[過去ログ] 思い出のマーニー2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 2014/07/19(土) 12:44:55.82 ID:ePYxCH54(7/18)調 AAS
>>91
原作にあるセリフだけどジブリ映画であれはびっくりするよな
「かわいそうな私」に浸ってるだけで他人には平気でひどいことをしてる
本当は後半でもっと友達とのつきあいというのがあったけどカットされてる
さやかは橋渡しのお便利キャラという感じで友達としての交流とは言えないし
96: 2014/07/19(土) 12:44:57.57 ID:M2fKt716(1)調 AAS
>>68
パテマ糞だったが?
ジブリ叩きたいからって適当なことばっか書いてんじゃねーよタコ
97: 2014/07/19(土) 12:46:12.74 ID:hSkfNBpY(7/11)調 AAS
パテマに関しては完全に好みの問題だと思うよ
作風は完全に現代アニメだしな
98
(2): 2014/07/19(土) 12:47:36.53 ID:VrSzivn7(4/8)調 AAS
true「」 ?@ibaranika ・ 5分
覚悟はしてたが思い出のマーニーがらがらだなあ。パヤオ以外のジブリにはパンピーは冷たいね。ゲドやアリエッティの負の遺産。

ミッキー @t_micky ・ 28 分
妖怪ウォッチの前売り券で超混雑してるなか思い出のマーニーに入ったらガラガラでワロタ

くつした ?@mato_ryo ・ 1時間
いい思い出を作りに『思い出のマーニー』を観に来たんだけど、空席だらけでした(;´Д`)ハアハア 画像リンク


ほたる ?@hotaru_mr07 ・ 1時間
ギリギリ前だし難しいかなーと思ったらマーニー空席祭りだった

ぽん ?@poncoshi ・ 2時間
30分からマーニー(^◇^)
めっちゃ空いてる〜(=´∀`)人(´∀`=)

そーす太郎 @taro07o2 ・ 2 時間
今日は思い出のマーニー。ガラガラだ。

ミズキ(*'(OO)'*) ?@mizuki6949 ・ 2時間
やばいマーニー鑑賞客お年寄りばっかりだし、公開初日でがら空きだよwww

クソ提督M @mamoru14 ・ 2 時間
マーニー見に来たけど
びっくりするくらいガラガラ

ウクレ(ふとっちょ) ?@pororonukule ・ 3時間
マーニーの席はガラガラでした。さて、時間潰してこよ。

アイロン ?@einrotte1 ・ 3時間
マーニー席がらがら。ポケモンのせいだな
99: 2014/07/19(土) 12:47:47.20 ID:fLSNs/UU(1)調 AAS
Twitterの反応見てると良かったって感想が多いね
100: 2014/07/19(土) 12:49:52.50 ID:BjhQil10(3/9)調 AAS
ガラガラという音しか聞こえてこないのは気のせいか
101: 2014/07/19(土) 12:52:47.46 ID:Ty9Pe+SJ(1)調 AAS
>>98
評判は上々のようだね
102: 2014/07/19(土) 12:52:52.37 ID:bLc5dyYl(3/6)調 AAS
感動度でストーリーが平凡なアナが風立ちぬに勝ってるの?
マーニーが一番?
風立ちぬしかみてないけど
けっこう泣けたけど
103: [abc] 2014/07/19(土) 12:53:37.86 ID:uIRVKwWY(1/6)調 AAS
そもそもTwitterの感想は多くの作品で 良かったと思う人が書くもの。 さほど面白くないと思うものでもつぶやきはよかった、泣けただったりする。
104: [abc] 2014/07/19(土) 12:54:40.72 ID:uIRVKwWY(2/6)調 AAS
さほど評判は良くないものでも Twitterでつぶやいてる人のつぶやきはって意味ね
105: 2014/07/19(土) 12:55:57.37 ID:imKdZdsA(1)調 AAS
見なくてもアリエッティでだいたいわかるわ
カメラワークはただ2人をうつすだけの平坦なノラクロ風
無重力の中をふわふわ漂ってるようで質感ゼロ
ストーリ自体も淡々とすすむだけ
なんだろな
106: 2014/07/19(土) 12:56:36.21 ID:Imm59qwa(1)調 AAS
思いっきり悪口言われても冷静に相手の弱点を突いてカウンターを叩き込んだふとっちょぶたさんが地味に格好良かった
でもそれで殆ど出番終了だったのはちょっと残念だったわ
107: 2014/07/19(土) 12:57:48.00 ID:MB/jjHfL(1/5)調 AAS
親子連れで泣いてたの多数
俺の連れも泣いてた
108: 2014/07/19(土) 12:58:06.01 ID:ePYxCH54(8/18)調 AAS
twitterはネガティブなことを書くとフォロワーに不快感を与えかねないからね
だから当たり障りのない感想ばかりになる
ジブリみたいにファンの多いものだと特に

