[過去ログ] この世界の片隅に★40©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: (ワッチョイ 0f73-fwhx [121.80.184.31]) 2017/01/10(火) 20:59:01.25 ID:WHx0nGMs0(9/11)調 AAS
「この世界の片隅に」日本映画1位 キネマ旬報 :日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
日経もきた
592: (アウアウウー Sa3f-x+A/ [106.181.92.188]) 2017/01/10(火) 20:59:52.76 ID:N1mioDLZa(5/7)調 AAS
岡田としおが言ってたけどいくら作者が「俺は作者であり作品の神なんだから作者がこうだ!って作った作品は作者の観点が正しい」って言っても受け手はその作品を自分の人生で翻訳して見るので必ずしも作者の思うようには受け手には伝わらない。
だから片渕監督は例えば焼夷弾が落ちた時のすずの涙のシーンなんかはあえて台詞を喋べらせずにその解釈は100人見た人が居れば100通りの解釈があって良いって考え方だよね。
そういう機敏を描きたいと。
593: (ワッチョイ 1bd3-+flj [180.197.143.216]) 2017/01/10(火) 21:00:13.41 ID:EDhg1zeg0(3/3)調 AAS
NHK広島の片渕監督の写真、満面の笑みの監督に後光がさしてるような背景で笑った
594: (ワッチョイ df02-IbiL [219.102.168.202]) 2017/01/10(火) 21:01:54.24 ID:inCD37wV0(8/9)調 AAS
>>564
遅ればせながらありがとう
595: (ワッチョイ 6f6d-51vH [111.100.176.130]) 2017/01/10(火) 21:02:54.48 ID:rM4j/2ml0(4/4)調 AAS
>>590
thx 今言われて急いで原作のページ開いたが、右手さんか!
あの場面に右手さんおりんさってすずさんに花の存在を気が付かさせてくれてるのね!
596(2): (ワッチョイ 6fe0-HvS5 [111.216.197.118]) 2017/01/10(火) 21:03:01.47 ID:MZvQ0/Nu0(1/2)調 AAS
原作未読だったので、劇中、8月6日が近づくにつれてドキドキした
597(1): (ワッチョイ df2f-HvS5 [219.215.90.207]) 2017/01/10(火) 21:04:21.02 ID:zFFZkC1x0(31/43)調 AAS
ニュース9確実に来るからきたら教えて
598: (ワッチョイ fb9d-/uDL [124.44.253.179]) 2017/01/10(火) 21:05:29.53 ID:fI5uTm910(15/21)調 AAS
>>597
来てからじゃ遅いで(笑)
599: (ワッチョイ dfca-fwhx [125.2.116.26]) 2017/01/10(火) 21:06:07.67 ID:lmqy8KRu0(16/25)調 AAS
>>582
3,374+3,248≒7,000?
支援した人はクラウドファンディングに限らないけど
600: (ワッチョイ df7f-+flj [221.121.250.225]) 2017/01/10(火) 21:06:30.81 ID:OrvP6ZSK0(4/8)調 AAS
>>577
ちょうどカボチャの話が出てるけど、自分は過去スレで割と早いうちからそのカボチャについて意見してきた立場なんでね
すずさんが何を言ったにしても、それはカボチャに繋げるための前フリ
原作でも映画でも同じで、原作者はあの台詞の意味がわからないと言ってるし、映画ではすずさんの見識にそぐわないからと文言まで変えた
みんなあの台詞について作者や監督の思想を見出そうと躍起になるけど、そこの思想は重要じゃないからその程度の扱いでしかないと思ってる
根底にある作家性はその後のカボチャと右手の描き方に見出すものだと思う
601: (ワッチョイ dfca-fwhx [125.2.116.26]) 2017/01/10(火) 21:07:01.51 ID:lmqy8KRu0(17/25)調 AAS
>>596
いいなぁ
602: (ワッチョイ 0fd8-HvS5 [121.117.117.241]) 2017/01/10(火) 21:08:14.79 ID:A1QtIW9g0(3/8)調 AAS
>>569
いってら〜
前スレなんかでも話題になってたけど
オススメは通路前のG・H列
J列から埋まっていくけど
603(1): (ワッチョイ 5b2f-vi6t [126.2.73.202]) 2017/01/10(火) 21:08:44.85 ID:vcETpJh20(4/7)調 AAS
>>596
あそこは本当に「どうなるんだ?」とハラハラドキドキだったな。
とは言え漫画連載をリアルで追っていた方々は二週間やきもきさせられたそうで、
それに比べればとも思った(w
604(2): (アウアウウー Sa3f-KLRm [106.181.69.236]) 2017/01/10(火) 21:14:24.61 ID:0nAC32x/a(3/3)調 AAS
キネ旬って毎年こんなに騒がれてたっけ
605(1): (ワッチョイ 2b2b-8czw [58.188.33.182]) 2017/01/10(火) 21:14:47.69 ID:HiiWe6e70(8/14)調 AAS
>>567
動画みたけど周作さん町山氏の帰国の事考えてるじゃないの!
やはり秘宝ファンw
606: (アウアウウー Sa3f-9CZQ [106.181.157.106]) 2017/01/10(火) 21:15:36.02 ID:VT5AHCK1a(1)調 AAS
>>604
アニメが選ばれるのが異例だからかなあ。
607: (ワッチョイ 5f42-HvS5 [211.132.37.104]) 2017/01/10(火) 21:17:01.38 ID:9j7CCaB00(1/2)調 AAS
母親がニュースに反応してるんで
「監督が面白いんだよ。作画資料で本物の海軍士官服とか焼夷弾すぐに持ってくるんだ」
説明間違ってる?
