[過去ログ] 【君の名は。】新海誠アンチスレ 12【言の葉の庭】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705(1): 2016/11/12(土) 14:40:26.61 ID:yvxON55s(2/3)調 AAS
>>704
それレビュー数じゃなくて評価数
星いくつか評価した人の数だよ
君の名は。のレビューの数は5882件
恥ずかしいヤツだなwww
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
↑実際にサイト見てみれば評価数とレビュー数の数字見れるよ
706: 2016/11/12(土) 14:47:40.93 ID:9izd4ddL(2/2)調 AAS
ごめん、ついていけないわ
なんでレビュー数が多いからって威張れるの
ほんとに理解できないくだらなすぎて
別に深夜アニメが数少なかろうが新海作品が多かろうがなんとも思わんわ
707(2): 2016/11/12(土) 14:51:08.20 ID:tlZYqfu7(1/3)調 AAS
>>693
東宝「ジブリのような柱に」 細田監督の作品に大きな期待
アニメ映画「おおかみこどもの雨と雪」を手掛けた細田守監督(47)が11日、
都内で新作映画「バケモノの子」(来年7月11日公開)の会見を行った。
会見前には、東宝が2015年のラインアップを発表した。
映画調整部の市川南部長は、細田作品について「ジブリのような柱にできたら」と期待を寄せた。
今年の興収は、87・6億円の「永遠の0」、83・8億円の「STAND BY ME ドラえもん」がけん引し、
11月までに前年比109・3%の627億円以上となった。
708: 2016/11/12(土) 14:51:51.04 ID:tlZYqfu7(2/3)調 AAS
>>693
お前、嘘つきだったな。
709(3): 2016/11/12(土) 14:56:51.12 ID:lx4ac49f(4/5)調 AAS
>>705
でも
2万人が評価ってすごくない?
710: 2016/11/12(土) 15:15:59.86 ID:yvxON55s(3/3)調 AAS
>>709
自分が間違ってた恥ずかしいこと棚に上げてこれスゴくない?とかアホかよwww
星5のレビューをコピペ爆撃して、他作品に星1大量投稿してる病気の人がいるから
ヤフーなんて機能してないから参考にならない
その評価数もIDの変えて投稿しまくってるヤツいるだろうし
711: 2016/11/12(土) 15:16:28.80 ID:E+Ts8KuM(1)調 AAS
>>709
普段ならレビューなんかしないけど、あまりに高評価されてるのが頭にきて
わざわざレビューしてやろうって気になった人も少なくないと思う
712(2): 2016/11/12(土) 15:22:59.66 ID:70ibfr9p(2/14)調 AAS
ヤフーが信用できないなら、フィルマークス見ればいい。スマホのみでしかできず、君縄だけで65000レビュー、現在星4.1。
713(1): 2016/11/12(土) 15:25:52.95 ID:lx4ac49f(5/5)調 AAS
>>712
6万レビューってすごいね
714(1): 2016/11/12(土) 15:43:06.35 ID:slhsa4Uk(4/12)調 AAS
>>707
東宝がついてから2作目にそんな事言ってても手遅れなんだよ。
2013年の言の葉の製作の前から次は新海路線を考え始めてる訳だろ。
その後の2015年のバケモノの子の時、一言そういっただけじゃ細田を本気で軸に
と考えてるとは言い切れねえな。
細田の実力はとっくの十年近く前から世間には知れてんだからどう考えてもポスト
宮崎になれると東宝がほんきに考えてるともわけもなければ新海ほどポスト宮崎だ
とプッシュしているのも見かけた事もない。
東宝が一言言ったか言わないかといったつまんない枝葉をお前はひっぱってきただけだな。
言ったことを細田にどれだけ実行していたかが重要なんだよ。
特にそこまで東宝が力いれてなれば言わなかったに等しい。結局ウソにもならないのと同じ。
新海は知名度もなく世間のほとんどに今は素性不明な存在だからって話ししたろ?
大事なのはそこなんだよクズが。口にしたかどうかが論点の中心の話しじゃねえんだよ。
715: 2016/11/12(土) 15:52:08.06 ID:slhsa4Uk(5/12)調 AAS
>>709
何回、何十回とか入れる奴とかいるから20000人じゃなくて正確には20000回。
実際の人数は不明だけどね。
716(1): 2016/11/12(土) 15:58:00.33 ID:s7j74/Ng(2/2)調 AAS
そもそも君縄の視聴者数が桁外れなんだから
レビュー数が多くなるのは当然としか
717(1): 2016/11/12(土) 16:01:58.85 ID:tlZYqfu7(3/3)調 AAS
>>714
嘘つきが何言っても無駄
718(1): 2016/11/12(土) 16:13:43.94 ID:slhsa4Uk(6/12)調 AAS
>>717
理解力の無い頭悪いのは消えなさい君はつまらんだけ
719: 2016/11/12(土) 16:28:39.72 ID:N7JjVi6N(1)調 AAS
TOHOアニメーション自社オリジナル企画+配給って事をした初な企画ってことからも
プッシュの仕方が細田と次元が異なるって事がなんで理解できないだろ
この事実を踏まえてればどっちにより熱を入れるか分かるだろう
720: 2016/11/12(土) 16:41:45.51 ID:5YTGj4pm(1)調 AAS
ここまでヒットしたんだし、流石に今後は細田以上に力入れるんじゃね
721: 2016/11/12(土) 16:46:38.72 ID:slhsa4Uk(7/12)調 AAS
>>713
Filmarksのレビュー
さいとうの感想・レビュー
6ヶ月
4.2
Yahoo!レビュー
絶対観て欲しい!
