[過去ログ] 【新海誠】君の名は。261 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
820
(1): (ワッチョイ 5b2d-C/Uo) 2017/08/10(木) 23:14:56.97 ID:8//Dh+wA0(2/2)調 AAS
盆休みとだだ被りなのがなあ…塚口
ド田舎のお盆行事は参加不可避なんやよ…
仕事終わりで車飛ばせばなんとか行けるが以前疲れで寝ちまった経験があるし…
せめて2週間くれぇ…
821: (スププ Sdba-PyYj) 2017/08/10(木) 23:20:37.50 ID:6pDM2iJvd(1/2)調 AAS
>>820
そんなに来たいなら塚口辺りで泊まってきなよ
尼崎とか最高やでщ(゜▽゜щ)
822
(1): (ワッチョイ bb97-8WZM) 2017/08/10(木) 23:21:01.85 ID:qMZ5lfQS0(3/6)調 AAS
>>815
どっちでもいいという事。
君の名は。事態の作品が、世の中から称賛されている部分って、そこではない。
背景の美しさとか、音楽の融合性、物語のスピード感、展開、結末。
そうだよね。
でもね、
参考にしてはいるだろうと思う。

パクりという意味ではなく、作品を作る過程での参考。
事実、それっぽい事は匂わせてるし。
823
(1): (ワッチョイ 1ae4-PyYj) 2017/08/10(木) 23:21:58.63 ID:Q65M06TC0(8/10)調 AAS
>>813
虹色ほたるは無許可の上に
時かけのようにオマージュ宣言もしてない
824: (ワッチョイ 9aaa-KsLg) 2017/08/10(木) 23:22:11.64 ID:V8kyCfyn0(2/2)調 AAS
>>810
兵庫県だろ。ついでに甲子園でも見てきな。近いから。
825: 2017/08/10(木) 23:24:35.75 ID:7RwgCq4T(7/9)調 AAS
どんどん正体がばれるキム縄

まとめ

検証1 画像リンク

検証2 画像リンク

検証3 画像リンク

検証4 画像リンク

検証5 画像リンク

検証6 画像リンク

検証7 画像リンク

検証8 画像リンク

検証9 画像リンク


Twitterリンク:mister_copycat
826
(1): (ワッチョイ b6a6-aEKd) 2017/08/10(木) 23:27:37.16 ID:J6jeNfut0(11/13)調 AAS
>>822
新海はそんなこと一度も発言してないが
そんなこと匂わせたってどこで言ってるの
とりあえず参考くらいにはしたんではと君みたいなのに思わせればアンチも勝利だろうな
827: (ワッチョイ 76aa-6KBD) 2017/08/10(木) 23:31:09.67 ID:RD85zrC/0(1)調 AAS
>>823
古畑任三郎はコロンボに許可とったんか?
そんな例過去に山ほどあるんだよ。
828
(1): (ワッチョイ bb97-8WZM) 2017/08/10(木) 23:38:59.61 ID:qMZ5lfQS0(4/6)調 AAS
>>826
物語を考えはじめた時の話。
どこかで読んだ。調べてくれ。

虹色も見てみな。

でも、新海はパクりではなく、
君の名は。という立派な作品を作った事は揺るがない。安心して自分の中で消化するといい。

アンチとか関係なく、そう思った。
829
(3): (ワッチョイ b6a6-aEKd) 2017/08/10(木) 23:41:38.73 ID:J6jeNfut0(12/13)調 AAS
>>828
調べてくれじゃなくちゃんとソースを出してくれ
あと繰り返すけど君はあの一連の動作がほたるって監督が生み出した独自のものだと本気で思うの?
あんなん新海のオリジナルでもないし遥か昔からアニメでよく見るカットの一つだろう
830: 2017/08/10(木) 23:45:30.43 ID:7RwgCq4T(8/9)調 AAS
アンチに言い負かされたゴミ
831: (ワッチョイ 1ae4-PyYj) 2017/08/10(木) 23:45:43.84 ID:Q65M06TC0(9/10)調 AAS
>>829
信者って中立なやつにまで露骨に噛みつくんだ?
832: 2017/08/10(木) 23:45:58.06 ID:7RwgCq4T(9/9)調 AAS
どんどん正体がばれてくキム縄まとめ

検証1 画像リンク

検証2 画像リンク

検証3 画像リンク

検証4 画像リンク

検証5 画像リンク

検証6 画像リンク

検証7 画像リンク

検証8 画像リンク

検証9 画像リンク


Twitterリンク:mister_copycat
833
(1): (ワッチョイ 1b4f-8QQT) 2017/08/10(木) 23:48:22.60 ID:gCkcS1kl0(1)調 AAS
塚口の市外局番は?
尼は06大阪w
834: (スププ Sdba-PyYj) 2017/08/10(木) 23:50:35.01 ID:6pDM2iJvd(2/2)調 AAS
>>833
塚口06なんやでw
835
(1): (ワッチョイ bb97-8WZM) 2017/08/10(木) 23:53:52.86 ID:qMZ5lfQS0(5/6)調 AAS
>>829
否定からではなく疑問から入るといいよ。
ほたる見て、調べて。聞くではなく自分で行動して。
その中でわかる事もあるから。
もう一度言うけど、君の名は。の称賛は変わらない。
パクりでもない。凄い作品。
836: (ワッチョイ bb97-8WZM) 2017/08/10(木) 23:53:54.27 ID:qMZ5lfQS0(6/6)調 AAS
>>829
否定からではなく疑問から入るといいよ。
ほたる見て、調べて。聞くではなく自分で行動して。
その中でわかる事もあるから。
もう一度言うけど、君の名は。の称賛は変わらない。
パクりでもない。凄い作品。
837
(2): (ワッチョイ b6a6-aEKd) 2017/08/10(木) 23:56:42.78 ID:J6jeNfut0(13/13)調 AAS
>>835
うんだからまず俺の言う疑問について考えてみたら?
あんなよくある一連のシーンの構図がほんとに参考にしなきゃならないオリジナルの物だと君は思うのか
新海はあんなのさえ他人の作品を模写しないと絵コンテも書けないほどど素人なのか
838: (ワッチョイ 1ae4-PyYj) 2017/08/10(木) 23:59:22.71 ID:Q65M06TC0(10/10)調 AAS
>>837
雰囲気作りは1級
監督としてはど素人

