[過去ログ] 思い出のマーニー (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
712: 2014/07/16(水) 14:11:08.35 ID:nbDGhxFg(1/2)調 AAS
パンフに監督が書いてあるけど風立ちぬ、かぐやと大作が続いたので子供向けに作ってみたと
要するに気楽に見ろ宮崎や高畑と比べるなって逃げだろ
実際見ればわかるけど考察とか批評とかする必要はない映画だぞ
713: 2014/07/16(水) 14:14:25.05 ID:rsWVMr0l(3/3)調 AAS
その割には子供向けじゃないって感想が多いね
714
(1): 2014/07/16(水) 15:08:40.37 ID:FjVUHWxe(2/4)調 AAS
子供って小学高学年から中学生のことを言ってんじゃないの?
715: 2014/07/16(水) 15:17:39.54 ID:WH/OhDOo(1/3)調 AAS
いくつになっても甘えんぼ
716: 2014/07/16(水) 15:28:21.47 ID:PTe99IBk(2/2)調 AAS
>>714
だよね。
717: 2014/07/16(水) 15:28:41.47 ID:Sh6I2kQt(1)調 AAS
主人公が12歳だしね
718: 2014/07/16(水) 15:31:48.81 ID:1+6ZXsSV(1)調 AAS
そもそも物語を楽しめるような年齢にない幼児を映画館に連れてきて
途中で飽きてたとかその手の体験談や報告になんの意味があるんだよ
映画館は託児所じゃねーっつの。それをあたかも映画の批評として話す輩にはウンザリだわ
719: [abc] 2014/07/16(水) 15:55:28.98 ID:GDPwoZly(1/2)調 AAS
全く注目されてないな。 爆死の予感。
720: 2014/07/16(水) 15:58:17.80 ID:4FwfzpMs(4/5)調 AAS
ガキの喜ぶポケモン風にもならず、哲学風にもならず、素人丸出しなんだな。
721: 2014/07/16(水) 15:59:44.03 ID:mdcfRL9S(1/3)調 AAS
有村架純もイケイケ女だってことがバレてるからなぁ
722
(1): 2014/07/16(水) 16:51:29.19 ID:2mSE6O2c(1)調 AAS
原作が児童書なのに子供が楽しめないのは残念だよ
原作からのファンも多い良作を映画化って最近の人気漫画の実写化くらい求められる物も高いと思うし
723
(2): 2014/07/16(水) 16:58:09.16 ID:Q84eiER4(1)調 AAS
12日によみうりホールの試写会に行ったが、
子供も静かに鑑賞してたよ。
ラストシーンで鼻をすする音があちこちから聞こえてた。
724: 2014/07/16(水) 17:05:22.49 ID:mdcfRL9S(2/3)調 AAS
>>723
冷房効き過ぎか
725: 2014/07/16(水) 17:09:21.83 ID:5YcO4eYO(2/4)調 AAS
>>723
なんでそんな嘘つくん?
単発自演くんだから?
726: 2014/07/16(水) 17:23:44.68 ID:FjVUHWxe(3/4)調 AAS
アンチ必死すぎだろ(^O^;)
727: 2014/07/16(水) 17:35:34.39 ID:FbaHiyBb(1/3)調 AAS
>>722
原作だって小学5・6年以上推奨って書いてあるんですけど
岩波少年文庫作品のなかでもだいぶ大人向けの静かなテイストだし
728: 2014/07/16(水) 17:38:54.51 ID:5YcO4eYO(3/4)調 AAS
なんで単発自演じゃないと擁護できないん?
一人しか擁護いないってバレるのがそんなに怖いん?
729
(1): 2014/07/16(水) 17:43:16.48 ID:FbaHiyBb(2/3)調 AAS
お前みたいに四六時中PCの前にいるわけじゃねーんだよキチガイ
いい加減氏んどけや
730: 2014/07/16(水) 18:02:07.82 ID:HOSD6L9d(1)調 AAS
おおかみこどもも子供受けはよくなかったけどな。
隣の親子の小3くらいのガキが「つまらない、お腹すいた、もう出よう、長いよ」としきりにぐずって、両親が必死になだめてたな。
でも母親はずっと鼻をすすってて、終わったあとガキが「泣いてるの?」とびっくりしてた。
