[過去ログ] 思い出のマーニー2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404: 2014/07/19(土) 18:32:11.20 ID:DppS/Bf+(38/60)調 AAS
>>401
これはヤバイな。
正直、かぐや姫よりも少ないのじゃないかと思ったしなぁ…
いい作品なだけにこれは残念。
405: 2014/07/19(土) 18:32:26.47 ID:Xw/Xum+p(24/35)調 AAS
ゼブラーマン2のときは満席200人の劇場に俺を含めて2人だった
406: 2014/07/19(土) 18:32:31.27 ID:xgB+UAmi(6/8)調 AAS
>>398
おお
同じ感想の人がまたいてほっとした
マーニーは近年まれに見る傑作だよ
ココリコは駄作すぎて途中で帰ろうかと思った
この映画のいいところは
悪い大人、仲の悪くなった同年代の子をそのまま
リアルに描いて終わらせてることだな
あれを主人公と仲良しになったり、理解のある大人をたくさん
出していたらここまでの傑作にならなかった
あと、無口な爺さんをとことん貶める悪がきもよかった
ああいう現実をちゃんと描いて、そのままほおっておくのもよかった
北野作品にも通じる「現実って期待はずればっか、理想どおりにいかねーw」感がよかった
この監督は共鳴できるし
おそらく外国ではこの作品は傑作として評価され賞をとるだろう
とってほしいんだよ
日本人は自分をもたずいつもビクビクしてる連中で、誰かの評価にのっかるだけの
馬鹿あんぽんたんばっかりだといいふらしたいから
407: 2014/07/19(土) 18:33:08.26 ID:kiVasrID(9/17)調 AAS
コクリコはCMが鬱々として最悪だったが、
マーニーは今の百合押しでいいんじゃないか
408(1): 2014/07/19(土) 18:34:31.33 ID:bgC6LeFv(1)調 AAS
ぼっちで見に行ったらJS軍団とJDぽいお姉さんに挟まれてウハウハ
409: 2014/07/19(土) 18:34:33.53 ID:nWTEEP6p(2/4)調 AAS
>>398
地味アニメ路線かー
ジブリはもうアクションやらないのかね?
(別に活劇でなくとも、疾走とか飛行だのの動きのシーンでもっていくやつね)
410(1): 2014/07/19(土) 18:34:56.86 ID:CvnWAbZy(6/8)調 AAS
なんか宮崎よりも高畑寄りの作風だよなあマロもゴローも
その方が好きだが俺は
411: 2014/07/19(土) 18:36:56.93 ID:BfjFRnf1(29/46)調 AAS
>>385
それもあるけど杏奈が吹っ切れてマーニーを必要としなくなるって意味もあるんだろう
412: 2014/07/19(土) 18:39:28.85 ID:RrtABKlz(1)調 AAS
ジブリ映画館で見るの久しぶりだったけど、本当に楽しめた。
ラストで一気に引き込まれたよ
413: 2014/07/19(土) 18:39:28.76 ID:DppS/Bf+(39/60)調 AAS
>>410
タイトルが似てる分なんかおもひでぽろぽろ見たいな感じもちょっとあるしなぁ。
質には差があるが確かにどちらも高畑っぽい
414(1): 2014/07/19(土) 18:41:35.60 ID:xkt0FyrI(5/8)調 AAS
これぐらいの時間なら席埋まるかと思ったがガラガラだな
ちょっときついかもしれない・・・
415(2): 2014/07/19(土) 18:44:06.65 ID:DppS/Bf+(40/60)調 AAS
>>408
こっちはチケット売場のお姉さんから人気作なので席を詰めてと言われたのでの液晶画面で
両側埋まっている中央の席を選んだのだが、実際に入場してみると、右側の席が一つ空いてて
その隣に若い女性が座ってて避けれてるなと思うと少し寂しい気持ちになったorz
416(1): 2014/07/19(土) 18:44:14.89 ID:kiVasrID(10/17)調 AAS
>>414
お前は席のことばっか気にしてるのなw
417: 2014/07/19(土) 18:45:17.55 ID:nWTEEP6p(3/4)調 AAS
実は大人になってからは高畑の方が好き(スマン、かぐや姫のぞく)なんだけど
