[過去ログ] 【山田尚子】聲の形 59言目【京都アニメーション】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: (エムゾネ FFbf-Acq/) 2017/06/26(月) 13:46:22.23 ID:kFEsZUaBF(1/5)調 AAS
経済的損失って目に見えないからね。人は目に見えないものは実感しにくい
そもそも違法動画のストリーミング視聴は違法行為じゃないし、視聴をやめるよう勧告する法的根拠がない
またもし仮に違法動画の視聴そのものが違法になったとして、違法視聴の取締はまったく実効性がない(違法行為数が多すぎて取り締まり切れない)
あるいは仮に、全ての違法行為を取り締まれたとして、正規の手順で、有償でその作品を見ようという人間がどれほどいるかといえば、視聴してたうちの10%もいればいい方だと思う
子どもに限れば、1%にも満たないんじゃなかろうか
もちろん発見した違法動画については著作者の権利行使はするだろうが、目を皿のようにしてネット上をくまなく探して親告していくなんてむだな金と労力を使うほどには、その効果(違法動画視聴に代わって商品を購入する)は見込めない
また、youtubeの広告自体の話については、大抵の広告ブロックアドオンでブロックされてる以上、今更な話
103: (エムゾネ FFbf-Acq/) 2017/06/26(月) 18:29:52.64 ID:kFEsZUaBF(2/5)調 AAS
これだから若者はって叩きたいだけなんだろうけど、損害を与えているのは違法動画アップロード者だ。損害の発生源をすり替えるな
ストリーミング視聴が異方でない以上、消費者が有償と無償とどちらを選ぶかと言えば、無償に決まってる。こんなの経済学の初歩の初歩だ。消費者はより利するように動く
不法行為をしているわけでも権利侵害しているわけでもないのに、見ている側が悪いなんていう主張は、違法動画アップロード者くらいしかしない
第一の問題は違法動画を上げる投稿者であり、第二の問題は違法動画視聴も禁止しないどっちつかずの著作権法、第三の問題は違法アップロードを取り締まれない警察力・行政力、第四の問題は動画をリッピングできてしまう商品システム
大本の問題は著作者の利権のために著作権法をなんとなく作ってしまったこと。登録制にしなかったこと
104: (エムゾネ FFbf-Acq/) 2017/06/26(月) 18:34:40.36 ID:kFEsZUaBF(3/5)調 AAS
あと、映画業界の衰退だなんていうが、そもそも映画が盛り上がったのは流行でしかなく、無料コンテンツやネット配信、テレビドラマがバカみたいな量が存在する今、映画の価値は相対的に下がらざるを得ない
そもそも邦画にどれほどの価値があるのか。本当にその映画に2000円弱の価値があり、他のコンテンツよりも魅力的なら、衰退することなんてない。自業自得
また、音楽業界。いわずもがな、ただの強欲利権団体に成り下がったJASRACと、JASRACに委託し続けるレコード会社の自業自得
それと、視聴履歴から罰金請求だなんて、プライバシーの侵害も甚だしい。主権在民の国家としてあるまじき人権侵害
107(2): (エムゾネ FFbf-Acq/) 2017/06/26(月) 19:12:15.32 ID:kFEsZUaBF(4/5)調 AAS
てめーの意見は的外れ
であきれ果てる。視聴
者に責任転嫁するな。
以上30文字
111(1): (エムゾネ FFbf-Acq/) 2017/06/26(月) 19:29:12.65 ID:kFEsZUaBF(5/5)調 AAS
視聴が違法だったとは、不勉強ですまなんだ
警察なり公式なりyoutubeなり、通報なさったんですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s