[過去ログ] 劇場版マジェスティックプリンス(仮題) [無断転載禁止]©2ch.net (594レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174
(1): 2016/11/06(日) 00:09:04.76 ID:vOm6BHOE(1)調 AAS
フォーンの出番はもうちょい見たかったなっていう今の状態が一番いいんだろうな
いきなり大活躍するとか尺取るとかだと反感買いやすいし
マジェプリは嫌われないキャラの作り方を良く分かってると思う
175
(2): 2016/11/06(日) 00:21:47.85 ID:wAraZnGK(1/2)調 AAS
面白かったけどなんでアサギがホワイト0を起動させられるのかがわからんかった
自分のDNAが組み込まれてない機体は動かせないんじゃなかったっけ?
176: 2016/11/06(日) 00:35:55.82 ID:BNB8WN6v(1)調 AAS
>>174
25話持って行ったしなw
177: 2016/11/06(日) 00:36:24.30 ID:Fa84V97o(1/2)調 AAS
>>175
コクピットブロックごとシェルターに突っ込んでたみたいだから、遺伝情報移植して強引に起動させてたとか?
178: 2016/11/06(日) 00:38:31.10 ID:EhozHPOP(1/4)調 AAS
誰のDNAも組み込まずに封印されてたから動かせたとかじゃね
使い物にならない全部乗せ機体を補佐されてたとはいえ
戦えるようにもっていけたのは器用なアサギだったからこそだろう
179: 2016/11/06(日) 00:38:40.33 ID:8VxHsaUG(1)調 AAS
>>175
公式サイトの説明を見るにホワイト0はフレームテストと武装試験用で
実際にはジュリアシステムは搭載されてないっぽいし
アッシュではなく謎の戦闘兵器ってカテゴリみたいだから
機体が不安定なだけで乗るだけなら誰にでもできるのかも
180: 2016/11/06(日) 00:42:12.42 ID:T+ii9b/D(1)調 AAS
今回もあからさまにチャンドラ死亡フラグ立てて生き残るという・・・
181: 2016/11/06(日) 00:54:01.56 ID:eP23mbJI(1/6)調 AAS
チャンドラと一緒にパトリシアもフラグ建築してて正直ビビってた
182: 2016/11/06(日) 00:56:47.83 ID:ctre5VU+(1/3)調 AAS
総合力高いアサギと覚醒ケイのフォローがなかったら、動かすのは難しかったろうな
183: 2016/11/06(日) 01:02:48.78 ID:0RgBUgmU(1)調 AAS
チャンドラはむしろフラグ芸だよなw
二期があっても一番安心できるポジになった
184: 2016/11/06(日) 01:05:45.42 ID:E8aH3BC/(1)調 AAS
正直フラグ建築はこの作品のお約束だが心臓に悪い

W0には本格的なジュリアシステ厶は載ってないから動かそうと思えば誰でも動かせる
スパロボで出たらすっごい強そう
185: 2016/11/06(日) 01:06:51.41 ID:EhozHPOP(2/4)調 AAS
だが2期で「もうすぐ産まれる子供のために」と言い出したら
とうとうこの日が来てしまったか…と絶望する
186: 2016/11/06(日) 01:08:32.30 ID:eP23mbJI(2/6)調 AAS
それでもチャンドラさんなら…

チャンドラさんならきっと生きて帰ってきてくれる
187: 2016/11/06(日) 01:26:30.85 ID:LqNBjfJt(1)調 AAS
チャンドラさんは最早00のコーラみたいな扱い
188
(1): 2016/11/06(日) 01:27:22.41 ID:0uGaTnUj(1/5)調 AAS
奥さんが実際に出てきたら割りと危険な気がする
189: 2016/11/06(日) 01:31:47.44 ID:P6lVEiVX(1)調 AAS
まだ意識不明になって生死の境を彷徨ってたらランディとパトリックが夢に出て来て――って展開が残ってるし大丈夫
190: 2016/11/06(日) 01:42:56.54 ID:xyi9ZRQR(1)調 AAS
マジェプリはフラグを立てるほど生存率上がることがある
結婚とかパーティーとかケイキとか
まあ大丈夫だろうと思いつつもハラハラさせられるよまったく

あっこれからBOX買う人のためにツッコミは受け付けないよ!
191: 2016/11/06(日) 01:48:07.67 ID:BvZWCqgV(1)調 AAS
ニュースの場面でアッシュの費用対効果が云々てのを聞いて「これは生死を賭して戦ってるのに味方から突き上げをくらうシリアス展開来たか!?」と思ったけどそんな事はなかったぜ!

