースリリース http://www.plala.or.jp/access/living/releases/nr05_apr/0050420.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/44
45: なりすましで犯罪するならBIGLOBE [] 2005/04/23(土) 23:47:31 ID:cdC/NNMe カードの請求をみてみると数年間に渡って、BIGLOBEからプロバイダ利用料の請求がきています。 BIGLOBEに問い合わせたところ、私が国内にいない間に、いるはずのない本人からの申し込みが あったとのことで返金に応じないばかりか、必要なら「解約請求」を出せとのこと。 入出記録から証明できるのに、なぜそんな小学生でもわかるようなことをいうのでしょう。 なりすましを黙認、もしくは、その彼ら自身がなりすましているからかもしれないです。 以下、そのメールを添付します。 ななし 様 平素よりBIGLOBEをご愛顧賜り誠にありがとうございます。 BIGLOBEカスタマーサポートT田でございます。 お客様におかれましては、再度お問い合わせいただくお手間をお掛けし大変恐縮に存じます。 前回ご案内いたしましたご契約に関しましては、ご連絡いただいたご住所・電話番号・生年月日・お名前等の全てがお客様の登録いただいているものと一致いたしております。 これらの情報からもBIGLOBEとしては、ご本人様から登録いただいたご契約と認識しております。 お客様の入会経緯をあらためてご案内いたしますと、2002年10月X日にPCデポから「わいわい1時間」コースにご入会いただいております。 ご入会された時期に24ヶ月無料(入会月含む)のキャンペーンを実施しておりましたので、2004年9月まで「わいわい1時間」コースの月額基本料金が無料でございました。 ※ご請求は2004年10月から発生しております。 重ねてのご案内となりますが、正規の契約として承っておりますので本契約がご不要な場合は、前回ご案内したID不明による書面の退会方法をご参照のうえ、お手続きくださいますようお願い申しあげます。 お客様からのご依頼をもちましてサービスが終了となりますので、何とぞご理解ご了承くださいますようお願いいたします。 ******************************************************************** BIGLOBEカスタマーサポート ※本件についてのご返信は・・・ Mailto:info@bcs.biglobe.ne.jp ※新たなお問い合わせは・・・ http://support.biglobe.ne.jp/ask/info-mail.html ******************************************************************** ■悪質なコンピュータウイルスにご注意ください・・最新情報はこちら。 http://security.biglobe.ne.jp/index-mail.html ■疑問/質問は、「ヘルプサーチ」をご覧ください。 http://support-hs.biglobe.ne.jp/index-bcs.html ■BIGLOBEサービス会員限定の特典のご利用は・・・ http://support.biglobe.ne.jp/member/index-ap.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/25(月) 09:51:47 ID:ZOu1sOGV フリービットスレから 374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 13:05:59 ID:hW/jeBba どうやらスパム発信日本一の座をdtiに奪われたっぽいが。 21日昼の1通を最後に着信無し。 dtiには早速通報しといたけど。 『プラチナ』とか【奥様倶楽部】とか「純愛サポート」とか、ここ数ヶ月、2日に1回は来る。 まじうぜぇよ。 375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/23(土) 13:59:59 ID:OMWehudZ DTIってfreebitの会長か社長が立ち上げたんでしょ? その辺との繋がりとか関係あったら重大問題! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [あふぉすふぃあ] 2005/04/26(火) 08:01:54 ID:JzLBvtqD NTTPCに連日通報してるんだけど、 あそこはまったく対処しねーな。 やる気あんのかよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/26(火) 10:36:45 ID:fFuyd/Y7 この前まで即日対応だったDTIだけどレスポンス悪くなったなぁ〜 フリビから送ってた業者がここに移ったせいか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/26(火) 14:30:50 ID:E1oHIwZt >>47 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/04/23(土) 23:06:59 ID:0VrnT9gf なんだこれ。 >>このフォームの返信内容をもって、ご回答とさせていただきます。 お問い合わせを受け付けました、でもう終わりらしい。 氏ね。 455 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2005/04/24(日) 01:36:59 ID:t4U1TLcM NTTPCには「採用」窓口に連絡入れてやるとよい。 さすがに採用窓口がシカトすることはないだろうからw これでシカトしたら大したもんだよ。 456 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2005/04/24(日) 02:42:39 ID:NOPE46y6 >>455 それいいかも。 457 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2005/04/24(日) 03:21:48 ID:5JE+aiAJ 苦情はこちらから? ↓ https://www.nttpc.co.jp/form/recruit.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/26(火) 16:25:58 ID:h2S1lR7O 頭いいな。 たしかに関係部署が応じない場合には、関係のない部署にしつこく連絡することで応じてもらうという方法があるよな。 