ぽんぽことかぽろぽろとか、山田君でさえ、キャラの動きのあるシーンは良いんだよな
その辺、後継者たちはどうなのか
418: 2014/07/19(土) 18:45:52.09 ID:u3tt82BB(2/3)調 AAS
>>401
これはあかんで〜
419(1): 2014/07/19(土) 18:46:05.95 ID:NxJ9zMyw(2/9)調 AAS
>>415
エヴァを一人で見に行って両隣をカップルに挟まれた俺よりマシだな
420: 415 2014/07/19(土) 18:47:04.72 ID:DppS/Bf+(41/60)調 AAS
それも結構空いてたから、これじゃ詰める必要ねーじゃんと突っ込みたくなった。
朝の初回上映だからわからないというのはあるだろうが…
前後左右中央に座ったが、自分より前の席、男3人組が座ってるくらいであと誰も居なかったぞw
客少なくて拍子抜けしたのは確か。
421(2): 2014/07/19(土) 18:47:29.61 ID:Xnb9z2Ab(6/8)調 AAS
19:15- の空席状況@前橋
外部リンク[php]:www.unitedcinemas.jp
422(1): 2014/07/19(土) 18:48:22.41 ID:xgB+UAmi(7/8)調 AAS
長文すまん、これで終了するからw
この映画始まった当初、親子で楽しめるジブリ作品臭がしてすごく嫌だったんだよ
まず物分りのいい大人達が登場してくる
主人公を心から愛してる養母やくったくのない受け入れ先のおっさんおばさん
さらに、フレンドリーに主人公とコミュニケーションをとる同年代の女の子達・・・・
(;´Д`)ゲロゲロなくそアニメの予感・・・・・
しかし、無口なおじいさんに陰湿な悪口をいいまくる悪がきが出てきて、わくわくしたね
さらにあの太った女の子に卑劣な言葉をかける主人公、なのに、物分りのよさそうな態度で
主人公と仲直りする態度をとるんだけど、それをまた罵倒して拒否、この展開最高な
あのふとっちょもなかなかいい、最後仲直りなんてするなってきっぱりやったからね、ああいうのじゃないとだめ
現実は期待はずれで、自分勝手な奴ばかりだからな、大人も子供も表面上とりつくろってるだけで
でもそれをまんま否定して生きると孤独になるから
ある程度自分を演出しながらみんなそれぞれの正義を心の中で持ちながらせめぎあって生きている
あのふとっちょはなかなか良いキャラしてる
とにかく期待はずれ感の展開、首つってしんだほうがましじゃね?的な展開じゃないとわくわくできないね
現実だと不登校の子は不登校のまま大人になってなまぽのお世話になったり、40代ニートになったりな
もうリアルは半端なくきついのよ
ただこのままだと物語にならないから映画の中ではマーニーが現れ、無上の愛を主人公にふりそそぐ
このファンタジーの救いが、映画を観る人間に、現実を忘れさせてくれる
映画でリアルから離れて、救われた気分になるにはこうしなくちゃって演出をこの監督はちゃんとわかってるね
でもレビューで叩かれてるなw
キチガイからwめげずにがんばれ
423: 2014/07/19(土) 18:48:40.51 ID:0ml6zQxz(1)調 AAS
「鼻をすする」「泣いた」「久しぶりのジブリ」
同じような書き込みばかりの工作員乙
本当に観てきたんなら客が何人いたのか書けよ
424: 2014/07/19(土) 18:48:46.27 ID:L4R/oygx(2/4)調 AAS
さいたまで夕方で25人は酷いw
425(1): 2014/07/19(土) 18:48:58.23 ID:WvpN/LSJ(8/9)調 AAS
子供のアンナ
マーニーのぬいぐるみ持ってたよね なんだろうあれ
426: 2014/07/19(土) 18:49:15.55 ID:Xw/Xum+p(25/35)調 AAS
通路を挟んで隣の席がもじゃもじゃのオッサンでブヅブツ独り言言ってた
そのうえ洗ってない犬みたいな異臭がしてて泣きそうだったよ
427: 2014/07/19(土) 18:49:43.48 ID:qD1ZWSgh(1/6)調 AAS
高畑寄りってのはジブリ以前のも含めてね
マーニーはアンやハイジみたいな女子二人の友情主軸(百合とはあえて言わない)の作品だし
ゴローも名劇風のTVシリーズやるし
428: 2014/07/19(土) 18:50:03.01 ID:qyZ11EMl(11/11)調 AAS