608: (アウアウウー Sa3f-FT/0 [106.161.189.47]) 2017/01/10(火) 21:18:48.00 ID:0lupVMy5a(2/3)調 AAS
>>604
映画が盛り上がった年だし注目度は高くなってるきがする
609(1): (ワッチョイ 0fd8-HvS5 [121.117.117.241]) 2017/01/10(火) 21:19:40.68 ID:A1QtIW9g0(4/8)調 AAS
>>585
今日火曜は定休日
今年初の休みらしい
610: (ワッチョイ df2f-HvS5 [219.215.90.207]) 2017/01/10(火) 21:20:15.65 ID:zFFZkC1x0(32/43)調 AAS
>>605
小林「主演女優賞は宮沢りえじゃとwww」
すず「…。」
円太郎「キネ旬1位とはコレめでたい事で」
十郎「監督賞もよぅ煮えとる」
周作「…(町山がキネ旬にパイ投げ襲撃したの
どう考えても滑るのに盛り上がっとったんかのぅ?)」
画像リンク
![](/?img=3c1ec35d97d08a618e4a829cb1d91230&w=60&guid=ON)
611: (ワッチョイ 2b4c-p/5D [112.138.121.158]) 2017/01/10(火) 21:20:20.67 ID:P0PQUkj/0(25/25)調 AAS
原作の原爆の日の回の当時震災後だったので被災地の読者からすずが生きてて励まされたとお便りが届いたらしい
612: (ワッチョイ 0fd8-1XeH [121.119.68.27]) 2017/01/10(火) 21:24:38.04 ID:HiwYvvX10(2/2)調 AAS
イオン春日部にとっても追い風になるといいな
前スレでは秘境言われてたし
関東屈指の映画館なのに
613: (ワッチョイ fb9d-/uDL [124.44.253.179]) 2017/01/10(火) 21:28:35.44 ID:fI5uTm910(16/21)調 AAS
3回目見たときに玉音放送→畑で号泣→畑の焼夷弾見てポカーン…疑問に思ってたけど、解決しようとしていなかったすいません…
不発焼夷弾の油に関係なくカボチャが花を咲かせていたことへのすずさんの希望だったんだね。
614: (ワッチョイ df2f-HvS5 [219.215.90.207]) 2017/01/10(火) 21:28:41.54 ID:zFFZkC1x0(33/43)調 AAS
NHKまもなく
615: (ガラプー KKff-myvM [359566054602062]) 2017/01/10(火) 21:28:51.96 ID:tEJKFt9MK(9/9)調 AAS
>>609
そうか 肝心な日にw
まあ正月頑張ったし嬉しい知らせだな
NHKくるね
616: (ワッチョイ dffb-/NNG [59.146.196.176 [上級国民]]) 2017/01/10(火) 21:29:00.17 ID:UX0B26/o0(6/7)調 AAS
NHKそろそろ来ますよ
617: (ニャフニャ MMff-8xKb [219.97.94.82]) 2017/01/10(火) 21:29:48.69 ID:UmUIi/iiM(3/6)調 AAS
ぬうす9で放送あと少し
21時31分くらい?
618(1): (ワッチョイ 0fd8-HvS5 [121.117.117.241]) 2017/01/10(火) 21:30:34.15 ID:A1QtIW9g0(5/8)調 AAS
新ピカ1番スクリーン来たね
619: (ワッチョイ 6f63-pn3f [143.189.148.95]) 2017/01/10(火) 21:31:07.63 ID:xwZZVznB0(2/6)調 AAS
NHKきたw
620: (ワッチョイ df2f-HvS5 [219.215.90.207]) 2017/01/10(火) 21:32:37.17 ID:zFFZkC1x0(34/43)調 AAS
使用部分変えてきたね
621: (ワッチョイ 1b28-397s [180.3.177.154]) 2017/01/10(火) 21:33:03.47 ID:RS+iadVy0(1)調 AAS
NHKニュース9
片渕監督のキリッとした表情のうしろに「〜食品館」のスーパーの袋w
622: (ワッチョイ 0ff9-RPEU [153.202.82.76]) 2017/01/10(火) 21:33:35.15 ID:jsC6+g9q0(1)調 AAS
>>618
この連休完売させたからな
623: (ワッチョイ 5b2f-vi6t [126.2.73.202]) 2017/01/10(火) 21:33:39.57 ID:vcETpJh20(5/7)調 AAS
「こら、すず、いつまでねとるんかね!」から始まりましたか。
片渕監督の(ちょっとだけど)電話インタビューあり。
624: (ガラプー KK3f-tTjA [KtU1HKe]) 2017/01/10(火) 21:33:41.63 ID:YplXt3GcK(14/17)調 AAS
NHKみた
よりによってエグい場面を…
625: (ワッチョイ 5f42-HvS5 [211.132.37.104]) 2017/01/10(火) 21:36:26.88 ID:9j7CCaB00(2/2)調 AAS
片淵家は今夜すき焼き
そして「てるてる家族」のツィート
解説:NHK朝ドラ「てるてる家族」は、事あるごとにすき焼きでお祝いするので
実況でも「また、すき焼きか」「すき焼き飽きた」とすら言われる始末w
626: (ニャフニャ MMff-8xKb [219.97.94.82]) 2017/01/10(火) 21:37:24.94 ID:UmUIi/iiM(4/6)調 AAS
まさか見逃した人はおらんよね?