イズルの覚醒はみんなのピンチ時だと思ったらそんなことはなかったぜ!

…さすがはマジェプリですな
192: 2016/11/06(日) 02:35:39.60 ID:tbTD0ACh(1)調 AAS
ブラック6覚醒は次回以降なのか?
それともあの機体は覚醒モードとかないのかな

そこがちょっと残念ぐらいでもう後は大満足!
ホワイト0はイズルが乗るのかと思っていたらまさかのアサギ!
しかも全機能搭載アッシュだったとは
そしてワンワンフォームのパープル2 

個人的に一番格好良かったと思ったのはブルー1の覚醒かな
格好良すぎるだろ!
空中を走り斬る姿は美しかった
193: 2016/11/06(日) 03:37:39.14 ID:W1d1cj1s(1)調 AAS
コンテと本編を見比べたいので絵コンテ売ってくださいお願いします
どれだけ頑張ったんだオレンジさん…

ブルー1の空中歩行も意味分かんなくて燃えたけど
レッド5+が折れたブレードを投げてゆらっと立ち上がるアクションに痺れた
そこからの流れも最高だった
194
(1): 2016/11/06(日) 03:59:10.07 ID:v69oi6GJ(1)調 AAS
覚醒こそ無かったけど実質アンジュちゃん今回のMVPやないですか
195: 2016/11/06(日) 07:42:14.53 ID:Fa84V97o(2/2)調 AAS
>>194
むしろ設定的に覚醒出来ないからこそ、それ以外の見せ場考えたらああなった感
196: 2016/11/06(日) 07:50:06.82 ID:iIujkfs1(1)調 AAS
アンジュはアッシュ乗ったらすぐ覚醒みたいなもんだしな
197
(1): 2016/11/06(日) 07:53:54.59 ID:s7Gqyg43(1/2)調 AAS
アンジュのあれは普通に二重人格で、アッシュの人格は関係無い説
198: 2016/11/06(日) 07:57:47.67 ID:sSJlvNe0(1)調 AAS
アンジュといえばあけのんの「想いは言葉の壁を越える」って発言には納得はできないけど、理解はできたw
199: 2016/11/06(日) 09:14:47.55 ID:NwgdphLD(1)調 AAS
あの異文化交流は輝いてたw
あとテオさんの赤面可愛すぎる
ポートレートのジュース飲んでるのも
200
(1): 2016/11/06(日) 09:50:15.06 ID:f13hLY3v(1)調 AAS
>>197
ジュリアシステムが不安定だから
「アッシュに入れる人格を人間に元々入れた方がいいんじゃない?」
みたいな考えで作られたのが人工二重人格のアンジュだからな
出典はブルーレイについてたブックレット
201
(1): 2016/11/06(日) 09:52:31.82 ID:BftGC0Kv(1)調 AAS
チャンドラはファフナーにおける溝口さん的な異能生存体か
202: 2016/11/06(日) 09:54:10.93 ID:0uGaTnUj(2/5)調 AAS
>>201
それじゃタンクトップにならないと
203: 2016/11/06(日) 09:58:27.33 ID:o6jDCmgW(1/2)調 AAS
普段着はノースリーブだったか
惜しいな
204: 2016/11/06(日) 10:58:37.69 ID:OylpTExM(1)調 AAS
イズルが起きた時のチ-ンって効果音、何度見ても草生える
205
(2): 2016/11/06(日) 11:02:39.54 ID:FDHYQIz6(1)調 AAS
劇場でのボイスドラマはダメだな
シュール過ぎる
余韻が吹き飛んだわ
206: 2016/11/06(日) 11:42:17.68 ID:IW8szxbF(1)調 AAS
出撃シーンないのかよ!って思ったらエンディングで保管されてて満足
207: 2016/11/06(日) 11:50:41.97 ID:8APP2B8e(1/2)調 AAS
>>200
気弱人格と気強人格がくっついて1つになったら覚醒くるんじゃね?
もしくはアレハレみたいになるか