なw
急に擁護コメ増え出してもう少し考えろってのなw
429: 2014/07/19(土) 18:50:14.83 ID:du/Cs+bv(1/4)調 AAS
これは化ける
けどアナ雪には及ばない
430(2): 2014/07/19(土) 18:51:16.63 ID:uejhpyDt(1)調 AAS
どこも似たような感じ
空席が多すぎる
前評判がよろしくない結果がでてる
海老名マーニー16:00 40 / 301
さいたまマーニー16:00 140 / 502
三好マーニー17:00 26 / 332
亀有マーニー17:20 27 / 305
西宮マーニー17:20 48 / 150
三好マーニー17:40 20 / 155
八尾マーニー18:10 11 / 217
西宮マーニー18:20 62 / 303
海老名マーニー18:25 20 / 301
さいたまマーニー18:30 25 / 502
亀有マーニー18:45 26 / 234
431(1): 2014/07/19(土) 18:51:31.36 ID:DppS/Bf+(42/60)調 AAS
>>422
大体分かるそれ。
思ってたよりすんなり受け入れられる内容になってて良いんだよな。
客は少ないが中々の良作だと思う。
432(1): 2014/07/19(土) 18:51:40.72 ID:Xw/Xum+p(26/35)調 AAS
>>421
それ予約状況だけじゃないの、飛び込みで見る人の方が多くないか?
433: 2014/07/19(土) 18:52:08.01 ID:xkt0FyrI(6/8)調 AAS
>>416
映画はとっくに見てるから
最終の9時開始がまだ1割も埋まってない
ジブリ初日でこれはありえない
434: 2014/07/19(土) 18:52:47.61 ID:Xnb9z2Ab(7/8)調 AAS
>>432
飛び込み含めたリアルタイム空席状況だよ
いつも使ってるところだから間違いない
435: 2014/07/19(土) 18:53:01.03 ID:DppS/Bf+(43/60)調 AAS
>>419
たしかにそれよりはマシだw
左隣は女性座ってたしw
436(2): 2014/07/19(土) 18:53:21.12 ID:kiVasrID(11/17)調 AAS
>>425
マーニーの容姿自体は、杏奈の妄想だから
幼い頃大事にしていた人形からイメージを取ったんだろう
437(1): 2014/07/19(土) 18:53:28.39 ID:NxJ9zMyw(3/9)調 AAS
>>430
あれ、満員っていうニュース出てなかったっけ?
438: 2014/07/19(土) 18:53:49.77 ID:xgB+UAmi(8/8)調 AAS
>>431
おおこの誤字脱字だらけの長文を読みさらに評価するとは・・・
あなたは神か天使だ
439: 2014/07/19(土) 18:54:16.00 ID:nWTEEP6p(4/4)調 AAS
え、名作劇場ゴローで復活するの?ちょっと楽しみ(不安も)だわ
440: 2014/07/19(土) 18:57:49.63 ID:kiVasrID(12/17)調 AAS
>>437
満員御礼系ニュースなら信用ならんだろw
ただ、自分が行ったところはもうちょっと入ってた印象
最初にネット予約したときは、自分以外誰も取ってなくてどうなるかと思ったが
最終的には、まあまあ半数ぐらいは入ったかな、という印象
441: 2014/07/19(土) 18:58:13.70 ID:WvpN/LSJ(9/9)調 AAS
>>436
あああーそうゆうことかぁ
なるほどって思ってしまった
442: 2014/07/19(土) 19:01:46.49 ID:5L1Gimww(1)調 AAS
109シネマズはサービスデイだから250くらいのスクリーンに7〜8割入ってた
443: 2014/07/19(土) 19:05:27.83 ID:Xw/Xum+p(27/35)調 AAS
映画館は子供でいっぱいだったよ、ポケモン見に来てたと思うけど
444: 2014/07/19(土) 19:05:59.36 ID:u3tt82BB(3/3)調 AAS
俺言ってただろマーニーって結構みんな知ってるからな
マーニーが祖母って
知らないやつはレズだと思っていかないからな
ざまあねーわwww