627: (ワッチョイ dfb5-/uDL [157.192.241.18]) 2017/01/10(火) 21:37:56.04 ID:wAwhf5OG0(3/4)調 AAS
NHK見たよ。片渕監督のコメントも
ノーベル賞受賞者のコメントみたいだw
628: (アウアウウー Sa3f-FT/0 [106.161.189.47]) 2017/01/10(火) 21:38:11.66 ID:0lupVMy5a(3/3)調 AAS
6時7時9時で全部流れたね
629: (ワッチョイ 0f73-fwhx [121.80.184.31]) 2017/01/10(火) 21:39:16.71 ID:WHx0nGMs0(10/11)調 AAS
「この世界の片隅に」の片渕監督が一部地域での聖地巡礼自粛を呼び掛け 「そこは観光地ではないのです」 - ねとらぼ
外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
630(1): (ワッチョイ 7be1-pn3f [220.111.67.123]) 2017/01/10(火) 21:39:21.12 ID:cvQkV0KI0(4/4)調 AAS
>>584
監督の談話で別撮り終わってくたくたになった小野大輔が「で、俺の相手役って誰なんです?」と
聞いてきたとか。確か監督はその時もThe Actress Formerly Known As Rena Nonenとは
教えなかったとか。
631(1): (ワッチョイ 0f73-fwhx [121.80.184.31]) 2017/01/10(火) 21:40:50.92 ID:WHx0nGMs0(11/11)調 AAS
キネ旬1位 この世界の片隅に - NHK 広島 NEWS WEB
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
NHK広島ローカルニュース
(動画)
632(1): (ワッチョイ fb9d-/uDL [124.44.253.179]) 2017/01/10(火) 21:40:59.07 ID:fI5uTm910(17/21)調 AAS
NHK9時、ひやあ〜がなかったわ(泣)
しかし今晩はこれから各局、NEWS ZERO、NEWS23、報道ステーション、ユアタイム、全部取り上げそうじゃね?特に以前取り上げてたユアタイムとかは確実に
633: (ワッチョイ 6fe0-HvS5 [111.216.197.118]) 2017/01/10(火) 21:41:11.20 ID:MZvQ0/Nu0(2/2)調 AAS
>>603
周作さんのセリフも何度か死亡フラグ立ったような気がして、
このままお別れなのかなぁと思いながら見てました
今から原作読みます
634: (ブーイモ MM3f-xR67 [210.149.250.56]) 2017/01/10(火) 21:42:05.69 ID:vzMQdmnLM(1/2)調 AAS
「監督、ほら夕ご飯しよ」
「あ〜キネマ旬報で1位になって聖地巡礼にピリピリせんといけん夢見とったわぁ」
635: (ササクッテロロ Sp3f-/p3x [126.253.6.72]) 2017/01/10(火) 21:42:36.00 ID:kCBVo/n2p(2/2)調 AAS
>>581
映像とのタイミングとか絶妙だよね
636: (ニャフニャ MMff-8xKb [219.97.94.82]) 2017/01/10(火) 21:43:14.55 ID:UmUIi/iiM(5/6)調 AAS
今日のクロ現は必須
22:00 クローズアップ現代+▽“焦げ飯”のご飯は宝の山!キネマ旬報で1位を獲得した片淵監督の食生活の闇に迫る。「クラウドファンディング」で小松菜を...
637: (ワッチョイ df2f-HvS5 [219.215.90.207]) 2017/01/10(火) 21:45:00.12 ID:zFFZkC1x0(35/43)調 AAS
>>632
お祝いの冷やー
画像リンク
![](/?img=875169f116f23869656c98ea53dd3a1a&w=60&guid=ON)
638: (ワッチョイ 1be5-GcKO [110.67.43.138]) 2017/01/10(火) 21:51:05.35 ID:D6UIW4ZP0(2/3)調 AAS
ユアタイムは民放で真っ先に取り上げてくれたんだったな
市川ちゃんのわがままでw
639(1): (スッップ Sdff-1XeH [49.98.167.240]) 2017/01/10(火) 21:51:18.75 ID:aM0EHtB3d(1)調 AAS
>>631
動画観たけどキャスターが
監督の名前言う時のイントネーションおかしくないかね?
640(1): (ワッチョイ bb6d-2b3L [118.158.52.109]) 2017/01/10(火) 21:51:24.91 ID:f8n5yHiL0(3/5)調 AAS
未だに我が魂は昭和21年の呉から帰ってこない
抜け殻の肉体で現実の生活を送るのがつらい
641(2): (ワッチョイ 8bd5-8czw [120.74.236.193]) 2017/01/10(火) 21:51:41.11 ID:lVFs8+dE0(2/2)調 AAS
NHKBSニュースくるぞ
642(5): (ニャフニャ MMff-8xKb [219.97.94.82]) 2017/01/10(火) 21:52:18.03 ID:UmUIi/iiM(6/6)調 AAS
ごめん
間に合わなかった人のために保存しておいてあげようと思ったけど間に合わなかった
画像リンク
![](/?thumb=323a86ff07000fb587c61da86bba729f&guid=ON)
643: (ワッチョイ 2b1d-HvS5 [122.25.175.102]) 2017/01/10(火) 21:53:05.99 ID:PT67dmfL0(6/6)調 AAS
このあとBS1のニュースでも受賞ニュース来るよ
644: (ワッチョイ fb9d-/uDL [124.44.253.179]) 2017/01/10(火) 21:53:25.35 ID:fI5uTm910(18/21)調 AAS
>>641
サンクス!