だって走りながら横道それて斜面下りてく構図丸々トレスじゃんw
839: (スプッッ Sd5a-BQee) 2017/08/11(金) 00:00:31.88 ID:eVaqGon5d(1)調 AAS
ヤマカン死滅しろ
840
(1): (ワッチョイ 7fb4-z+qv) 2017/08/11(金) 00:01:03.25 ID:6GDOVopT0(1/4)調 AAS
ロクな人生送って来てないまま中年以降まで生きてきた人は、
たかだか映画ごときで自分が好きでないものを他人が支持しているだけで
「内面的に成熟できていない」などとそれこそまるで成熟していないことを言ってマウンティングしようとする
841: (ワッチョイ bb97-8WZM) 2017/08/11(金) 00:03:25.38 ID:RYRlF6mj0(1/4)調 AAS
>>837
絵コンテ書けない監督はいない。
模写ではなく、こんな感じというイメージ。
背景はスタッフがほとんど描いてるから、
そのイメージが似てしまったんだ
842: (ワッチョイ 7623-aEKd) 2017/08/11(金) 00:05:18.85 ID:0qgy6lGu0(1/2)調 AAS
大体パクりっていう剽窃も模倣も再構築もオマージュもその他もろもろ大体全部一緒くたになってるクソみたいな言葉が悪い
843: (ワッチョイ 0391-2+aX) 2017/08/11(金) 00:07:18.26 ID:7kK5xky90(1)調 AAS
神戸に住んどるけど塚口は初めてですわ
宝塚の売布も普段行くことないから楽しかった
たまにはこういうお出かけもイイね
844
(2): (スッップ Sdba-7QCo) 2017/08/11(金) 00:09:58.92 ID:a0AL+H/od(1/4)調 AAS
>>787
うーん、同意。
この三葉とかロリロリ過ぎて誰これって感じだもんねえ。一般層は多分引く。
画像リンク


やはり安藤さん様様だよね。
画像リンク

845
(1): (ワッチョイ 6311-0VB6) 2017/08/11(金) 00:11:21.70 ID:NNgpgRn90(1)調 AAS
盗作って騒ぎ立ててる人は最終的な望みは一体何なんだ?
名誉剥奪され世間に駄作認定されることか?
846: (ワッチョイ 7fb4-z+qv) 2017/08/11(金) 00:14:01.94 ID:6GDOVopT0(2/4)調 AAS
>>845

>145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:36:36 ID:AaBBsXHO
>用は、アニメとしては同人の域を出ていない新海作品が
>普段、自分たちに「アニヲタ、キモッ」と吐いて捨てるような言葉を浴びせてるような層に
>受け入れられてしまいそうな危機感を深層心理で感じ取り
>表層レベルでその事実を許容する事も出来ないから、とりあえず新海作品を叩く事に逃避してるって事?
>
> 推理小説しか書けない小説家が、生活を成り立たせる事が出来るんだから
>思春期の少年の暗い初恋しか描けない新海がいても、いいと思うけどなぁ。
>
> 嫌なら観なければいいし、客が入らなくて食うに困れば新海もあがいて別の道を模索するんじゃないの?
>まあ、叩くってのはそれだけ期待があって、その裏返しって事なんだろうけど。
> 新海は死ぬまでこの調子でも、俺はいいと思うよ。
847
(1): (スップ Sd5a-LtIn) 2017/08/11(金) 00:16:51.00 ID:lh0aQM2ud(1)調 AAS
822 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bb97-8WZM) 2017/08/10(木) 23:21:01.85 ID:qMZ5lfQS0
>>815
どっちでもいいという事。
君の名は。事態の作品が、世の中から称賛されている部分って、そこではない。
背景の美しさとか、音楽の融合性、物語のスピード感、展開、結末。
そうだよね。
でもね、
参考にしてはいるだろうと思う。

パクりという意味ではなく、作品を作る過程での参考。
事実、それっぽい事は匂わせてるし。

しかしソースは出せない
こいつほんとはファン装ったアンチなんか?
ソースもないのに監督自身がそんな発言したとか言っちゃあかんやろ
848: (スフッ Sdba-+Awq) 2017/08/11(金) 00:21:41.74 ID:M+V1xYDud(1/9)調 AAS
自分はオープニングや前々前世のダイジェストやスパークルの彗星やなんでもないやの余韻に魅力を感じる。
RADの曲と監督の画面合わせ、編集の素晴らしさという技術の粋
それが他の人のアニメで見れないのだから、他のアニメに興味が無い
あと、著作権侵害は、親告罪である。つまり現状において事実、無罪である。
849: (ワッチョイ 7623-aEKd) 2017/08/11(金) 00:22:01.63 ID:0qgy6lGu0(2/2)調 AAS
ソースはアメーバのトークショーの記事でしょ
ストーリーを組み立てる時、インスピレーションを得る為に色々読んだり観たりしてるよって話
>>815の人は言葉足らずなだけでパクり(剽窃)を許容してる訳ではないと思うな
850: (ワッチョイ bb97-8WZM) 2017/08/11(金) 00:25:11.76 ID:RYRlF6mj0(2/4)調 AAS
>>847
凄い好きだよ。君の名は。