子供向けに作ったのに子供受けが悪いマーニーにそんなパワーがあるのかどうか。
731: 2014/07/16(水) 18:03:16.20 ID:5YcO4eYO(4/4)調 AAS
>>729
24時間監視してるのはおまえだろ単発自演キチガイwwww
732
(2): 2014/07/16(水) 18:05:00.07 ID:FbaHiyBb(3/3)調 AAS
はいNG
733: 2014/07/16(水) 18:08:36.11 ID:84wMw5K2(1)調 AAS
>>732
自分からキチガイとか言い出しといてNGとかバカかよ。
マーニー擁護はこんなやつしかいないのか。
734: 2014/07/16(水) 18:08:51.45 ID:JrOgwlKY(1)調 AAS
ドラマで出来そうな題材をわざわざアニメでやる必要性無いんじゃね
この繊細な表情をアニメで出すのってすごくね?とかそういうのマジいらん
735: 2014/07/16(水) 18:35:56.61 ID:g8nSxZmf(1)調 AAS
>>732=733
無駄♪
ID変えて連投すんなよキチ★ガイ♪
736: 2014/07/16(水) 18:43:33.48 ID:kWKWNMyP(1)調 AAS
鈴木Pは立場上褒めてはいるけど、決して麻呂をアニメ監督として評価してはいないよね
吾朗や麻呂に川上Pや西村Pをあてがって、あとはおまえらが面倒見ろと
おまえらが才能あるならやっていけるはずだと突き放して見てる
本心では評価していないから、自分ではプロデュースしない
ずるいよねえ
737: 2014/07/16(水) 18:49:27.93 ID:q6DNiKpG(1)調 AAS
ずるいかなぁ…?
まだまだ突き放し方が足りないとさえ思うが
738: 2014/07/16(水) 18:55:44.98 ID:WH/OhDOo(2/3)調 AAS
ってかいい加減鈴木のおじーちゃんも引退させてやれよ
65だし普通なら定年してる年齢
739: 2014/07/16(水) 19:07:55.94 ID:mdcfRL9S(3/3)調 AAS
ウチらの世代は70にならないと年金でないからな
みんな鈴木や宮崎高畑の世代が仕組んだこと
もっと反省してもらいたいわ
740: 2014/07/16(水) 19:20:56.84 ID:N1gUQi3P(1)調 AAS
【映画】ジブリ最新作は“脱宮崎” 宮崎駿監督の意向を無視
2chスレ:mnewsplus
741: [abc] 2014/07/16(水) 19:46:53.20 ID:GDPwoZly(2/2)調 AAS
わらコラ 巨匠とか言い出して吹いた。 いい加減に作り過ぎ。
742: 2014/07/16(水) 20:04:03.86 ID:nbDGhxFg(2/2)調 AAS
今最新予告やってたけど全部出しちゃったw
743: 2014/07/16(水) 20:19:57.37 ID:hzln2Jlo(1)調 AAS
さすがに巨匠ってのはなあ・・・
744: 2014/07/16(水) 20:24:38.47 ID:YfzVSHJ2(3/3)調 AAS
舞台を北海道におきかえるのは山岸涼子の「妖精王」を参考にしたんかな
745: 2014/07/16(水) 20:24:57.24 ID:r/gwNBJY(2/2)調 AAS
日テレでスペシャル
俺みたいな負け組だけどマーニー抱きしめたくなる( ´・ω・`)
746: 2014/07/16(水) 21:11:26.06 ID:haAZasD9(1/3)調 AAS
あんなにまろが喋ってる映像珍しいから見れて良かったわ
747: 2014/07/16(水) 21:13:18.76 ID:YQxiFy+V(1)調 AAS
今、ファミマで買ったアナと雪の女王のデザート食べてるとこ。
上に乗ってる青いゼリーがそれっぽいw
マーニーのキャラ商品は発売されないのか?
748: 2014/07/16(水) 21:22:09.54 ID:zpoNRm5y(1)調 AAS
最後のパヤオさん怖かった…
749: 2014/07/16(水) 21:51:48.71 ID:FjVUHWxe(4/4)調 AAS
タカヤノリコって今回のマーニーでもハーモニー処理やってんのか
凄いな
750: 2014/07/16(水) 21:54:54.20 ID:tixUTDZv(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