一方レビューサイトではそろそろ感想も出そろってきたけど
アナ>風>マーニーという評価に落ち着きそう
109: 2014/07/19(土) 12:59:18.30 ID:VhgwbePT(1/3)調 AAS
アンナちゃん道端で倒れてるとこ発見されすぎ
あとボートの爺さん、もしかしてマーニーの幼馴染のなれの果てかと期待したが、結局ただの偏屈爺さん
でがっかり
絵描きのオバさん帽子がデカすぎていつ風で飛ばされないかヒヤヒヤした
少子化日本の田舎町なのに子供の数多すぎ
まあ何にせよアンナちゃん元気になって良かった良かった
110: 2014/07/19(土) 12:59:37.48 ID:YtitUIgP(4/22)調 AAS
閉じこもってる人の本音って聞けないものだし
コミュニケーションが下手で、言葉を上手にコントロールできなくて酷い事をいきなり言ったり
それでまた落ち込んだり

だがそれでも希望はあるんだと言いたかったのでは
111: 2014/07/19(土) 13:00:58.94 ID:6TJ2o3Rk(3/3)調 AAS
風立ちぬは良かったな
112: 2014/07/19(土) 13:01:28.64 ID:W1QYAYxC(1)調 AAS
>>90
アリエッティがそれと全く同じ感想だったな
113: 2014/07/19(土) 13:06:43.17 ID:zIZPMXCx(2/2)調 AAS
アリエッティ泣いたからマーニー観てこよう
114: 2014/07/19(土) 13:10:31.47 ID:MB/jjHfL(2/5)調 AAS
見せ場というか、印象に残るシーンが皆無
子守唄のとこもそれほど
ラストまわりも弱い
115: 2014/07/19(土) 13:10:33.64 ID:DbF3fZWb(1/3)調 AAS
とにかく泣ける映画という宣伝に切り替えよう
116: 2014/07/19(土) 13:11:10.94 ID:RRpICQ58(1/2)調 AAS
キモであるマーニーの正体を語る部分が駆け足の説明調になったのが残念だな
流れで察することはできるが、駿ならあそこを語らなくて観客に気付かせたり
あえて語らずに「マーニーって○○なんじゃないの?」みたいにあえて疑問を残させるんじゃないかな?
子供向けにわかりやすく作ったと言われればそれまでだが、話としてはよかっただけに残念だった
117
(1): 2014/07/19(土) 13:11:41.20 ID:DbF3fZWb(2/3)調 AAS
ちなみにパンフはおいくら?内容充実してた?
118
(1): 2014/07/19(土) 13:13:36.49 ID:bLc5dyYl(4/6)調 AAS
アリエッティは超えたらしいな
119: 2014/07/19(土) 13:15:19.33 ID:BjhQil10(4/9)調 AAS
実はばあちゃんは魔女だったくらいの説明が無いと、
子供に説明するのに困るな
120: 2014/07/19(土) 13:16:16.33 ID:MB/jjHfL(3/5)調 AAS
事あるごとに抱き合うんでいいシーンでも薄くなり
しまいには「欧米か!」って言いたくなる
って連れに言ったら笑ってた
121: 2014/07/19(土) 13:20:21.45 ID:MB/jjHfL(4/5)調 AAS
波ザバー