645(2): (ワッチョイ 0fd8-HvS5 [121.117.117.241]) 2017/01/10(火) 21:53:39.20 ID:A1QtIW9g0(6/8)調 AAS
>>641
ほんまやw
キネ旬って毎年こんな扱いだったっけ?
646: (ワッチョイ df2f-HvS5 [219.215.90.207]) 2017/01/10(火) 21:55:04.50 ID:zFFZkC1x0(36/43)調 AAS
ンガッ・ピー
====2ch管区出演情報
明日はTBSラジオにて0920から1035(途中中抜けあり)ごろにかけて
片渕監督が出演します
情報おわり====
647(1): (ワッチョイ 4fbb-pn3f [113.39.127.73]) 2017/01/10(火) 21:55:28.24 ID:ITj10m6Y0(4/5)調 AAS
>>645
わからん
普段意識してないからなぁ
すごいよねこれ
648: (ワッチョイ fb2f-Fg/W [60.102.119.203]) 2017/01/10(火) 21:56:22.10 ID:XTyLpInz0(1/2)調 AAS
>>481
ほんとにそうだね。
649: (アウアウイー Sa3f-/XN1 [36.12.14.41]) 2017/01/10(火) 21:56:49.05 ID:x6TVLDKsa(1)調 AAS
>>645
キネ旬自体も片隅に巻き込まれてる感
ちょっと異例続きの映画だねぇ
650: (ブーイモ MM3f-xR67 [210.149.250.56]) 2017/01/10(火) 21:56:51.13 ID:vzMQdmnLM(2/2)調 AAS
>>642
アメリカが舞台だと「この世界の中心で」になっちゃうな
すずさんも巨大ハンバーガー作ったりしそう
651: (ワッチョイ df2f-HvS5 [219.200.192.19]) 2017/01/10(火) 21:56:52.76 ID:SWPy9Ka60(1)調 AAS
BSニュースも来ました
652: (ワッチョイ 4fbb-pn3f [113.39.127.73]) 2017/01/10(火) 21:57:40.01 ID:ITj10m6Y0(5/5)調 AAS
ひや〜きたあああBS1
653(1): (ワッチョイ 6f9f-+flj [119.24.141.153]) 2017/01/10(火) 21:57:42.31 ID:fgj+N/oH0(5/8)調 AAS
>>630
それで演じるのは酷ですわ…
というか、のん起用って最後の最後に決まったうえに収録も最後だったんじゃろ?(また聞き)
654: (ワッチョイ 5b2f-vi6t [126.2.73.202]) 2017/01/10(火) 21:57:55.42 ID:vcETpJh20(6/7)調 AAS
実際「この映画、俺たちが応援しなくて、誰が応援するんだ!」てな
気持ちにさせる魅力があると思う。この作品については。
もう十分メジャーになったし、当初の見込み以上に売れているとも思うが、
「まだだ、まだ観てない人に魅力を伝えなくては」という熱意が見えると言うか。
655: (ワッチョイ 5b2f-b12q [126.68.107.22]) 2017/01/10(火) 21:58:21.79 ID:rl0M7lHv0(1)調 AAS
>>551
ありゃー!不純なわー!
656(2): (ワッチョイ 6bb5-Dgk8 [202.57.232.86]) 2017/01/10(火) 21:58:24.90 ID:Gla3KKgQ0(10/11)調 AAS
>>433
拳じゃなくて、ゴム編になってるセーターの袖口だと思ってました。
657(1): (ワッチョイ 1bf9-rlGQ [180.46.244.171]) 2017/01/10(火) 22:00:20.08 ID:JUaq0udC0(3/5)調 AAS
>>653
すずさん→りんさんだね
658: (アウアウカー Sa3f-cQBf [182.249.246.129]) 2017/01/10(火) 22:00:48.57 ID:kpQ7Lf98a(1)調 AAS
そのシーン>>567の動画の50秒あたりに映ってるよ
ぱっと見右手があるように見える
659: (ワッチョイ df2f-HvS5 [219.215.90.207]) 2017/01/10(火) 22:00:52.54 ID:zFFZkC1x0(37/43)調 AAS
>>656
いまBS観てたらそのシーンが有って
右袖口と左拳の色が同じという
660: (ワッチョイ 0fd8-HvS5 [121.117.117.241]) 2017/01/10(火) 22:00:56.07 ID:A1QtIW9g0(7/8)調 AAS
>>656
袖口で合ってるよ
661: (アウアウウー Sa3f-x+A/ [106.181.92.188]) 2017/01/10(火) 22:01:48.18 ID:N1mioDLZa(6/7)調 AAS
>>640
さっさと原作買って読んでもう涙が涸れるまで映画鑑賞するのが良いでしょう。
ちなみに10回見ましたがまだ泣いています。
662: (ワッチョイ bba9-GcKO [118.237.238.204]) 2017/01/10(火) 22:01:50.97 ID:HS83LlV90(1)調 AAS
これだ
画像リンク
![](/?img=8451f7453d4c832647769d1d95d5d452&w=60&guid=ON)
663: (ワッチョイ dfb5-/uDL [157.192.241.18]) 2017/01/10(火) 22:03:09.70 ID:wAwhf5OG0(4/4)調 AAS
>>551
「甘いのを」
ですずちゃんにキスしたり舐めてたのに気づく(絵ではちとわかりづらかった)