751: 2014/07/16(水) 22:03:29.94 ID:XLcKD9Xh(1/2)調 AAS
子供向けでもないけど大人が見ても満足できるほどじゃない
どっちかに絞らないと大コケするぞ
752
(3): 2014/07/16(水) 22:03:58.33 ID:ROa/NKMO(1)調 AAS
マーニーの声が棒すぎて変だわ
もっと自然に演技できる人のほうが良かった
753: 2014/07/16(水) 22:18:06.51 ID:MLZdEf+o(1)調 AAS
もうジブリ映画の声優に関しては諦めてるわ
754: 2014/07/16(水) 22:22:30.00 ID:4FwfzpMs(5/5)調 AAS
一部の精神分析やって気取っている女が喜びそうな映画
755: 2014/07/16(水) 22:26:12.94 ID:m2qFsCSK(1)調 AAS
>>752
マーニーが新人?の人かと思ったら逆だった
特に叫んだ所の声が太かった、出来ちゃったものは楽しむけどね
756
(2): 2014/07/16(水) 22:40:53.56 ID:eCatbxk2(1)調 AAS
ふとっちょ豚が唐突すぎて、ガチで頭のおかしいやつにしか見えない
757: 2014/07/16(水) 22:43:06.06 ID:XLcKD9Xh(2/2)調 AAS
>>756
言われた子も子供とは思えないほど冷静に対応して杏奈を受け入れようとしていたのに逃げだすしな
758: 2014/07/16(水) 22:59:44.93 ID:haAZasD9(2/3)調 AAS
まぁ人の短冊の願い事勝手に読んだりちゃっかり母親にチクるあたり子供だなとも感じる
759
(1): 2014/07/16(水) 23:01:48.19 ID:7CX2xcOV(1)調 AAS
「あなたはわたしのためになにをしてくれるんですか」
って最悪だろ
760: 2014/07/16(水) 23:04:39.43 ID:haAZasD9(3/3)調 AAS
鈴木敏夫が外部からアニメーターだかなんだかののスタッフを呼んだ時に
「頑張ります」って言ったそのスタッフに対して
「頑張らなくていいです、あなたの才能を見せてください」って言ったのを思い出した
761: 2014/07/16(水) 23:06:32.19 ID:WH/OhDOo(3/3)調 AAS
英文を訳したみたいな言葉だな
>あなたはわたしのためになにをしてくれるんですか
762: 2014/07/16(水) 23:26:40.97 ID:H6RaZKJo(1)調 AAS
>>752
正直、ジブリ史上でも屈指のドへたかも。
スタッフの言うこと聞くのはいいけど、
声優降板させられなったのは痛い。
有村は、どっかからのゴリ押しでしょ
763: 2014/07/16(水) 23:41:58.75 ID:IMK24WAV(1/2)調 AAS
庵野という前例がある限りアイドルなんてかわいいもんよ
764: 2014/07/16(水) 23:49:33.01 ID:h4JdXCl5(1)調 AAS
庵野のキャラは美声でなくてもどうでもいい感じだけど
マーニーは見た目が天使みたいだから外見から想像したよりも声がかわいくなくてズコーってなる
765: 2014/07/16(水) 23:56:35.61 ID:IMK24WAV(2/2)調 AAS
見た目が天使…ね…
766: 2014/07/17(木) 00:05:53.44 ID:v/eCSuqe(1)調 AAS
>>752
ジブリに棒がいるなんていつものことじゃん
767: 2014/07/17(木) 00:20:05.71 ID:wksIGZxU(1)調 AAS
マーニーが有村架純というのを知らずに観てたが、
下手なところが良い塩梅に子供っぽさを醸し出していて、
杏奈も含めて自分は違和感なかった。
768
(1): 2014/07/17(木) 00:48:06.23 ID:oZR91sty(1)調 AAS
マーニーの声がコレじゃない感は
試写見た人の感想にもあったな
杏奈はいいらしいけど
769: 2014/07/17(木) 00:52:52.05 ID:tjNKSzNn(1)調 AAS
杏奈役の高月彩良が美人で勃起した
770: 2014/07/17(木) 05:36:55.14 ID:3lcwsHr0(1)調 AAS
>>756
それ思ったわ
771
(1): 2014/07/17(木) 05:58:19.56 ID:4BV0YuCe(1/3)調 AAS
爆死まで秒読みに入ったな
ついに今までジブリ好きだった奴の不満が爆発するぞ
「宮崎いなかったらこんなもん」「ジブリはもう終わり」の大合唱
あー楽しみ
772: 2014/07/17(木) 06:07:19.62 ID:qKqthZhJ(1/2)調 AAS
お前が率先して連呼するんだろカス
773: 2014/07/17(木) 06:17:49.77 ID:4BV0YuCe(2/3)調 AAS
プw負け犬の遠吠えw
774: 2014/07/17(木) 06:22:13.98 ID:qKqthZhJ(2/2)調 AAS
まあこういう輩は公開後の感想の嵐ですぐ消えるんですけどねw
775: 2014/07/17(木) 06:23:44.36 ID:4BV0YuCe(3/3)調 AAS
罵倒の嵐でなw
776: 2014/07/17(木) 06:41:34.97 ID:cK0gAVVw(1)調 AAS
>>768
絵はマーニー聡明そうだけど、声は馬鹿っぽいもの
しかし、何で有村?、話題性で起用したんだろうけど完全に裏目
ちゃんとオーディションやって決めりゃいいのに
777: 2014/07/17(木) 06:49:02.42 ID:+644s8yF(1/3)調 AAS
米林のビジュアル何とかならないものかね
口も半開きだし、完全に向き
778: 2014/07/17(木) 06:50:28.29 ID:+644s8yF(2/3)調 AAS
×完全に向き
○裏方向き
779: 2014/07/17(木) 07:12:32.63 ID:GoOZzGXW(1/3)調 AAS
くっそ地味なアニメになりそう
780: 2014/07/17(木) 07:21:32.37 ID:tiPU4QCN(1/2)調 AAS
予告ですらアクビ出たわ
ジブリもとうとう信仰を試しにきたなw
781: 2014/07/17(木) 07:26:29.05 ID:UjpUfchF(1)調 AAS
麿の受け口半開きもヤバいけど、西村Pから漂うストイックなゲイっぽさも気になる。
782
(1): 2014/07/17(木) 07:44:40.51 ID:yZQ5iLiY(1/4)調 AAS
マーニーは実在はするが、一方でアンナの妄想の産物のようなものでもあるから、
いっそキキとウルスラみたいに一人二役でもよかったのではないか
783: 2014/07/17(木) 07:56:58.30 ID:j0yrZdMs(1)調 AAS
キキとウルスラは最初同じ人が声当ててるって気付かなかった
あれは上手かったね
784: 2014/07/17(木) 08:03:23.69 ID:tiPU4QCN(2/2)調 AAS
え、ウルスラってキキの妄想なの?
785: 2014/07/17(木) 08:08:20.45 ID:yZQ5iLiY(2/4)調 AAS
キキとウルスラはジブリにおける一人二役の例として出しただけだよ。
786: 2014/07/17(木) 08:32:30.45 ID:GoOZzGXW(2/3)調 AAS
最近「これアニメでやる必要ある?」って言われなくなったよな
アニメが市民権得たせいでもあるんだろうけど
これ本質的な問いだと思うんだけどなー
787: 2014/07/17(木) 08:35:19.08 ID:aGqd969E(1)調 AAS
>>782
主演2人の声が似ている感じもあるし、無理にあのレベルの有村使うくらいなら
まだいいと言われている高月が1人2役でも良かったかもね。