hsc***** さん 2016年4月6日 16時28分 役立ち度 0
総合評価 ★★★★★
どっちも試写会の3ヶ月前、本公開の4ヶ月前。
どっちも同じだな。
722: 2016/11/12(土) 16:53:29.18 ID:slhsa4Uk(8/12)調 AAS
>>712
ほんとは60800くらいじゃねーか。
たいしてかわらんけどせこい水増しすんなボケ。
723(1): 2016/11/12(土) 17:20:58.10 ID:3TJ4oTKN(1)調 AAS
現実の恋愛物かSFかどちらかに突き抜ければ良かったのにどちらもやろうとして中途半端
主人公男は普通の高校生みたいだけど高校生っておしゃれなカフェ行ったりおしゃれなレストランでバイトするか?
大学生ならまだしも高校生ならマック行ったりバイトもコンビニとかじゃない?
普通の高校生やりたいならなおさら
主人公男はランダムにとりあえずイケメンだから選ばれたの?(女顔で気持ち悪かった)
主人公男が田舎や神社の神秘的なのに憧れを抱いていたとかならまだ入れ替わったり女や村に対して必死になるのも分かるけど
男側に入れ替わるメリットなさすぎて可哀想(憧れの先輩と仲良くなれたは結果論だし)
724: 2016/11/12(土) 17:23:55.82 ID:rzqwgRMv(1/3)調 AAS
>>696
点数でも君の名が圧勝?
凄いね(笑)
ヤフーレビューは複数アンカーでの工作ができるから、深夜アニメに有利だと思っていたけど
深夜アニメは点数もレビュー数も多くないね
何でだろうかな?
725(1): 2016/11/12(土) 17:30:46.78 ID:NBBb8hkK(1/16)調 AAS
>>677
映画作品・人板のスレに行ってみたら、こんなバカがいた
875 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2016/11/12(土) 17:21:02.13 ID:wqn1yUY9 [9/9]
実のところ、これ程アニメにハマッたのはガンダムSEED以来なんだが
(中略)
こういう、音楽に合わせたコンテ切りが出来てるアニメは少ないね。
まあまず作画崩壊を防ぐのに必死なレベルだからなあ。
手塚治虫の罪は重い。
手塚先生は確かに功罪あるけど、このバカに罪は重いと言われる筋合いは無いわな
726: 2016/11/12(土) 17:37:44.16 ID:jqjsMINU(1/5)調 AAS
>>723
逆に考えろ
顔だけで考えると並の上以上の東京の高校生は五万頭いるが
おしゃれなカフェでバイトするのは少ないと
三葉の考える暗黙の条件の一つがおしゃれなカフェでバイト
727: 2016/11/12(土) 17:46:36.33 ID:arwoWS9h(1/2)調 AAS
片隅見て来たわ。100点。
新海よ、短い天下だったな
728(1): 2016/11/12(土) 17:47:39.08 ID:lBh4Q7YT(1)調 AAS
男の方を若手の天文学者の准教授にして
衛星写真から隕石が定期的に墜ちてることを発見して
たまたま手に入れた古文書からさらに彗星と隕石の因果関係を
発見して
とかやりようはあった
729: 2016/11/12(土) 17:48:23.95 ID:Bf2ho/2Q(1/2)調 AAS
新海誠は3年後には次作を完成させる予定
でも今は時間無いから製作が進んでないって答えてる
東宝がポストパヤオとしたいがために3年後には完成させてくれって頼んでることが絶対にあるだろ
730(1): 2016/11/12(土) 17:50:02.31 ID:Bf2ho/2Q(2/2)調 AAS
そもそも深夜アニメを工作する必要性がわからんw
いくらステマだとかそういうことしても観客を増やすのは限度があるし
そもそも深夜アニメを目の敵にして叩いてる君縄信者が意味不明すぎるw
君縄のスタッフはその信者深夜アニメも作ってた人たちだけどそこは否定しなくていいのかw
731(1): 2016/11/12(土) 17:59:06.09 ID:ntDDiov1(1)調 AAS
レビュー数なんぞ東宝のステマ部隊による工作の所産だ。
君縄もゴジラも似たようなレビュー数。ワンクリックレビュー約2万、文章レビュー約5000.