ttp://www.nttpc.co.jp/form/index.html リクルート担当は審査のため必ず人の目でメール内容を見るはずだから、緊急苦情窓口としては打ってつけかもな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/26(火) 17:09:15 ID:JTv9OC9f >▼弊社管理のIPアドレスからの迷惑行為について >弊社では、多くの通信事業者に対して、ネットワークの提供を行っています。 >このため、様々な迷惑行為において判明したIPアドレスやドメインに弊社の名義と表示される場合であっても、当該迷惑行為を行った者が弊社と直接契約関係にない場合もございます。 >この場合は、弊社では、個人の特定を行うことはできないことから、当該通信事業者を通じての間接的対応になることをご了承ください。 適正な対応をとれないような業者に ネットワーク提供しているNTTPCにも同じぐらい責任はあるだろ。 その事業者の管理責任(=債務不履行責任)に基づいて、 その事業者への提供を停止するという措置をとるぐらいできるはずだ。 物理的に道具を提供している以上、 またnttpcドメインでの名板貸しをしている以上、 それぐらいは当然。 あと、間接的な状況を自ら作り出しておいて、 それを理由にするなんて身勝手もいいところだ。 そんなの契約当事者間の内部関係にすぎないだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/28(木) 10:13:10 ID:6C+UhhbC ユーザ あのー、こんなん来ました! QDN このスパムはNTTPCからですね。あとは自分でどーぞ ユーザ あのー、NTTPCさん完全にシカトしちゃってるんですけど。 なんとかしてもらえません。 QDN このスパムはNTTPCからですね。あとは自分でどーぞ ユーザ いや、もうわかってるから。。。それにNTTPCにはもう言ったよ(って書いただろーが)。 QDN このスパムはNTTPCからですね。あとは自分でどーぞ ユーザ (´Д`;)・・・・・・・・・ なんで逆引きまでしかしないの?そんなの自分でできるって! NTTPC完全にシカトしちゃってるからなんとかしてよ! QDN 弊社は「通信の秘密」を遵守しなければならない立場にあり(ry ユーザ (゚Д゚)ハァ? 俺様が許可してるだろうが。NTTPCにはもう言ったし。 今さらどう害されるんだよ、「通信の秘密」が? QDN 弊社は「通信の秘密」を遵守しなければならない立場にあり(ry ユーザ (゚∀゚)ポカーン え?なに? QDN 弊社は「通信の秘密」を遵守しなければならない立場にあり(ry ユーザ (゚Д゚)ハァ? お前ちゃんと文章嫁よ。お前じゃ話にならん。責任者に代われ QDN ○○に代わりまして××がお答えします。 弊社は「通信の秘密」を遵守しなければならない立場にあり(ry ユーザ (゚∀゚)え? QDN 弊社は「通信の秘密」を遵守しなければならない立場にあり(ry ユーザ (゚Д゚).。o0(あ、こいつ等もうダメ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/29(金) 01:11:24 ID:3JbB+hhJ なにこれDQNユーザー晒しのコピペかなんか? ヘッダ晒すなりして発信源分かるように書かなきゃ、ただ言いがかり付けてるようにしか見えん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/29(金) 09:50:40 ID:ibm36xlv >>53 文脈から解からない香具師は文盲ケテーイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/29(金) 11:27:08 ID:3mKrQeX0 「〓DN」というプロバイダーのABUSE担当者達の文盲ぶりを実況風に報告したものだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/29(金) 22:51:46 ID:YP4HVK8l >NTTPC完全にシカトしちゃってるからなんとかしてよ! って他プロバイダに言ってもなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/29(金) 23:02:05 ID:Vyi8hqDF >>56 QDNユーザがQDNに言ってるんだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/57
58: 雪風@自衛隊板 ◆MZR7PEYUKI [] 2005/04/30(土) 00:01:27 ID:SrrmyXfO ODNユーザが、当初迷惑メールの送信元であるNTTPCに対応を依頼したが 役に立たないのでODNを通じてNTTPCに対応するよう依頼した… …がODNは「通信の秘密」を盾にそれを拒否している、と。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/30(土) 00:15:40 ID:32rO/f0q 通信の秘密を害する場面じゃないのに、怠慢を正当化する理由付けとして悪用するなんて屑だな。>○DN http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/30(土) 00:45:48 ID:/vFnx2TK どっちも屑に見えるんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/30(土) 01:20:20 ID:PI24dP2e >>60 そういうお前も屑ってことだよな。 屑同士臭いで分かるってわけだw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/30(土) 02:26:09 ID:27ctU3t8 少なくともODNが屑だってことに、異論はないわけだな。>>60 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/04/30(土) 21:13:21 ID:5HVCgZdJ NTTPCが対応しないから 自分が加入しているODNに対応を依頼するのは やっぱり何か筋違いな気が。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/04/30(土) 23:59:33 ID:VzrJMSPE 対応の範囲をあいまいにして期待を裏切ったことを叩かれまくって懲りたのか、 SPAM関連のページをリニューアルしたようだなw >ODN 文面を見るに、なんだかんだ言って、 「一見SPAMっぽく見えても、SPAMかどうかは解釈が割れるから、対応できません」 と言って、依然何の対処もしないつもりなんだろうな。 ttp://www.odn.ne.jp/security/spam.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/01(日) 00:19:02 ID:vRCTM9Pr >>63 ユーザー的には、最初の報告でイキナリ、不親切にもたらい回しにするところがイカンのだと思うのだよ。 