664: (ワッチョイ 6f9f-+flj [119.24.141.153]) 2017/01/10(火) 22:04:31.10 ID:fgj+N/oH0(6/8)調 AAS
>>657
そっか、すずさん決めないとりんさん決められないって話だったっけ
665: (ワッチョイ bba0-pn3f [118.240.54.74]) 2017/01/10(火) 22:04:38.30 ID:ASFlKoyw0(4/4)調 AAS
>>518
ほんとに良いインタビューだわ
こうの先生も片淵監督も作品自体もみんなおたがいに
「ありがとう この世界の片隅に……」って言いそうな取り合わせだったんだね
666(1): (アウアウカー Sa3f-+flj [182.251.249.46]) 2017/01/10(火) 22:06:15.85 ID:YMbjtBYSa(1/2)調 AAS
>>642
わしらのエアバスがええ音ならしとるのう
667(6): (ワッチョイ 2b2b-8czw [58.188.33.182]) 2017/01/10(火) 22:06:21.90 ID:HiiWe6e70(9/14)調 AAS
すごい馬鹿な事を書くんだが
自分は映画なんて年数回観るか観ないかの一般消費者で
この映画は凄い、とんでもないと感じた
そして色んな評論で絶賛されて賞も取っている
この現象がまるで良く判っていない
何が起きてるのか何が評価されてるのかを教えて欲しいのだが
668: (ワッチョイ dfca-fwhx [125.2.116.26]) 2017/01/10(火) 22:06:58.20 ID:lmqy8KRu0(18/25)調 AAS
>>642
そりゃぁ嫌味かね
(うそです)
669(1): (ワッチョイ dfca-fwhx [125.2.116.26]) 2017/01/10(火) 22:07:47.60 ID:lmqy8KRu0(19/25)調 AAS
>>666
鳴らんようになったからドラマになったんで
670: (ワッチョイ 1be5-GcKO [110.67.43.138]) 2017/01/10(火) 22:08:13.01 ID:D6UIW4ZP0(3/3)調 AAS
>>642
もうトムハンクス飽きた〜
671(1): (ワッチョイ 8b70-M/IY [210.136.173.145]) 2017/01/10(火) 22:08:15.59 ID:7Lg8ze9p0(5/5)調 AAS
>>639
その違和感わかる気がする。
このイントネーションだと「砂男」って聞こえる。
(文節の切れ目がおかしい)
672: (アウアウウー Sa3f-f9pt [106.154.115.208]) 2017/01/10(火) 22:09:20.71 ID:sDpwqLKia(1)調 AAS
日本映画で第一位になりました
673: (アウアウカー Sa3f-+flj [182.251.249.46]) 2017/01/10(火) 22:09:25.46 ID:YMbjtBYSa(2/2)調 AAS
>>669
歩留まりよう仕上がらんかったか…
674: (ワッチョイ dfca-fwhx [125.2.116.26]) 2017/01/10(火) 22:10:02.11 ID:lmqy8KRu0(20/25)調 AAS
>>671
眠らされんのか
675(1): (ワッチョイ 0fd8-+flj [121.118.254.11]) 2017/01/10(火) 22:10:48.37 ID:6gCq773K0(1/2)調 AAS
>>667
これまであまり脚光を浴びてこなかったすごい原作を
これまであまり脚光を浴びてこなかったすごい監督が
すごく長い下積み準備時間を経ていろんな人と巡り合って映画化した
映画そのものの凄さと、完成にたどり着くまでの経緯の両方が日本映画界におけるひとつのエポックになりつつある
まぁ、そんな感じ
676(1): (ワッチョイ dfca-fwhx [125.2.116.26]) 2017/01/10(火) 22:11:49.76 ID:lmqy8KRu0(21/25)調 AAS
>>642
ついにかば吉さんがイーストウッドにまで絡み始めたw
677: (ワッチョイ dffb-/NNG [59.146.196.176 [上級国民]]) 2017/01/10(火) 22:13:13.47 ID:UX0B26/o0(7/7)調 AAS
原作者のファンとしてはこうのさんが広く評価されたのが嬉しい
夕凪でも評価はされたけど狭い範囲だったし
これを機にまた連載初めてくれんかのう
678(2): (ワッチョイ df7f-+flj [221.121.250.225]) 2017/01/10(火) 22:13:32.83 ID:OrvP6ZSK0(5/8)調 AAS
>>667
たまにこの映画スレにも湧くアンチの「この手の映画はお腹いっぱい」って気持ち、多分みんな多少なりと持ってたと思うんだよね
特に原作を知らない人は
自分も昔読んだ「夕凪の街 桜の国」がトラウマになって、原作は敬して遠ざけてたクチ
他の映画の予告でこれを観て、迷ったけどとにかく観てみようと思って観てみたら、全部持っていかれた
銭形警部がクラリスに言ったみたいにね
今年は「すごいものを観た」という感覚を何度も味わったが、桁違いだった
何らかのきっかけで観た人の多くがそう感じたんだと思う
人に語りたいんじゃなくて、人に見てもらいたくなる映画
679: (アウアウウー Sa3f-x+A/ [106.181.92.188]) 2017/01/10(火) 22:15:07.20 ID:N1mioDLZa(7/7)調 AAS
>>667
自分で感じるしか無いなぁ。それは。
この映画って何がどう凄いのか上手く言葉に出来ないけどとにかく凄い!!