>>205
ケイキ→落書きで余韻もなにもないだろw
208
(2): 2016/11/06(日) 11:54:40.83 ID:H4Wlc/MH(1)調 AAS
いやー滅茶苦茶面白かったわ
覚醒シーン連発で鳥肌立ちまくりだったよ
紫の覚醒はなんで犬なん?
209: 2016/11/06(日) 11:56:12.85 ID:5XUISAjx(1)調 AAS
>>208
個人的には麒麟ぽいと思った
210
(1): 2016/11/06(日) 12:19:55.75 ID:o6jDCmgW(2/2)調 AAS
パープル2のデザインモチーフはウサギだそうで
211: 2016/11/06(日) 12:26:03.98 ID:8APP2B8e(2/2)調 AAS
>>210
どうみても三角木馬にしか...
主に日笠のせい
212: 2016/11/06(日) 12:56:16.90 ID:0tnI6eHo(1)調 AAS
個人的に騎乗してるようなコクピットだから馬っぽくなってるかと思ってた
213: 2016/11/06(日) 13:10:02.48 ID:EhozHPOP(3/4)調 AAS
>>208
あれ犬だったのか
てっきり三角木馬が馬に進化したのかと
214: 2016/11/06(日) 13:54:30.70 ID:JC31v4NX(1)調 AAS
>>205くん、アベンジャーズを見よう!(ラストの打ち上げ的な意味で)
215: 2016/11/06(日) 16:25:01.31 ID:ZCMqtGRT(1)調 AAS
ザンネン5が黙々とケイキを食ってるパーティ
216: 2016/11/06(日) 18:45:02.98 ID:sodZrrcZ(1/2)調 AAS
見てきたが最高だった
ブルーの空中走りがカッコよ過ぎた
田舎だから客入りはあれだったがカップルとか女子のみとか意外といたのにビビった
217
(1): 2016/11/06(日) 19:05:01.56 ID:i6H1CsgF(1)調 AAS
マジェプリは客層ほんまわからん
放送後の夜のイベント行ったけどロボアニメ好きそうなおっさんだったり若めの女性だったり特撮出身の2人を追いかけてるであろうマダムだったりでカオスな空間だった
218: 2016/11/06(日) 19:50:05.89 ID:JB1gju3U(1/2)調 AAS
俺はレイトショーで入ったけど3割ぐらい女性客だったかな

パープル2の援護で格好良く戦い始めたのかと思ったら、腹ばいで砲撃してから
しばらくフェードアウトしてるホワイト0には笑ったw
219: 2016/11/06(日) 20:12:19.07 ID:ctre5VU+(2/3)調 AAS
あんなポンコツホワイト0さんでも、イズルにとってはヒーローというのがいい
220: 2016/11/06(日) 20:16:23.41 ID:9evGMZ7H(1)調 AAS
>>217
ロボ好きと特撮から来たイケメン狙い女子をターゲットにした企画だしそうなって居たら成功なんだろう
221: 2016/11/06(日) 20:48:48.39 ID:Kmm0xph/(1)調 AAS
序盤でケイのヒロイン力高いなって思ってたら終盤でアサギお兄ちゃんにヒロインポジを持ってかれた
222: 2016/11/06(日) 20:53:32.88 ID:ctre5VU+(3/3)調 AAS
違うよ、アサギはイズルのヒーローだよ(イズルがヒロインじゃないとは言ってない)
223
(1): 2016/11/06(日) 21:53:19.40 ID:Da5qEez0(1/5)調 AAS
続編ありそうな感じだった?
あとイズルとケイの関係多少は進展あった?
224: 2016/11/06(日) 21:58:02.46 ID:JB1gju3U(2/2)調 AAS
TV本編と比べると明らかに死の匂いが薄いんだけど、ボサッとしてる状態でふと見た
コンディションモニタからアサギの危機を知るって流れに、この作品の独自の死の描き方みないなのが見えた