ああいうのには、さすがにムっとさせられるよ。 でも、直接NTTPCに言って解決するなら結果は同じ(ODNへの対応要請は次善の策でもいい) と思って最初はひとまず我慢した。ところが・・・ 結局、最後までODNは理由にもならないような都合のいい言い訳だけ並べ立てて拒否し続けた。 ODNの方針としては要約すると「何もしないよ」のようだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/01(日) 22:39:01 ID:tET5UPKl ISP板の spam対策状況からのISP評価 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1097597971/l50 が終了して次スレがここに指定されたんだが、こことは方向性が違う気が。 「ISP等の架空請求・spam対応を議論するスレ」 とかを新たに立てたほうがいい気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/01(日) 22:41:09 ID:xSzB/zU5 連投して粘着してる香具師のためにわざわざ新スレを誂える必要なんざないだろ。 ここでボコられればいいよ、あんな奴。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/01(日) 22:43:32 ID:xSzB/zU5 でも、このスレに迷惑かかるからだめかな。 んじゃ、寂れたスレをリサイクルしようか。 ここでいいだろ。 ↓ 馬鹿プロバイダー(スピードネット) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1078332371/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/01(日) 22:53:42 ID:m0GrrBhS つーかなんでISP板で悪いのかがわからんよ。 spamそのものを語るならこの板だろうが、spamに対するISPの対応や、対応のあり方を議論するのが この板が適切だとは思えない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/01(日) 23:01:20 ID:tET5UPKl >>69 情報の集積の点でspam板が適切かと思ったけど まぁいいよ。任せるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/01(日) 23:09:00 ID:m0GrrBhS >>70 spam対策状況からのISP評価(2) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1114956307/ 次スレ、私は立てられなかったので立ててもらいました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/02(月) 22:14:44 ID:rTSh8wG7 ISPの迷惑メール発信対策 Outbound Port25 Blocking ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/8671.html ・plala (2005/1〜 vodafone au ツーカー宛てが対象) ttp://www.plala.or.jp/access/living/releases/nr04_dec/0041207_01.html ttp://www.plala.or.jp/access/living/releases/nr05_jan/0050127.html ・WAKWAK (2005/3/1〜) ttp://www.ntt-me.co.jp/news/news2005/nws050107.htm ・SANNET (2005/4/1〜) ttp://www.sannet.ne.jp/news/20050331-1.html 送信ドメイン認証 ttp://www.rbbtoday.com/column/spamadmin/20050308/ ・IIJ4U (2005年度中)(Sender ID/SPF・DomainKeys) ttp://www.iij.ad.jp/pressrelease/2005/0317.html ・@nifty (2005/5/11〜)(Sender ID・DomainKeys) ttp://news.nifty.co.jp/niftynews/2005/04/nifty_e818.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/03(火) 10:58:04 ID:JzoXqN0U FairUCE面白そう。今は動作環境が限定されてるが、普及してホスイ。 ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/23/100.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/03(火) 20:57:03 ID:UmQaqQ1y0 >>73 転送メールやメーリングリストのメールはやっぱり誤判断されそうだけど ユーザー側の許可リストで対応すればどうにかなりそうですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/04(水) 23:43:18 ID:aRyLTKMw0 52 :名無しさんに接続中… :2005/05/04(水) 17:52:23 ID:dkLqaQwD NTTPC・・・××× abuse宛の報告に対してのレスポンスは自動応答メールで尚且つ定型文のみ。 いい加減さが感じられる。 DTI・・・△ 報告から2日で返答あり。その後改善している。 OCN・・・×× 報告から18日後に返答あり。その後も迷惑メールは減らず。 ODN・・・△ 報告の翌日に返答あり。その後若干改善している。 yournet.ne.jp(freebit.net)・・・××× 報告の翌日に返答があったが、全く改善せず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/07(土) 17:22:13 ID:3lUwkJt30 freecom・・・× 自動生成で「該当ユーザのアカウントを削除しました」 翌日そのアドレスより着弾、詐称の確認を行うもアカウントは生存 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/11(水) 22:36:35 ID:YpwwNce+0 @niftyの送信ドメイン認証が今日から開始。 メールヘッダーに Authentication-Results と DomainKey-Signature が付加されているのを確認。 なお現段階では Web メールから送信したものに対しては付加されていない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/12(木) 21:07:35 ID:vIetSA/X0 So-net、件名に[meiwaku]を付加する無料の迷惑メール対策サービス http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9550.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/78