445: 2014/07/19(土) 19:08:24.16 ID:B2Zku4po(4/4)調 AAS
おやすみマーニーマン
446: 2014/07/19(土) 19:10:24.95 ID:qD1ZWSgh(2/6)調 AAS
しかし体弱いのは祖母譲りか杏奈w
447(1): 2014/07/19(土) 19:11:03.05 ID:pJMdGeAo(4/7)調 AAS
神様のカルテ2ていう大コケ映画も「大ヒット!満員御礼」のCM流してたよ
448: 2014/07/19(土) 19:11:11.29 ID:bieabaYZ(1/2)調 AAS
杏奈ちゃんは自分の境遇とストレスから解離性人格障害発症してたのかな。
主人格に戻る度に失神していたり、現実社会との結び付きが強くなるとマーニーを忘れたりしていたので。
そして、副人格の素はおばあちゃんから聞いていた話かなと思った。
それで写真と同じ家と話に出て来たサイロを見て、スイッチ入ったみたいな。
449: 2014/07/19(土) 19:14:09.80 ID:bieabaYZ(2/2)調 AAS
そしてやっぱりマーニーはレズビアンを意識していると思った正確には思春期特有の自己愛の具現化なのかもだけど
サイロとか井戸って性的な(正確には男性性)ものの象徴だから
駿だったら瀬戸内海にするって言ってたから、サイロじゃなくて井戸みたいな地下室にするつもりだったんじゃないかとゲスパー
450(2): 2014/07/19(土) 19:14:22.75 ID:GtCG5/6r(1/5)調 AAS
宮さん&パクさんが絶賛してたってマジ?
451: 2014/07/19(土) 19:15:42.91 ID:BfjFRnf1(30/46)調 AAS
>>450
マイノリティにスポットが当たってるから二人は好きそうだね
452(1): 2014/07/19(土) 19:16:01.77 ID:Xw/Xum+p(28/35)調 AAS
サイロって飼料作る設備だよね、何で人里離れた丘の上にあるんだ?
453: 2014/07/19(土) 19:19:37.53 ID:BfjFRnf1(31/46)調 AAS
>>452
酪農家の牧草地があったのかしらね?
454(1): 2014/07/19(土) 19:20:50.81 ID:AMbREUvX(1)調 AAS
家族愛の話になったのが残念。イマジナリーフレンドとして終わっても良かったんじゃないかなあ
でも帰りに買った原作今から読んでくる
455: 2014/07/19(土) 19:20:51.58 ID:iHZ49hMK(1/2)調 AAS
お前らニコ生見ろよ
456: 2014/07/19(土) 19:21:40.43 ID:L4R/oygx(3/4)調 AAS
絵が綺麗だけじゃ今の時代誰も見に来てくれないね
457(1): 2014/07/19(土) 19:22:00.64 ID:NxJ9zMyw(4/9)調 AAS
北海道を舞台にして季節を夏にする意味がわからない
避暑地ってことなのか
458: 2014/07/19(土) 19:24:52.83 ID:Xnb9z2Ab(8/8)調 AAS
>>421
19:15の部は、大体70/515席で開始
>>430と傾向は似てる
459(2): 2014/07/19(土) 19:25:28.51 ID:USuIKQfB(2/2)調 AAS
新宿ピカデリーで観たけど満員だった
エンディング後も誰一人立ち上がらず鼻をすする音だけがする
どこからとなく拍手が聞こえて気付けば観客総立ちのスタンディングオベーション
不覚にも隣の知らない奴と肩抱き合って泣いたわ
460: 2014/07/19(土) 19:26:19.70 ID:RhDggpsu(3/8)調 AAS
>>436
杏奈の描いた絵を見て久子さんが友達(マーニー)に似てるって言ったから
子供の頃のマーニーの写真を見たことがあるんじゃないか
461(1): 2014/07/19(土) 19:29:02.36 ID:BfjFRnf1(32/46)調 AAS
>>457
冬とか厳しすぎるだろw
462: 2014/07/19(土) 19:29:10.84 ID:NxJ9zMyw(5/9)調 AAS
>>459
それはおまえの妄想だろうw
463(1): 2014/07/19(土) 19:29:26.10 ID:GtCG5/6r(2/5)調 AAS
ニコ生でなんかやってるの?