自分もキキとウルスラは、ずっと後になってから1人2役だったことを知った。
あれは本職の仕事だしさすがに上手いというか、ホントに気づかなかったわ。
788
(1): 2014/07/17(木) 08:42:25.47 ID:mUxdCGzL(1)調 AAS
ヒロインの声が似てるってマジか?
むしろ高月の声が特徴的であんまり似てないと思うけど・・・
789: 2014/07/17(木) 09:48:06.69 ID:9mX1YB9e(1)調 AAS
似てない似てない
高月は甲高くて金元寿子っぽい
790: 2014/07/17(木) 09:59:07.57 ID:FHsu5xb/(1)調 AAS
魔女の宅急便あたりはまだプロ声優だったからねー

棒ヒロイン手嶌葵、石田ゆり子は今でも耐えられない酷さ
791: 2014/07/17(木) 10:03:51.21 ID:GoOZzGXW(3/3)調 AAS
トトロのお父さんもさすがプロって感じだったわ
あれは素人には出せない
792: 2014/07/17(木) 10:21:28.90 ID:WDJqcrxu(1)調 AAS
糸井だっけ
793: 2014/07/17(木) 10:57:48.58 ID:ZsR8faGC(1)調 AAS
>>788
CM見てると
そっくりでどっちが話してるのかわからない
794: 2014/07/17(木) 10:58:01.11 ID:19nhjhkU(1)調 AAS
PONで百合バナ
主演ふたりがニヤニヤしてたねー
795
(2): 2014/07/17(木) 11:01:35.87 ID:QK8nJ4Y7(1/2)調 AAS
つーか、何で魔女宅わざわざ二役やらせたんだろう?
予定してた声優がギリで来れなくなって仕方なくとか?
796: 2014/07/17(木) 12:39:12.28 ID:Jj946nIQ(1)調 AAS
おもったより酷評じゃないのは
誰も興味がないからか?