79: 儲かり情報 [] 2005/05/14(土) 22:30:29 ID:M/W550Yf0 簡単で確実に稼げる情報を無料でお知らせ■●こちらが今、話題の「サクセスゲッタ−」です。 失敗続きのこの私が、初めて月収50万円を軽く超えた情報です!● ■けっして怪しいモノではありません。よくある登録制即金ビジネスとは違います。 本当に儲かります。まだ知っている人は少ないので今がチャンスです! 転売をして稼がれても構いません◆●とにかく、一度、お試しに、ご覧になってください。 興味が無かったら流してもらって結構です。こちら lead_time_1st@mail.goo.ne.jp に空メールを送ってください。すぐに返信します。★ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/79
80: spamcop.net love ◆pxPJuh/Nps [] 2005/05/15(日) 00:28:06 ID:+mH1gANh0 あんたら馬鹿すぎ。頭悪すぎ ドメイン名「odn.ne.jp」「nttpc.ne.jp」 ではじけばいいのに。 メールアドレスで「odn.ne.jp」「nttpc.ne.jp」 の友達がいないのなら、拒否っても無問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/15(日) 04:36:50 ID:cipaviJb0 そういう話で締めるスレじゃねーだろ。何を煽ろうとしてんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/15(日) 07:35:42 ID:bHeiglOo0 業者じゃネーノ? てのはさておき、ここ2週間ほど忙しかったんでSPAMが溜まりまくってたから 朝っぱらから通報メールを山のように書いてしまったよ。 本文貼り付けスレでよくある「メールしました?」「電話しました?」の類(本文が中途半端に切れる奴)が 大量に溜まってたんで1通に全部貼付して送りつけたけどこれで止んでくれるかな…。('A`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/19(木) 19:42:32 ID:eANFd7Yu0 フリービット(yournet,Reset)やocn、odnを渡り歩いている埼玉県草加市の糞スパマー(慶征監理) が誘導URLとして利用しているtripodは、申告すると速攻(半日〜1日)で削除してくれるよ。 ★米tripod http://help.lycos.com/watchdog/watchdog_form.asp ★英tripod http://www.tripod.lycos.co.uk/support/abuse/ それぞれプルダウン項目は下記のように入力。 -Lycos product where the abuse occurred:[tripod] -Type of abuse: [Spam Promoting a Lycos Product] ※コメント欄にリンクされているURLと↓を書くのが早期対応のポイント♪ *NOTES: This home page is a Japanese atorpcious prostitute infomation site. (備考:このHPは日本の悪質な売春情報サイトです) この業者の出会いサイトはホスティングの「ロリポップ」、レジストラの「ムームードメイン」 つまりGMOの子会社ペーパーボーイを使っている。 ■エグゼクティブ/前代未聞出会いサイトが手を組んだ! http://pc.e-x-e.jp/ ■スイートルーム/本気の出会いをあなたに http://pc.room-sweet.net/ SPAM申告フォームがあるから送ってみそ。 ★SPAM等報告フォーム http://lolipop.jp/?mode=support&state=spam_report http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/19(木) 19:53:43 ID:eANFd7Yu0 最近、@niftyを追い出され韓国のプロバイダへ移ったawg・qvs系は、 韓国のSPAM通報フォームがあるので利用汁! ★Korea SPAM Response Center http://minwon.spamcop.or.kr:5010/eng/m_3_3.jsp ContentかFileにSPAMのヘッダ+本文を貼り付け。 それだけだと放置されやすいので↓をSPAMの前に書くこと *NOTES: This home page is a Japanese atorpcious prostitute infomation site. This sender so called "AWG" is a famous persitent SPAMMER in Japan (備考:このHPは日本の悪質な売春情報サイトです。 差出人は「AWG」と呼ばれる日本で有名なしつこいスパマーです。) -------------------------- Following appending data ---------------------- (SPAMのヘッダ+本文をここに貼る) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/05/20(金) 14:31:22 ID:MXgonE2T0 埼玉県草加市の糞スパマー(慶征監理)が良く利用するフリーHPへのabuseは オンライン・フォームがあるので申告するべし。 援助交際サイト(prostitute/売春)というより架空請求(PHISHING FRAUD/フィッシング詐欺)の 疑いもあるので、下記のようなコメントを付け加えると対応が早い。 半日〜1日で削除してくれるよ。 *NOTES: This home page is a Japanese atorpcious prostitute infomation and a PHISHING FRAUD site. The sender is a famous persitent SPAMMER in Japan. Please delete his account and site. ■Freevatのコンタクト・フォーム http://www.freevat.com/contact.html ■netfirmsのサポート・フォーム http://www.netfirms.com/support/contact.