奇妙なほど類似している。
他のサイトの調査記事でも「この2作はネットへのアプローチが他の作品に比べ突出してる」
との統計結果を出していた。
要するに東宝が黒幕。そして東宝とyahooレビューで提携してるyahooも黒幕。
東宝はなぜ数あるレビューサイトのうちyahooを選んだのか。
それは1日133万ページビューという絶大な影響力を考えてのことなのだろう。
そして他社もこぞってyahooレビューに工作するようになってきた。
最近では「ミュージアム」という映画の工作がひどい。
しかもyahoo自体もyahoo映画トップページで「ミュージアムに興奮の声、続々」とか謎のひいき。
732: 2016/11/12(土) 18:24:41.39 ID:slhsa4Uk(9/12)調 AAS
東宝がポスト宮崎として立てようとしているにしてもジブリ映画のように永年
国民に親しまれる作品を作れる監督になれるとは東宝も本音では思ってないだろうな。
細田もとりあえずそこそこは売れるからこのままキープしつつ、新海もそんな
長期的なスパンで主軸に出来る存在になれるとも考えていないだろうが。
数年以内の暫定的なポスト宮崎であっておそらく新海の次作の結果次第でまた
新しい監督を探すかどうか考えてるかもしれない。
もし新海作がまた記録的な大ヒットを打ち立てる事が出来たとしたらさらにアニメ界
の中心に据える動きが強くなるんだろうけど。
しかし国民受けするアニメを作り続ける事が出来るかはそれが出来る才能がないと
まず無理だからな。
販売戦略みたいな感じのじゃあ1人が10年、20年以上続くのはまず不可能。
733: 2016/11/12(土) 18:37:36.93 ID:DfOECzsB(1)調 AAS
>>716
十数回目のレビューとか公言してるバカがいる時点でなぁw
734: 2016/11/12(土) 18:48:35.70 ID:rzqwgRMv(2/3)調 AAS
>>730
いや、業者のステマでなく信者の複数投票
売上2億弱とかいう微妙な結果の深夜アニメでも、動員10万人以上
複数視聴が多くて実際は2万人しか見てなかったとしても、1割の2000人が3回ずつ投票したら、それだけで6000票。
君の名はには勝てなくても、怒りや声が上映終了時に到達できるかどうかってラインになる。
10億アニメなら3万票。現時点のシンゴジラや君の名を超える。
735(1): 2016/11/12(土) 18:50:28.79 ID:UZ5sDAN8(2/2)調 AAS
クソワロタ
外部リンク:movies.yahoo.co.jp
736(1): 2016/11/12(土) 18:52:43.07 ID:slhsa4Uk(10/12)調 AAS
>>731
ミュージアムは東宝じゃなくてワーナー・ブラザースの配給なんだね。
今やYahoo!映画のステマ工作は業界じゃ常識の一種みたいなもんか。
もっともそれ最初に始めたのが東宝くさいけど。
初レビュー3ヶ月前だけど最初のレビュー者がなんでもう200件くらい評価のみが
入ってんの?とか言ってるから実質はもっと早くからのようだね。
だけど俺の場合はデスノートの公開3日前に何で1300件も入ってんの?ってレビュー
したら2,3日で削除された。ひでーもんだ。
Yahooが複数アカウント作れるようにしてるのもなんか作為的に思えないな。
737: 736 2016/11/12(土) 18:56:11.82 ID:slhsa4Uk(11/12)調 AAS
誤字
Yahooが複数アカウント作れるようにしてるのもなんか作為的にしか思えないな。
738(1): 2016/11/12(土) 19:06:10.87 ID:LV13lMPG(1/4)調 AAS
信者がもりもり使い捨ての新規アカウント取得して☆5を投稿してるのは明白だわなー
シンガポールで見ましたってやつで間違って☆1のまま投稿したものの、使い捨てだから
もうパスワードも控えてないんだろうw
編集ができないから慌てて別垢とってRe:とかつけて☆5を投下しとるw
739(1): 2016/11/12(土) 19:16:13.55 ID:slhsa4Uk(12/12)調 AAS
>>738
じゃあそいつの評価は★(1+5)÷2=3 で3を2つ入れたっていうのと同じだな。
そのバカは普通の3を2つ付けてるって気付いてなかったりして。
740: 2016/11/12(土) 19:22:03.49 ID:LV13lMPG(2/4)調 AAS
>>739
どうせこの後も使い捨て垢を取りまくって☆5入れ続けるだろうからな
741: 2016/11/12(土) 19:23:19.73 ID:xu+/HmWD(2/2)調 AAS
YahooとTOHOが集客の為に提携してるって、もう最初から言ってる時点でw
742(1): 2016/11/12(土) 19:53:21.46 ID:kn4l5DgK(2/6)調 AAS
>>728
それだと三葉の意識がその天文学者の体に入った時どうする?
入れ替わってもバレずに日常生活を送れるってことがミソなわけで。
三葉に天文の専門知識がないと務まらなくね?