マ「ああっ! 私たちのお城が!」

杏 (そういう脳内設定だったのね)
122: 2014/07/19(土) 13:27:19.89 ID:hoSSsROx(1/17)調 AAS
説明的なセリフが気になったけど大満足
さやかちゃん良いキャラや
123: 浦島多浪ニート ◆NeoNEET.bQ 2014/07/19(土) 13:28:38.19 ID:PQtthRSJ(1)調 AAS
マーニーの残留思念に触れた杏奈が超能力に目覚め幻魔との戦いに挑む
124: 2014/07/19(土) 13:29:18.07 ID:DppS/Bf+(1/60)調 AAS
>>67
細田アニメ
125
(1): 2014/07/19(土) 13:32:17.78 ID:hoSSsROx(2/17)調 AAS
正直ちょっと泣いた
悔しい
126: 2014/07/19(土) 13:33:35.11 ID:DppS/Bf+(2/60)調 AAS
>>118
それは間違いないな。

ちゃんと話を終わらせてた。
127
(1): 2014/07/19(土) 13:34:45.44 ID:DppS/Bf+(3/60)調 AAS
>>117
620円
ジブリファンなら買っといた方が良い
128: 2014/07/19(土) 13:34:45.48 ID:INejln1M(1/2)調 AAS
>>125
悔しいって何だよ
129
(1): 2014/07/19(土) 13:35:42.90 ID:i2kH7jmf(1)調 AAS
なんかヤフーのレビューで日本人蔑視映画とか書いてる人いるけどそうなの?
130: 2014/07/19(土) 13:37:19.27 ID:DppS/Bf+(4/60)調 AAS
>>129
別にそうでもない。
監督の欧米人への憧れを感じる印象ではあるが。
131: 2014/07/19(土) 13:37:23.24 ID:tnRGidu8(1/3)調 AAS
ジブリほとんど見ない俺がドラえもんを見た時の予告で魅かれて見てきた

最後はなんだかんだで泣いちゃったけど、サイロからのくだりは酷かった
あれでマーニーの良さが崩れてしまった
あそこがなければもっと素直に楽しめたかなと思う

そして、つばさ文庫版のイラストレーターが戸部だったから思わず買っちゃった
132: 2014/07/19(土) 13:39:53.54 ID:hoSSsROx(3/17)調 AAS
何かにつけて保障もらうことを揶揄する人に向けてチクリ
いいね
133: 2014/07/19(土) 13:40:51.11 ID:DbF3fZWb(3/3)調 AAS
>>127
ありがとう!
買います
134: 2014/07/19(土) 13:46:10.22 ID:hoSSsROx(4/17)調 AAS
食い物が美味そうだった
135: 2014/07/19(土) 13:46:16.14 ID:asfqbrYF(3/6)調 AAS
泣いたら良作って思うのがまずおかしい
136: [abc] 2014/07/19(土) 13:49:10.52 ID:uIRVKwWY(3/6)調 AAS
海猿! 泣きました!!!!
137: 2014/07/19(土) 13:51:24.12 ID:hoSSsROx(5/17)調 AAS
家族がテーマになってるのはおおかみこども的かな
138: 2014/07/19(土) 13:52:16.48 ID:VAD4eVLJ(1/2)調 AAS
途中で席立とうかと思ったが
見終わった今はもう一度行こうと思う
139
(2): 2014/07/19(土) 13:53:10.29 ID:VrSzivn7(5/8)調 AAS
で、良かった泣いたという諸君
知り合いにすすめようとか、二回目を見に行こうと思ったかね
140: 2014/07/19(土) 13:54:54.52 ID:hoSSsROx(6/17)調 AAS
>>139
うん
ファンタジーに寄り過ぎてないから大人に勧めやすい
141: 2014/07/19(土) 13:56:04.46 ID:7ReMq0tw(1)調 AAS
何でそんなにアナ押すの?
同じ糞女を描く度だったらマーニーの方が優秀
感動とか映画とかの評価してる時点でそいつら全部胡散臭い