というよりは、自分でも驚くくらい。
アニメーションなんて好きじゃ無かったから。

だから、ここも覗いた。

新海監督の記事もあったら読むし、
ツイッターもフォローした。

だから、ほたる見た時、思う所があった。
そういえば…ってね。

ソースと言えないかも知れないけど。
851: (ワッチョイ 3eb0-RcyT) 2017/08/11(金) 00:28:59.16 ID:JNTUcw0G0(1)調 AAS
まずやたら行間空けるのやめろよ
たまにいるけど鬱陶しいんだよ
852: ずっと前スレ921 (スフッ Sdba-m4U4) 2017/08/11(金) 00:31:21.47 ID:ATU1Y1Evd(1)調 AAS
煽り・荒らしはスルーしましょう。反応する人も荒らしです。
853: (スフッ Sdba-+Awq) 2017/08/11(金) 00:33:21.68 ID:M+V1xYDud(2/9)調 AAS
とりあえず親告罪を赤の他人ががなり立てるの止めような
虹色ほたるの監督がパクリという言葉で片付けるのは違うと否定し訴訟もしない以上、日本の法律で無罪だよ
だいたい、庵野がパクリしてないとか本気で信じてるの珍ゴジ厨だけだろ
854: (ワッチョイ 1be4-6KBD) 2017/08/11(金) 00:36:01.01 ID:/p22GCSt0(1/5)調 AAS
つーか、このくだらない議論には干渉しない
論法に心を曇らせる闇が見え隠れする
呑まれる奴が多すぎだ
855: (ワッチョイ 5b2b-yuI9) 2017/08/11(金) 00:46:45.42 ID:VZBoiT2H0(1/2)調 AAS
>>844
まあ一般層はOPと本編のキャラの区別はしてないかもしれないけどねw
ただ全編クロスロード画質だったら濃密だけどかなり疲れそう。
安藤氏のスッキリしたキャラだからもたれずに何度でも観られるし、一般層にも抵抗感が少なかったんだろうね。
そういう面でも奇跡の作品だね。
856
(2): (ワッチョイ 5baa-q02B) 2017/08/11(金) 00:46:55.91 ID:swnw2a8j0(1)調 AAS
>>844
比べてみると違うね、映画を見てるとあんま意識しないんだけど
絶妙なんだよねえ
857: (ワッチョイ 4eaa-C8rI) 2017/08/11(金) 00:49:11.44 ID:Tai48oLC0(1/2)調 AAS
もたれ掛かる巫女姿の三葉もじっくり見ると違和がある
858: (ワッチョイ 5b2b-yuI9) 2017/08/11(金) 00:51:03.88 ID:VZBoiT2H0(2/2)調 AAS
>>856
以前スレで上がってたけど静止画で見ると巫女姿も随分違うんだよね。
まあどっちも美しいがw

OPでは着物姿のアンニュイな三葉が本編とはまた違った大人っぽい魅力があって好きだけどね。
859: (ワッチョイ 2723-wFGS) 2017/08/11(金) 00:53:23.29 ID:PCP5N7AU0(1/4)調 AAS
みつはの後ろの処女を奪いたい
860: (ワッチョイ df62-9UxA) 2017/08/11(金) 01:04:00.16 ID:CptijlOg0(1)調 AAS
youtubeの前前前世のPV、ちょっと前まで星野源の恋と100万再生ぐらい差があったのに
今見たら追い抜きそうになってる
最近、世界の色んなところでも公開が始まった効果かねぇ
861: (エムゾネ FFba-GAD2) 2017/08/11(金) 01:09:04.17 ID:33ao8ctmF(1)調 AAS
口噛み酒を作ってあの子に飲ませるか
862: (ワッチョイ 031a-KsLg) 2017/08/11(金) 01:10:14.47 ID:dUDu0PdF0(1)調 AAS
>>840
それ、君の名は。の内容に疑問点を挙げたやつ(アンチというほどでもない)に対して信者がやってたな。
863: (ワッチョイ 4eaa-C8rI) 2017/08/11(金) 01:18:25.23 ID:Tai48oLC0(2/2)調 AAS
内面的に未成熟だったんだろう
864: (スフッ Sdba-+Awq) 2017/08/11(金) 01:18:57.71 ID:M+V1xYDud(3/9)調 AAS
つーかアンチ涙目完全敗北だろはよ謝罪して〇ねやボケ
865: (スッップ Sdba-7QCo) 2017/08/11(金) 01:41:44.85 ID:a0AL+H/od(2/4)調 AAS
>>856
すっごくジブリって訳ではないけど、確実にジブリ風味が加わっていて深夜アニメ的なキツさがとても見易くマイルドになってるよね。
866: (ワッチョイ 2723-wFGS) 2017/08/11(金) 01:47:24.40 ID:PCP5N7AU0(2/4)調 AAS
チョンwww
867: (ワッチョイ 4edb-6KBD) 2017/08/11(金) 01:48:00.56 ID:fQIbaV5i0(1/2)調 AAS
「君の名は。」パクリ検証動画
動画リンク[YouTube]