女のほうも天文学者にして同じ職業同士の入れ替わりなら
新たなストーリーの可能性を感じるが
743(1): 2016/11/12(土) 20:01:00.19 ID:kn4l5DgK(3/6)調 AAS
>>735
そこに表示されてる他の新海作品の評価みると3点台ばかりやな。
宮崎駿はブレークする前から圧倒的評価の作品を作ってたんだよなあ。
未来少年コナンの頃からね。
新海は次の作品で成功するかホント未知数だわな
744: 2016/11/12(土) 20:07:36.72 ID:BGJY1j/X(1)調 AAS
未来少年やカリオストロに影響受けたってアニメーターは多いからね
彼自身もラピュタに影響受けたって言ってるからね
君の名は。も、今の若い子には影響与えると思うけど
745(2): 2016/11/12(土) 20:10:40.82 ID:+2E7RM41(1)調 AAS
アカデミー賞、エントリー
【ロサンゼルス=共同】米映画芸術科学アカデミーは11日までに、来年のアカデミー賞長編アニメ賞の応募作27作を発表し、日本で大ヒットしている「君の名は。」(新海誠監督)などがエントリーした。
746(1): 2016/11/12(土) 20:16:15.11 ID:kn4l5DgK(4/6)調 AAS
「君の名は。に影響されて彗星落下の映画を作りました!」と言っても
アルマゲドンやディープインパクトの系列と思われるだろうし
「君の名は。に影響されて男女で体が入れ替わる映画を作りました!」と言っても
転校生の系列と思われるだろうし、
「タイムリープする映画を作ったぜ!」と言っても
時かけの系列と思われてしまう。
ミュージックビデオをつなぎ合わせて1本映画にしました、くらいしか
君の名は。が後世に残せるものは無さそうだ
747: 2016/11/12(土) 20:17:51.18 ID:NBBb8hkK(2/16)調 AAS
>>746
ミュージックビデオ系なら「ストリートオブファイヤー」の方が燃える
音楽の持つ熱量が全然違うから
748: 2016/11/12(土) 20:19:06.42 ID:naIS6jHZ(1)調 AAS
映画「UFO学園の秘密」がアカデミー賞審査対象作品に
外部リンク[php]:the-liberty.com
749: 725 2016/11/12(土) 20:20:16.79 ID:NBBb8hkK(3/16)調 AAS
その後問題のスレ見てみたら、どうもこのバカ、自称シンゴジラおじさんの被害者で、そればっか連発してた
>>725で中略した分も、実はそれについてだった
多分そのシンゴジラおじさんとやらも、そいつの自演なんだろう
750: 2016/11/12(土) 20:24:21.27 ID:LV13lMPG(3/4)調 AAS
>>745
それミスリードっていうかノミネートされたと勘違いさせる書き方だよな
ノミネートの選考に応募した段階なだけなのに
選考によってはノミネート対象にすらならず落選する可能性も大きいのに
751: 2016/11/12(土) 20:26:45.12 ID:jqjsMINU(2/5)調 AAS
>>742
だよねー
普通だと
近所か親戚に天文学者がいる設定だよな
752: 2016/11/12(土) 20:27:46.73 ID:jqjsMINU(3/5)調 AAS
>>743
そうか?
ジブリ作品でも3点台多いような?
753(4): 2016/11/12(土) 20:40:51.46 ID:kn4l5DgK(5/6)調 AAS
ジブリでもつまんないやつはつまんないし、駿も後期は駄目だし、でも、
ブレーク前の駿作品は軒並み高評価だわ
カリオストロ 4.55
ナウシカ 4.33
ラピュタ 4.48
トトロ 4.42
この後、魔女宅でブレークしたと記憶してる。
新海は3点台前半のを作ってたりするので次回作のクオリティが
全く未知数だわ
754: 2016/11/12(土) 20:43:50.48 ID:jqjsMINU(4/5)調 AAS
>>753
へーそうなんだ
深夜アニメも軒並み3点台の低評価だし
多分、蟹の形が京都アニメーション初の4点台アニメになる
755: 2016/11/12(土) 20:44:20.29 ID:w3RcqKeq(1)調 AAS
>>753
トトロの初回視聴率が高ったから、この時点で魔女の宅急便が入るのは分かってたんだろうね
1989年4月28日(金) 21.4%
756: 2016/11/12(土) 20:46:37.92 ID:NBBb8hkK(4/16)調 AAS
>>753
そりゃいっぱい作ってるもん
宮崎監督も高畑監督も
東映アニメが東映動画だった時代
アニメ制作がセル画だった時代からやってる人たちだし
757: 2016/11/12(土) 20:46:39.99 ID:EH67h3xa(1)調 AAS
まぁ新海はこれから
次もヒットさせてゴールデンで流しても良いのを作り続けないと
758: 2016/11/12(土) 20:50:14.76 ID:BR/xneKB(2/2)調 AAS
起:転校生→入れ替わり
承:時をかける少女→タイムリープ
転:オーロラの彼方へ&ディープインパクト→過去に戻って大事な人を救う&隕石落下
結:ラジオドラマ君の名は→すれ違い(会えそうで中々会えない)
バタフライエフェクト→歩道橋すれ違い 海がきこえる→電車
色んな名作映画のポイントだけパクッたために、
脚本の都合で記憶喪失したり、
たまたま災害当日にワープしたり、
必要もないのに発電所爆破したり、
東京で偶然出会い、オヤジは説明なく意見反転
全部結びのせいにする幼稚で矛盾だらけのクソ脚本になってるウンコ映画。
中身は引き延ばして107分しかない糞映画。
男女が入れ替わって過去に戻って災害から恋人を助けるだけ。
凄いのは 代理店に金を沢山払って24時間スレ乱立して
ステマ全開なところだな
ヤフー映画で単発ID連発してショーシャンク越えの満点連発とか
新海は大金払って馬鹿丸出しのステマ工作して恥を知れカス
正常な海外の評価(ステマは海外では犯罪です)
・If sappy love stories with magical realism are your thing
(ご都合的で感傷的なラブストーリーがお好きなら)
・trash entertainment for people who want to escape reality
(現実逃避したい人々のためのクズの娯楽)
・Disappointing supervision (がっかりな監督)
・Really disappointing (マジ失望)
・An entertaining film with gorgeous visual but mediocre plot with flaws.