糞女度合を描く勝負なのに
142
(1): 2014/07/19(土) 13:58:48.64 ID:hoSSsROx(7/17)調 AAS
杏奈のダメっぷりはジブリの主人公でトップだなw
太っちょブタの方が人格者
143
(1): 2014/07/19(土) 13:59:49.36 ID:DOweYoa9(1)調 AAS
祖母だと気付かせる演出がくどくて少し残念だったなあ
あそこまで説明しないと観客はアホだから気付かないんだろうね
アホに合わせて作品の質が下がるのは嘆かわしいなあ
144: 2014/07/19(土) 14:03:25.24 ID:bLc5dyYl(5/6)調 AAS
なんとなくそんな名作でもないけど
ひどい作品ではないようだな
平均よりちょっと上くらいか
145: 2014/07/19(土) 14:05:12.61 ID:hoSSsROx(8/17)調 AAS
>>143
客の信用ないのかねえ
写真のくだりとかくどいよね
146: 2014/07/19(土) 14:07:06.49 ID:SuR0G0ji(1)調 AAS
最近のジブリは好きじゃなかったけどこれは泣けた
147: 2014/07/19(土) 14:08:25.84 ID:hoSSsROx(9/17)調 AAS
杏奈とマーニーがめんどくさいのでさやかちゃんに癒される
かぐやひめの童女的な
148: 2014/07/19(土) 14:09:14.12 ID:pfjHlGRd(1)調 AAS
髪切ったアンネ可愛かったわ
149: 2014/07/19(土) 14:09:46.51 ID:VAD4eVLJ(2/2)調 AAS
>>139
新しいジブリの幕開けとしてとりあえず見とけとは言えるんじゃないか
150: 2014/07/19(土) 14:11:59.26 ID:OTswBKsN(1/2)調 AAS
マーニーに中出ししたカズヒロうらやま
151: 2014/07/19(土) 14:12:49.24 ID:aWCZe/ZW(1)調 AAS
公開3週目のマレといい勝負か…がんばれ!

[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *45593 ポケモン・ザ・ムービーXY『…
 *2 *21688 思い出のマーニー
 *3 *20391 マレフィセント
 *4 *16217 劇場版仮面ライダー鎧武 烈車…
 *5 **7278 プレーンズ2 ファイアー&レ…
 *6 **6572 好きっていいなよ。
 *7 **5011 オール・ユー・ニード・イズ・…
 *8 **4093 アナと雪の女王
 *9 **3830 超高速!参勤交代
 10 **2808 それいけ!アンパンマン りん…
[2014/07/19 14:00 更新]
152
(1): 2014/07/19(土) 14:12:56.68 ID:J4MvObtp(4/6)調 AAS
目の色が2人とも青って段階である程度は気づいちゃうんだよね
153: 2014/07/19(土) 14:13:18.92 ID:L4R/oygx(1/4)調 AAS
>>98
かわいそうだお(^ω^)
154: 2014/07/19(土) 14:14:10.47 ID:ePYxCH54(9/18)調 AAS
ポケモンに負けてるとかさすがにやばいな
苦痛だけどもう一回見てくるか
155: 2014/07/19(土) 14:15:19.58 ID:tnRGidu8(2/3)調 AAS
>>152
久子さんなんかあそこまで事情を知っているのに孫の名前も知らなきゃ、目の前の杏奈を見ても気づかないんだぜ
156
(1): 2014/07/19(土) 14:16:04.13 ID:kiVasrID(1/17)調 AAS
徹底して回りをいい人として設定してるんだよな。
なのに杏奈はその好意が分からないで閉じ籠っている、と。