464: 2014/07/19(土) 19:30:23.26 ID:BfjFRnf1(33/46)調 AAS
>>463
監督ほかスタッフのトークショーしてる
カワングうざい
465: 2014/07/19(土) 19:30:56.31 ID:H90JvsnY(1/3)調 AAS
何度も行き倒れが多発してるんだから
あの夫婦はもっと杏奈を心配した方がいいと思うw
466: 2014/07/19(土) 19:32:20.00 ID:ddWeOiMF(4/8)調 AAS
放任主義すぎるよな
まあそこがいいのかもね
467: 2014/07/19(土) 19:32:37.17 ID:NxJ9zMyw(6/9)調 AAS
>>461
雪祭りの雪像の迷路でマーニーとかくれんぼしながらキャッキャウフフとか素敵やん?
で、極寒のなか一人置き去りにされて喘息発症して死にかけて
「絶対に許さない。絶対にだ!」と烈火のごとく怒り狂う杏奈さん
468: 2014/07/19(土) 19:32:42.19 ID:tnLz2wpw(1)調 AAS
自治体からのお金じゃなく、マーニー婆の残した遺産ってことにした方がよかったな。
469: 2014/07/19(土) 19:33:02.11 ID:XI4LERwj(2/2)調 AAS
>>459
俺の行ったさいたま昼とはえらい違いだなw
エンディングに入る前から帰った客もいたし泣くなんて誰もいない
隣の奴は開始10分から最後まで寝てた
470(2): 2014/07/19(土) 19:34:51.94 ID:MB/jjHfL(5/5)調 AAS
あの七夕祭りは函館の七夕祭りだったな
471: 2014/07/19(土) 19:40:28.75 ID:DppS/Bf+(44/60)調 AAS
>>450
パヤオ好みの作品だなとは思った。
内心、大絶賛しているのだろうが、それを公言するとただのキモいおじさんになってしまうので控えてるのだろうw
472: 2014/07/19(土) 19:42:53.34 ID:Xw/Xum+p(29/35)調 AAS
前から事務用のペン入れが欲しかったから劇場でペンポーチを買った
家に帰ってよく見たら乙女チックでおっさんには似合わないと気が付いた、どうしよう…
473: 2014/07/19(土) 19:46:03.59 ID:BfjFRnf1(34/46)調 AAS
>>470
ローソクだーせーは函館?
474: 2014/07/19(土) 19:46:48.81 ID:EYMV3/S6(1/9)調 AAS
>>470
道東とか室蘭の方でもやるって話聞いたことある
札幌ではやらないけど
475(1): 2014/07/19(土) 19:49:41.65 ID:EYMV3/S6(2/9)調 AAS
CMで見た時は百合百合なキマシタワーな話でジブリらしくないなぁとワクワクしながら観に行ったんだけど
結局ただの家族愛で拍子抜けしちゃったな
476: 2014/07/19(土) 19:50:49.80 ID:BfjFRnf1(35/46)調 AAS
>>475
最近の百合バブルで麻痺してるぞw
477(1): 2014/07/19(土) 19:51:28.05 ID:NxJ9zMyw(7/9)調 AAS
キマシでは青い花という傑作アニメがあるからなー
478: 2014/07/19(土) 19:55:11.47 ID:BGU69HF3(1)調 AAS
俺の妹が観に行ったが、絶賛。ジブリ作品で三指に入る。もののけ姫と千と千尋とこれだって
母親はフツーって言ってた
マーニーが抱き締めたくなるほど可愛い。笑ってこらえてで言っていた官能的という意味がよく分かった
タイトルの意味を理解したとき涙が堪えられなかった
エンディングソングでまた涙が出てきて、監督の名前が出たとき心のなかで拍手を送った
女性的な映画だったって
客はそんなにいなかったらしい。30人くらい。まぁ地方だし。ポケモンに子供たちは突っ込んでたみたい
俺も観に行くか。レイトショーにでも
479: 2014/07/19(土) 19:58:55.92 ID:BfjFRnf1(36/46)調 AAS
>>477
志村貴子さんのジブリか・・・
おもらし必至か