868: (ワッチョイ 2723-wFGS) 2017/08/11(金) 01:57:10.00 ID:PCP5N7AU0(3/4)調 AAS
アンチの99%は朝鮮人だから放置でw
869: (ワッチョイ 0e91-W16a) 2017/08/11(金) 01:57:27.79 ID:bExX6rxf0(1)調 AAS
クロスロードの絵めっちゃ好きだったから田中生姜作監の作品も見てみたい
870: (ワッチョイ c788-szql) 2017/08/11(金) 02:00:50.28 ID:E8lHL9yk0(1/6)調 AAS
パクりもダメだけど
ストーリーや設定に辻褄が合わない部分が多い方が問題だ
漫画だから何でもありではいけない
871: (ワッチョイ 2723-wFGS) 2017/08/11(金) 02:07:39.59 ID:PCP5N7AU0(4/4)調 AAS
で?
872
(1): (ワッチョイ c77d-V3px) 2017/08/11(金) 03:14:04.58 ID:d60Qc2s/0(1)調 AAS
>>809 なんだよ歳相応って。大体の子供向けアニメも基本おっさんが作ってるじゃねーか。
873: (オイコラミネオ MM06-mz/E) 2017/08/11(金) 03:52:14.66 ID:+tFHrXTAM(1)調 AAS
この作品を映画館でネタバレ無しの状態で見たかった…
874: (ワッチョイ 4eaa-e6WQ) 2017/08/11(金) 03:59:05.09 ID:drCXBglE0(1)調 AAS
>>788
神の獣ってパロディ満載の漫画だから、ザラガスは確信犯では?
読んだことあるけどゴジラそっくりとかガメラそっくりの怪獣が出てくるし、新兵器はメーサーまんま
あと神の獣ってザラガスみたいな耐性持ったりしてないし、戦闘機落としたのは背中の攻撃ではない
なんにせよ神の獣がザラガスのパクリなどというのは相当に無理がある理屈
逆にシンゴジは神の獣のパクリというのもこじつけだろ
875
(2): (ワッチョイ 4ee3-APHb) 2017/08/11(金) 05:20:23.78 ID:rw49ODMo0(1/2)調 AAS
今日がファーストラン最終日か
ここまで50週間来場特典なしで乗り切ったのは正直すごい
876: (ワッチョイ 4ee3-APHb) 2017/08/11(金) 05:22:57.46 ID:rw49ODMo0(2/2)調 AAS
今日は奥寺先輩と川崎デート
JR川崎駅前待ち合わせ17時半
877: (ワッチョイ 0ed4-KsLg) 2017/08/11(金) 05:44:05.41 ID:4o4htsfZ0(1)調 AAS
川崎のナチュラルローソン裏のローソンに
高山ラーメンあったよ
878: (ワッチョイ 4edb-6KBD) 2017/08/11(金) 06:02:42.90 ID:fQIbaV5i0(2/2)調 AAS
お互いの情報をやり取りするうちに3年差があれば、「あれっ?」って当然出てくるでしょう?
「えっ、SMAP解散すんの!?」みたいな(笑)。で、それについてはそれぞれ記憶をすぐ忘れちゃう。
記憶が曖昧になりがちっていう、まあタイムパラドックス的な説明が一応つけられなくもない
(フォロー的な設定があることにはある)。
要は、2人が接触して事態が解決に近づくたびにこの絆の存在の安定性も揺らぐ(ので記憶も曖昧になる)
っていうタイムパラドックス的な説明ができなくもない。でもやっぱり苦しいは苦しい設定。
「忘れちゃう」っていうことで、なんとなく濁されている感はどうしても否めないし。

第一、瀧くんの方が事後にヒロイン三葉の行方を追っていって、事態を後から「ええっ?」とか知るんだけど。
3年前にそんな大きな災害があったその場所のことを忘れているって。
瀧くんだけじゃないですよね。みんな、友達とああやって行って近づいていって。
「でもお前、ここってさ……」って周りも全員気づかないのはおかしい。
しかも、ピンポイントであの町が災害にあっているんだから、名前を覚えているでしょう?とかね。

あと、ネットを介したやり取りはできているのに、「じゃあ電話して話そう」とか、「直接会おう」とか、
具体的な解決に向けて力を合わせようっていう方向に話が全然行かないのも
非常に不自然だなという風に思ったりしました。

で、その全てを包括的に説明するために、全部が……特にあのヒロイン三葉の血統、血筋っていうのを中心に
運命づけられたこと的な暗示もされてはいるんだけど、それこそがザ・セカイ系的な、
全てが都合よく主人公たちの物語、センチメンタリズムに奉仕するためだけに存在するような
いびつさそのものであって、正直、「えっ、それでいいのか?」っていう感じはやっぱり僕はしてしまいます。
879: (オッペケ Srbb-uFAa) 2017/08/11(金) 06:13:49.82 ID:XN+vwVECr(1/3)調 AAS
>>875
どこかのタイミングで特典出してくれても良かったけどね
880: (スップ Sdba-1kcq) 2017/08/11(金) 06:26:30.59 ID:+PBJ93hYd(1/2)調 AAS
>>561
あれ?どうして俺こんなところに
881: (ワッチョイ c788-szql) 2017/08/11(金) 06:33:19.80 ID:E8lHL9yk0(2/6)調 AAS
確かに三年前に隕石が堕ちて村が半滅したニュースを覚えてないのは
おかしいよな
1ヶ月はワイドショーに取り上げられるレベルなのに
882
(1): (スップ Sdba-1kcq) 2017/08/11(金) 06:50:36.87 ID:+PBJ93hYd(2/2)調 AAS
>>875
今やってる上映ってファーストランだったの?
てっきりリバイバルとか特別上映かと思ってた
883: (オッペケ Srbb-uFAa) 2017/08/11(金) 06:56:27.85 ID:XN+vwVECr(2/3)調 AAS
>>882
チネチッタがファーストランを継続
ついに終わるけど
884
(2): (ワッチョイ db4f-OW3C) 2017/08/11(金) 07:27:39.52 ID:lGPZpeje0(1/7)調 AAS
「チネチッタが、もう…」
「終わる…」
「なあ三葉、目が覚めても忘れないようにさ、下高井戸の予約しておこうぜ」
「うん!」
885: (ワッチョイ 1b39-aEKd) 2017/08/11(金) 07:40:06.09 ID:XdKbD4kx0(1/2)調 AAS
848 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sdba-+Awq)[sage] 投稿日:2017/08/11(金) 00:21:41.74 ID:M+V1xYDud [1/3]
自分はオープニングや前々前世のダイジェストやスパークルの彗星やなんでもないやの余韻に魅力を感じる。
RADの曲と監督の画面合わせ、編集の素晴らしさという技術の粋
それが他の人のアニメで見れないのだから、他のアニメに興味が無い
あと、著作権侵害は、親告罪である。つまり現状において事実、無罪である。

853 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sdba-+Awq)[sage] 投稿日:2017/08/11(金) 00:33:21.68 ID:M+V1xYDud [2/3]
とりあえず親告罪を赤の他人ががなり立てるの止めような
虹色ほたるの監督がパクリという言葉で片付けるのは違うと否定し訴訟もしない以上、日本の法律で無罪だよ
だいたい、庵野がパクリしてないとか本気で信じてるの珍ゴジ厨だけだろ