ってのは公開初期から言われてる事だし。
680: (ワッチョイ 1bd3-+flj [180.197.85.178]) 2017/01/10(火) 22:16:29.60 ID:47jTyJ1J0(1/2)調 AAS
論理的な分析という意味なら細馬さんという方のコラムが良い感じ
言語化しにくいこの映画に果敢に挑戦してリピーターにもおおっ!て思わせる評論
681: (ワッチョイ dfca-fwhx [125.2.116.26]) 2017/01/10(火) 22:16:50.97 ID:lmqy8KRu0(22/25)調 AA×
>>678
![](/aas/animovie_1483985657_681_EFEFEF_000000_240.gif)
682: (ワッチョイ 0fd8-HvS5 [121.117.117.241]) 2017/01/10(火) 22:17:45.06 ID:A1QtIW9g0(8/8)調 AAS
>>676
ヘイ!クリント!
wwwwwww
683(3): (ワッチョイ df2f-HvS5 [219.215.90.207]) 2017/01/10(火) 22:20:15.45 ID:zFFZkC1x0(38/43)調 AAS
>>667
オレも7回見てもまだ全然総括できてない
ただ少しずつ固形物になりそうかなという取っ掛かりがあってそれは
これはもしかすると『フェイク・ドキュメンタリー』なんじゃないか?ということ
映画・原作まとめてなんだが虚構の人物の生き様を創作するのは世に溢れてるが
徹底的に時代考証で固める事によって嘘が誠になる
説明は一切無い
ぼーっとしたすずさん視点は同時にこの時代を知らない未来人のおれ達と同じ視点になって一緒に体験する
全く知らない呉の新生活を同時に追体験する
すずさんに大義とかイデオロギーは無いからその視点でおれ達もそう見る
「君たちが感じたままでいい」だから高齢鑑賞者たちですら満足させてしまう
奇跡はまだある コテコテの広島弁なのに全国的について行ってるw
なーんてエラそうなこと書きつつ方々で監督・こうの先生は既にそう答えてらっしゃる
パーフェクトにマジックを掛けられてアニメを見てるのにオレは実写に見える瞬間すらある
これはとんでもない映画体験だよ
だから「日本映画史上最高傑作だ」と胸を張って言える
684: (ワッチョイ 5b2f-pn3f [126.115.188.8]) 2017/01/10(火) 22:24:16.46 ID:pEJN9iuI0(1/2)調 AAS
いろいろ探すと鋭い批評も結構あるし細かい描写の妙だったり何が凄いのかが腑に落ちてくる感じはあるね
それでも把握しきれないくらい情報量多いうえに言語化しにくい感動があるのでまた観たくなるけど
しかしユアタイムとニュースZEROは時間被ってるけどどっちを録画するべきか迷うのう
685(1): (ワッチョイ 2b2b-8czw [58.188.33.182]) 2017/01/10(火) 22:24:18.13 ID:HiiWe6e70(10/14)調 AAS
>>675
今までの映画よりそんなに凄いのか?
自分は楽しい事辛い事を自分の中に包括しながら
それでも笑ったり困ったりしながら暮らしていくっていう事を
真正面から突きつけられてやられたんだが過去に
こんな映画や漫画であったのか判らん
「自虐の歌」ってのがあったかもw
>>678
どこのどういう所が桁違いだったの?
映画的な上手さ?あんまり観てないから知らないんだよ
686: (ワッチョイ 0f76-2b3L [153.211.130.13]) 2017/01/10(火) 22:27:56.47 ID:sRHrGgeh0(1/4)調 AAS
>>647
新聞の社会面に埋もれてるてイメージだな
TVでキネ旬の結果知るって初めてだw
687: (ワッチョイ 0bc9-/Ylu [114.151.23.140]) 2017/01/10(火) 22:29:05.82 ID:lH+FBMt40(2/2)調 AAS
![](http://o.8ch.net/mx77.png)
688: (ワッチョイ 2b2b-8czw [58.188.33.182]) 2017/01/10(火) 22:29:26.99 ID:HiiWe6e70(11/14)調 AAS
>>683
自分も4回観てるんだが泣いてばかりになるから駄目だwww
やっぱり色んな映画たくさん観ないと駄目かな
689: (ワッチョイ 0f7f-yz8t [153.232.102.178]) 2017/01/10(火) 22:31:06.56 ID:cexhE2aS0(1)調 AAS
>>683
VR
690: (ワッチョイ 1bf9-rlGQ [180.46.244.171]) 2017/01/10(火) 22:31:29.62 ID:JUaq0udC0(4/5)調 AAS
いやいや毎年やるって
691(1): (ワッチョイ bb6d-2b3L [118.158.52.109]) 2017/01/10(火) 22:31:45.80 ID:f8n5yHiL0(4/5)調 AAS
太平洋戦争当時を題材にした作品は多いが、今まではどうしても現代との隔絶感があった
ところが監督や原作者もその点を重視したように、この作品には地続き感が強い
そのせいなのか、料理作ってたら涙が出てきた
食事や料理や食材調達のシーンが多かったからなぁ
692(1): (ワッチョイ df2f-HvS5 [219.215.90.207]) 2017/01/10(火) 22:32:57.00 ID:zFFZkC1x0(39/43)調 AA×
![](/aas/animovie_1483985657_692_EFEFEF_000000_240.gif)
693(2): (スプッッ Sdff-Y5yE [49.98.17.201]) 2017/01/10(火) 22:35:02.04 ID:W5AtxoBTd(1/2)調 AAS
>>667
圧倒的な画力でリアリティーのある初期初期の日本を再現した
その世界の中ですずを始め多くの登場人物に活き活きとした魅力あふれる魂を吹き込むことに成功している
すず達の生活が大変なのにも関わらず、これまた大変魅力的で楽しそうなのは、
戦中の生活描写としては新たな境地だと思う
そして何より、自分含め多くの人に「自分もあの世界で暮らしてみたい」と思わせしめた
圧倒的な世界観の構築!(史実では恐らく日本史上最も過酷な時代だったにも関わらず!)