従来のジブリ作品のなかでも突出して盛り上がってない感じだな
797
(1): 2014/07/17(木) 12:52:50.53 ID:3OIGjxuc(1/7)調 AAS
良くも悪くも地味
低予算の実写映画でよくあるタイプ
派手な事件が起きるでもなく、人間の細かい機微を描くだけの
女監督にありがちな雰囲気映画
なんでジブリでそんなもん見なきゃなんないんだっていうね
798: 2014/07/17(木) 13:27:30.76 ID:r7jzmFi/(1/3)調 AAS
あれ低予算なのかなぁ
背景とかわざわざ模型作ったりして金かかってそうだったけど
799: 2014/07/17(木) 13:29:42.91 ID:3OIGjxuc(2/7)調 AAS
マーニーが低予算じゃなくて、「低予算の実写映画」な
800: 2014/07/17(木) 13:36:19.22 ID:t2DoLDS7(1/3)調 AAS
単館系の邦画実写か
801
(1): 2014/07/17(木) 13:39:50.56 ID:3OIGjxuc(3/7)調 AAS
それそれ
まあだからといって実写でやってたら押井も真青の
誰得映画ができてたと思うけどな
802: 2014/07/17(木) 13:44:41.81 ID:rbiwtt8O(1)調 AAS
>>759
わたしのために、って酷い思い上がりだな
作品の為だろ
803: 2014/07/17(木) 13:49:22.15 ID:7lG2iUiS(1/2)調 AAS
百合っぽくて照れ臭いから表立って言わないだけで入りそうな気がする

映画館でマーニーの予告流れたら静まり返るからね
804: 2014/07/17(木) 13:55:44.95 ID:t2DoLDS7(2/3)調 AAS
>>801
ナルニアの映画見てたらFTは実写+CGで行けるんじゃないのと思うけど
日本はアニメなんだよな
805: 2014/07/17(木) 14:27:22.37 ID:o09IxBNl(1)調 AAS
もののけみたいなのがまた見たい
806: 2014/07/17(木) 14:29:23.82 ID:3OIGjxuc(4/7)調 AAS
かといってまた「神と人間の戦い!」なんてやったら
もののけのパクリって言われるんだぜ
807: 2014/07/17(木) 14:37:28.16 ID:gqYEHIqP(1)調 AAS
もののけ姫はナウシカの焼き直し
千と千尋はラピュタの焼き直し
風立ちぬは紅の豚の焼き直し
808: 2014/07/17(木) 14:37:43.94 ID:AehGrKiN(1/2)調 AAS
思い切り抱きついてチューチューしないのか
809: 2014/07/17(木) 14:50:33.95 ID:UceMVluO(1/2)調 AAS
>神と人間の戦い

BASTARD!!みたいなのか
810: 2014/07/17(木) 14:59:06.55 ID:90ENNKWR(1)調 AAS
マーニーがハチクロのはぐみとかあの花のめんまに見える
811: 2014/07/17(木) 15:07:31.02 ID:gJhgt1zb(1)調 AAS
>>797
人間の心の機微を理解できないし価値もわからない方なんですね
ドンパチしか見れないのかね
かわいそうに
812
(1): 2014/07/17(木) 15:09:03.58 ID:5e1AGekK(1/3)調 AAS
>>771
ジブリブランドと画で第一週のおおこけはないと予想

ただ、リピーターがこれまでと違い激減とも予想。
それを爆死というのならそうなのかな
813
(1): 2014/07/17(木) 15:46:21.35 ID:dGJmdjzj(1)調 AAS
つかあの原作でどう盛り上がる映画を想像してんだ?