でもディオルナには生きててほしかったなー。生身演出が仲良くケンカしてるようにしか見えなかっただけに
225: 2016/11/06(日) 21:58:16.63 ID:ulSpk7rR(1)調 AAS
イズルはケイの愛で目を覚ましたぞ(嘘は言ってない)
226: 2016/11/06(日) 22:03:47.73 ID:0uGaTnUj(3/5)調 AAS
しかし冒頭の文章がスターウォーズみたいに流れてたら笑ってしまったかもしれないな
227
(1): 2016/11/06(日) 22:07:59.81 ID:c8HsaZr8(1/2)調 AAS
>>223
敵の本星自体は全く無事な訳だから続編やろうと思ったらやれる
自然にやるなら、数十年後やつらが再びやって来た…!みたいになりそうだけど

イズルとケイに関しては、ケイさんかなりヒロインポジションだった
228
(2): 2016/11/06(日) 22:10:21.18 ID:Da5qEez0(2/5)調 AAS
>>227
ありがとう、よし観に行くか
敵の幼女は続編あったらメタルクウラみたく量産されてくるんだろうな
でも幼女がぶっ殺されまくるアニメはちょっとw
229: 2016/11/06(日) 22:11:33.61 ID:q//iQs2E(1)調 AAS
アッシュの費用関連の話は無くてもいいと思ったが続編睨んだ上での布石だろうか?
230
(2): 2016/11/06(日) 22:14:43.78 ID:BJz9Uj/u(1)調 AAS
トドメを刺される瞬間の、恐怖とも驚愕とも取れるような表情がちょっとかわいそうに思わせるから、ディオルナは罪
クレインの時もそうだったけど
231: 2016/11/06(日) 22:19:27.17 ID:s7Gqyg43(2/2)調 AAS
冒頭のゲート破壊後にジアートのお兄ちゃんが笑ってたから、何かしらすぐに打てる手が有るんだろう
今回ので太陽系の残党は一掃されて、残りも時間切れで死ぬだけだから、また一からの侵攻になるとはいえ
232: 2016/11/06(日) 22:26:08.75 ID:c8HsaZr8(2/2)調 AAS
>>230
久野ちゃんの最期の叫びが凄すぎて可哀想に思ってしまったよ
233
(1): 2016/11/06(日) 22:26:44.65 ID:eP23mbJI(3/6)調 AAS
>>230
使い捨てにしては惜しいキャラだよね
実は生きてたが記憶喪失で拾われて地球で愛を知った王道パターンな流れも見てみたいわ
234
(1): 2016/11/06(日) 22:30:44.58 ID:Da5qEez0(3/5)調 AAS
>>233
爆散した感じなら人気と役割次第で生きていたことにされることもある
某SEEDのようにw
235
(1): 2016/11/06(日) 22:33:08.06 ID:0uGaTnUj(4/5)調 AAS
>>234
あの人爆散した上宇宙空間でヘルメットも外れてたのに生きてたからな
あれを考えれば死体が見つからなければいくらでも生きていたことにできそう
236
(3): 2016/11/06(日) 22:33:49.04 ID:PlW7VNlf(1)調 AAS
血糖値でケイがヒロインだなって思った
ケイがヒロインというかイズルがヒーローだなって
237: 2016/11/06(日) 22:35:43.76 ID:Da5qEez0(4/5)調 AAS
>>236
そういうのを期待していたのでかなり楽しみ
そして是非数十年後とかじゃなくて今の面子で2期をやって欲しいわ
238
(4): 2016/11/06(日) 22:45:36.22 ID:S95NwEmM(1/2)調 AAS
わざわざスターローズも復元させたしな
まだわかってないのもこれだけあるし

・ジュリアって結局どういう人?
・ウルガルは諦めたのか?
・アンジュの性別は?
・スギタとリンリンの関係は?
・あの絵を(ry
239: 2016/11/06(日) 22:46:39.51 ID:eP23mbJI(4/6)調 AAS
>>235
アサギ生きてたしどうにでもなるな(ドーベルマン返してっ!)