694(1): (ワッチョイ 1bf9-rlGQ [180.46.244.171]) 2017/01/10(火) 22:36:13.78 ID:JUaq0udC0(5/5)調 AAS
新宿ピカデリーの一番シアターが地味に凄い
のし上がりましたねぇ
695: (ワッチョイ dfca-fwhx [125.2.116.26]) 2017/01/10(火) 22:36:20.30 ID:lmqy8KRu0(23/25)調 AAS
>>691
>考えたらこの映画、80%は洗濯してるか飯作ってるか食ってるだけやないかい!
byかば吉さん ってくらいなもんで
696(2): (ワッチョイ dfca-fwhx [125.2.116.26]) 2017/01/10(火) 22:37:09.87 ID:lmqy8KRu0(24/25)調 AAS
>>693
>初期初期
食感良さそう
697: (ワッチョイ 2b2b-8czw [58.188.33.182]) 2017/01/10(火) 22:37:33.31 ID:HiiWe6e70(12/14)調 AAS
色んな解答感謝します
自分にとって大事な作品を見られて嬉しい
それだけになるのかな、それでいいんかな?
やっぱり掴みきれないがまた観に行きたくはなるわw
698: (ワッチョイ df2f-HvS5 [219.215.90.207]) 2017/01/10(火) 22:37:45.32 ID:zFFZkC1x0(40/43)調 AAS
>>693 自分もあの世界で暮らしてみたい
いやいやここは匿名掲示板なんだからもう1歩正直になろうヤw
「すずさんと晴美さんと一緒に暮らしたい」
だろニヤニヤ オレもだw
699(1): (アウアウカー Sa3f-8czw [182.249.242.156]) 2017/01/10(火) 22:37:59.34 ID:7bdB9XFwa(1/2)調 AAS
>>683
すずさんの体験っていろんな実在の一般市民たちの実体験のパッチワークなんだよね。
しかもごく普通な部分を集めたパッチワーク。
だから「あーこれ私だわ」とか「私もこの時代に生きてたらこうなるわ」と感じる。
700: (ワッチョイ fb9d-/uDL [124.44.253.179]) 2017/01/10(火) 22:41:22.88 ID:fI5uTm910(19/21)調 AAS
なんかこの30分位でアツい書き込みが多いな
俺もみんなと同じ感想、ほんとこんな映画はこれまで見たこと無い。他と比較しようも無い。永遠に残る映画だと思う。
701(3): (ワッチョイ 8ba1-HvS5 [120.75.134.5]) 2017/01/10(火) 22:42:32.03 ID:eU5BnYTZ0(1)調 AAS
>685
「戦争映画と言う宝くじがあるとして、20年くらい前に一度「火垂るの墓」と言う大当たりが出た事があった。
それ以来ずっとヒットが出なくてキャリーオーバーが続いてたら、とうとう億単位の払い戻し金の作品が出た」
ぐらいに思っとけば良いんじゃね?
702(1): (ワッチョイ df2f-HvS5 [219.215.90.207]) 2017/01/10(火) 22:43:53.66 ID:zFFZkC1x0(41/43)調 AAS
この映画を正面から評論し解析する識者の登場ってもっと後の段階だと思うわ
おいそれと発表して本人も読み手もピンと来なかったらダダ滑りだからな
少なくともおれにはもう無理だわw
あと>>667氏もそんなに答えださなくてもいいんじゃないかな?