ふとっちょブタのいい奴っぷりもすごい。
ラストも文句を言っているようで、結局は来年は最後まで遊ぼうと言ってるんだしな
157: 2014/07/19(土) 14:16:34.50 ID:hoSSsROx(10/17)調 AAS
一言で説明するとジブリ版世界名作劇場だな
158: 2014/07/19(土) 14:17:24.64 ID:kJNYRZe3(1)調 AAS
アンナが茂みの陰で靴片方無くしたまま倒れてるとこって一瞬事件性感じて発見者もっと慌てるほうが自然じゃない? レイプされた後みたいで
159: 2014/07/19(土) 14:18:40.93 ID:sxlL07Li(1/8)調 AAS
もうちょっと期待したが演出にこだわりが無かったな
淡々と同じシーン見てるみたいで辛かったが後半は良かった
最初の出会いで即永久の約束がどうも変に感じた
でも隣の女の子は楽しめたみたいだわ、純粋で羨ましい
160: 2014/07/19(土) 14:18:46.60 ID:hoSSsROx(11/17)調 AAS
>>156
思春期特有の世界が敵に見えて自分は悲劇のヒロインという空回りっぷりがよく表現されてた
161
(1): 2014/07/19(土) 14:19:45.82 ID:VhgwbePT(2/3)調 AAS
>>142
ええ?ウザいよあの子、親切めかして人の心に土足で上がりこんできて支配しようとするタイプ
162: 2014/07/19(土) 14:19:50.34 ID:xkt0FyrI(3/8)調 AAS
もう少しで満席着そうなんだが俺的には初日満席着たらセーフにしとく
163: 2014/07/19(土) 14:20:57.14 ID:YtitUIgP(5/22)調 AAS
マーニーの姿を絵にして残したのが原作とは違ってた
幼少の杏奈の思い出も原作に無かった場面

本当の思い出は幼児だった時のであって、それが一番の違いにしていたのかな?と

原作は空想の思い出で、映画は自分が子どもの時に体験した思い出
164: 2014/07/19(土) 14:21:16.13 ID:Xw/Xum+p(1/35)調 AAS
最終盤で永遠のゼロを連想した、おばあちゃん頑張ったんだよね
色んな伏線と登場人物の想いが結末に向かって集束していく感じが鳥肌だった
165
(1): 2014/07/19(土) 14:21:41.33 ID:hoSSsROx(12/17)調 AAS
>>161
うざいけど悪意じゃないからね
166
(1): 2014/07/19(土) 14:25:50.15 ID:Xw/Xum+p(2/35)調 AAS
舞台設定を北海道にして正解だったと思うよ、湿地なんだけど気温が低くて爽やかに感じる
これが瀬戸内海だったら暑苦しいうえに磯臭くて雰囲気台無しだろうな
167
(2): 2014/07/19(土) 14:26:57.86 ID:Z8i64i4m(1/6)調 AAS
これほど感情移入できなかったのも久しい
序盤の思春期の閉じた気持ちには共感できたが
アンナがおばさんの隠し事を吐露する辺りから心情についていけなくなった

原恵一のアニメ映画カラフルを見た時と同じような居心地の悪さ
168: 2014/07/19(土) 14:31:10.82 ID:DppS/Bf+(5/60)調 AAS
>>167
そこは12歳の子供だからまだ幼いと言う事で片付くと思うが。
169: 2014/07/19(土) 14:31:40.65 ID:DnUQY6SY(1)調 AAS
オレも午前中に観てきたが、客少なかったよ・・・
なんかこじんまりとした退屈したストーリーだった
どんな客層が、この映画を楽しむんだろうね・・・
170: 2014/07/19(土) 14:32:25.49 ID:hoSSsROx(13/17)調 AAS
>>167
おばちゃんが内緒で金もらってることへのわだかまりがピンとこなかったということね
171: [abc] 2014/07/19(土) 14:32:41.04 ID:uIRVKwWY(4/6)調 AAS
ポケモンて興収30億とか40億だろ 単純に半分とするとジブリとしてはなかなかの爆…
172: 2014/07/19(土) 14:32:46.87 ID:IlunjZo3(2/2)調 AAS
アンナのマーニーとの出会いって、全部おばあちゃんから聞いた、
アンナの妄想なの?
オカルト要素なし?
173
(1): 2014/07/19(土) 14:34:02.14 ID:DppS/Bf+(6/60)調 AAS
>>166
確かに北海道なのは正解。
174: 2014/07/19(土) 14:35:22.68 ID:EpGbgONg(1)調 AAS
見てきた。