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/23(月) 01:34:25 ID:Z5cPj2ae0 ところで atorpcious って何? ぐぐっても、ううーむな結果しか出てこないんだが atrocious? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/23(月) 09:45:57 ID:1+FopqQz0 >>86 あちゃ〜タイプミスだ! atrociousと書こうとoを打った時にキーボード隣のpも打ってしまった。 鬱だ・・・(´・ω・`) ショボーン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/01(水) 15:51:00 ID:EvY3PrRi0 >>86-87 単語の意味でいいのかな? atrocious 【形-1】 残虐{ざんぎゃく}な、残忍{ざんにん}な、凶悪{きょうあく}な、非人道的{ひ じんどう てき}な 【形-2】 不愉快{ふゆかい}な、たちの悪い、ひどい 【発音】эtro'u∫эs、【@】アトローシャス、アトロウシャス、【分節】a・tro・cious だって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/01(水) 15:51:52 ID:EvY3PrRi0 翻訳はできないけど、単語の意味を調べるだけならここ便利だよ ttp://www.alc.co.jp/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/89
90: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/04(土) 19:47:37 ID:GDivCi8C0 慶征監理スパムに限ってだけど、各ISPのアカウント停止までのトレンドを 表にまとめてみますた。 参考に。 http://www3.atwiki.jp/anti_spam/pages/8.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/04(土) 22:01:28 ID:tBmj34ne0 225 名前:名無しさんに接続中… :2005/06/04(土) 22:00:17 ID:ot+RFmTV usenから「懸賞メルマサービス」なるspamが 何回も着弾しているんだが、usenに苦情を出しても 返事もしない、対応もしないなんて、フリービット以下の 糞プロバだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/07(火) 00:10:59 ID:SIBKjZbN0 350 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/05(日) 21:09:39 ID:wfvAnVz00 >>348 見せてももたらったよ!申し訳ないがここでレスします。 >GMO自体がスパマーや出会い系サイトのお気に入りのようですが これは、世界的に有名なようですよ。もっとも日本のISPは無能 と思われてます。 http://www.spamhaus.org/sbl/sbl.lasso?query=SBL26513 これはFreeBitのIPのブロックリストレコード。コメントには still spamming, host not responding, spam-friendly network? ずばりその通りですね。 まだこれは良いほうのコメントでして、次のは爆笑 http://www.spamhaus.org/sbl/sbl.lasso?query=SBL10088 これはGMOのIPのブロックリストレコード。そのまんまです。 Providing service to keitai spammers: 093117.com (which as forged contact information registered at everyone's favourite spam support company, GMO.) ちなみに、093117.comは慶征関連が使っているバインドです。 この他に、「日本のおかしな法律では問題ないらしい?」 なんていう意味の記述もあったように記憶してます。多分、オプトイン していないのにオプトアウトの連絡先があれば合法っていうやつ でしょうね。 >GMOのレンタルサーバー用アドレスで、複数企業がこの配下にぶらさがっており 一般に鯖一台にどれだけのアカウントを突っ込むか知らんが、4315以上のドメイン がぶら下がっているとは相当に安物ですね。まぁ実際に稼動状態にあるのは それほど多くないでしょうけど。しかし、これを逆手に取れば、面白いこと できますよ。多くの企業がぶら下がっているIPなのに、スパムブロックリストで 指名手配中ですよ。日本国内のISPもブロックリストを導入し始めているのに、 これでは、独自ドメインでメールを送れないなんて言うトラブル続出間違いなし ですね。本当にまっとうな企業がぶら下がっているなら、その会社に「御社が 借りているサーバーは迷惑メール発信者のIPアドレスとして手配されますよ。 GMOさんに相談されたらいかがでしょう?」なんて連絡すれば、いかに "spam support company, GMO."でも動かざるを得ないでしょうね。その連絡をする前に Spamhaus Projectに対して「このIPは悪徳なことを継続している。 その証拠は・・・です」と連絡しておく。そして結びに、"GMO, spam support company." と付け加える。そうすりゃ、GMOがブロックリスト解除が出来ない。 さらにGMOの客は逃げる。スパマーだけがそのIPに居残る。最終的には、GMOが スパムをたたき出し、スパマーの悪事の窓口を絶つことが最終目的ですけどね。 今日はこのへんで、ではまた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/93
