[過去ログ] 【アニメゴジラ】GODZILLA 32【決戦機動増殖都市】 (426レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: (ワッチョイ d224-m0US) 2018/06/15(金) 06:51:58.91 ID:ujDoMqPC0(1/5)調 AAS
>>1
乙〜
14: (アウアウカー Sa69-rIHU) 2018/06/15(金) 12:43:01.91 ID:Lv3IzxM+a(1)調 AAS
1854年
59: (ワッチョイ e182-m0US) 2018/06/16(土) 21:46:08.91 ID:Kt9yqgvk0(1)調 AAS
ナノメタルに侵食された人々が、ロボットのように使役されてる描写でもあれば良かった
130: (ワッチョイ 82c9-zq67) 2018/06/18(月) 01:51:49.91 ID:nYZUbFUJ0(1)調 AAS
関係ないけど 鬼太郎がシンゴジタバ作戦パクってて草
211: (アウアウアー Sad6-6Zci) 2018/06/20(水) 01:02:17.91 ID:lCgpg/4Ua(4/5)調 AAS
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
226(1): (ササクッテロロ Spf1-FvBK) 2018/06/20(水) 08:18:32.91 ID:DbecqYmnp(1)調 AAS
せっかく最後の決戦前にユウコがおっぱいプルンプルンさせながら
いや揺れてないんだけどねむしろ揺らせよコノヤロー
「センパイセンパイ♡」とセックスせがんできてんのになんでスルーしたかねハルオは
あんな風に袖にされたら可愛さ余って憎さ百倍
ゴリラと揉めてりゃゴリラにつくでしょう
「何よ!私を振ったくせにゴリラとイチャイチャして!」
「お前昨晩はあんなにデレてたのに……訳がわからないよ」
とユウコの剣幕に手のひら返すヘタレなハルオ
お前がセックスしてやんなかったせいだよこの童貞野郎
そのくせメカゴリラの意図通りにユウコのメカ化が進むと
嘘か本当か分からんメト公の言葉にそそのかされてまたもハルオの手のひら返し
お前あんだけ他人に犠牲を強いといて女が絡むとこれか?
しかもこの女のおっぱい一つも揉んでないだろ
メト公「試練の時だ」
「試練の時」は昨晩だったんだよ!真の決戦は前の晩!
あそこで童貞切っとけば全部上手くいったんだよアホハルオ!
この作品の裏テーマは童貞の害悪
童貞はいざという時に保身に走り機を逃す
ハルオが童貞が故に女に邪魔されてナアナアで決戦に臨み結論を先延ばしにした挙句目的も果たせず
可愛い後輩で童貞を卒業する機会を永遠に失ってしまった
というハルオの悲しい慟哭がこだまするラストでした
あとは双子とパウダープレイしかないな
頑張れよハルオ
316: (ワッチョイ 1fcf-DJU/) 2018/06/21(木) 17:48:17.91 ID:VMJ/4PYG0(1/3)調 AAS
漫画版の補完かなり良いけどこれは倉橋ユウスが考えてるのか
虚淵玄が考えたけど映画ではカットされたアイデアを拾ってるのかどっちなんだろうな
映画も漫画版くらい登場人物の掘り下げがあればなぁ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s