原作がどういうものかも知らないのに「ジブリだから」って理由で見に行って肩透かし食らって文句言うって
それ映画の批判じゃなくてお前が見るものちゃんと選べないバカだからってだけだと思うんだけどな
思い出のマーニーとか鉄板の傑作児童小説だから昔読んだことある人多いだろ

最近のジブリ批判ってこのパターンが圧倒的に多いんだわ
見に来る資質にないようなミーハーが見に来て「これは違う!」とか
ちゃんと一作品として批評されてるのなんてほとんどない

あの原作なら見る前から天井が見えてるよ。二時間でまとめるならどういうところが弱くなるかも大体想像つくし
それを越えられてなかったら批判するけど。原作の時点で小粒な作品にしかならないのはわかってんだよな
814: 2014/07/17(木) 15:56:04.37 ID:t2DoLDS7(3/3)調 AAS
>思い出のマーニーとか鉄板の傑作児童小説だから昔読んだことある人多いだろ

小説は結構読む方だけどこれは読んだことない
児童小説はパスってやつもいるだろ
原作よりジブリの名前の方がでかくて、金ローがもののけ、トトロだから期待する人がいても
しょうがないだろ
815: 2014/07/17(木) 16:03:56.72 ID:5e1AGekK(2/3)調 AAS
>>813
かぐや姫あたりなら指摘はわかるけど
賞とった原作の実写映画でも読まないまま行く場合もあるし
そういう人も多いよ。ヒットドラマからの映画化でも稀にドラマは殆ど見てない状態で
映画を見る人もいる。ジブリの夏休み映画だからと期待してはいけないなら夏休みは避けてほしいw
816: 2014/07/17(木) 16:08:59.92 ID:3OIGjxuc(5/7)調 AAS
子供はいちいち原作なんかチェックしねーよw
耳すまや猫恩レベルですら漫画チェックしたジブリファンがどれだけいるよ
ハードル上げすぎ
817
(1): 2014/07/17(木) 16:22:06.62 ID:grTbbBTh(1/2)調 AAS
昨日試写会見て来たから空気読まずに感想書き散らす。
ゲド~コクリコは見ておりません。原作も読んでない。

正直あんま期待してなかったんだけど良い映画だった。
「面白い」映画、じゃなくて、良い映画、「好き」な映画。
子供特有の繊細さとか世界の狭さとか不器用さを描いた描写が好きだった。
あと北海道のおじさんおばさん家の非現実感が素敵すぎた。
ただこれ合う人と合わない人で死ぬ程評価が分かれそうだな、と、見てる最中から感じた。
百合百合言われてたけど、どっちかっていうと女性向けなんじゃないかな?

ストーリーは中盤で全部読めたし、「ここいらないんじゃね?」「ここなんでこうしたの?」みたいな要素は色々あったけど、許容範囲。
棒読みは正直見てる間は気にならなかった。ジブリだし。杏奈はあの性格だし。マーニーは非現実のキャラクターだっていう意識があったし。
818: 2014/07/17(木) 16:30:38.41 ID:BZnaOX0Q(1)調 AAS
監督本人はどうしても監督したいってわけじゃないみたいだけどね。
監督やらされたんだろうな。
819: 2014/07/17(木) 16:50:35.87 ID:XW4B5qFc(1)調 AAS
鈴木氏によればアリエッティの時は鈴木氏が推薦してやることになったが
今回は本人が監督やりたいと言いだしたそうだ
昨日の特番内でそう言ってた
820: 2014/07/17(木) 17:03:50.38 ID:bNZsyCl8(1)調 AAS
夏休み映画期待度ランキングで6位。
かつてなく世間の関心が薄いジブリ映画。
こりゃかぐやを下回りかねんな。
ジブリブランド完全崩壊か。
821
(1): 2014/07/17(木) 17:18:35.13 ID:UceMVluO(2/2)調 AAS
世襲制みたいなとこあるからな
米林を養子にして宮崎宏昌に改名させれば済むこと
822: 2014/07/17(木) 17:20:04.70 ID:5e1AGekK(3/3)調 AAS
ジブリブランドというか宮崎ブランドが崩壊したら
終わりだろうけど。
823
(1): 2014/07/17(木) 17:25:17.03 ID:Wwg+MYBd(1)調 AAS
>>817
実際に見た人の評価は良いのね
824
(1): 2014/07/17(木) 17:27:51.30 ID:3OIGjxuc(6/7)調 AAS
問題は「もう一回見たいとは思わない」とか
「金払ってまで見ようとは思わない」とか付け加えてることだよな
まあ良かったとは思うけど二回目はいいや、っていう
それで口コミ動員できるかね
825: 2014/07/17(木) 17:45:18.24 ID:1VgrCd5a(1)調 AAS
マ「ずっ友だよ」
マ「ずっ友って言ったけどあれ嘘な許して主人公」
主「うん」
っていう糞ストーリーだろ
826: 2014/07/17(木) 17:45:30.74 ID:AehGrKiN(2/2)調 AAS
ギラギラした欲望が感じられないとかね
827: 2014/07/17(木) 17:53:41.96 ID:rgsqKe33(1)調 AAS
ネタバレが良く分からん。
マーニーが実はババアで空想の産物、ということはこうなるのか?