94: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/15(水) 22:16:22 ID:CtEY9xiC0 迷惑メール対策@nifty ttp://www.nifty.com/antispam/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/16(木) 00:56:52 ID:rliUAF8L0 ミューゼクスト(さくらから鯖サービス提供を受けて運営してる業者)の対応が最低だった スパムの内容に書いてあるURLを調査して、管轄元が↑ってわかったんだけど、メール自体は他業者を経由してるわ 架空アドレスで偽装だわって感じでまだ調査中 だが、運営者=スパマー あるいは 運営者とスパマーがつるんでることは池沼でも分かる理屈なのに、 証拠がないとなにもできませんときたもんだ 同業他社(キチンと対処してくれたので詳細晒さないのは道義上当然)の例を挙げて、だらしない対応するなとゴルァメール返したら 詳細(同業他社とのやりとり)を転送してくれ、連絡先も教えてくれと… 同業がどんな対処して管理責任果たしてるかなんて、そのサービスやってて金儲けしてるんなら当然自己努力でリサーチするだろと もうね、バナナとアボカ(ry で、お決まりの「顧客保護のために言い逃れをしているわけではありません」だとか抜かしてやがる その言葉を出す所ほど、ウチはカネになるなら一般人なんて知ったこっちゃありませんな会社なわけで(´・ω・`)=3 一応上位管轄になってるさくらにはこういう対応されてどうしようもないってメールしといたけど、 どなたかこの池沼ブチのめすいい方法知ってる方いませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/22(水) 21:31:03 ID:nB2s7Ura0 >>96 お前のほうがおかしい希ガス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/06/23(木) 22:30:11 ID:ciKfzMFf0 【本末転倒】ここが変だよアンチスパマー【何様?】 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1119492247/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/25(土) 11:46:57 ID:LKICujiU0 537 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/06/25(土) 11:37:22 ID:ZDWREq/E0 >>535 > まだこの糞業者がusenに行ってないのが幸いかな。 > usenはスパマー放置しているからなぁ そうだね。usenというか、ケーブル系はネットリテラシーの意識があまりにも低いところが多い。 GM○なんかだと知ってて放置するスパムハウスという感じだけど、 ケーブル系はどっちかというと天然系で、いくらこっちが説いても柳に風って感じ。 慶征と微妙にズレるレスでスマ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/99
100: 100 [_@ois01.ozmall.co.jp] 2005/06/29(水) 00:09:43 ID:yt819PNg0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/29(水) 00:38:20 ID:zzIxqreo0 >>99 ところがドッコイ契約勧誘では当選商法など悪行の限りを尽くしているから少なくとも天然じゃない。 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1097134797/561-568 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1097134797/576-577 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1097134797/657-658 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1097134797/673-677 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1097134797/701-704 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1097134797/711 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/101
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/29(水) 02:38:29 ID:h4x92K2c0 >>97 言われたいのか… アノ言葉を… 社員おt(ry http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/29(水) 03:25:42 ID:zKV5AdNz0 ,へ、 /^i |\〉`ヽ-―ー--< 〈\ | 7 ノ \ ヽ. ノ/ \、| |____∞______.| こんな時は・・・ | (,:=・=:、 ,:=・=:、 ) | / 彡 **/ ▼ ヽ** ミミ `、 く彡彡, ∀ ミミミ ヽ,, `< ミミ彳ヘ > _____/ \ / 7 \ | / http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/01(金) 07:53:45 ID:3NFSBLJWO 架空請求業者『エイト』クリックした瞬間に強制登録&料金請求する糞業者。無視して平気↓ http://www.1107.jp/mdouga/top.cgi?1100 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/01(金) 10:31:33 ID:DKkxSP0v0 >>104 スレ違い&マルチポストの書き込みはおやめ下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/01(金) 14:54:10 ID:HcaI5Msg0 こちとらスパムでいらいらしてんのに、ヘラヘラした社長日記見ると マジでムカツク。 http://www.freebit.com/diary/index.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/02(土) 18:01:31 ID:dIHcdQk/0 これってspamでしょうか? こういうのはフィルターにかからなさそう。 Subject: わかりますか? Date: Sat, 02 Jul 2005 16:55:12 +0900 From: yukidarumasan_210bb@yahoo.co.jp To: yukidarumasan_210bb@yahoo.co.jp アドレス変わりました。私わかります?メール下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/02(土) 21:22:52 ID:FdjkfhDa0 >>107 スレタイの読めない人には対処法を教えても実行できない気がします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/05(火) 02:13:13 ID:1IE/FQks0 貴方はこれでもOCNを使いますか? http://www.hart.co.jp/spam/yamadamakio.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/05(火) 10:48:15 ID:96IRN/Hl0 迷惑メール収集用メルアドを作って、 http://www.spamcop.net/w3m?action=inprogress&type=www (SpamCopでの迷惑メールに書かれたURLのランキング) に出てくるURL(正確にはリンク先のtrack=以降)を開いて、 そのメルアドを入力したらたくさん集まってくる。 それを元手に送信者やISPを徹底糾弾。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/110