(欠陥だらけの平凡なプロットとゴージャスな映像が面白い映画)
759(2): 2016/11/12(土) 20:50:49.18 ID:NBBb8hkK(5/16)調 AAS
君の名ははゴールデンで流すにはヤバイな
乳揉みとか口噛み酒とか
今のゴールデンって、ドラマですらヌード出せないぐらい規制厳しいし
実況し甲斐は有りそうだが
760: 2016/11/12(土) 20:51:08.65 ID:PykAXMpf(1)調 AAS
新海誠監督、宮崎駿監督との比較に「過大評価」
報道陣からは必ずと言っていいほど、宮崎駿監督と比較する質問が出るという。
「どの国に行っても、出るのはその話です。シンプルに思うのは、並べるのは過大評価であると、
昨日(テレビで放送していた宮崎監督の)『紅の豚』を見ながら思った」と謙虚に語った。
その上で、「宮崎監督は大きな手本だけど、同じ方向に行っても追いつけない。宮崎監督には久石譲さんの音楽のような手触りがある。
(『君の名は。』で起用したロックバンド)RADWIMPSの音楽は、そのためでもある」と、宮崎監督を意識して作ったことも明かした。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
761: 2016/11/12(土) 21:02:15.86 ID:70ibfr9p(3/14)調 AAS
>>718
時間置いて来てみたら、なんか進んでるな。
アンチは、自分の主張するために嘘までつくから、困りもの。
762: 2016/11/12(土) 21:07:03.69 ID:70ibfr9p(4/14)調 AAS
>>693 >>707読んで、
>細田を引き合いにして東宝がポスト宮崎にしようとがんばってたとか頭パーか?
>東宝「ジブリのような柱に」 細田監督の作品に大きな期待
このアンチクズ中のクズだなw
763: 2016/11/12(土) 21:07:29.08 ID:NV9dx5g9(1/2)調 AAS
アンチはせめて真実を語ってくれ
764: 2016/11/12(土) 21:08:34.01 ID:70ibfr9p(5/14)調 AAS
アンチ主張するために嘘つくって、キチガイだろwww
765(1): 2016/11/12(土) 21:09:07.64 ID:U9QQUwHY(1/2)調 AAS
「ストリートオブファイヤー」いいよね。ラブロマンスが中心にあるんだけど、
その世界観が淀んだ街並みが悪役でさえ美しく感じたよね。美しい空や都会や
田舎だけで美しいのは当たり前。ありきたりではなく新しい世界観が新海誠
には必要。
766: 2016/11/12(土) 21:10:00.85 ID:NV9dx5g9(2/2)調 AAS
キチガイだから君の名は。のアンチなんてやるんだよ
767: 2016/11/12(土) 21:13:04.23 ID:LV13lMPG(4/4)調 AAS
>>765
挿入歌が多かったけど全部いい曲ばかりだった
768(2): 2016/11/12(土) 21:20:12.66 ID:70ibfr9p(6/14)調 AAS
>>693
しかも、これよく読むとバカすぎる。
細田の実力と新海の実力の主張、前半と後半の整合性が全く取れてない。
新海の実力が未知だから、ステマが効いただと、陰謀論も大概にしろよ。
こいつは、適当にごまかしてるが、実績ある方がステマ効くに決まってるだろうがパヤオみたいにな。
そして、ジブリの代わりとして戦略練られて、電通も付いてる。ステマは、当然のこと新海が売れたのは、見た奴にただ受けたから。それだけの話。
769: 2016/11/12(土) 21:25:40.22 ID:70ibfr9p(7/14)調 AAS
アンチは、嘘つかずにきっちりステマと新海、細田について述べるべきだな。
細田は、条件満たしてる、アンチのステマ論なら200億行くだろ?嘘ついてまでごまかすなよw
770(1): 2016/11/12(土) 21:30:55.85 ID:NBBb8hkK(6/16)調 AAS
>>768
この映画が受けたのは、単純にバカが増えたせいだろう
771: 2016/11/12(土) 21:32:18.33 ID:70ibfr9p(8/14)調 AAS
>>770
価値観の合わない人間をバカと呼んでるだけだろwww
772(3): 2016/11/12(土) 21:40:06.50 ID:GwxO1ArC(1/6)調 AAS
馬鹿というか若い世代にウケてるせいで
信者が大体幼稚にみえる
773(2): 2016/11/12(土) 21:49:46.39 ID:kn4l5DgK(6/6)調 AAS
>>759
自分は自転車立ち漕ぎパンチラが至極残念だわ
駿のトトロや宅急便は「見えないほうが不自然だろおりゃー!!」っていう
徹底的なこだわりが感じられるから、まあいいのだが新海の今回のパンチラは
ヲタ向けサービスのにおいが漂って心底気持ち悪い。
君の名は。冒頭の鏡の前でパンツ一丁仁王立ちは自然で必要なシーンとして
納得がいっただけに残念だ
774(3): 2016/11/12(土) 21:53:29.98 ID:70ibfr9p(9/14)調 AAS
>>772