480: 2014/07/19(土) 20:02:44.01 ID:MYvb4Xe5(4/9)調 AAS
久子さんにとってもマーニーは大切な人だったんだろうな。聞かれてすぐにマーニーのことを語れるし、何十年も経ってるのに湿っ地屋敷を描きに訪れているし。
481: 2014/07/19(土) 20:03:43.34 ID:BjhQil10(6/9)調 AAS
>>447
一館でもそういう場所があれば嘘ではないからなぁ
482(1): 2014/07/19(土) 20:04:15.38 ID:pmkfsGRo(1/3)調 AAS
男でそういう趣味あっても恥ずかしくて行けんだろ じゃあ女はって言ったら微妙だろ マジで誰向けなんだ?w
一番笑えるのは叩いてる腐豚ww普段ホモで同性愛差別するなとか言ってるのにダブスタなんだからww
483(1): 2014/07/19(土) 20:05:46.24 ID:HBj4CKwB(2/2)調 AAS
もののけ以来、テレビ各局が特番でジブリというグループのなかでハヤオだけを神格化し
ジブリブランドはハヤオブランドにとって代わりジブリバブルが来た
しかし、そのハヤオ神格化の代償・反動は大きく、「ジブリブランド=ハヤオブランドだから、ハヤオでない人のジブリは糞」と不等に評される結果になってしまった
ジブリはグループがスターなSMAPや嵐にならなければならなかったのに、山下や岡田や玉森のような個人のスタンドプレイスタイルに墜ちてしまった事が大きな誤算だった
484: 2014/07/19(土) 20:06:24.87 ID:/nkKeUv2(1)調 AAS
久子さんは杏奈がマーニーの孫だって分かってたんだろうな
485(2): 2014/07/19(土) 20:06:34.11 ID:kiVasrID(13/17)調 AAS
>>482
ん?途中、百合っぽい描写はあれど、これ同性愛ものじゃあないぞ??
486(1): 2014/07/19(土) 20:08:10.18 ID:BjhQil10(7/9)調 AAS
昨日のアリエッティは販促どころか客足を鈍らせるだけだったんじゃないのか
アリエッティ作った人の新作でしょ?じゃあいいや、みたいな
487: 2014/07/19(土) 20:10:26.28 ID:YKDBfYgy(1/9)調 AAS
同性愛はテーマじゃないけど米林は意識して描いてるとは思う
抱き合うシーンも露骨に多いし
488: 2014/07/19(土) 20:10:44.58 ID:kiVasrID(14/17)調 AAS
>>483
それぞれ実力者なのは確かだが、ハヤオが別格すぎたな
せめて、後継者にはもっとエンターテイメント的なサービスを入れて欲しいが
ブランドが大きい故に、高尚気味になっているように感じる。
489(1): 2014/07/19(土) 20:15:10.73 ID:frkD3wSp(1/4)調 AAS
>>454
ただのイマジナリーフレンドものってあんまりウケないと思うよ
実体験とか聞くのは興味深いけど、創作物でやられても「はいはい妄想ね」ってなっちゃう
マーニーはイマジナリーフレンド+祖母の思い出話で植え付けられた記憶って感じだよね
490(1): 2014/07/19(土) 20:15:16.44 ID:MYvb4Xe5(5/9)調 AAS
>>485
間違いなくアンチだよ。内容関係なく、叩ければ問題ないんでしょ。
491: 2014/07/19(土) 20:16:50.37 ID:a9CvORm0(1/6)調 AAS
百合かと思って原作を読み
百合関係なくこの物語が好きになり
初日に映画見てきた俺
すごく良い映画だった
二人の少女の不思議な出会いの叙情的な描き方
マーニーの正体が明らかになっていくミステリ的な面白さ
そして杏奈が自分を包む大きな愛に気がつき少しだけ成長する展開
物語としても映像としても派手さのない地味な作品だが
長く語られる傑作と言って良いのではないだろうか
492: 2014/07/19(土) 20:17:21.88 ID:CvnWAbZy(7/8)調 AAS
おもひでぽろぽろと同様の全くファンタジーじゃない映画としても解釈できるのな
原作はどうなの?