結論

アリエッティよりマシw
175
(1): 2014/07/19(土) 14:35:56.63 ID:DppS/Bf+(7/60)調 AAS
>>165
だけど付き合うには面倒そうなタイプ。
お節介が過ぎるので合わないんだろうな。
176: 2014/07/19(土) 14:36:05.33 ID:+N+sOARS(1)調 AAS
かなりよかった
我慢してたけど泣いた
177: 2014/07/19(土) 14:37:47.55 ID:YtitUIgP(6/22)調 AAS
空想のマーニーと思い出のマーニーの2人が出てくる
178
(1): 2014/07/19(土) 14:38:00.77 ID:ePYxCH54(10/18)調 AAS
>>173
どっちも不正解だろ
自然環境はよかったけど外国人設定はどうかんがえてもおかしい
イギリスにするのが唯一の正解
179: 2014/07/19(土) 14:38:03.92 ID:tnRGidu8(3/3)調 AAS
>>175
俺もああいうタイプは好きじゃないけど、あれくらいならまだまだ許される範疇
180: 2014/07/19(土) 14:38:16.05 ID:sxlL07Li(2/8)調 AAS
俺の点数50点、落ち着いた時に1000円で見たい
181: 2014/07/19(土) 14:38:19.67 ID:BfjFRnf1(1/46)調 AAS
僕の夏休みジブリバージョン

面白かった
182: 2014/07/19(土) 14:40:40.69 ID:BfjFRnf1(2/46)調 AAS
杏奈ちゃん頬染めすぎw

さやかわいい
183
(1): 2014/07/19(土) 14:41:13.74 ID:DppS/Bf+(8/60)調 AAS
>>178
原作忠実にやるならな。
ただ、ジブリは結構原作から改変するし、舞台をイギリスにしたらしたで、こんなのイギリスじゃないと突っ込まれて失敗するのがオチ。

ぶっちゃけ監督にイギリスを描く技量は無いと思う。
184: 2014/07/19(土) 14:41:59.30 ID:eYFte9oI(1/3)調 AAS
観てきたわ
ネタバレあるからあまり言えないけど
かなり映画の途中が混乱したわ
終わりの結末から逆算してやっと途中の謎が取れた感じ
いや推理小説のような感じだった
あまり面白くなかったけどよくこんな混濁したものを良い意味で作ったなと感心もした
良くやった方だと思う
185: 2014/07/19(土) 14:42:14.49 ID:BfjFRnf1(3/46)調 AAS
困ったちゃんをきちんと描いてくれたのがよかった
良い子ばかりじゃつまらんもの
186
(2): 2014/07/19(土) 14:45:40.47 ID:MnQorUFA(1/2)調 AAS
監督について色々評価があるみたいだけど
アリエッティに比べ成長していた点、変わらなかった点
逆に悪くなっていた点を、語ってくれたらありがたいな
187: 2014/07/19(土) 14:45:58.43 ID:bdpqwPmv(1/6)調 AAS
板垣恵一は、何をやったと?
188
(3): 2014/07/19(土) 14:46:55.78 ID:ePYxCH54(11/18)調 AAS
>>183
それならせめてマーニーも真理子みたいに日本人にしたほうがしっくりする
なんで中途半端にイギリス人のままなんだよ
189
(1): 2014/07/19(土) 14:47:13.19 ID:Z8i64i4m(2/6)調 AAS
思春期特有の痛さをあえて出してるとは思うし意図は汲むが
それを達観して優しい目線で見れるほど自分はまだ成熟できてないな
この作品は娘を持つ親御さんが客としては一番マッチしそうだ
190: 2014/07/19(土) 14:47:56.62 ID:BfjFRnf1(4/46)調 AAS
>>188
画じゃない?
黒髪ショートと金髪ロングの対比が綺麗
191
(1): 2014/07/19(土) 14:50:21.14 ID:G7SXGnaN(1)調 AAS
登場人物、特にヒロイン二人の言動が唐突で不自然。
好きだとか言い合って頻繁に抱き合っているが、その心情・行動へ至るまでの
流れがすっ飛ばされていて、まったく共感できない。
彼女らの感情が友情なのか恋愛なのか不明であり、まして家族愛としては
話にならない。
192: 2014/07/19(土) 14:50:21.69 ID:YtitUIgP(7/22)調 AAS
原作を根本的にひっくり返した