20-34歳のf1,m1だけで、37%行ってるわ。
35-49歳のf2,m2でティーンの割合22.6%にすでに並んでるわ。
775: 2016/11/12(土) 21:59:10.70 ID:GwxO1ArC(2/6)調 AAS
>>774
20代も若い世代にいれて言ってんの
776(1): 2016/11/12(土) 21:59:29.55 ID:NBBb8hkK(7/16)調 AAS
>>774
よけいダメじゃん
10代のバカなら、まだ治る見込みもあるけど
20代以上のバカなんて一生治らないぞ
お前みたいに
777: 2016/11/12(土) 22:04:48.89 ID:GwxO1ArC(3/6)調 AAS
それが全員マジキチ信者になってるんですかね
778(2): 2016/11/12(土) 22:06:13.86 ID:70ibfr9p(10/14)調 AAS
>>776
>>772のアンチが、的はずれだってことだなw
アンチは、こういう奴らばっかりwww
779(1): 2016/11/12(土) 22:12:16.30 ID:GwxO1ArC(4/6)調 AAS
>>778
そーいうところが幼稚なんだよ気づけ
780: 2016/11/12(土) 22:14:49.96 ID:jqjsMINU(5/5)調 AAS
ガルパンよりはマシ
781: 2016/11/12(土) 22:15:02.72 ID:70ibfr9p(11/14)調 AAS
>>779
20代以上でほぼ6割について、幼稚とか言ってる奴はただのアホだろwww
>>779も口だけアンチw
782(1): 2016/11/12(土) 22:19:11.42 ID:9SIkgl8E(1)調 AAS
>>773
それより口かみ酒を口から垂れ流すシーンか完全にAVなのが気色悪いわ
ただ吐き出せばいいだけなのに、わざわざだら〜とかありえねーセンスだろ
783: 2016/11/12(土) 22:27:57.68 ID:NBBb8hkK(8/16)調 AAS
>>778
若い奴ってことにしてあげてる、>>772の優しさも分からんとは
そういうとこがバカなんだよ
784(1): 2016/11/12(土) 22:29:27.37 ID:NBBb8hkK(9/16)調 AAS
>>782
白い液を見せる必要は無かったな
785(1): 2016/11/12(土) 22:32:46.49 ID:EjIGj8qn(1/2)調 AAS
ティーンに並んでるとかドヤ顔してるのいるけどティーンの対象は15歳〜19歳でたったの5歳分で20歳以上の括りは15歳ずつの括りだから3倍も年齢幅違うんよ?そこんとこ理解して言ってるの?あたまわるそ
786: 2016/11/12(土) 22:34:50.95 ID:NBBb8hkK(10/16)調 AAS
>>784自己レス
もしかしたら口噛み酒のあの儀式って、ちゃんと吐き出したというところを観客に見せないと不可なのかな
ああいう儀式が本当にあるのか、新海の脳内設定かは知らないけど
まるでちゃんと射精したことを観客に見せないと納得しない、外国のストリップの白黒ショーだな
787: 2016/11/12(土) 22:35:15.70 ID:HlNQTG1v(1)調 AAS
>>774
そのデータってどこで見れるの?
そういうの好きだから他の映画のデータとかも含めて見れるサイトとかあったら嬉しいんだけど
788: 2016/11/12(土) 22:37:11.94 ID:rzqwgRMv(3/3)調 AAS
>>773
アニメでは大分少なくなったが
のび太の恐竜のときに急に裸やパンチラがバンバン出てきてびっくりしたなー
原作漫画はびっくりした
789: 2016/11/12(土) 22:45:33.75 ID:U9QQUwHY(2/2)調 AAS
私も今、ティーン?あれ?ってゆびおり数えてた。計算はやっ
790: 2016/11/12(土) 22:47:55.28 ID:EjIGj8qn(2/2)調 AAS
》787
ビデオリサーチ
791: 2016/11/12(土) 23:13:16.36 ID:PS9SGvO6(2/3)調 AAS
JKのパンチラなんて名探偵コナンでもやってるんだから気にしすぎ
792(1): 2016/11/12(土) 23:18:26.45 ID:NBBb8hkK(11/16)調 AAS
プリキュアはミニスカートでハイキックバンバン出してるけど、不思議とパンツは見えないな
普通踵落としとかやってたらモロ見えしそうなもんだが
793(1): 2016/11/12(土) 23:26:56.59 ID:mjAh0nM7(1)調 AAS
>>792
プリキュアはパンチラどころか水着も無いぐらいお色気に配慮してる
794: 2016/11/12(土) 23:31:48.09 ID:NBBb8hkK(12/16)調 AAS
>>793
水着は去年から解禁されてる
いい加減海辺に来ても水着にならない不自然さに気付いたんだろうな
歴代のだと、海辺で合宿って話で、普段着のまま海に入っちゃって水遊びみたいな、今思えば無理矢理なシーンがあるし
795: 2016/11/12(土) 23:36:47.30 ID:NBBb8hkK(13/16)調 AAS