>>236
そりゃ好きな人の為に菓子を作ったりヒロイン力クッソ高いからな
240: 2016/11/06(日) 22:47:34.48 ID:sodZrrcZ(2/2)調 AAS
>>228
いやいや別に幼女じゃなくてええやろ
ベースは同じでオッサン型とかバラエティに富んだ軍勢になるはず
241
(2): 2016/11/06(日) 22:48:13.61 ID:eP23mbJI(5/6)調 AAS
>>238
ウルガル兄さんの私の遺伝子発言も謎じゃね?
皇族が他にもいるフラグも立ててたしな
242: 2016/11/06(日) 22:50:09.53 ID:J/INMdUg(1)調 AAS
皇族サクッと全滅しそうな勢い
243: 2016/11/06(日) 22:55:07.65 ID:S95NwEmM(2/2)調 AAS
>>241
ジアとテオって異母兄妹だから他にいてもおかしくはないわな
244: 2016/11/06(日) 23:00:32.97 ID:wAraZnGK(2/2)調 AAS
あの絵を描いたのは
本命:余分3兄弟
対抗:ジークフリート
245: 2016/11/06(日) 23:03:08.06 ID:0uGaTnUj(5/5)調 AAS
さすがにジークフリートはないだろあの絵が描かれたのピットクルー来たときだろうし
246: 2016/11/06(日) 23:24:37.66 ID:q2Vugdng(1)調 AAS
>>241
お父様言ってたしディオルナのことじゃないか?
ゲート壊れる直前に送り出されたからジアート倒したのイズルのレッドファイブって知ってたし
徹頭徹尾ウルガル語でディオルナ役の人大変だったろうな
247
(2): 2016/11/06(日) 23:35:01.70 ID:Rjj1YPlg(1)調 AAS
>>228
そもそもウルガルの皇族自体が出生率クッソ低くなってて
最近(50年程前)では、テオーリアとディオルナが死なずに育った数少ない存在だそうな

量産出来るほど余裕は無さそう
248: 2016/11/06(日) 23:36:06.10 ID:eP23mbJI(6/6)調 AAS
>>247
そこで学園の人材育成技術手にいれて皇族量産ですよ
249: 2016/11/06(日) 23:36:14.98 ID:Da5qEez0(5/5)調 AAS
>>247
じゃあやっぱりディオルナ実は死んでませんでしたをやってもらいたいもんだ
250: 2016/11/06(日) 23:36:26.77 ID:EhozHPOP(4/4)調 AAS
>>238
リンリンとスギタは同期で元同僚以上のことは何もないと思うが
251: 2016/11/07(月) 00:01:41.32 ID:312+OEAa(1)調 AAS
>>238
アンジュはおっぱいあるコマあったし夏コミのイラストでショートパンツの隙間から土手見えてたから流石に♀だと思いたい…と言うか今回ある意味ヒロインだったし
252
(1): 2016/11/07(月) 00:04:28.99 ID:KioV3eTn(1/2)調 AAS
おっぱいの有無で男女を区別しようとすると全く無い人がキレるぞ
253: 2016/11/07(月) 01:06:05.28 ID:EFaQqhL8(1/2)調 AAS
ミンチになったディオルナの肉片を使ってGDFや漫画版に出てる連中やらが良からぬこと思いついちゃった的な感じで続編作れそう
254
(1): 2016/11/07(月) 01:08:01.96 ID:xVhcmOLx(1)調 AAS
レイトショーで見てきた
あの声 三瓶由布子なの!?
てっきり男性声優かと思って勘違いしたじゃないか。
255: 2016/11/07(月) 01:29:21.28 ID:fPaXT6l3(1/2)調 AAS
さすがだなレントン
256
(1): 2016/11/07(月) 09:30:08.35 ID:IumQDOs8(1/2)調 AAS
>>254
プリキュア主人公もやった御方になんて事を…
257: 2016/11/07(月) 12:41:07.04 ID:BxWVI1B5(1)調 AAS
>>252
あのケイが殴る時の演出懐かしすぎて笑った
258: 2016/11/07(月) 12:46:15.52 ID:/nfKmyNO(1/2)調 AAS
>>256
プリキュアは少年声の人がよく選ばれるよね
胸があるは笑った
259: 2016/11/07(月) 14:01:01.71 ID:2vC/kLoP(1/3)調 AAS
見てきた
うん、実にマジェプリだったw
最高に楽しめたわ
260: 2016/11/07(月) 15:14:20.16 ID:5VUDNQJs(1)調 AAS
ストーリーは王道だったけど一つ型破りなのがあったね。