タイトルの思い出とは、現実に自分が体験した思い出だった
193
(1): 2014/07/19(土) 14:50:32.06 ID:DppS/Bf+(9/60)調 AAS
>>188
それだと杏奈が他の同年代の女の子とは疎遠なのにマーニーとだけ仲良くなれた理由として薄くなる。
それと古い洋館という設定が使えなくなるだろ。
194: 2014/07/19(土) 14:50:53.89 ID:bdpqwPmv(2/6)調 AAS
>>189
そうそう
いろいろ考えちゃうのよね
結構リアルな未来を感じた
195: 2014/07/19(土) 14:51:18.92 ID:sxlL07Li(3/8)調 AAS
俺はてっきりボートの爺さんが恋人役だと思ってたのに
マーニーは身売りされたのかとひやひやしてたのに
メイドと婆さんも日本人の印象悪くさせそうだ
196: 2014/07/19(土) 14:51:46.19 ID:wlwWKI6E(1)調 AAS
あの原作をアニメ化したと考えたら、凄く難しかっただろうなと心中察したよ。
次は分かりやすい明るい題材でやってほしい。
197
(1): 2014/07/19(土) 14:51:55.91 ID:ePYxCH54(12/18)調 AAS
>>186
悪くなった点としてはアニメーションとしての面白さがなかったこと
アリエッティは小人の世界にアニメ独特のよさがあった
マーニーは丁寧だけど実写でもできそうなつまらない描写
よくなった点としては一応無理やりにでもオチをつけるということ
変わらないところは演出の下手さ、音楽の使い方の悪さ、脇役のつまらなさなどなど
198: 2014/07/19(土) 14:52:24.42 ID:BfjFRnf1(5/46)調 AAS
>>191
>彼女らの感情が友情なのか恋愛なのか不明であり
それを百合と呼ぶ
199
(1): 2014/07/19(土) 14:55:17.08 ID:OTswBKsN(2/2)調 AAS
マーニー「女の子ではあなたが一番好き」
アンナ「誰よりもあなたが一番好き」
200: 2014/07/19(土) 14:56:30.01 ID:BfjFRnf1(6/46)調 AAS
>>199
杏奈ちゃん・・・
201
(3): 2014/07/19(土) 14:56:42.72 ID:Z8i64i4m(3/6)調 AAS
>>186
アリエッティよりは物語の構成は良くなったと思うけど
レイアウトや演出が平凡だし台詞に頼りすぎてるようにも感じた
派手な見せ方する作風ではないだろうけどそれにしても単調すぎる

高畑が米林をジブリのエースと評したみたいだが
俺はこのままではこのスタジオはかなり危ういと思う
202: 2014/07/19(土) 14:57:15.55 ID:B2Zku4po(2/4)調 AAS
山田以下の大コケあるか
203: 2014/07/19(土) 14:58:49.17 ID:DppS/Bf+(10/60)調 AAS
>>201
少なくとも米林1人ではジブリを支えるのはムリだろうなと私も思った。
作品の質としては優秀なんだが、如何せん小さくまとまりがちなのがネック。

もう一人若手監督が出で来ないと続けるのは厳しい。
204
(2): 2014/07/19(土) 14:59:14.47 ID:ePYxCH54(13/18)調 AAS
>>193
いや金髪の外国人のほうが仲良くなれないだろ普通はw
杏奈だって3/4は日本人なわけで、日本風の暮らしをしてたわけだしさ
急に外国人の女の子に離しかけられたら普通は戸惑うだろ
あんなに内気なんだし