著作権法は親告罪で現状誰も訴えてないから無罪。
これ本気で言っている縄信者はホント頭の出来がおかしいな。

なら五輪エンブレムの佐野も、STAP細胞の小保方も、法的には無罪だ。
とくに小保方の場合、盗用の一部はアメリカの政府機関のサイトからコピペして
使っていて、政府が公に広く公開してる文書だから著作権は発生しないので
この点では法的には完全に潔白だ。
縄信者の言い分なら、法的には完全に潔白なのに叩くほうがおかしい、となる。
にも関わらず、佐野も小保方も信用を大きく損なった。
デザイナーと万能細胞の発明者、立場は違うが、「作り手」という点で共通していて、
「本当に新しいものを自力で作れる力があるのなら、なぜ人様のものをパクるのか?」
「お前ホントは自分の力では何も作れないんじゃないのか?」
という当然の疑問に晒されて、それに納得いく回答ができなかったからだ。

新海もそれと同じだ。
有罪か無罪かという話ではなくて、新海の「作り手」としての能力をどう評価するべきか
という話になっている。
納期に追われ、予算もケチくさい深夜アニメなら、かける時間も金もないので
パクりました、って謝ればまあ理解する声はでるかもしれん。
しかし製作時間がたんまりあって、ジブリ出身の一流アニメーター雇えるほど予算も
ついた君縄の場合、そんな言い訳はまっっっったく通用しないでしょ、って話。
886: (ワッチョイ 1be4-6KBD) 2017/08/11(金) 07:51:45.51 ID:/p22GCSt0(2/5)調 AAS
人は各々の行動動機と意図の正しさが大切
それが無ければ伝わらない
在り方が重要だと言っている
887: (ワッチョイ 1b39-aEKd) 2017/08/11(金) 07:52:06.43 ID:XdKbD4kx0(2/2)調 AAS
> 自分はオープニングや前々前世のダイジェストやスパークルの彗星やなんでもないやの余韻に魅力を感じる。
> RADの曲と監督の画面合わせ、編集の素晴らしさという技術の粋

信者はこれを盗作ではない新海のオリジナリティの根拠として挙げているが、
言い方を変えれば新海の本分は映画監督というよりはパッチワークでMAD動画を作るような映像作家だ、ということ。
業界のプロのクリエイターはそれを見破ったので、ロクな賞をもらえていないんだろ。
888: (ワッチョイ c788-szql) 2017/08/11(金) 08:05:29.63 ID:E8lHL9yk0(3/6)調 AAS
普通のスレでは
あのシーンが良かった
あのセリフが良かったってレスが多いんだけどな
ここでは書けないよね
書いたらどの作品のパクりか指摘されちゃうから
889
(1): (ワッチョイ 1be4-6KBD) 2017/08/11(金) 08:21:30.91 ID:/p22GCSt0(3/5)調 AAS
多くの事実があるとしよう
そこに検証されていない邪推をいくつか織り交ぜる
印象操作であり、人をコントロールしようとする大罪
本来、製作者側に向けられる問を住人にぶつけて
悪意の増長エネルギーとして利用しようとしている
890
(1): (スッップ Sdba-7QCo) 2017/08/11(金) 08:26:52.83 ID:a0AL+H/od(3/4)調 AAS
>>889
多くの事実までは認められるようになったのなら重畳重畳w

何せ今までたった1つの事実すら認めようとしなかったのだから。
891: (ブーイモ MM7f-Cqkr) 2017/08/11(金) 08:33:27.87 ID:pthnsPYUM(1)調 AAS
不倫したうえに他人のアニメをパクった新海さん最低
892: (ワッチョイ 1be4-6KBD) 2017/08/11(金) 08:36:07.01 ID:/p22GCSt0(4/5)調 AAS
>>890
>多くの事実があるとしよう
仮定でものを言っている形なので、そこを切り取って利用してほしくない
それを悪意という
893: (スップ Sd5a-1kcq) 2017/08/11(金) 08:49:45.96 ID:ol/Hs/qGd(1/7)調 AAS
>>884
かたわれどきの三葉のかわいさは破壊的
嬉しさが滲み出してる
894: (ササクッテロロ Spbb-APHb) 2017/08/11(金) 08:52:10.76 ID:cerkGjAhp(1/2)調 AAS
>>884
下高井戸シネマは予約できないことに気付き手からスマホを落とす
895: (ガラプー KKe7-FYmm) 2017/08/11(金) 08:57:30.88 ID:ya5jlhXfK(1)調 AAS
コミケでネタにされんのかなぁサークルでどれだけいるかなぁ
896: (スプッッ Sd5a-pJ+w) 2017/08/11(金) 09:00:15.72 ID:IY5Df45+d(1)調 AAS
今日でようやくファーストラン組終了
長く続いたな
897: (スッップ Sdba-7QCo) 2017/08/11(金) 09:02:02.78 ID:a0AL+H/od(4/4)調 AAS
あんだけガラガラなのに大きな箱を割り当てさせられて映画館もよく我慢したよ…。
898
(1): (ワッチョイ dba6-aEKd) 2017/08/11(金) 09:10:09.05 ID:3igbX1lb0(1)調 AAS
映画の中でサントリーとか企業名がそのまんま出てるのに、ユニクロだけウニクル「UNIQLU」になってんだよな
ユニクロだけ映画に出ることを拒んだのかね?
899
(4): (スフッ Sdba-+Awq) 2017/08/11(金) 09:24:08.77 ID:M+V1xYDud(4/9)調 AAS
著作権と特許という全く違う問題を混同したあげく、ベルギーのロゴデザイナーが「実際に訴えた」五輪マークを出す時点で話にならない。