493: 2014/07/19(土) 20:17:54.56 ID:DppS/Bf+(45/60)調 AAS
ニコ生の新宿バルト9の生放送が面白いなw
494: 2014/07/19(土) 20:18:30.65 ID:NxJ9zMyw(8/9)調 AAS
>>489
それを「はいはい妄想ね」って思わせないのが
制作者の腕の見せ所なんだろうな
495(1): 2014/07/19(土) 20:18:56.86 ID:H90JvsnY(2/3)調 AAS
>>486
ゲド戦記直前に流して完全なセルフネガキャンしたコクリコには敵わんよw
496(1): 2014/07/19(土) 20:20:03.35 ID:DppS/Bf+(46/60)調 AAS
>>495
それでも44億だからなぁ。
それ以下だったら大変なことだ…
497: 2014/07/19(土) 20:22:21.30 ID:MYvb4Xe5(6/9)調 AAS
>>496
難しいかもね。ジブリ作品自体の興行収入が下がっているし。映画としてはヒットだけど、歴代ジブリ作品としては低い数字になるかも。
ただそれで見た人の評価は変わりはしないからいいさ。興行収入で左右されて意見変える人がいたら、嫌だ。
498(2): 2014/07/19(土) 20:22:29.88 ID:vzYDC6gM(1/2)調 AAS
おばちゃんが市からもらう補助金を杏奈のために積み立てていなくてクソ冷めた
499: 2014/07/19(土) 20:23:44.12 ID:INejln1M(2/2)調 AAS
池面監督
500: 2014/07/19(土) 20:24:14.64 ID:vh6a1kyt(1)調 AAS
脚本
丹羽圭子
作品歴
海がきこえる(1993年)- 脚本(中村香名義)
ゲド戦記(2006年) - 脚本
借りぐらしのアリエッティ(2010年) - 脚本
コクリコ坂から(2011年) - 脚本
思い出のマーニー(2014年) - 脚本
最近のクソジブリの脚本を書いてる戦犯。なぜか使われ続ける
浅いセリフ、盛り上がり0の平坦なストーリーしか書けない無能
501: 2014/07/19(土) 20:24:53.39 ID:YKDBfYgy(2/9)調 AAS
あなたのおかげでお金もらってるけど愛してるよ!
502: 2014/07/19(土) 20:25:07.64 ID:qvkFJJdO(1)調 AAS
アナと雪の女王、花子とアン等、ダブルヒロインものが流行だけど
ジブリでダブルヒロインは無理。
なぜなら、ジブリの作品は本質的に監督の人形遊びだから
監督が両手に女の子人形持って遊び始めたら、正直キモイです
503: 2014/07/19(土) 20:25:42.74 ID:sxlL07Li(4/8)調 AAS
日々作業に追われてるジブリのスタッフがいつかこの企画をアニメにするんだっていう
野心を持っているかどうか、ハヤオはずっと温めてやっとこさやれたから傑作が出来る
最近のは余興すぎたけど
504(1): 2014/07/19(土) 20:26:04.64 ID:frkD3wSp(2/4)調 AAS
>>498
実親の遺産使い込んでたっていうならともかく、市の補助金って子供の養育費でしょ?
杏奈を不自由なく育てるために使ってるなら何の問題もないと思うんだが
505(1): 2014/07/19(土) 20:26:29.42 ID:H90JvsnY(3/3)調 AAS
役所から養育費の補助金を貰ってるのが
そこまでショックなことなのかイマイチぴんと来なかったなぁ
506(1): 2014/07/19(土) 20:27:41.15 ID:DppS/Bf+(47/60)調 AAS
>>504
まあ大人目線ならそうだが、当事者の子供からしたらあまり良い思いしないかもね。
507(1): 2014/07/19(土) 20:29:49.12 ID:hoSSsROx(17/17)調 AAS
>>506
まさにそういう話じゃないか
508: 2014/07/19(土) 20:30:22.89 ID:RhDggpsu(4/8)調 AAS
>>498
あれは子ども手当じゃなくて里子手当かなんかだろ?