ちなみ歴代にはスカートの中身がスパッツで、それモロに見せてキックやってるプリキュアもいる
あとスカートがパニエ(バレリーナのコスみたいなモコモコのやつ)のプリキュアは、パンツ絶対見えないせいかローアングルからのショットも多い
君の名はに話戻すと、1回しか見てないこともあって、パンツはあまり記憶に無いな
その程度のパンツに注力しても仕方ないと思うのだが
796(1): 2016/11/12(土) 23:39:50.08 ID:70ibfr9p(12/14)調 AAS
>>785
20歳以上77.4%に幼稚とか言ってるのがアホなだけw
797: 2016/11/12(土) 23:45:06.71 ID:GwxO1ArC(5/6)調 AAS
こういう信者がいるせいで作品にも迷惑がかかってるということがわからないんだろうね
798(1): 2016/11/12(土) 23:45:14.62 ID:i5O6C9Lx(1)調 AAS
南こうせつは商業的な理由で自分たちの音楽活動が自由にできなくなることを恐れて
あえてかぐや姫を解散したというけど、新海監督もしばらく大作アニメは作らない
という選択を取る気はないのかね。
799(2): 2016/11/12(土) 23:45:49.69 ID:NBBb8hkK(14/16)調 AAS
>>796
何にこだわってるのか知らんが、このアニメで感動してる奴なんて、もれなくアホだろ
もうそれでいいじゃないの
800(1): 2016/11/12(土) 23:50:50.69 ID:GwxO1ArC(6/6)調 AAS
あーごめんね勘違いさせて
実年齢が高いからって精神年齢も高いとは限らないよね?なんとなくそう感じて幼稚だなと思っただけ
ここで発狂してる信者さんとかね
801(1): 2016/11/12(土) 23:51:06.98 ID:70ibfr9p(13/14)調 AAS
>>799
アンチは、ただ価値観の合わない人間をアホバカと呼んでるだけだろwww
人の価値観をなぜ殊更に否定したいのかわからんがwww
俺は、矛盾したり、嘘ついたり、人の価値観を否定する人間をアホ呼ばわりするが
802: 2016/11/12(土) 23:51:52.44 ID:NBBb8hkK(15/16)調 AAS
>>798
さすが「神田川」の歌詞のクレパスにこだわって、紅白辞退した硬骨漢だな
この当時の人は思想的に相反する人でも、こういう筋通す人には好感持てる
※昔のNHKは商品名出すのはアウトだったので、商品名が出る歌を歌う際は歌詞変えさせられた
クレパスというのは商品名なので、クレヨンに変えて歌うようにNHKに言われたのだが、こうせつはそれ拒否して出場辞退した
803: 2016/11/12(土) 23:52:25.76 ID:PS9SGvO6(3/3)調 AAS
>>799
流石に個人の感性で決めつけるのはアホだと思う
804: 2016/11/12(土) 23:53:17.47 ID:NBBb8hkK(16/16)調 AAS
>>801
別に否定はしないよ
アホならアホでいいさ
ただし他人に迷惑かけなければね
805(1): 2016/11/12(土) 23:53:54.58 ID:70ibfr9p(14/14)調 AAS
>>800
ただの個人の感想かよ。それ一般化するなよ。
アンチは、個人の感想をさも一般論として語る奴かよ。
806(1): 2016/11/12(土) 23:58:57.94 ID:arwoWS9h(2/2)調 AAS
新海は三日天下ということになるので「アニメ界の明智光秀」と命名する
807(1): 2016/11/13(日) 00:01:41.07 ID:D+1A7AVk(1/24)調 AAS
>>768
あれ?
俺の過去レスにイチャモン付けてるバカがいんな。
都合よく改ざんしてやがる・
ID変えた?昼間の小僧?
ティーンが5歳の幅で 22.6%それ以降の65歳くらいまでの77.4%だと5歳の幅で計算すると8.6%程度か。
たぶん年配者の客はラジオドラマ君の名はと勘違いはしねえだろうけどある意味だまされて行ってるとこもある
かもしんねえな。タイトルをパクる事にした奴クズだな。客層増やすための確信犯だな。
808(1): 2016/11/13(日) 00:02:23.49 ID:aHT+hWkf(1/5)調 AAS
いい歳こいて「運命の人はいる」とか信じてたり、運命の人は居るなんて事を伝えたかったりする人は、
そりゃ「幼稚」と思われても仕方ねえぞ。人間そこまで堕落しちゃ一生「運命の人」なんか見つからない。
逆説的なようだがそれが世の中。
要は子供だましなんだよ。新興宗教と一緒。綺麗事言ってお布施を払わせてるだけ。
809: 2016/11/13(日) 00:04:49.00 ID:5Ne3+679(1/6)調 AAS
画像リンク
![](/?img=559c54913afbb776e6f5e3b8f62ae450&w=60&guid=ON)
810(1): 2016/11/13(日) 00:07:06.70 ID:jradvvBH(1/3)調 AAS
>>807
おっ、嘘つきが再登場してきたか?