虹色ほたるの監督が「パクリという言葉で片付けるのは違う」と言い訴えない以上、無罪である。

アンチは完全敗北してるからはやく
900: (ワッチョイ 1ae4-PyYj) 2017/08/11(金) 09:24:09.30 ID:zFIRMdqe0(1/3)調 AAS
>>872
中年発狂中w
901
(1): (スフッ Sdba-+Awq) 2017/08/11(金) 09:24:43.16 ID:M+V1xYDud(5/9)調 AAS
切れた、アンチは早く謝罪して〇ねカス
902: (スププ Sdba-PyYj) 2017/08/11(金) 09:28:00.61 ID:3z3iskFdd(1)調 AAS
>>901
強い言葉を使うなよ
903: (ワッチョイ db4f-OW3C) 2017/08/11(金) 09:35:37.01 ID:lGPZpeje0(2/7)調 AAS
>>898
拒んだというか声もかけてない可能性が。画面に映る膨大な看板すべてに問い合わせるわけにもいかないだろうし。
企業名が出てる所は何かの縁でタイアップの話があったんだろうね。
904: (ワッチョイ b6a6-aEKd) 2017/08/11(金) 09:42:23.41 ID:oerGlmwn0(1/7)調 AAS
>>899
そもそもあんなのはアニメでよくあるテンプレみたいな構図だから訴えるなどできっこない
あれを自分のオリジナルと言い張るほど頭のおかしい人間じゃないってだけだろう
似てるからって理由でそれやるならほたるの監督のほうも訴えられまくらないといけなくなるしな
905
(1): (ワッチョイ bb97-8WZM) 2017/08/11(金) 09:45:18.23 ID:RYRlF6mj0(3/4)調 AAS
アンチの活動に、世の中の反応が何も無い事実。
君の名は。見よう。
君の名は。良かった。
君の名は。そんなにおもしろくなかった。
君の名は。感動した。
騒ぎもなければ、そういった声があるだけ。
906: ずっと前スレ921 (ワッチョイ 1a75-W16a) 2017/08/11(金) 09:45:34.38 ID:/5o6TCBl0(1/4)調 AAS
煽り・荒らしはスルーしましょう。
反応する人も荒らしです。

アンチに反応する人も荒らしやよ。
スレを殺伐とさせて、書き込みづらい雰囲気にすることで、アンチに協力してるんやよ。
907: (ワッチョイ 1be4-6KBD) 2017/08/11(金) 09:54:23.54 ID:/p22GCSt0(5/5)調 AAS
>>905小さき声の様に黙殺するのも問題

もっぱら、それ以前の話になるが
ここでの一連の騒ぎに大きな盲点があるとしたら
当事者達は問題視していないか、笑い話として完結している可能性さえあるということだな
業界の身内の慣習かもしれないとさえ思う
その観点で見ると訴えるもなにも
監督達は呆れているんじゃないかと思ったりする今日
908
(1): (ササクッテロラ Spbb-a49z) 2017/08/11(金) 10:47:52.52 ID:TdYeA/GFp(1)調 AAS
最近のキャラクターデザイナーとか全く無知なんだけど
オープニングの映像の田中さんってクロスロードの人なのか?
クロスロードは大好きなcmなんだけど雰囲気がオープニングの滝、三葉ともちょっと違う感じもしないでもない
劇中の安藤さんはモロジブリ絵でもちろん一般受けするんだろうけどあの人はキャラクターの表情とか、演技の部分をうまく描き分けるのがうまいのかな?
後半のラスボス前の好きだのクライマックスの三葉の凜とした表情とか
ラスボスと向かい合った時の表情とか見事だと思う
あの顔を見てパパも真実を悟ったっていう説得力すらある見事な演技だと思う
909
(8): (スップ Sd5a-kug+) 2017/08/11(金) 10:57:14.57 ID:3lC7HqHDd(1/5)調 AAS
アンチでも荒らしでもないけどちょっと質問したい
映画館で見たときに今一つ感情移入できなかった。なので特典付きBlu-rayでもう一度鑑賞してみた

瀧と三葉の入れ替わり生活がコミカルに丁寧に描かれているし、瀧は三葉の三葉は瀧の生活を体験していくうちに何となく惹かれ合うのも分かる

瀧が彗星から三葉を救おうとして2人が時と距離を超えて再び(というか初めて)惹かれ合うのも良い
三葉と瀧が入れ替わった意味が千年前からの運命だということが、8年間も誰かを探していると感じる意味付けになってるのも上手い

とても良くできたシナリオで丁寧な描写を重ねているのに、自分にはどーしても物語を見た充実感・カタルシス・共感が弱いようだ

この映画が多くのファンを生んで感動を与えるのは何故なのか? どこに共感できるのか? 煽りじゃなくて教えて欲しい
910
(1): (アウアウウー Sac7-COL8) 2017/08/11(金) 11:00:23.16 ID:UFewV7gAa(1)調 AAS
>>909
人によって感じ方は様々だし
わからないって人には何言ってもわからないと思う
911
(1): (アウアウウー Sac7-iUIH) 2017/08/11(金) 11:01:03.64 ID:IMqV2sIqa(1/14)調 AAS
>>909
感性が普通と違ってるとしか。いや別にいけないというわけじゃなくて。
分析するには、たとえば、あなたが共感できカタルシスを覚えた映画は最近なに?
912
(1): (ササクッテロル Spbb-a49z) 2017/08/11(金) 11:02:57.88 ID:d8R/ncgAp(1)調 AAS
おそらく次回作も東京は舞台になるだろうけどどこの企業も二つ返事で背景に使われること了承してくれるだろうな
913: (スップ Sd5a-1kcq) 2017/08/11(金) 11:02:59.58 ID:ol/Hs/qGd(2/7)調 AAS
>>909
>この映画が多くのファンを生んで感動を与えるのは何故なのか? どこに共感できるのか? 煽りじゃなくて教えて欲しい