アンナ「おまえのようなババアがいるか!」「あたぁ!」
マーニー「へげぇ!」
828: 2014/07/17(木) 18:01:33.71 ID:VafItmQ3(1/2)調 AAS
CMは急に増えた感じするけど過去作品に比べると宣伝番組も少ないし広告抑えてる
それでも夏休み連休スタートで一番いい日に公開だからいつものジブリぐらいは入るでしょ
829: 2014/07/17(木) 18:07:37.79 ID:+644s8yF(3/3)調 AAS
西村さんはゲイっていうか
なんか男優っぽく感じる
830: 2014/07/17(木) 18:09:09.03 ID:ZTKuTkbW(1)調 AAS
俺は来週金曜に見に行くぜ
ゴジラが同日公開だったら初日に見に行ったんだけど
831: 2014/07/17(木) 18:48:53.03 ID:grTbbBTh(2/2)調 AAS
>>823-824
自分はものすごく波長が合ったし、2回目とかDVDとかも考えてる。
上映中、鼻すすってるっぽい音が他にもそこそこ聞こえた
でも会場から出てく行列で、首を傾げ気味の人もやっぱり居た。
ので、やっぱ手放しで口コミは出来んわw
繊細系せつない系映画が好きだったり子持ちの友人には、是非見るよう勧めたいとおもってる

これから見に行く人は楽しんできてねー
832
(1): 2014/07/17(木) 18:55:43.59 ID:3OIGjxuc(7/7)調 AAS
「子供には見せない」とか「子供が見ても分からない」とか
きっついこと書いてる人もいるだろう
コクリコもそっち系だったが、大丈夫なのかね
50億超えるイメージがまったく持てないわ
良くてコクリコととんとんくらいじゃないか
833
(1): 2014/07/17(木) 19:03:14.92 ID:VafItmQ3(2/2)調 AAS
昨日のジブリ特集で西村・米林が鈴木・宮崎の後継者みたいな扱いだったけど大丈夫かなと思う
まだ宮崎駿がピンピンしてるからいいけど本当にいなくなったら今のままだと絶望的
834
(1): 2014/07/17(木) 19:14:07.11 ID:4G0FX7fn(1/2)調 AAS
>>795
キキ役を子役で探していたが見つからず
ウルスラ役に決定していた高山にやらせてみたらピッタリだったからだそうだ
835: 2014/07/17(木) 20:01:51.98 ID:SIAMkryd(1)調 AAS
>>833
今の宮崎は余計な口出しして邪魔する糞ジジイでしかないだろ

>>832
ここ一年で3作目のジブリ
客層かぶるアナ雪大ヒットで関心はディズニーへ
コクリコでは脚本とポスターやった宮崎が完全に離れる
どう考えてもコクリコにも届かない
初動3~4億、最終20~25億くらいだろ
836: 2014/07/17(木) 20:05:12.42 ID:5qSSAr8E(1)調 AAS
「おおかみこどもの雨と雪」    興行成績:42.2億円

最低ラインはこれだね
837: 2014/07/17(木) 20:19:04.50 ID:4G0FX7fn(2/2)調 AAS
ゴジラがあるから無理
838: 2014/07/17(木) 20:33:03.94 ID:KbGpmqgy(1)調 AAS
マーニーはおばあちゃんだろ
小説を元にしてんだから
1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.876s*