主人公復活シーンは大抵仲間のピンチのときなのに
仲間の行動で主人公自体がピンチになって復活って
新しいね。
261: 2016/11/07(月) 15:18:06.46 ID:LOm7mArk(1/2)調 AAS
ブルーいちの空中歩きは、歌舞伎や能を参考にしたのかな
歩きだしの溜めとか、そんな感じがする
262: 2016/11/07(月) 15:21:38.63 ID:gy8SDheI(1)調 AAS
ブルーいちカッコいいよなー
Blu-rayは劇場に再入荷とかないんないな
263: 2016/11/07(月) 15:39:57.62 ID:Eyn5IjO1(1)調 AAS
宇宙にいた残存勢力はちゃんと全滅できたんかな?あと、TVでは倒しきってない敵幹部とかまだいた気がするけど、もう触れずに終わるんかな、、、
264: 2016/11/07(月) 15:45:17.55 ID:2vC/kLoP(2/3)調 AAS
ボスが死んだ以上ほっといてもすぐに寿命を迎える連中でしょ、アレは
わざわざ使い捨ての連中拾うために急いでゲートも開けないだろうし
265: 2016/11/07(月) 15:57:48.88 ID:fPaXT6l3(2/2)調 AAS
狩り気分だから追い払えただけでガチ戦争で攻めてきたら絶対に勝てない国力差がある
ガルキエ倒すまでやるなら世代を超えメンバー入れ替えないと無理だと思われる
266: 2016/11/07(月) 16:14:40.41 ID:/nfKmyNO(2/2)調 AAS
世代交代っていうか次世代作成は今後もやってくだろうな、ラビッツがかなりの成功作だったわけだし
あとはスルガの破壊したウルガル機が行動不能になったとはいえ大部分が残ってて回収可能だから活用できそう
267: 2016/11/07(月) 16:24:29.91 ID:2vC/kLoP(3/3)調 AAS
つーても世論が最大の敵っぽいけどなぁ
現状通常兵器がまるで敵の主力に対して無力でアッシュくらいしか対抗できないのにそのコストが無駄だとか言いだしてるわけだし
のど元過ぎればでアッシュのさらなる開発にストップかけるくらいのことやらかしそう
268: 2016/11/07(月) 16:35:06.82 ID:qvgJ4cJj(1)調 AAS
と言うか、戦後の各国間の主導権争いがどうなるかにも依るだろうけどな
テレビ版でもそんな事ちらっと言ってたし
269: 2016/11/07(月) 17:01:38.63 ID:vzJypQNF(1)調 AAS
今見てきて、予想の10倍くらい凄くてびっくりした。
楽園追放とか劇場版アルペジオ並にCGクオリティ高くてずっとスゲースゲーって興奮してた。
先行版BD買いたかったー。金曜日からやってるの知らなくてほんと後悔した。
270
(1): 2016/11/07(月) 17:05:18.51 ID:IumQDOs8(2/2)調 AAS
何しろ敵が再び侵攻してくるかどうかすら不明
もし再び侵攻してきたら今度はより強大な戦力を投入してくるから、莫大な金を注ぎ込んできっちり準備しても勝てるかどうか怪しい
けど、敵が地球どうでもいいと放っておいてしまったら準備が無駄に
271: 2016/11/07(月) 17:08:08.31 ID:7K7yIdya(1)調 AAS
>>270
そこで姫様の出番よ
272: 2016/11/07(月) 17:33:44.43 ID:cAm0FqkH(1)調 AAS
クレイン戦のバージョンアップ版って感じだった
多分一番人気エピだもんね
273
(1): 2016/11/07(月) 17:56:16.08 ID:FHqf9wHP(1/2)調 AAS
ディオルナ達取り残され軍が遺伝子奪って地球殲滅しようとしてるってところ
スルガがバカにして姫様は真顔で受けてたけど
あれは実際にそれで地球を殲滅できるほどの戦力があるってことなのか
そんなバカな事を実行しかねないほどバカ集団て意味だったのかどっちなんだろう
274: 2016/11/07(月) 19:06:21.57 ID:n+9IO7Lq(1/3)調 AAS
>>273
チームラビッツの帰還が間に合わなかった&イズルの復活が無ければ、割と真面目に滅んでたと思うぞ地球