自分の感じたままでいいんやよ

何故多くの人を引き付けたのか?本当のところは誰もわかってないと思うよ
監督本人も含めてね

なぜ?は今リサーチ会社が必死で理屈こねてると思うけど、多分的外れな答えしか出てこないよ
914
(2): (スッップ Sdba-b0wc) 2017/08/11(金) 11:06:42.99 ID:qnZCCOUJd(1/2)調 AAS
>>909
映画を論理的に見るか感情的に見るかの差かな
俺は感想文を書こうとして映画を見ているわけではないし
映画にそんな高貴なことは求めないから娯楽として楽しむだけ
後あるのは個人差の問題だけ
915
(1): (スップ Sd5a-kug+) 2017/08/11(金) 11:06:43.77 ID:3lC7HqHDd(2/5)調 AAS
>>910
それはその通りだけど
それを言ったらこのスレも映画を評論する事も詳細を語り合って盛り上がる事も意味がなくなるよ
良く出来てる作品だと思うからBlu-ray購入してもう一度鑑賞してみた
でもやっぱり大きな感動は得られなかったからさ・・・
916
(1): (アウアウウー Sac7-iUIH) 2017/08/11(金) 11:07:35.81 ID:IMqV2sIqa(2/14)調 AAS
>>915
最近感動を得られた映画を教えてください
917
(1): (スップ Sd5a-kug+) 2017/08/11(金) 11:08:18.53 ID:3lC7HqHDd(3/5)調 AAS
>>911
セッションかな
918: (アウアウウー Sac7-iUIH) 2017/08/11(金) 11:08:58.88 ID:IMqV2sIqa(3/14)調 AAS
>>912
いちいち了承とるものなの?なんか適当に看板とか名前変えてるけど。ガメラだかでぶっこわされるのは拒否されたってのあったな。
919
(1): (アウアウウー Sac7-iUIH) 2017/08/11(金) 11:09:47.51 ID:IMqV2sIqa(4/14)調 AAS
>>917
セッションはいいですよね。ララランドはどうでした?
920
(2): (スップ Sd5a-kug+) 2017/08/11(金) 11:10:21.47 ID:3lC7HqHDd(4/5)調 AAS
>>914
そうなんだけど、日頃はかなり感情的にのめり込んで映画を見るし
アニメも好きだから自分が不思議なんですよ・・・
921: (スップ Sd5a-kug+) 2017/08/11(金) 11:12:42.24 ID:3lC7HqHDd(5/5)調 AAS
>>919
ラ・ラ・ランドも同じ監督で楽しめました。けれどセッションほど衝撃を受けたり
鑑賞の後に考えさせられたりはしなかった。ミュージカルとしては画期的で秀逸だと思う
922: (オッペケ Srbb-uFAa) 2017/08/11(金) 11:15:20.34 ID:XN+vwVECr(3/3)調 AAS
>>914
そうだね
評論するために見る訳ではないからなw
だから基本、減点法でなく加点法で見ている感じ、マイナスを探すよりプラスな部分を楽しむ

とは言うものの最近とある邦画でイラっとして減点法で見ていることに気づいた瞬間があったけどw
923
(2): ずっと前スレ921 (ワッチョイ 1a75-W16a) 2017/08/11(金) 11:16:16.12 ID:/5o6TCBl0(2/4)調 AAS
>>908
そう、クロスロードの人やよ。
映画館で君の名は。上映前にクロスロードが流れたこともあったんやよ。

>>909
悲劇は回避されるんだからカタルシスはないでしょ。
難しいこと考えてるからダメなんだと思う。

暴言吐いていいかな?
このアニメは究極には三葉ちゃん/三葉くんを愛でる映画なんだと思うんやよ。。
924
(1): (アウアウウー Sac7-iUIH) 2017/08/11(金) 11:18:23.10 ID:IMqV2sIqa(5/14)調 AAS
セッションはストーリーとかあってないようなもんだしな。あれはクズとクズが限界超えてぶつかったときに生まれた熱量みたいなものが全てで映画として優れていたわけじゃないし。言うなれば、一期一会の体験でしょうか。自分はスパークルにえもいわれぬ体験を感じたけど。
925
(1): (スッップ Sdba-b0wc) 2017/08/11(金) 11:20:36.24 ID:qnZCCOUJd(2/2)調 AAS
>>920
この映画は明確なジャンル分けができないからそこで納得行かなくていまいち共感できないんじゃない
人によってはファンタジーに見え、SF、青春ドラマ、恋愛、時間移動、神話、、、
その辺の設定を納得できるかあるいは無視できるかだと思うよ
もうひとつは舞台が現実の風景使ってるのも混乱の原因だと思う
物語世界を現実世界が邪魔してる
架空の都市とかだったらちょっと見え方も違ったかも
926
(2): (ワッチョイ b6a6-aEKd) 2017/08/11(金) 11:24:23.82 ID:oerGlmwn0(2/7)調 AAS
共感してる多数の人の感覚が正しくて共感できない自分が正しいと思わなければ問題ないんじゃないかな
俺も君の名ははハマったけど千尋とかのジブリ作品は1回見れば十分だしディズニーも興味はない
でもそれは単に自分には合わないというだけの話だしね
927: (スフッ Sdba-+Awq) 2017/08/11(金) 11:24:31.75 ID:M+V1xYDud(6/9)調 AAS
自分はやはり音楽と画面のシンクロしているアニメが好きだし、今回は画面の力も音楽の力も強いからこそ、粗が気になることなく純粋に技術に感動できる仕上がりになっていると思う。