生活があるんだから使うさ
509: 2014/07/19(土) 20:31:36.37 ID:1c+Q6CBy(1/4)調 AAS
>>505
親類から個人的に貰ってるとかならともかく
制度活用してるだけだからなぁ
510: 2014/07/19(土) 20:31:44.37 ID:YKDBfYgy(3/9)調 AAS
そういう妙な部分で小難しくリアルだよね
511: 2014/07/19(土) 20:31:45.61 ID:DppS/Bf+(48/60)調 AAS
>>507
だから杏奈の立場ならそう思っても別に不自然じゃないだろ?と思った。
512: 2014/07/19(土) 20:32:35.22 ID:Xw/Xum+p(30/35)調 AAS
俺は母子家庭で学校の授業料免除と医療費の補助を受けてた
子供ながらにこの国の福祉制度に感謝してた記憶があるよ
513(1): 2014/07/19(土) 20:34:30.76 ID:RhDggpsu(5/8)調 AAS
そういえばまだ12歳なんだから医療費タダなんじゃ
自治体によって違うのか
514(1): 2014/07/19(土) 20:34:52.49 ID:DppS/Bf+(49/60)調 AAS
>>513
それは自治体によって違う。
515: 2014/07/19(土) 20:35:28.08 ID:pmkfsGRo(2/3)調 AAS
>>485
それはわかってる ただそれは見た人の感想であってトレーラーで見るかどうか判断する人もいるだろう
何が言いたいかというとトレーラー何とかならんかったのかと
516(1): 2014/07/19(土) 20:35:37.35 ID:/hgsHdOC(1/2)調 AAS
葬式会場はここですか?w
517: 2014/07/19(土) 20:36:31.47 ID:DppS/Bf+(50/60)調 AAS
>>516
そもそも初日の割にスレの伸びが悪いような…
518: 2014/07/19(土) 20:37:20.16 ID:YKDBfYgy(4/9)調 AAS
冒頭の自分の療養でお金が掛かってしまってることを気にする台詞で補助金に対する不安を示唆させてたし不自然な展開ではなかった
519: 2014/07/19(土) 20:38:24.26 ID:Q7evcz2s(1/2)調 AAS
あ、アニメ映画板にスレあったんだね 映画一般の方にも書いたけどマルチポストごめん
>途中までつまらないと思ってたけど真実のマーニーの過去が明かされるシーンで涙が出た
思い出のマーニーというタイトルは杏奈の心の中のマーニー、って意味ももちろんあるけど
杏奈と過ごしたこうありたかったと願って夢見ていた時間、マーニーの思い出の事だったんだなと。
520: 2014/07/19(土) 20:38:57.60 ID:pmkfsGRo(3/3)調 AAS
>>490
アンチじゃねえよハゲ
はげ
521: 2014/07/19(土) 20:40:29.23 ID:TOlrmJx/(1/3)調 AAS
めっちゃ良かった
かわいい2次元女子同士が戯れてるのって美しいな
最近ささくれ立ってたから癒されたわ
522(1): 2014/07/19(土) 20:40:58.55 ID:GtCG5/6r(3/5)調 AAS
ニコニコのURLおせーて
523: 2014/07/19(土) 20:41:18.05 ID:RhDggpsu(6/8)調 AAS
>>514
札幌は中三までだった
524(1): 2014/07/19(土) 20:42:05.93 ID:70NT2917(1)調 AAS
女性向けアニメだからおっさんの映画批評家からは評価低そうだな
525(3): 2014/07/19(土) 20:42:43.37 ID:DppS/Bf+(51/60)調 AAS
>>522
新宿バルト9のはこれ。
外部リンク:live.nicovideo.jp
526: 525 2014/07/19(土) 20:43:50.04 ID:DppS/Bf+(52/60)調 AAS
なにか思い出話書いて送信するとアイドルが読んでくれるぞw
527(1): 2014/07/19(土) 20:44:02.51 ID:Xw/Xum+p(31/35)調 AAS
瀬戸内海が舞台だったら、こんなに爽やかで心地良い作品にはならなかっと思うよ
やっぱり宮崎監督は時代が求めてる物とズレ始めてるのかな?
528: 2014/07/19(土) 20:44:33.64 ID:DppS/Bf+(53/60)調 AAS
>>527
あれだけヒットさせてりゃ十分だよ。
529: 2014/07/19(土) 20:46:49.10 ID:sxlL07Li(5/8)調 AAS
ジブリにとって重要な動物(猫とか)が絡んでこなくて不満だわ
今回は特に1シーンでも欲しかった、人ばかりのカットは疲れる
530: 2014/07/19(土) 20:47:10.02 ID:DppS/Bf+(54/60)調 AAS
>>524
むしろ女性受けがどうなのか気になる…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*