811: 2016/11/13(日) 00:08:22.81 ID:D+1A7AVk(2/24)調 AAS
何がやりてえんだろ香港ってまだ公開2日目じゃん。
812(2): 2016/11/13(日) 00:10:21.61 ID:D+1A7AVk(3/24)調 AAS
>>810
オッスおらライアーだっ!とかいっても単語わかんねえか。
813: 2016/11/13(日) 00:11:50.31 ID:jradvvBH(2/3)調 AAS
>>812
お前がアンチ主張するために、平気で嘘つく奴ということはわかるw
814(1): 2016/11/13(日) 00:12:12.03 ID:1hMA32eX(1/2)調 AAS
ティーンの27%が観てるけどm1、f1層は17%、
m3 f3層なんて6%しか観てないけどこれって若年層に受けてるってことじゃないの?
815: 2016/11/13(日) 00:12:15.23 ID:0Qmxt8Po(1)調 AAS
>>806
旧作ファンにとっては、ある意味裏切者だしね
いいかも知れない
816: 2016/11/13(日) 00:15:56.58 ID:TK7QBUDk(1/2)調 AAS
>>805
別に一般化してないけど?
勝手にきめつけて何必死になってるの?
817(1): 2016/11/13(日) 00:18:00.45 ID:Ghg+9ek3(1)調 AAS
>>814
ティーンは22.6%で、f1、m1層は37%じゃなかった?
818: 2016/11/13(日) 00:18:07.75 ID:D+1A7AVk(4/24)調 AAS
>>812
おっ!
さっきの奴って分かってくれたかうれしいぜ!
なんかからかい甲斐のありそうな小僧だなお前。
819: 2016/11/13(日) 00:18:30.73 ID:TK7QBUDk(2/2)調 AAS
こんな信者に支持されて作品がかわいそうだわ
820(1): 2016/11/13(日) 00:19:02.25 ID:D+1A7AVk(5/24)調 AAS
間違えた813だった
821: 2016/11/13(日) 00:20:17.25 ID:jradvvBH(3/3)調 AAS
>>820
少し落ち着けw
822: 2016/11/13(日) 00:23:06.06 ID:1hMA32eX(2/2)調 AAS
>>817
いやティーンの全体の中で観た人の割合
観た人の中での割合じゃなく
823(1): 2016/11/13(日) 00:24:32.94 ID:aHT+hWkf(2/5)調 AAS
幸福の科学やモルモン教の勧誘ポスターみたいなんだよな。ほんと気味悪い。
こんな善意の押しつけを不気味だとも感じられねーのか・・
若いウチにもっと本能鍛えとけよ。
824: 2016/11/13(日) 00:33:42.02 ID:5tJgaMaD(1/7)調 AAS
それにしても、ここまで信者が馬鹿みたいに支持するほどの作品なのかね
話はありきたりで普通に感じたけど
825: 2016/11/13(日) 00:35:59.96 ID:D+1A7AVk(6/24)調 AAS
少子化も進んでるしなー。
ティーンの人口も少ないんだろうがガキの中で観た奴の割合はかなりのもんだろうな。
今、ガキの多い時代だったら50%とか行くんだろうな。30、40代は団塊ジュニア
の世代で人数多いからその全人口からみたらそんな多い率では行ってないだろうな。
826: 2016/11/13(日) 00:36:07.61 ID:T4urSbE/(1/3)調 AAS
>>753
深夜アニメで4点台の作品は、今のところゼロなんだよな
信者が持ち上げているだけで、実際の内容はお察しレベルってこと
新海の過去作品の方がずっと評価が高い
深夜アニメではないが、声の形が京都アニメーション最初の4点台になりそうだよね
これが京都アニメーション初の快挙になる
827: 2016/11/13(日) 00:45:01.08 ID:D+1A7AVk(7/24)調 AAS
>>823
モルモン教のお布施は1月に給料から10%払うって決まってるけど君縄信者の
お布施よりは安い?
828: 2016/11/13(日) 01:42:03.91 ID:2bYM5Sy+(1/3)調 AAS
>>745
また馬鹿が勘違いしてるのか?
これはアカデミーが規定する公開条件さえ満たせばどの作品でも一応審査対象になるんだよ
829: 2016/11/13(日) 01:47:33.93 ID:2bYM5Sy+(2/3)調 AAS
つうかまたいつもの馬鹿が発狂してたのかw
こいつ読解力は無いし行間読むの下手だし
皮肉も理解出来ないし論点ずらしするしで話になんないだよなぁ
おまけに童貞らしいしwww
830(1): 2016/11/13(日) 01:57:57.75 ID:qm9LtOdS(1)調 AAS
>808
幸せな家庭を持っている方々は何かしらの運命を感じているものですよ。
831: 2016/11/13(日) 02:12:42.24 ID:aHT+hWkf(3/5)調 AAS
>>830
幸せな家庭にたどり着く事がどれだけの困難と冒険を伴う物か。考えてみるべき。
世界中のほとんどの人間はそこへたどり着けないまま死ぬ。
この映画が提示してる「運命」とか言う世迷い言と、そこへたどり着くための熾烈な生存競争を経た「運命」との、
次元の違う隔たりこそがこの映画の一番無神経な部分。
しかもそこは監督の独断により端折ってるんだからお話にならない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 5.268s*