過去にも宮崎アニメは久石譲が音楽の方を画面の進行に合わせていたし、ガンダムSEEDは福田が音楽に合わせてカットを作る事をしていた。

音楽をただBGMとして流すのでなく、骨格としてタイミングを管理する手法は、手間がかかるが、ハマれば没入感が凄い。

ただし3Dメガネの表現等と同じで、違和感があってハマれない人もいるのかなとは思う。
928: (ワッチョイ 1a75-W16a) 2017/08/11(金) 11:31:21.02 ID:/5o6TCBl0(3/4)調 AAS
>>923
あ、書き間違えた。
>このアニメは究極には三葉ちゃん/瀧ちゃんを愛でる映画なんだと思うんやよ。。
が真意です。
929: (アウアウウー Sac7-iUIH) 2017/08/11(金) 11:32:34.00 ID:IMqV2sIqa(6/14)調 AAS
>>926
俺は、君の名=千尋>もののけ>ナウシカ=ラピュタみたいなランキングだわw ほんと人によって違うよね。
930: (ワッチョイ 1ae4-PyYj) 2017/08/11(金) 11:34:59.64 ID:zFIRMdqe0(2/3)調 AAS
>>926
レス前半がレス後半にブーメランになってる
ジブリやディズニーにハマれない自分は合わないだけで
君縄にノりきれない質問者は感性が間違ってると?w
931
(1): (ワッチョイ 1ae4-PyYj) 2017/08/11(金) 11:36:36.36 ID:zFIRMdqe0(3/3)調 AAS
>>924
セッションいいですよね
からの
セッションdis
932
(1): (ワッチョイ db4f-OW3C) 2017/08/11(金) 11:36:43.82 ID:lGPZpeje0(3/7)調 AAS
>>920
映画って観客の夢を叶えるものだから。
こんな恋がしたい(失恋含む)、こんな冒険がしたい、それがスクリーンで叶えられた時に共感して感動するのでは。
たまたまあなたが叶えたいと思うものと一致しなかったのではないかな。
933: (ワッチョイ b6a6-aEKd) 2017/08/11(金) 11:42:20.76 ID:oerGlmwn0(3/7)調 AAS
恋愛アニメと言ってももっと負の感情を前面に押し出してドロドロとした展開が続くようなのもたくさんある
そしてそういうののほうにのめり込む人もいるし求めるものもいろいろ人によってあるだろうな
934
(2): (スッップ Sdba-kug+) 2017/08/11(金) 11:47:47.02 ID:VrmROanQd(1/8)調 AAS
>>932
なるほど。
この映画そのものは上で書いたように構成もストーリーも描写も素晴らしいと思ってます
それだけに感情移入できなかったのが悔しいし、できた方々が(嫌みでなくて)羨ましいんですよ・・・
935
(1): (ワッチョイ b6a6-aEKd) 2017/08/11(金) 11:50:25.88 ID:oerGlmwn0(4/7)調 AAS
>>934
恋愛物のアニメに限定するとどういうのが好きなの
これまでにハマった作品を教えて欲しい
936
(2): (スッップ Sdba-kug+) 2017/08/11(金) 11:55:37.36 ID:VrmROanQd(2/8)調 AAS
>>935
ベタですが「時をかける少女」はやられました
オリジナルの実写版も良かったけどアニメは泣いた・・・
937: (スフッ Sdba-+Awq) 2017/08/11(金) 11:57:33.62 ID:M+V1xYDud(7/9)調 AAS
感情移入じゃなくストーリーに没入するもんだと思ってる

音楽も歌詞も、キャラクター自身じゃなく世界観的なものを歌っているし
938
(1): (スププ Sdba-nJLH) 2017/08/11(金) 11:59:49.50 ID:rs2KzWYdd(1/4)調 AAS
>>909
>>923 >>925 が言うように、人によってかなり違うところに引かれるように思えます。
たぶんそれがこの映画の仕掛けか?と思う。
自分は、ラストシーンが普通の人の男女の出会いに通じるところが興味深かった。なぜ出会ったのか、たまたまなのか?それとも何か出会うための運命やら格闘があったのか?
そう感じさせるから自分は共感したんかな?

一つでも自分の鍵穴に合う見方を見つければ、他の人の感想から別の見方もするようになってさらにはまる。
最初で一つもはまらない場合は残念だけどそうはならないと思う。物語を肯定的に観る為にはやっぱり好きでなくては難しいかも。
939: (アウアウウー Sac7-iUIH) 2017/08/11(金) 12:01:56.02 ID:IMqV2sIqa(7/14)調 AAS
>>931
別にディスってないぞ。最高に褒めたつもりw
940
(1): (ワッチョイ b6a6-aEKd) 2017/08/11(金) 12:02:22.67 ID:oerGlmwn0(5/7)調 AAS
>>936
なるほど
8/18から公開の「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」を観に行ってみてはどうかな
俺もまだ予告でしか見てないけど案外こっちのほうがハマるかもよ
941
(1): (ワッチョイ 4ea2-sktZ) 2017/08/11(金) 12:02:25.95 ID:aCC936Ar0(1)調 AAS
>>936
実写版『時をかける少女』は大林宣彦の尾道三部作のひとつで、その三部作の中に『転校生』もあるんだよなぁ。
942
(1): (スッップ Sdba-kug+) 2017/08/11(金) 12:05:24.17 ID:VrmROanQd(3/8)調 AAS
>>938
そうですね。
最後に再び瀧と三葉が出会うのは8年どころか千年前からの運命だと、
彗星の周期や三葉の神社に伝わる伝承(江戸に火事て文章が無くなったのも上手い)からも推測できました
本当に良くできてるんですよ・・・
お盆休みにもう一度鑑賞して自分なりに共感できるポイントを探してみます
943: (スッップ Sdba-kug+) 2017/08/11(金) 12:07:14.23 ID:VrmROanQd(4/8)調 AAS
>>940
コレは実写版の岩井俊二監督の作品が素晴らしいので期待してます!
944: (ワッチョイ 76e4-Z7jR) 2017/08/11(金) 12:08:17.41 ID:r1DKQpgW0(1)調 AAS
下乳から見るか
横乳から見るか
どこから見てもないか
945
(2): (スフッ Sdba-7QCo) 2017/08/11(金) 12:09:05.03 ID:ObOLHGExd(1/2)調 AAS
>>909
別に納得できなくても良いじゃない。貴方は納得できなかったというのが全て。

僕も時かけみたいに泣かせてもらう気満々で見に行っていて、カタワレ時までは感動する気満々だったんだよな。

まあ、三葉の涙ポロリを「そーかー、そんなに都会の女性で憧れの奥寺先輩と女子会デートしたかったんか〜」と素で思っていて
好きになっていたからって事になっていて「へ?」と思ったりと引っ掛かる点が無かった訳では無かったんだけど、それでもまだまだ
好意的に泣く気満々だった。

で、カタワレ時に奇跡の邂逅キター!さあ泣くぞ〜と思ったら、いきなり一刻の猶予も無いのにイチャイチャチンタラ痴話喧嘩を
始めたので涙が引っ込んで2度と出て来なかったよ。
トドメは親父の説得カットで、その後はすっかり置いてきぼりでした。
最後の数年後シークエンスは「なげーよ!」と思いながら見てたな。
946
(1): (アウアウウー Sac7-iUIH) 2017/08/11(金) 12:13:06.94 ID:IMqV2sIqa(8/14)調 AAS
>>945
親父の説得カットは意味があるし成功している。
1-
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s