根本的に地球は兵力出払ってた訳だし
275: 2016/11/07(月) 19:10:05.59 ID:aIXX7teb(1)調 AAS
1年くらい経って平和ボケで
国家間のいざこざやアッシュ不要論やらで気が抜けてるときに
新しいゲートから攻められる二期
276
(1): 2016/11/07(月) 19:13:56.99 ID:HIO5dfwO(1)調 AAS
ラビッツもB1、W0全壊で同じか少し劣るぐらいの敵でも襲来すれば
今度こそ人類側の負けだし、
ディオルナこそザンネンな特攻タイプってのが結果潰せた要因で
知将タイプだとやばかっただろうしな。
277: 2016/11/07(月) 19:22:50.63 ID:6TmL4uP2(1/3)調 AAS
地上の方のゴタゴタは漫画版が担当してるっぽいので、ラビッツが最終決戦のために地球を離れていた間の事は漫画版で描写あるかもね
劇場版時間軸での裏話もいずれしそうだな
278: 2016/11/07(月) 19:23:39.70 ID:dQnIbv34(1)調 AAS
楽観的に見るなら結局アッシュしか歯が立たなかった結果を
遠い宇宙の果てじゃなく地上で見せ付けることで批判が立ち消える

悲観的に見るならば、戦力を集中し過ぎたせいで
手薄な地球が攻められたといっそう騒ぎ出す
279: 2016/11/07(月) 19:41:14.32 ID:SW+HjJDY(1)調 AAS
2回も地球に侵入許してるのに
危機感無さ過ぎだよなあ
学園しか狙われないから
地球から出てけ言われそうだけど
280: 2016/11/07(月) 19:41:32.15 ID:n+9IO7Lq(2/3)調 AAS
>>276
てか、格下相手に手を抜いて遊ぶって性癖がなかったら、それだけでも危なかったような
アサギはガッツリ殺されて、アンジュも抑えられなかっただろうし

ジアート叔父さんの駄目な部分だけはしっかり遺伝していてくれて本当にありがとう
相手の行動先読みする知性まで入ってたらヤバかった
281
(1): 2016/11/07(月) 19:51:05.98 ID:6TmL4uP2(2/3)調 AAS
というか、アニメ版の時点でもルティエルがドーベルマンと本気で戦ってたら地球滅びてたからなあ

テオーリア、ダニール、ルメス、ドルガナあたりが特殊で基本的にウルガル人は娯楽的にシカーラしてる印象
282: 2016/11/07(月) 19:54:19.74 ID:pgP49jTx(1)調 AAS
劇場で先行発売してたの今知ったわ・・・orz
もう残ってないのかねぇ
283
(1): 2016/11/07(月) 19:54:34.58 ID:GuWm29l5(1)調 AAS
そう考えるとドルガナさんって地球からすれば近しい精神性を持つ反面かなりの危険因子でもあるよな
284: 2016/11/07(月) 20:05:18.19 ID:wtcPkPG2(1)調 AAS
初日の川崎でもうブルーレイは売り切れてたのが、残念なようで嬉しいような
まぁ夜行ったせいもあるけどさ
売れ残ってる姿見るよりいいさ
285: 2016/11/07(月) 20:08:38.85 ID:n+9IO7Lq(3/3)調 AAS
>>281
ダニールやルメスは元々そういう風に遺伝子弄られた存在だから、テオーリアとその母上が異質って話と思ってたが
考えてりゃドルガナさんも大分イレギュラーなんだよな……