それよりは都会のいまどきの子供たちの輪から離れて
田舎でちょっと古風で魅力的な日本人の女の子と出会うという設定のほうがよかったと思う
洋館だって昔風のお屋敷とかいくらでもアイデアだして面白くできたんじゃないかな
205: 2014/07/19(土) 15:02:46.73 ID:BfjFRnf1(7/46)調 AAS
>>204
うーん容姿が外国人の方がいいけどなあ
206
(1): 2014/07/19(土) 15:02:59.02 ID:Z8i64i4m(4/6)調 AAS
あ、良かった点といえばマーニーはジブリヒロイン史上
ビジュアルだけなら最も美少女だと思います
207
(1): 2014/07/19(土) 15:03:37.24 ID:DppS/Bf+(11/60)調 AAS
>>204
そこは杏奈が元々洋館に興味があって惹かれていたで通る。

ぶっちゃけ、米林監督が金髪少女出したいが為の作品だろ。
女の子同士がキャッキャウフフしてないと成り立たない。

パヤオがあんまコメントしてないのは、余計な事言うと自分に批判が降りかかるからだろうなw
208
(2): 2014/07/19(土) 15:04:01.65 ID:BfjFRnf1(8/46)調 AAS
>>206
杏奈ちゃんの顔もめっさ好みだった
性格はイヤだけどw
209: 2014/07/19(土) 15:05:34.83 ID:DppS/Bf+(12/60)調 AAS
>>208
同意。
米林監督はその辺りは長けてるなと思った。ちゃんと分かって描いてるなってのをすごく感じる。
あの辺りに限って言えばパヤオと比べて遜色ない。
210
(2): 2014/07/19(土) 15:06:27.93 ID:Xw/Xum+p(3/35)調 AAS
>>201
パンフレットの監督のページを見たらジブリの未来が見えるよ
211: 2014/07/19(土) 15:08:16.26 ID:YtitUIgP(8/22)調 AAS
>>208
そうだよね
みんな杏奈が嫌いなんだよ
そして杏奈も自分が嫌いなんだよね
212: 2014/07/19(土) 15:08:44.18 ID:VrSzivn7(6/8)調 AAS
客の気分的にもう現代劇はいいよって感じなのかね
ファンタジーが見たいよと
213: 2014/07/19(土) 15:09:29.64 ID:MlX1dK7b(1)調 AAS
実写でやれよ
アニメでやる必要が無い
214
(1): 2014/07/19(土) 15:10:49.95 ID:Z8i64i4m(5/6)調 AAS
>>210
パンフは買ってないんだ
良ければどんなことが書いてあるか教えてもらえるかい
215: 2014/07/19(土) 15:11:27.36 ID:hqfWQlWx(1)調 AAS
俺は面白いと思ったけどな。パヤオの風立ちぬのクソよりずっと秀作だったぞ。
大阪ステの初日二回目上映。客入りは2/3くらい。
216: 2014/07/19(土) 15:11:40.98 ID:STtzgdVe(2/2)調 AAS
大コケおめでとうございます。
このところのジブリの作風に嫌気が差してるんだな
米林だけの責任ではないが、まあいずれにしても
国民からのNOのサインだよ
217
(1): 2014/07/19(土) 15:12:36.40 ID:fe3VZGAt(1/7)調 AAS
米林ってパヤオに比べて才能ないでしょ?
218: 2014/07/19(土) 15:13:31.90 ID:bLc5dyYl(6/6)調 AAS
 風立ちぬ > マーニー > アリエッティ
らしい。
219: 2014/07/19(土) 15:13:49.83 ID:DppS/Bf+(13/60)調 AAS
>>217
あの天才と比べたらどのアニメ監督も才能ないって事になる。
220
(2): 2014/07/19(土) 15:14:30.15 ID:ePYxCH54(14/18)調 AAS
>>207
金髪少女描きたかっただけとかなにそれ?
そんなのなら萌えアニメでやれよ
ジブリにはそういう低俗な方向でやってほしくない
それに顔がかわいいとか映画の感想としてもあまりにもお粗末じゃないか?
作品の質が落ちるとファンの質も落ちるんだね
221: 2014/07/19(土) 15:15:42.70 ID:bdpqwPmv(3/6)調 AAS
お金払うだけの価値の有る、いい映画だったが
大コケしそうな客入りだったのが気になる
お前らはパヤオじゃないと駄目なのかよ!
1-
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s