111: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/06(水) 19:18:47 ID:iIB6TcDe0 > 邪魔な書き込みは可能な限り速やかに管理者権限で削除しますし、 自分に都合の良いレスしか許さないってことだよな、これは。 アホらしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/07(木) 18:21:20 ID:krlYTARj0 つーかスパム業者並のマルチコピペなんですけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/11(月) 21:21:43 ID:qXDo+RWa0 BIGLOBEが25番ポートからのメール送信を制御、迷惑メールの9割に効果 ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10300.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/26(火) 20:08:39 ID:LsCaed8G0 50 cent - just a lil bit.mpg 57Mb 50 Cent - Candy Shop.mpeg 56Mb 50 Cent - Disco Inferno.mpg 47Mb 50 Cent - 21 Questions.wmv 7Mb 50 Cent - Many Men.mpg 48Mb 50 Cent - Wanksta.mpg 38Mb 50 Cent - In Da Club.mpg 42Mb 50 Cent Detroid 2.9.03 LIVE 332Mb 50 Cent Live Records 94Mb Busta Rhymes feat. Mariah Carey - I Know What You Want.avi 41Mb Coolio - Gansta's paradise.avi 42Mb Cypress Hill - Can Get The Best Of Me 41Mb Cypress Hill - Lowrider.mpg 30Mb Cypress Hill - Superstar.mpg 41Mb Cypress Hill - Trouble.mpg 50Mb D12 feat. Eminem - Fight Music.mpeg 48Mb D12 feat. Eminem - My Band.mpg 55Mb D12 feat. Eminem - Purple Hills.mpg 67Mb D12 feat. Eminem - Shit On You.mpg 74Mb D12 feat. Eminem - 40 OZ.wmv 7Mb D12 feat. Eminem - How Come.mpg 63Mb D12 feat. Eminem - Shit On You.avi 42Mb D12 feat. Eminem - Git Up.mpg 54Mb D12 - U R The One.wmv 7Mb Dr. Dre feat. Snoop Dogg - The Next.mpg 34Mb Eminem - Ass Like That.mpg 68Mb Eminem - White America.mpg 60Mb Eminem - Cleanin Out My Closet.avi 52Mb http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/31(日) 00:18:25 ID:TVMebIeh0 プロパイダの根拠法は電気通信事業法であり、同法172条の意見の申出制度を利用して総務大臣経由でプロパイダに対し意見を述べるのが 有効な対処(行政指導)方法と考えます。 この制度は誰でも電気通信事業者の業務に意見が言える制度で、申出 者には総務大臣が結果を通知する義務のある半強制的な効力のあるも のです。 口頭での指導と異なり、文書での指導(形式上は意見を伝える)と、 電気通信事業者の監督庁そのものですので指導の実効性を期待でき ます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/31(日) 00:19:37 ID:TVMebIeh0 意見申出制度は国民にとっての「伝家の宝刀」で、軽々使うものではないと思います。 私が想定しているのはSPAM対応を放置または著しく消極的で、日常的にSPAMの温床とな っているようなプロパイダです。 当然、権利の濫用は許されませんので以下のステップを踏む事になります。 ?当該プロパイダの中継プロパイダ(例:freebit、nttpc等)への報告 ?中継プロパイダよりプロパイダを特定して頂いた上で、プロパイダに報告 先ず??を1ヶ月程度繰り返します。 ?よりの回答がなく、かつ同様のSPAMが継続・反復しているのであれば「不作為」(何 もしていない。)事が推定される為、意見申出に該当すると思われます。 意見申出を活用した場合、業者は所管庁から公文書で意見申出の内容を通知され、それ に対する回答を文書で求められます。