そんなすぐすぐ解析出来るもんじゃないよコレ凄過ぎて
703(3): (ガラプー KK3f-tTjA [KtU1HKe]) 2017/01/10(火) 22:44:26.06 ID:YplXt3GcK(15/17)調 AAS
「ビルマの竪琴」や「二十四の瞳」を傑作文学と重々認めた上で書くけど、「この世界の片隅に」を観た後だと大石先生の存在が途端に嘘臭く感じてくるのな
戦後の価値観を抱いた人物が戦時中に飛び込んで、軍部が国民を洗脳して戦地に追いやった狂気の時代であると弾劾している様に思えてくる
日本中が焼け野原になって満州と朝鮮半島と台湾を手離す結末を知った上で行動してる様に見えるんだよ
すずさんとの大きな違いがそこ
704: (スプッッ Sdff-Y5yE [49.98.17.201]) 2017/01/10(火) 22:47:43.66 ID:W5AtxoBTd(2/2)調 AAS
>>696
すみません
×初期初期
◯昭和初期
>>696
僕は王道を征くリンさん派ですね(晴美ちゃんが嫌いとは言っていない)
705: (ワッチョイ df27-+flj [219.126.156.251]) 2017/01/10(火) 22:47:58.34 ID:OMJv/OJz0(8/8)調 AAS
まぁ解釈は人それぞれでいいんじゃないかなあ
俺はそれ自体を観客に対する信頼に託してる所に大きな価値があると先ず思った
706: (ワッチョイ 8b2e-xy34 [210.224.153.51]) 2017/01/10(火) 22:48:33.40 ID:IV5SKiEh0(1)調 AAS
祝杯として、明日から劇場で冷やあて甘い砂糖水を振る舞おう
707: (ワッチョイ 6bb5-Dgk8 [202.57.232.86]) 2017/01/10(火) 22:48:58.72 ID:Gla3KKgQ0(11/11)調 AAS
>>694
ほんとだ、新ピカの1番だわ。プラチナシート奮発しちゃおうかしらと悩んでしまう。
708(1): (ワッチョイ 5b2f-pn3f [126.115.188.8]) 2017/01/10(火) 22:49:32.92 ID:pEJN9iuI0(2/2)調 AAS
古典的な戦争映画もそれはそれで必要だとは思うな
悲惨さや戦争の愚かさを強調した作品が沢山あったからこそ今描くなら違うアプローチを選んだってのはあると思うので
片隅はあの時代ならではの描写と普遍性のある人生の豊かさの描写が同居してるってのが大きかもしれない
片方でもしっかり描けてる作品は少ないのに両方を内包してるから懐が深いんだよね
709: (ワッチョイ dfa5-/uDL [219.110.70.78]) 2017/01/10(火) 22:49:37.74 ID:O8BF2gbE0(3/3)調 AAS
戦争ものって多かれ少なかれ「悲劇」に重点を置いてドラマチックに演出したり誰かが死んで「だから戦争は止めよう!」ってとこに持って行くのがセオリーだろうが
この世界の片隅にってたまたま戦中に生きていた普通の人の暮らしって感じなんだから自分との近さが段違いなんだわ
もちろん原爆が落とされてしまうんだけどそれが「あーこれ教科書で見たわー」って感じじゃない
あと、キャラに萌える
710: (ワッチョイ 2b2b-8czw [58.188.33.182]) 2017/01/10(火) 22:49:56.05 ID:HiiWe6e70(13/14)調 AAS
>>701
おもろい例えするなーw
>>702
そんなに凄いんか!
さらに訳がわからなくなるがまあいいかw
今まで通り平穏にしてますわ
後は周作さん秘宝大喜利見て笑うとしよう
711: (ワッチョイ df92-7e81 [219.98.206.21]) 2017/01/10(火) 22:51:12.04 ID:gaOzMBu50(1)調 AAS
終戦の慟哭のところ、原作通りだったらきつかったな。うまいこと改変してる。
712: (ワッチョイ fb2f-pn3f [60.95.204.34]) 2017/01/10(火) 22:51:15.15 ID:jKDIjJw30(1)調 AAS
戦争映画っていうカテゴリーなら「永遠の0」も「男たちの大和」も「風立ちぬ」もヒットはしてるけどな。
713: (ワッチョイ df2f-HvS5 [219.215.90.207]) 2017/01/10(火) 22:52:43.97 ID:zFFZkC1x0(42/43)調 AAS
簡単に総括出来ないからマクロに行くしかないんだよな
まずコレで泣けるメカニズムを識者に解析してほしいんだよな
画像リンク
監督が意図的に綿密に構築してんなら普通にこれまでの作品で溢れ出てただろうし
(スンマセン観てません)
CMという短い尺の世界で超絶売れっ子になれると思うんだ
果たして狙ったのかたまたま合致して泣かされるのか…
714: (ワッチョイ bb6d-2b3L [118.158.52.109]) 2017/01/10(火) 22:54:01.96 ID:f8n5yHiL0(5/5)調 AAS
ここまで総括が難しいのに高評価な作品も珍しい
むしろそこに答えがあるような気がする
715: (ワッチョイ 0b1e-pn3f [114.164.15.15]) 2017/01/10(火) 22:54:42.70 ID:xgtJMV5t0(1)調 AAS
なぜ同じ日にわざわざぶつける?
716(1): (ガラプー KK3f-tTjA [KtU1HKe]) 2017/01/10(火) 22:55:13.96 ID:YplXt3GcK(16/17)調 AAS
>>701
30年近く昔の昭和なんだこれが
トトロと同時上映
717(2): (ワッチョイ df7f-+flj [221.121.250.225]) 2017/01/10(火) 22:56:19.42 ID:OrvP6ZSK0(6/8)調 AAS
>>703
それらの作品の時代に今作が生まれ得たか、生まれたとして評価され得たかと考えると、それは無理だと思うんだよね
今作が伝えたのはこれが最後のチャンスかもしれないという危機感
もう2、30年も経っちゃったら同じ内容を新たに描いても絵空事になっちゃう
本当に今しかなかった
この映画を一緒に観た親父に子供の頃の話を聞かせてもらった
子供の頃にすこし聞いたことはあったけど、もう何十年もこんな話しなかった
何年か後には、もうそういう話もできなくなってるかもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s