あの人もギリギリ生き残ってるっぽいから、再侵略開始されたら普通にヤバいな
286: 2016/11/07(月) 20:10:33.67 ID:6TmL4uP2(3/3)調 AAS
>>283
最終決戦ではドルガナさんですらテンション上がってたので、どっちかというと最後まで冷静だったルメスとガルキエの方が怖いかなあ
あのジアート叔父さんがわりとお兄ちゃん子という事実考えると、ガルキエが強いのは確かだろう
287: 2016/11/07(月) 20:41:29.78 ID:KioV3eTn(2/2)調 AAS
ディオルナもテオーリアの遺伝子混ざってるし、続編で奇跡的に生き残って改心する可能性もゼロじゃないかな〜と思ったが
小説版でオーレリア祖母様から直々に
「遺伝子レベルで狂暴すぎて地球に情報持ってくなんて出来そうに無いから、テオーリアに賭けるしかない」
みたいな評価されてんだよなぁ
288: 2016/11/07(月) 20:59:47.87 ID:LOm7mArk(2/2)調 AAS
要するにDBのセルみたいなものだから改心なんてするわけないのら
289: 2016/11/07(月) 21:38:48.32 ID:g4mG14yV(1/2)調 AAS
GDFに回収されてテオやラビッツと暮らすうちに優しい心に目覚めて最後お兄様方を説得→あぼーん展開やろなぁ>ディオ
290: 2016/11/07(月) 22:04:44.48 ID:pkVjr+01(1)調 AAS
このまま散ったとしても十二分にいい敵だったが
幼女だしこのままは勿体無い気持ちはわかる

まほプリ見たときも思ったけど
仲間や友達としてのチームももちろん素敵だけど
家族としてのチームは他にない愛情を感じていいよね
潰シューだって愉快な親戚のおっさんだ
291: 2016/11/07(月) 22:05:38.69 ID:oCMxKIzs(1)調 AAS
アンジュと似てるんだから、
マシンから降りた途端に
他の久野ちゃんキャラみたいな性格になるに違いない >ディオ
292: 2016/11/07(月) 22:13:13.22 ID:OihgI13s(1)調 AAS
げ…BD早売りしてたんかよ
地方の劇場だが、翌日には影も形も無かった記憶
293
(2): 2016/11/07(月) 22:18:21.58 ID:EFaQqhL8(2/2)調 AAS
アッシュの覚醒形態って元々組み込まれた機能というよりはアッシュが自分で自分をよりパイロットに適した形に組み替えてるみたいな感じなんかな
ローズ3とか装甲の材質が完全に変化しとるし
294: 2016/11/07(月) 22:38:12.68 ID:g4mG14yV(2/2)調 AAS
BRそんなに売れてるのか!
初日の上映前に買って良かった
295: 2016/11/07(月) 22:46:53.76 ID:FHqf9wHP(2/2)調 AAS
あんな無軌道に変形ヴァージョンアンプするような機体を整備する人達って
やっぱり変態なんだなぁ
296: 2016/11/08(火) 00:33:46.04 ID:e0GWIIHs(1/3)調 AAS
>>293
ホワイト0の輪っかがブルー1みたいにリボン形状になってたから、そういうことなのかもな

ただ、ホワイト0はジュリアシステム搭載されてないっぽいから、あれは覚醒というよりも
ブルー1のシールドの原型だから、他の武装より使いこなせてたのかもしれないが…
297: 2016/11/08(火) 01:27:11.98 ID:X0qoh3Ec(1)調 AAS
>>293
それこそシモン司令の言ってた"ウルガル側の技術"なのかもな
ウルガルのマシン?は生き物っぽい動きだし。
298
(1): 2016/11/08(火) 01:28:17.25 ID:fSdVA46Q(1)調 AAS
観てきた
期待通りのものをきっちり出してくれたって感じ
満足

意識不明のイズルの顔が映る度に並んで出てくる萌え絵にいちいち笑ってしまったw
で、あの絵は誰が描いたの?
299
(1): 2016/11/08(火) 01:31:52.07 ID:IJoKpqpt(1)調 AAS
元気玉みたいなの撃ったりアサギとケイがフュージョンしたりドラゴ○ンボールか
300: 2016/11/08(火) 02:00:02.80 ID:e0GWIIHs(2/3)調 AAS
>>298
タイミングと手に持っていたペンの色的に、ローズ3のピットクルー説が有力
まあ、タイミング的にピットクルーの誰かなのは確かだな
1-
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s