(以上、聴取といいます。) また、単一のプロパイダ(電気通信事業者)に対する意見申出が頻発する事態になれば、 本省への進達(消費者行政課)や電気通信事業法166条の報告聴取(要するに報告書 の提出)、検査等の強烈な行政指導(ここまでくると行政処分に非常に近くなります。) が行え、おそらく当該プロパイダにおいては役職員等の懲戒処分に発展する結果になる と思われます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/31(日) 11:36:38 ID:TVMebIeh0 このヘッダでヤフーに措置依頼のメールを出すと・・・ Received: from web3108.mail.bbt.yahoo.co.jp (web3108.mail.bbt.yahoo.co.jp [202.93.84.239]) by ******** with SMTP id j6UMNjw6005578 for <********>; Sun, 31 Jul 2005 07:23:45 +0900 Received: (qmail 46393 invoked by uid 60001); 30 Jul 2005 22:23:45 -0000 DomainKey-Signature: a=rsa-sha1; q=dns; c=nofws; s=yj20050223; d=yahoo.co.jp; h=Message-ID:Received:Date:From:Subject:To:MIME-Version:Content-Type; b=dsFQ4N+BX88ULDqHN3MPxmI2rQZM6exbcgAVQ6fsni5HIKXpxlO3BoPDKBGUd3/ Enwl4FzWWvbm8I8/9sgvxfDLG50Z5M/1rIYYm00A2efHDqt58g4xzkWA/PKEOakhz ; Message-ID: <20050730222344.46390.qmail@web3108.mail.bbt.yahoo.co.jp> Received: from [202.79.204.98] by web3108.mail.bbt.yahoo.co.jp via HTTP; Sun, 31 Jul 2005 07:23:44 JST Date: Sun, 31 Jul 2005 07:23:44 +0900 (JST) From: <xbl1oe21@yahoo.co.jp> Subject: (no subject) To: ui_193vlw@hotmail.co.jp MIME-Version: 1.0 X-UIDL: 40a4aff469cb8aadf1e8b66f059a579d Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/31(日) 11:38:39 ID:TVMebIeh0 こんな回答が返ってきた。 >その結果、該当のメールは弊社ネットワーク経路を利用せずに >送信が行なわれていることが確認されました。 ここは笑うところですか?w ---------------- 平素より、Yahoo! BBをご利用いただきありがとうございます。 Yahoo! BBテクニカルサポートセンター ****です。 ご多忙のおり、ご連絡をいただきありがとうございました。 お知らせいただいたヘッダ情報から、弊社にてメールの 送信経路について調査を行わせていただきました。 その結果、該当のメールは弊社ネットワーク経路を利用せずに 送信が行なわれていることが確認されました。 このような場合、誠に申し訳ございませんが弊社では 送信元を特定することができず、送信者に対して注意や 何らかの利用制限を設けることができません。 なお、送信者は「202.79.***.***」のIPアドレスを 使用していることを確認いたしました。 通常弊社管理外のIPアドレス利用して送信されている場合について 管理されている通信業者様、管理者様などにお問い合わせいただき 対処いただきたく存じますが、上記IPアドレスにつきましては 海外のサーバーを経由されているため、お問い合わせ、調査を 依頼することが困難なものと思われます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/119
120: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/120
121: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/08/11(木) 06:36:11 ID:JxIDq4UO0 最近ワームがよくくるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/08/13(土) 17:55:55 ID:5KrXfIZi0 通信の秘密(通秘と略す)は憲法21条2項、電気通信事業法4条、有線電気通信法9条で 保障された基本的権利で、これの例外となるのは以下の法律による場合のみです。 1. 犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(通称:通信傍受法) 地方裁判所が検事又は警視以上の警察官等に傍受令状を発行した場合 2. 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律 (両法共に最高裁での合憲・違憲の判断はされていません。) 昨今、1次ISPが2次ISPの開示を行う事は、通秘たる通信経路情報に該当する為開示す る事が適当でないという旨が総務省総合通信基盤局により法解釈されています。 通秘と解される結果、特定電子メール法や特商法の所管庁たる総務・経済産業の両省、 指定法人たるデータ通信協会・日本産業協会であっても、2次ISPの情報を知る事は違法・ 違憲の行為となる為、2次ISPは知りえない事となります。 他方、SPAMMERの行為による多数の電子メール利用者が不快な違法メールを受信している のは衆知の事実であり、これらSPAMの発信元たるIPアドレス(受信者が知りえる発信者 情報)を管理する1次ISPに報告する事は、民法の契約信義則に照らして合法的行為と考 えます。 また、これらの報告を受けた1次ISPが何もしなければ、民法の不作為の行為責任が生じ ると考えます。 ***1次ISPは、当社と発信者との間に直接の契約関係がない等の反駁を行う可能 性がありますが、通秘に該当する以上、例え弁護士法23条や民事訴訟法の文書提出命令 を用いても真の行為者を知る事は不可能であり、賠償義務者は1次ISPになると考えます。 尚、総務省総合通信基盤局では、port25のブロックによるSPAMやワームの防止に注目し ており、同方式は通信経路や特定の通信の検閲には該当しない事と法解釈されました。 (受信者による操作のない、プロパイダによる自動フィルタリングは検閲と解される危 険があります。) これからのアンチスパム行動として、「何とかしろ」というだけではなく、「1次/2次 ISP間での事前の合意によるものを除くport25の閉塞を1次ISPに求めていく」等の明確な 方向性が有益だと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/08/13(土) 18:01:45 ID:KWS5778B0 >>123 ここの投稿のコピペだね。 ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/021452.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/antispam/1111238881/124
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 722 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s